発表者・座長へのご案内

学会員の座長・発表者(※招待者を除く)は、必ず事前に参加登録を行ってください。

日本臨床麻酔学会第41回大会用Zoomバーチャル背景

リモート登壇時に使用いただける本大会のバーチャル背景を用意しました。
3種類ございますのでお好きな背景をご使用ください。

Zoomバーチャル背景

Zoom用背景 Zoom用背景 Zoom用背景

※設定の方法は Zoomヘルプセンター をご確認ください。

※通信環境が不安定な場合は、オペレーターより使用を控えていただくようお願いする場合がございます。予めご了承ください。

講演・発表時間

プログラム 講演・発表時間、質疑応答時間
記念講演、専門医共通講習、麻酔科領域講習、
スポンサードシンポジウム
60分
招請講演、教育講演、Pros&Cons、ランチョンセミナー 50分
シンポジウム 90分
ハンズオンライブセミナー 60分、90分、120分
※プログラムにより異なります
学会各賞講演セッション 100分
※各講演時間は異なります
優秀演題候補セッション、一般演題(口演) 発表6分、質疑応答2分を予定
一般演題(ポスター) 発表6分、質疑応答4分を予定

利益相反

演題発表者の、発表に際しての利益相反開示につきましては、こちらをご確認ください。

口演発表

記念講演、招請講演、学会各賞講演、シンポジウム、
Pros&Cons、教育講演、専門医共通講習、麻酔科領域講習、
優秀演題候補セッション、一般演題(口演)

座長・コメンテーターの先生へ

現地にてご登壇の場合

ご担当セッション開始15分前までに、会場内の次座長席にてお待ちください。

リモートにてご登壇の場合

Zoom入室方法につきましては、運営事務局から別途ご案内いたします。

演者の先生へ

現地にてご発表の場合

発表時間の45分前までにPCセンターにて発表スライド試写、受付を済ませ、10分前までには、会場内の次演者席にて待機してください。

リモートにてご発表の場合

Zoom入室方法につきましては、運営事務局から別途ご案内いたします。

PCセンター受付時間

日 程 時 間 場 所
11月5日(金) 7:40~17:30 2階中階段踊り場
※「参加者へのご案内」ページにある
会場案内図をご確認ください。
11月6日(土) 7:00~17:30

発表データ作成要項

OS・アプリケーション PowerPoint

※現地会場内のPCは、Windows 10、Microsoft 365(旧Office 365)がインストールされたPC をご用意しております

スライドサイズ 16:9
フォント 日本語…MSゴシック・MSPゴシック・MS明朝・MSP明朝
英 語…Times New Roman、Arial、Century、
Century Gothic

※フォントは文字化けを防ぐため上記のフォントにて作成してください

データの容量(上限) 100MB以内
ファイル名

●優秀演題候補セッション・一般演題(口演・ポスター)
「演題番号(半角):演者名」

●その他のセッション
「セッション名:演者名」

データ受付メディア
※現地発表のみ
USBメモリまたはPC本体

※動画使用の場合は、持込PCを受付で必ず確認をお願いいたします。iPad等のモバイル端末での発表はできません。

持込PCの必須条件
※現地発表のみ
  • Macintoshご使用
  • PowerPoint以外のソフトご使用
  • 動画をご使用
動画ファイル形式 WMVのみ

現地会場にてご発表の方

USBをお持ちいただく方へ
  • 発表データはUSBメモリに保存した後、別のPCにコピーして正常に再生されることをご確認ください。
  • 受け付けされたデータは発表用PCに登録させていただき、メディアはその場で返却いたします。
  • 発表終了後、お預かりした全てのデータは事務局にて責任をもって消去いたします。
  • 発表者の都合により発表データに動画を含む場合は、ご自身のPCをお持ちください。

    ※ただし、USBお持ち込みによるご発表につきましては、動画に不具合が生じましても事務局側は責任を負いかねますので予めご了承ください。

  • PowerPointとのリンク状態を保つため、使用動画のデータも同じフォルダに一緒に保存してください。
  • 動画を含む場合には、バックアップ用として必ずご自身のPCもご持参ください。
  • 容量の大きい動画データの場合には、会場への配信の際に不具合を生じる可能性がございます。できるだけご自身のPC持ち込みでご発表ください。
PCをお持ちいただく方へ
  • お持ち込みいただくPCの種類、OS及びアプリケーションソフトは問いません。
  • 利用機種・OS・アプリケーションに制限はありませんが、外部出力の接続は、D-sub15 ピンまたはHDMIによるモニター出力が可能です。一部のノートパソコンでは本体付属のコネクターが必要な場合がございますので、必ず各自でご用意ください。全機種につきACアダプターを必ずご持参ください。
  • PC受付で動作確認を済まされたPCは、発表の30分前までに、発表会場の左方前方のオペレータ席までご自身でお持ちください。
  • 電源ケーブルを必ずご持参ください。バッテリーでのご使用はトラブルの原因となります。
  • スクリーンセーバー、ウイルスチェック、省電力設定、パスワード設定をあらかじめ解除してください。
  • 発表者ツールはご利用できませんので、ご了承の程、お願いいたします。
  • 発表終了後、オペレータ席でPCを返却いたしますので、お立ち寄りください。
  • PCトラブルにより映像の投影が不可能となっても、事務局では責任を負いかねます。バックアップデータをメディアにてお持ちいただくことをお勧めいたします。

一般演題(口演)でご発表の先生へ

会期当日、何らかの事情により発表をされなかった先生に関しましては、運営事務局にて「発表せず」として記録させていただきます。
なお共同演者による代理発表は認められますので、その場合は運営事務局まで必ずご連絡をお願いいたします。

一般演題(ポスター)

本大会では紙媒体のポスターではなく、デジタルポスターでの発表となります。

当日発表されるポスターのデータは、当日の午前より現地のポスター会場にて閲覧が可能です。

座長・コメンテーターの先生へ

  • 1演題あたり、発表6分間、質疑応答4分間を目安とします。
  • 進行アナウンスはありませんので、所定の時刻になりましたら、各セッションを開始してください。

現地にてご登壇の場合

座長・コメンテーターは当該セッション開始時刻の15分前までにポスター会場フロアの「ポスター受付」までお越しください。座長・コメンテーター用のリボンをお渡しします

リモートにてご登壇の場合

Zoomにて座長・コメンテーターをお務めいただきます。Zoom入室方法につきましては、運営事務局から別途ご案内いたします

演者の先生へ

  • 1演題あたり、発表6分間、質疑応答4分間を目安としますが、座長の指示に従ってください。
  • デジタルポスターですのでポスターの貼付などの作業はございません。

現地にてご発表の場合

当該セッション開始時刻の15分前までにポスター会場フロアの「ポスター受付」までお越しください。演者用のリボンをお渡しします。

リモートにてご発表の場合

リモートでご登壇される先生のZoom入室方法につきましては、運営事務局から別途ご案内いたします。

一般演題(ポスター)でご発表の先生へ

会期当日、何らかの事情により発表をされなかった先生に関しましては、運営事務局にて「発表せず」として記録させていただきます。
なお共同演者による代理発表は認められますので、その場合は運営事務局まで必ずご連絡をお願いいたします。

ページトップ