|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒト白血病幹細胞の進歩:メタボローム解析が明らかにした新しい幹細胞性維持機構 |
|
|
|
7月19日(木)(予定) |
|
|
|
司会: |
未定 |
|
|
演者: |
赤司 浩一 |
(九州大学大学院医学研究院 病態修復内科学講座) |
|
|
|
|
AI |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
大津 敦 |
(国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院) |
|
演者: |
奥野 恭史 |
(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻ビッグデータ医科学分野) |
|
|
福岡 順也 |
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 病理学) |
|
|
|
|
がん領域における患者報告アウトカム
(Patient-Reported Outcome ; PROについて) |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
大橋 靖雄 |
(中央大学理工学部人間総合理工学科) |
|
演者: |
山口 拓洋 |
(東北大学大学院医学系研究科医学統計学分野/東北大学病院臨床試験データセンター) |
|
|
|
|
ASCO/JSMO Joint Symposium |
|
|
|
|
|
Precision medicine: current status and future perspectives |
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
司会: |
Monica M. Bertagnolli |
( |
ASCO President elect/Brigham and Women's Hospital, USA) |
|
|
南 博信 |
( |
神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科学分野) |
|
演者: |
Bruce E. Johnson |
( |
ASCO President/Dana Farber Cancer Institute, USA) |
|
|
James M. Ford |
( |
Editor in Chief of the JCO Precision Oncology/Stanford Program for Clinical Cancer, USA) |
|
|
設楽 紘平 |
( |
国立がん研究センター東病院 消化管内科) |
|
|
田中 謙太郎 |
( |
九州大学病院呼吸器科) |
|
|
|
|
ESMO/JSMO Joint Symposium |
|
|
|
|
|
Health Economics and Medical Care |
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
司会: |
Josep Tabernero |
( |
Vall d' Hebron University Hospital/Vall d' Hebron Institute of Oncology, Spain) |
|
|
大津 敦 |
( |
国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院) |
|
演者: |
Josep Tabernero |
( |
Vall d' Hebron University Hospital/Vall d' Hebron Institute of Oncology, Spain) |
|
|
Elisabeth de Vries |
( |
University Medical Center Groningen, Netherlands ) |
|
|
下井 辰徳 |
( |
厚生労働省保険局医療課) |
|
|
後藤 悌 |
( |
国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科) |
|
|
|
|
ASIA Oceania/JSMO Joint Symposium |
|
|
|
|
|
Investigator initiated clinical trials in Asia, its current issues and future perspectives |
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
司会: |
佐治 重衡 |
( |
福島県立医科大学腫瘍内科学講座) |
|
|
藤原 康弘 |
( |
国立がん研究センター中央病院乳腺・腫瘍内科) |
|
演者: |
Daniel S W Tan |
( |
National Cancer Center Singapore、Singapore) |
|
|
清水 俊雄 |
( |
国立がん研究センター中央病院 先端医療科) |
|
|
Chia-Chi (Josh) Lin |
( |
National Taiwan University Hospital、Taiwan) |
|
|
田村 研治 |
( |
国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科) |
|
|
Joohyuk Sohn |
( |
Yonsei Cancer Center, Korea) |
|
|
Yoon-Sim Yap |
( |
National Cancer Center, Singapore) |
|
|
|
|
SIOG/JSMO Joint Symposium |
|
Under the auspices of |
 |
|
|
|
