第40回 日本循環制御医学会 総会・学術集会 in 軽井沢 第40回 日本循環制御医学会 総会・学術集会 in 軽井沢

プログラム

日程表並びにプログラムに変更がございましたので、お知らせいたします。なお、HP上の「日程表」「プログラム」は変更済みでございますが、プログラム・抄録集には反映されておりませんので、当日、配布させていただきます。

変更のお知らせ

日程表

会長講演6月7日(金) 11:00-12:00 第1会場 (鹿島ノ森ホール)

座長
重見 研司(福井大学医学部 器官制御医学講座 麻酔・蘇生学分野)

「臨床応用前夜を迎えたヒトiPS細胞由来再生心筋細胞を用いた
重症心不全治療法の開発」

福田 恵一(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

特別講演6月7日(金) 16:00-17:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
福田 恵一(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

「胸部大動脈疾患に対する治療の現状と将来展望」

志水 秀行(慶應義塾大学医学部 外科(心臓血管))

シンポジウム

シンポジウム16月7日(金) 9:00-11:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

「各臓器から見た循環制御の重要性」

座長
外 須美夫(国際医療福祉大学 九州地区生涯教育センター)
畠山 登(愛知医科大学医学部 麻酔科学講座)
演者
S1-1 脳循環に最適な蘇生法を再考する!-蘇生できない症例は存在するのか?-
垣花 泰之(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 救急・集中治療医学分野)
S1-2 術後急性腎障害の予防における循環制御
石川 晴士(順天堂大学医学部麻酔科学・ペインクリニック講座)
S1-3 心臓からみた循環制御の重要性
石井 久成(天理よろづ相談所病院麻酔科)
S1-4 循環制御における肺(呼吸)の重要性
長田 大雅(慶応義塾大学医学部麻酔学教室)
S1-5 重症患者における腸管循環制御
関野 元裕(長崎大学病院 集中治療部/ 麻酔科)

シンポジウム26月7日(金) 13:10-15:10 第1会場(鹿島ノ森ホール)

「心血管病を診断・治療する新しいモダリティ 」

座長
砂川 賢二(一般社団法人 循環制御システム研究機構)
山浦 健(九州大学大学院 医学研究院 麻酔・蘇生学)
演者
S2-1 血行動態モニタを用いたショックの診断と治療
小竹 良文(東邦大学医療センター大橋病院)
S2-2 心血管病を診断・治療する新しいモダリティ 術中TEE
大西 佳彦(国立循環器病研究センター)
S2-3 構造的心疾患に対する経カテーテル治療
佐地 真育(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
S2-4 CRT 導入のタイミング
中井 俊子(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野)
S2-5 心原性ショック治療における新しい補助循環デバイス"Impella"
中田 淳(日本医科大学付属病院心臓血管集中治療科)
S2-6 補助人工心臓治療の進歩
波多野 将(東京大学大学院医学系研究科重症心不全治療開発講座)

シンポジウム36月8日(土) 9:10-11:10 第1会場(鹿島ノ森ホール)

「心血管病のトランスレーショナルリサーチ」

座長
葭山 稔(大阪市立大学大学院医学研究科 臓器器官病態内科学講座 循環器内科学)
廣岡 良隆(医療法人社団 高邦会 高木病院 高血圧・心不全センター)
座長
S3-1 炎症性サイトカインのミトコンドリア機能への関与と臓器保護戦略
森山 孝宏(鹿児島大学病院麻酔蘇生科)
S3-2 一酸化窒素(Nitric oxide : NO)を用いた全身性虚血再灌流障害の制御
林田 敬(ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院麻酔集中治療科)
S3-3 救急医療における水素ガス吸入療法の有効性
佐野 元昭(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
S3-4 リアノジン受容体を分子標的とした心不全・不整脈治療
小林 茂樹(山口大学大学院医学系研究科 器官病態内科学)
S3-5 腎神経デナベーションのトランスレーショナルリサーチ
山本 英一郎(熊本大学医学部附属病院 循環器内科)
S3-6 生活習慣病を標的とした抗体誘導型ワクチンのトランスレーショナルリサーチ
中神 啓徳(大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学)

一般演題(口演)

一般演題16月7日(金) 9:10-10:00 第2会場(コンチネンタルルームBC)

「基礎研究1」

座長
藤田  淳(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
辛島 裕士(九州大学病院 麻酔科蘇生科)
演者
O1-1 LPS 誘発性急性腎障害ラットにおけるデクスメデトミジンの効果
清永 夏絵(鹿児島大学病院麻酔科)
O1-2 オレキシン神経系が敗血症モデルラットの生存率に与える影響
竹川 大貴(弘前大学医学部附属病院麻酔科)
O1-3 脳血管周囲マクロファージは交感神経活性化を介して高血圧の進展に寄与する
篠原 啓介(九州大学大学院医学研究院循環器内科学)
O1-4 SOX17 遺伝子変異と肺動脈性肺高血圧症、先天性心疾患の関連性について
平出 貴裕(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
O1-5 マスト細胞によるエポキシ化ω 3 脂肪酸を介した肺血管リモデリングの制御機構
守山 英則(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