|
|
|
All oncologists are geriatric oncologists |
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
司会: |
Etienne Brain |
( |
SIOG Past President/Institut Curie (Hôpital René Huguenin), France) |
|
|
安藤 雄一 |
( |
名古屋大学医学部附属病院 化学療法部) |
|
演者: |
Etienne Brain |
( |
SIOG Past President/Institut Curie (Hôpital René Huguenin), France) |
|
|
Siri Rostoft |
( |
Oslo University Hospital, Oslo, Norway) |
|
|
長島 文夫 |
( |
杏林大学医学部腫瘍内科学教室、National Representative of SIOG (JAPAN)) |
|
|
Jee Hyun Kim |
( |
Seoul National University Bundang Hospital, National Representative of SIOG, Korea) |
|
|
津端 由佳里 |
( |
島根大学医学部 内科学講座 呼吸器・臨床腫瘍学) |
|
|
|
|
Asia Oceania Leaders’ Symposium |
|
|
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
司会: |
田村 和夫 |
( |
福岡大学医学部総合医学研究センター) |
|
|
大江 裕一郎 |
( |
国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科) |
|
演者: |
Jin Li |
( |
President of CSCO/Tongji University, Shanghai East Hospital, China) |
|
|
Yun Yen |
( |
President of TOS/National Taiwan University, Taiwan) |
|
|
Chris Karapetis |
( |
Chair of MOGA /Flinders Medical Centre, Australia) |
|
|
Tae-You Kim |
( |
Chairman of KSMO, Seoul National University (SNU) College of Medicine, Korea) |
|
|
Choo Su Pin |
( |
Representative of SSO/National Cancer Center Singapore, Singapore) |
|
|
南 博信 |
( |
JSMO理事長/神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
がんゲノム医療 |
|
|
(日本癌学会/日本癌治療学会/日本臨床腫瘍学会) |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
中釜 斉 |
( |
国立がん研究センター 理事長) |
|
|
北川 雄光 |
( |
慶應義塾大学医学部 外科学) |
|
演者: |
柳原 玲子 |
( |
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 体外診断薬審査室) |
|
|
林田 哲 |
( |
慶応義塾大学医学部 一般・消化器外科) |
|
|
河野 隆志 |
( |
国立がん研究センター先端医療開発センター) |
|
|
西尾 和人 |
( |
近畿大学医学部ゲノム生物学教室) |
|
|
土原 一哉 |
( |
国立がん研究センター先端医療開発センター) |
|
|
|
|
腫瘍学と緩和ケアの統合:どのように実践するか? |
|
|
(日本緩和医療学会/日本臨床腫瘍学会) |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
大坂 巌 |
( |
静岡県立静岡がんセンター 緩和医療科) |
|
|
木澤 義之 |
( |
神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科) |
|
演者: |
松本 禎久 |
( |
国立がん研究センター東病院 緩和医療科) |
|
|
濱口 恵子 |
( |
がん研究会有明病院 緩和ケアセンター) |
|
|
吉田 健史 |
( |
近畿大学医学部附属病院がんセンター緩和ケアセンター・腫瘍内科) |
|
|
藤澤 大介 |
( |
慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室) |
|
|
|
|
Precision medicine 時代におけるがん薬物療法と放射線療法:現状と今後の戦略 |
|
|
(日本放射線腫瘍学会/日本臨床腫瘍学会) |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
塩山 善之 |
( |
九州国際重粒子線がん治療センター) |
|
|
久保田 馨 |
( |
日本医科大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野) |
|
演者: |
村上 修司 |
( |
国立がん研究センター中央病院呼吸器内科) |
|
|
佐藤 浩央 |
( |
群馬大学大学院医学系研究科 腫瘍放射線科学分野) |
|
|
北原 規 |
( |
東海大学医学部付属八王子病院 放射線治療科) |
|
|
中村 和正 |
( |
浜松医科大学 放射線腫瘍学講座) |
|
|
平田 秀成 |
( |
九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学分野) |
|
|
|
|
症例に学ぶOnco-Cardiology |
|
|
(日本循環器学会/日本臨床腫瘍学会) |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
長谷部 直幸 |
( |
旭川医科大学 内科学講座 循環・呼吸・神経病態内科学分野) |
|
|
石岡 千加史 |
( |
東北大学病院 腫瘍内科) |
|
演者: |
小峰 啓吾 |
( |
東北大学病院腫瘍内科) |
|
|
木村 晋也 |
( |
佐賀大学医学部附属病院血液・呼吸器・腫瘍内科) |
|
|
志賀 太郎 |
( |
がん研究会有明病院腫瘍循環器・循環器内科) |
|
|
木谷 祐也 |
( |
旭川医科大学 循環器内科) |
|
|
石田 純一 |
( |
東京大学医学部附属病院 循環器内科) |
|
|
草場 仁志 |
( |
九州大学医学研究院連携病態修復内科学) |
|
|
|
|
最適使用推進ガイドラインも関連付けた
「本邦における医療技術評価(HTA)の最新動向」 |
|
|
(日本製薬医学会/日本臨床腫瘍学会) |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
増田 智先 |
( |
九州大学病院薬剤部) |
|
|
芹生 卓 |
( |
大塚製薬株式会社) |
|
演者: |
福田 敬 |
( |
国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部) |
|
|
後藤 悌 |
( |
国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科) |
|
|
鎌江伊三夫 |
( |
東京大学公共政策大学院 医療政策・技術評価) |
|
|
山口 修一 |
( |
中外製薬株式会社 渉外調査部 グローバルプライシング&HTAグループ) |
|
|
|
|
わが国における抗がん薬曝露対策の展望 ~ガイドライン改訂に向けて~ |
|
|
(日本がん看護学会/日本臨床腫瘍学会) |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
安井 久晃 |
( |
神戸市立医療センター中央市民病院腫瘍内科) |
|
|
飯野 京子 |
( |
国立看護大学校成人看護学) |
|
演者: |
青儀健二郎 |
( |
四国がんセンター乳腺・内分泌外科) |
|
|
山口 聖恵 |
( |
シオノギ分析センター株式会社) |
|
|
吉田 仁 |
( |
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所) |
|
|
平井 和恵 |
( |
東京医科大学医学部看護学科) |
|
|
|
|
|
|
|
New treatment modality for GI cancer |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
設楽 紘平 |
( |
国立がん研究センター東病院 消化管内科) |
|
|
Josep Tabernero |
( |
Vall d'Hebron Institute of Oncology (V.H.I.O.), Vall d'Hebron University Hospital, Barcelona, Spain) |
|
演者: |
Josep Tabernero |
( |
Vall d'Hebron Institute of Oncology (V.H.I.O.), Vall d'Hebron University Hospital, Barcelona, Spain) |
|
|
Yoon-Koo Kang |
( |
Asan Medical Center, University of Ulsan College of Medicine, Seoul, Korea) |
|
|
松村 保広 |
( |
国立がん研究センター 先端医療開発センター 新薬開発分野) |
|
|
藤原 俊義 |
( |
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学) |
|
|
|
|
Advance of systemic therapy for hepatocellular carcinoma |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
古瀬 純司 |
( |
杏林大学医学部腫瘍内科学教室) |
|
|
奥坂 拓志 |
( |
国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科) |
|
演者: |
Richard S. Finn |
( |
David Geffen School of Medicine at UCLA, USA) |
|
|
Anthony El-Khoueiry |
( |
Norris Comprehensive Cancer Center, USA) |
|
|
西尾 和人 |
( |
近畿大学医学部 ゲノム生物学教室) |
|
|
池田 公史 |
( |
国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科) |
|
|
山下 竜也 |
( |
金沢大学先進予防医学研究センター) |
|
|
小笠原 定久 |
( |
千葉大学大学院医学研究院 消化器内科学) |
|
|
|
|
Precision endocrine therapy for advanced/metastatic breast cancer; best choice and best sequence |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
岩田 広治 |
( |