一般演題26月7日(金) 10:00-10:50 第2会場(コンチネンタルルームBC)

「循環器疾患と血行動態」

座長
岸  拓弥(国際医療福祉大学福岡保健医療学部)
鈴木 武志(東海大学医学部医学科外科学系麻酔科)
演者
O2-1 Eisenmenger 症候群患者に対するラリンジアルマスクを用いた全身麻酔
新庄 英梨子(九州大学病院 麻酔科蘇生科)
O2-2 血管脈波検査装置による左室動脈結合状態(Ees/Ea)の算定における測定値のバラツキ
重見 博子(福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3))
O2-3 上室不整脈に対してランジオロール治療を行った心不全例における洞調律化の検討
泊 江里奈(東京女子医科大学病院循環器内科)
O2-4 経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)後のmild AR の臨床的影響
吉島 信宏(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
O2-5 アブレーション後のカテーテル的心房中隔欠損閉鎖後に生じる頻脈性上室性不整脈の検討
三浦 光太郎(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

一般演題36月7日(金) 13:10-14:40 第2会場(コンチネンタルルームBC)

「症例報告」

座長
恒吉 勇男(宮崎大学医学部麻酔生体管理学教室)
長谷川 豊(群馬県立心臓血管センター 心臓血管外科)
演者
O3-1 術前より著明なQT 延長を認めた生体肝移植患者の周術期管理
江里 朋香(九州大学病院麻酔科蘇生科)
O3-2 右心房内に浸潤した副腎癌に対し体外循環を用い心拍動下に摘出した一症例
伊藤 芳彰(三重大学医学部附属病院臨床麻酔部)
O3-3 イオン化マグネシウムの補正がtorsades de pointes の再発予防に有効であった一例
米澤 宏記(徳島大学病院麻酔科)
O3-4 気管内腫瘍焼灼術において、換気可能であったのに著明な低酸素血症をきたした一例
宮崎 友理(長崎大学医学部麻酔学教室)
O3-5 帝王切開術時の臨床的羊水塞栓症により子宮摘出術を施行した症例
曽我 朋宏(公立学校共済組合 四国中央病院 麻酔科)
O3-6 超高齢者の胸部大動脈瘤肺内穿破に対しステントグラフト内挿術を行い救命した一例
加我 徹(群馬県立心臓血管センター)
O3-7 デバイス通過困難例に対してスネアテクニックを用いたTAV IN SAV の一例
齋藤 哲也(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
O3-8 Central ECMO が有効であった2 例
岡田 修一(群馬県立心臓血管センター 心臓血管外科)
O3-9 経皮的僧帽弁接合不全修復術後に肺出血を起こした一症例
古市 結富子(榊原記念病院麻酔科)

一般演題46月7日(金) 14:40-15:30 第2会場(コンチネンタルルームBC)

「心不全・心筋再生」

座長
原  哲也(長崎大学医学部麻酔学教室)
藤田  淳(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
演者
O4-1 細胞シート移植術にて一時的に改善を認めたがその後病勢悪化し救命できなかった一例
小林 献(東京女子医科大学病院循環器内科)
O4-2 ヒトiPS 細胞由来微小心筋組織球を用いた細胞移植治療の安全性と有効性
相馬 雄輔(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
O4-3 心筋ダイレクトリプログラミングによる慢性心不全治療法の開発
谷 英典(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
O4-4 エピジェネティクス解析を用いた心筋リプログラミングの分子機構の解明
橋本 寿之(慶應義塾大学医学部 循環器内科/University of Texas Southwestern Medical Center Department of Molecular Biology)
O4-5 深層学習(Deep learning)を用いた肥大心筋の自動識別モデルの確立
小室 仁(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

一般演題56月8日(土) 10:00-11:00 第2会場(コンチネンタルルームBC)

「基礎研究2」

座長
林  哲也(大阪薬科大学循環病態治療学研究室)
畠山  登(愛知医科大学医学部麻酔科学講座)
演者
O5-1 Semaxanib が低酸素負荷時に誘発するcardiac remodeling とspironolactone の心保護効果
佐々木 咲輝(大阪薬科大学 循環病態治療学研究室)
O5-2 プロテアーゼ活性化受容体シグナル抑制による心保護作用の検討
横野 良和(弘前大学大学院医学研究科 循環器腎臓内科学講座)
O5-3 mTORC1 活性阻害はRIP1 の抑制的リン酸化により心筋細胞のネクロプトーシスを抑制する
矢野 俊之(札幌医科大学医学部 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座)
O5-4 マウス心室内に存在する新規細胞集団の検索
勝木 俊臣(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
O5-5 Semaxanib 投与低酸素負荷ラットにおけるVEGF 発現量の変動と心筋リモデリング
末澤 勇人(大阪薬科大学 循環病態治療学研究室)
O5-6 深層学習を用いた画像認識システムの疾患創薬への応用
楠本 大(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