愛知がんセンター中央病院 乳腺科部) |
|
|
佐治 重衡 |
( |
福島県立医科大学 腫瘍内科学講座) |
|
演者: |
Sunil Verma |
( |
University of Calgary, Canada) |
|
|
Javier Cortés |
( |
Ramon y Cajal University Hospital / Vall d’Hebron Institute of Oncology, Spain) |
|
|
Aleix Prat |
( |
Medical Oncology of Hospital Clínic of Barcelona ) |
|
|
山本 豊 |
( |
熊本大学 大学院生命科学研究部 乳腺・内分泌外科分野) |
|
|
林 慎一 |
( |
東北大学大学院医学系研究科分子機能解析学分野) |
|
|
|
|
Molecular diagnosis for treatment of colorectal cancer |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
中島 貴子 |
( |
聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学講座) |
|
|
Sebastian Stintzing |
( |
University Hospital Grosshadern, Ludwig-Maximilians-Universität München, Germany) |
|
演者: |
Sebastian Stintzing |
( |
University Hospital Grosshadern, Ludwig-Maximilians-Universität München, Germany) |
|
|
赤木 究 |
( |
埼玉県立がんセンター 腫瘍診断・予防科) |
|
|
植竹 宏之 |
( |
東京医科歯科大学総合外科学分野) |
|
|
西川 博嘉 |
( |
国立がん研究センター 先端医療開発センター 免疫TR分野) |
|
|
|
|
Immunotherapies for Head and Neck Cancer |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
田原 信 |
( |
国立がん研究センター東病院 頭頸部内科) |
|
|
中島 寅彦 |
( |
九州医療センター 耳鼻咽喉科) |
|
演者: |
Brigette Ma |
( |
The Chinese University of Hong Kong) |
|
|
Robert Haddad |
( |
Dana-Farber Cancer Institute, USA) |
|
|
清田 尚臣 |
( |
神戸大学医学部附属病院 腫瘍内科) |
|
|
大上 研二 |
( |
東海大学 耳鼻咽喉科) |
|
|
秋元 哲夫 |
( |
国立がん研究センター東病院 放射線治療科) |
|
|
小林 久隆 |
( |
Center for Cancer Research, National Cancer Institute, USA) |
|
|
|
|
Future Perspectives of PARP inhibitor |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
岡本 愛光 |
( |
東京慈恵会医科大学 産婦人科) |
|
|
Mansoor Raza Mirza |
( |
Copenhagen University Hospital, Denmark) |
|
演者: |
Mansoor Raza Mirza |
( |
Copenhagen University Hospital, Denmark) |
|
|
Richard Penson |
( |
Massachusetts General Hospital, USA) |
|
|
James M. Ford |
( |
Stanford University School of Medicine, USA) |
|
|
松本 光史 |
( |
兵庫県立がんセンター 腫瘍内科) |
|
|
|
|
Immunotherapy in lung cancer |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
中川 和彦 |
( |
近畿大学医学部内科学 腫瘍内科) |
|
|
岡本 勇 |
( |
九州大学病院 呼吸器科) |
|
演者: |
Matthew Gubens |
( |
University of California, San Francisco, USA) |
|
|
Maurice Pérol |
( |
Cancer Research Center of Lyon, France) |
|
|
堀之内 秀仁 |
( |
国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科) |
|
|
林 秀敏 |
( |
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門 ) |
|
|
冨樫 庸介 |
( |
国立がん研究センター腫瘍免疫研究分野/先端医療開発センター免疫TR分野) |
|
|
|
|
Clinical practice guidelines in Japan, Asia and the world |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
室 圭 |
( |
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部) |
|
|
Florian Lordick |
( |
University Cancer Center, University Hospital Leipzig, Germany) |
|
演者: |
室 圭 |
( |
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部) |
|
|
吉野 孝之 |
( |
国立がん研究センター東病院 消化管内科) |
|
|
Florian Lordick |
( |
University Cancer Center, University Hospital Leipzig, Germany) |
|
|
Min Hee Ryu |
( |
Asan Medical Center, Korea) |
|
|
Eric Van Cutsem |
( |
University Hospitals Leuven and KU Leuven, Belgium) |
|
|
|
|
New therapeutic strategies for lymphoid malignancies |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
鈴宮 淳司 |
( |
島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター/腫瘍・血液内科) |
|
|
山内 高弘 |
( |
福井大学医学部血液・腫瘍内科) |
|
演者: |
伊豆津 宏二 |
( |
国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科/虎の門病院血液内科) |
|
|
山本 一仁 |
( |
愛知県がんセンター中央病院血液・細胞療法部) |
|
|
Gianluca Gaidano |
( |
Amedeo Avogadro University of Eastern Piedmont, Novara, Italy) |
|
|
|
|
Future perspectives of treatment for NSCLC |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
Pan Chyr Yang |
( |
National Taiwan University, Taiwan) |
|
|
光冨 徹哉 |
( |
近畿大学医学部呼吸器外科) |
|
演者: |
Caicun Zhou |
( |
Shanghai Pulmonary Hospital, Tongji University, China) |
|
|
Tony Mok |
( |
Chinese University of Hong Kong, Hong Kong) |
|
|
Keunchil Park |
( |
Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine, Korea) |
|
|
James Chih-Hsin Yang |
( |
National Taiwan University Hospital, National Taiwan University Cancer Center, Taiwan) |
|
|
|
|
|
|
|
免疫療法 新たな展開 |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
秋田 弘俊 |
( |
北海道大学大学院腫瘍内科学教室) |
|
|
杉尾 賢二 |
( |
大分大学医学部 呼吸器・乳腺外科学講座) |
|
演者: |
Solange Peters |
( |
Centre Hospitalier Universitaire Vaudois, Switzerland) |
|
|
垣見 和宏 |
( |
東京大学免疫細胞治療学) |
|
|
本橋 新一郎 |
( |
千葉大学大学院医学研究院免疫発生学) |
|
|
藤井 眞一郎 |
( |
理科学研究所統合生命医科学研究センター免疫細胞治療研究チーム) |
|
|
|
|
希少ドライバー遺伝子変異の診断と治療 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
長谷川 好規 |
( |
名古屋大学大学院医学系研究科病態内科学講座 呼吸器内科学) |
|
|
木浦 勝行 |
( |
岡山大学病院呼吸器・アレルギー内科) |
|
演者: |
Shirish Madhav Gadgeel |
( |
Michigan Medicine, University of Michigan, USA) |
|
|
山本 昇 |
( |
国立がん研究センター中央病院 先端医療科) |
|
|
駄賀 晴子 |
( |
大阪市立総合医療センター 臨床腫瘍科) |
|
|
葉 清隆 |
( |
国立がん研究センター東病院 呼吸器内科) |
|
|
|
|
食道癌集学的治療の新たな展開 |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
仁科 智裕 |
( |
四国がんセンター消化器内科) |
|
|
小島 隆嗣 |
( |
国立がん研究センター東病院 消化器内科) |
|
演者: |
加藤 健 |
( |
国立がん研究センター中央病院 消化管内科) |
|
|
伊藤 芳紀 |
( |
昭和大学放射線治療科) |
|
|
原 浩樹 |
( |
埼玉県立がんセンター消化器内科) |
|
|
小島 隆嗣 |
( |
国立がん研究センター東病院 消化器内科) |
|
|
|
|
がんプロフェッショナル養成プランにおけるゲノム医療教育の推進 |
|
|
|
7月19日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
石岡 千加史 |
( |
東北大学病院 腫瘍内科) |
|
|
馬場 英司 |
( |
九州大学九州連携臨床腫瘍学講座) |
|
演者: |
福岡 和也 |
( |
近畿大学医学部附属病院臨床研究センター) |
|
|
西原 広史 |
( |
慶應義塾大学病院腫瘍センター) |
|
|
武藤 学 |