一般演題66月8日(土) 11:00-12:10 第2会場(コンチネンタルルームBC)

「循環動態と術中管理」

座長
亀井 政孝(三重大学医学部附属病院 臨床麻酔部)
長田 大雅(慶應義塾大学医学部麻酔学教室)
演者
O6-1 高齢者における最近の麻酔薬の変化による循環動態への影響
石川 雄樹(徳島大学病院 麻酔科)
O6-2 左室収縮能が保たれた左室拡張能障害と一般外科手術後の心不全発症との関係
東 みどり子(福岡大学医学部麻酔科学)
O6-3 全身麻酔中に左室収縮の効率(Eff)をモニタする試み
鈴木 裕紀子(福井赤十字病院 麻酔科)
O6-4 左室大動脈カップリングの連続モニタリングによる循環動態の鑑別
坂口 友里江(福井大学医学部器官制御医学講座麻酔蘇生学)
O6-5 敗血症における血漿アドレノメデュリンの時間的推移
與那覇 哲(宮崎大学医学部附属病院集中治療部)
O6-6 高度アンチトロンビン活性低下症例に要する容量負荷
公文 啓二(吹田徳洲会病院 集中治療センター)
O6-7 動脈圧波形下行脚を指数関数で近似して平均体循環充満圧を推定する方法の開発
次田 佳代(福井大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科)

スポンサードシンポジウム

スポンサードシンポジウム16月7日(金) 15:10-16:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
小森万希子(東京女子医科大学東医療センター 麻酔科)
演者
SS1-1 敗血症における循環管理と心機能
鈴木 武志(東海大学医学部医学科外科学系麻酔科)
共催
日本光電工業株式会社

スポンサードシンポジウム26月8日(土) 11:20-12:10 第1会場(鹿島ノ森ホール)

「肺動脈性肺高血圧症 最新の話題」

座長
福田 恵一(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
演者
SS2-1 基礎研究からみた肺高血圧と右心不全の治療
-血行動態ストレスと肺血管病変・右心不全進展機序-
阿部弘太郎(九州大学病院 循環器内科)
SS2-2 今後の肺高血圧症診断・治療
-特に運動負荷時の肺循環動態を使って
佐藤  徹(杏林大学医学部循環器内科)
共催
グラクソ・スミスクライン株式会社

スポンサードシンポジウム36月8日(土) 13:20-14:10 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
斎藤 能彦(奈良県立医科大学 循環器内科)
演者
SS3-1 腫瘍循環器病学とは何か?
小室 一成(東京大学大学院医学系研究科循環器内科学)
共催
武田薬品工業株式会社

共催セミナー

ランチョンセミナー16月7日(金) 12:10-13:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
磯部 光章(榊原記念病院)
演者
LS1-1 循環器内科医が行動経済学で考える糖尿病のライフタイムケア
〜バイアスは意外なとこにある〜
岸  拓弥(国際医療福祉大学福岡保健医療学部)
共催
田辺三菱製薬株式会社

ランチョンセミナー26月7日(金) 12:10-13:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

「Cardiac Embolic Stroke の克服を目指して」

座長
金澤 英明(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
演者
LS2-1 心耳をどう克服するか?
木村 雄弘(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
LS2-2 脳梗塞を予防する古くて新しいカテーテル治療:経皮的卵円孔開存閉鎖術とは?
原  英彦(東邦大学医療センター大橋病院循環器内科)
共催
第一三共株式会社

ランチョンセミナー36月8日(土) 12:20-13:10 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
萩原 誠久(東京女子医科大学 循環器内科)
演者
LS3-1 リードレスペースメーカの現状と今後の展望
副島 京子(杏林大学 第二内科学 循環器内科)
共催
日本メドトロニック株式会社

ランチョンセミナー46月8日(土) 12:20-13:10 第1会場(鹿島ノ森ホール)

「TAVI Optimization」

座長
澤村 成史(帝京大学医学部 麻酔科学講座)
演者
LS4-1 弁膜症に対するカテーテル治療 現状と今後の展望
林田健太郎(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
LS4-2 麻酔科的に考えるMAC-TAVI minimalist approach
加藤 純悟(慶應義塾大学医学部 麻酔学教室)
共催
エドワーズライフサイエンス株式会社

イブニングセミナー6月7日(金) 17:10-18:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
稲田 英一(順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座)
演者
ES-1 周術期患者予後の改善に向け~麻酔科医の役割~
森﨑  浩(慶應義塾大学医学部麻酔学教室)
共催
バクスター株式会社

モーニングセミナー6月8日(土) 8:10-9:00 第1会場(鹿島ノ森ホール)

座長
三浦 哲嗣(札幌医科大学 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座)
演者
MS-1 冠動脈疾患の二次予防におけるスタチン・エゼチミブ併用療法の意義
木庭 新治(昭和大学医学部内科学講座循環器内科学部門)
共催
MSD株式会社