( |
京都大学大学院医学研究科・医学部腫瘍薬物治療学) |
|
|
小田 竜也 |
( |
筑波大学消化器外科) |
|
|
|
|
頭頸部がんにおける集学的治療 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
岡野 晋 |
( |
国立がん研究センター東病院 頭頸部内科) |
|
|
本間 明宏 |
( |
北海道大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室) |
|
演者: |
中島 寅彦 |
( |
九州医療センター 耳鼻咽喉科) |
|
|
橫田 知哉 |
( |
静岡県立静岡がんセンター 消化器内科) |
|
|
古平 毅 |
( |
愛知県立がんセンター中央病院 放射線治療部) |
|
|
|
|
AYA世代のがん治療の現況と展望 |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
古賀 友紀 |
( |
九州大学医学研究院地域連携小児医療学講座) |
|
|
金 容壱 |
( |
淀川キリスト教病院腫瘍内科) |
|
演者: |
古賀 友紀 |
( |
九州大学医学研究院地域連携小児医療学講座) |
|
|
加藤 元博 |
( |
成育医療センター小児血液・腫瘍研究部 腫瘍病態研究室) |
|
|
関水 匡大 |
( |
国立病院機構名古屋医療センター小児科) |
|
|
川井 章 |
( |
国立がん研究センター希少がんセンター) |
|
|
片岡 明美 |
( |
がん研究会有明病院乳腺センター) |
|
|
|
|
|
メラノーマおよび腎癌に対する免疫療法および標的療法:治療戦略上の類似点と相違点 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
山﨑 直也 |
( |
国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科) |
|
|
北村 寛 |
( |
富山大学医学部 泌尿器科) |
|
演者: |
三浦 裕司 |
( |
虎の門病院 臨床腫瘍科) |
|
|
冨田 善彦 |
( |
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎泌尿器病態学分野・分子腫瘍学分野) |
|
|
奥山 隆平 |
( |
信州大学医学部 皮膚科学教室) |
|
|
|
|
妊娠中の化学療法~婦人科がん・乳がん・肺がんを中心に~ |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
清水 千佳子 |
( |
国立国際医療研究センター病院 乳腺腫瘍内科) |
|
|
温泉川 真由 |
( |
がん研究会有明病院 総合腫瘍科) |
|
演者: |
園田 顕三 |
( |
九州大学生殖病態生理学(産婦人科) ) |
|
|
北野 敦子 |
( |
聖路加国際病院 腫瘍内科) |
|
|
勝屋 友幾 |
( |
The Department of Surgery, University of California, San Diego,USA) |
|
|
|
|
がん患者のせん妄:多職種アプローチの現状と課題 |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
長島 文夫 |
( |
杏林大医学部腫瘍内科学教室) |
|
|
角甲 純 |
( |
広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 看護開発学講座/老年・がん看護開発学) |
|
演者: |
吉田 稔 |
( |
熊本赤十字病院血液・腫瘍内科) |
|
|
小川 朝生 |
( |
国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科) |
|
|
田中 登美 |
( |
兵庫医療大学看護学部) |
|
|
岡本 禎晃 |
( |
市立芦屋病院薬剤科) |
|
|
|
|
日本におけるがんゲノム医療の展開 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
谷本 光音 |
( |
岩国医療センター) |
|
|
南 博信 |
( |
神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科学分野) |
|
演者: |
間野 博行 |
( |
国立がん研究センター) |
|
|
城田 英和 |
( |
東北大学病院腫瘍内科) |
|
|
川添 彬人 |
( |
国立がん研究センター研究所東病院 消化管内科) |
|
|
田村 研治 |
( |
国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科) |
|
|
|
|
リキッドバイオプシー |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
Klaus Pantel |
( |
University Medical Center Hamburg-Eppendorf, Germany) |
|
|
土原 一哉 |
( |
国立がん研究センター先端医療開発センター) |
|
演者: |
落谷 孝広 |
( |
国立がんセンター研究所 分子細胞治療研究分野) |
|
|
Klaus Pantel |
( |
University Medical Center Hamburg-Eppendorf, Germany) |
|
|
Ryan B. Corcoran |
( |
Massachusetts General Hospital Cancer Center, USA) |
|
|
高濱 隆幸 |
( |
近畿大学医学部ゲノム生物学教室) |
|
|
池田 貞勝 |
( |
東京医科歯科大学 腫瘍センター ) |
|
|
中村 能章 |
( |
国立がん研究センター研究所東病院 消化管内科) |
|
|
|
|
EGFR遺伝子変異陽性肺癌に対する治療戦略 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
山本 信之 |
( |
和歌山県立医科大学 呼吸器内科・腫瘍内科) |
|
|
前門戸 任 |
( |
岩手医科大学 呼吸器・アレルギー・膠原病内科) |
|
演者: |
井上 彰 |
( |
東北大学大学院医学系研究科 緩和医療学分野) |
|
|
釼持 広知 |
( |
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科) |
|
|
米坂 仁雄 |
( |
近畿大学医学部 腫瘍内科) |
|
|
岩間 映二 |
( |
九州大学九州連携臨床腫瘍学講座) |
|
|
|
|
消化器癌に対する血管新生阻害薬の意義 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
兵頭 一之介 |
( |
筑波大学 医学医療系 消化器内科) |
|
|
馬場 英司 |
( |
九州大学九州連携臨床腫瘍学講座) |
|
演者: |
佐藤 靖史 |
( |
東北大学加齢医学研究所 腫瘍循環研究分野) |
|
|
樋田 京子 |
( |
北海道大学遺伝子病制御研究所フロンティア研究ユニット血管生物学研究室) |
|
|
室 圭 |
( |
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部) |
|
|
久保木 恭利 |
( |
国立がん研究センター東病院先端医療科) |
|
|
|
|
泌尿器がんに対するシーケンシャル療法;
新規薬剤によって治療法はどのように変わるか? |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
西山 博之 |
( |
筑波大学医学医療系 腎泌尿器外科学) |
|
|
江藤 正俊 |
( |
九州大学大学院医学研究院 泌尿器科学分野) |
|
演者: |
鈴木 啓悦 |
( |
東邦大学医療センター佐倉病院 泌尿器科) |
|
|
木村 剛 |
( |
日本医科大学泌尿器科) |
|
|
土谷 順彦 |
( |
山形大学医学部 腎泌尿器外科学講座) |
|
|
|
|
造血器腫瘍に対する治療概念の進化 |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
松村 到 |
( |
近畿大学医学部 血液膠原病内科) |
|
|
竹中 克斗 |
( |
九州大学病院血液・腫瘍・心血管内科) |
|
演者: |
石澤 賢一 |
( |
山形大学医学部内科学第三講座) |
|
|
木崎 昌弘 |
( |
埼玉医科大学総合医療センター 血液内科) |
|
|
照井 康仁 |
( |
がん研究会有明病院 血液腫瘍科) |
|
|
前田 嘉信 |
( |
岡山大学大学院医歯学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学) |
|
|
高橋 直人 |
( |
秋田大学大学院医学系研究科・医学部 血液・腎臓・膠原病内科学講座) |
|
|
|
|
卵巣癌初回化学療法でのdose dense TCとTC+BEVの選別について |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
藤原 恵一 |
( |
埼玉医科大学国際医療センター 婦人科腫瘍科) |
|
演者: |
勝俣 範之 |
( |
日本医科大学 武蔵小杉病院 腫瘍内科) |
|
|
加藤 一喜 |
( |
癌研有明病院 婦人科) |
|
|
|
|
緩和ケアUp-to-date |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
森 雅紀 |
( |
聖隷三方原病院) |
|
演者: |
松本 禎久 |
( |
国立がん研究センター東病院 緩和医療科) |
|
|
David Hui |
( |
University of Texas MD Anderson Cancer Center, USA) |
|
|
前田 一石 |
( |
医療法人ガラシア会 ガラシア病院 ホスピス科) |
|
|
|
|
コミュニケーション |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
久保田 馨 |
( |
日本医科大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野) |
|
演者: |
藤森 麻衣子 |
( |
国立がん研究センター 社会と健康研究センター) |
|
|
福井 小紀子 |
( |
大阪大学医学部保健学科看護実践開発科学講座) |
|
|
|
|
がんサバイバーシップ研究からケア実践へ:
認知機能障害・長期フォローアップ・ピアサポート・就労 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
高橋 都 |
( |
国立がん研究センター がん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部) |
|
|
佐々木 治一郎 |
( |
北里大学医学部附属新世紀医療開発センター横断的医療領域開発部門臨床腫瘍学) |
|
演者: |
Michael Feuerstein |
( |
Journal of Cancer Survivorship Chief Editor, USA) |
|
|
橋本 淳 |
( |
聖路加国際病院腫瘍内科) |
|
|
森 文子 |
( |
国立がん研究センター中央病院看護部) |
|
|
石田 也寸志 |
( |
愛媛県立中央病院小児医療センター) |
|
|
鈴木 牧子 |
( |
特定非営利活動法人 がんピアネットふくしま 理事長) |
|
|
加藤 明日香 |
( |
国立がん研究センター がん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部) |
|
共催: |
日本イーライリリー株式会社 |
|
|
|
|
がんと就労を可能にするための薬物療法マネジメント |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
勝俣 範之 |
( |
日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科) |
|
|
高橋 都 |
( |
国立がん研究センター がん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部) |
|
演者: |
桜井 なおみ |
( |
キャンサー・ソリューション株式会社) |
|
|
平山 泰生 |
( |
東札幌病院 血液腫瘍科) |
|
|
清水 奈緒美 |
( |
神奈川県立がんセンター) |
|
|
吉村 知哲 |
( |
大垣市民病院 薬剤部) |
|
|
小林 心 |
( |
がん研究会有明病院 乳腺センター) |
|
|
|
|
骨軟部腫瘍 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
川井 章 |
( |
国立がん研究センター希少がんセンター) |
|
|
安藤 正志 |
( |
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部) |
|
演者: |
内藤 陽一 |
( |
国立がん研究センター東病院 先端医療科) |
|
|
西田 佳弘 |
( |
名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学) |
|
|
|
|
臨床研究法 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
中川 和彦 |
( |
近畿大学医学部内科学 腫瘍内科) |
|
|
藤原 康弘 |
( |
国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科) |
|
演者: |
国忠 聡 |
( |
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会) |
|
|
藤原 康弘 |
( |
国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科) |
|
|
佐藤 典宏 |
( |
北海道大学病院 臨床研究開発センター) |
|
|
|
|
免疫チェックポイント阻害剤の副作用とその対策 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
西尾 誠人 |
( |
がん研究会有明病院 呼吸器内科) |
|
|
中西 洋一 |
( |
九州大学胸部疾患研究施設) |
|
演者: |
齋藤 好信 |
( |
日本医科大学呼吸器内科) |
|
|
藤原 豊 |
( |
国立がん研究センター中央病院) |
|
|
猪又 孝元 |
( |
北里大学北里研究所病院循環器内科) |
|
|
冨田 善彦 |
( |
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎泌尿器病態学分野・分子腫瘍学分野) |
|
|
鈴木 重明 |
( |
慶應義塾大学医学部内科学(神経内科)) |
|
|
|
|
分子標的薬の獲得耐性とその克服 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
礒部 威 |
( |
島根大学医学部内科学講座 呼吸器・臨床腫瘍学) |
|
|
西岡 安彦 |
( |
徳島大学大学院医歯薬学研究部呼吸器・膠原病内科学分野) |
|
演者: |
James Chih-Hsin Yang |
( |
National Taiwan University Hospital, National Taiwan University Cancer Center, Taiwan) |
|
|
岩間 映二 |
( |
九州大学九州連携臨床腫瘍学講座) |
|
|
安田 浩之 |
( |
慶應義塾大学医学部 呼吸器内科) |
|
|
和田 尚 |
( |
大阪大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍免疫学) |
|
|
谷口 浩也 |
( |
愛知県がんセンター中央病院 薬物療法部) |
|
|
|
|
希少がん・希少フラクションにおける臨床開発 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
平田 泰三 |
( |
国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター 腫瘍内科) |
|
|
安藤 正志 |
( |
愛知県がんセンター中央病院 臨床試験部) |
|
演者: |
林 邦彦 |
( |
群馬大学 大学院保健学研究科) |
|
|
野中 孝浩 |
( |
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 PMDA 新薬審査第五部) |
|
|
柴田 大朗 |
( |
国立がん研究センター研究支援センター生物統計部) |
|
|
後藤 功一 |
( |
国立がん研究センター東病院 呼吸器内科) |
|
|
眞島 喜幸 |
( |
NPO法人パンキャンジャパン) |
|
|
|
|
高齢者がん診療の現状と課題 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
安藤 雄一 |
( |
名古屋大学医学部附属病院 化学療法部) |
|
|
荒尾 晴惠 |
( |
大阪大学医学部保健学科看護実践開発科学講座) |
|
演者: |
杉元 幹史 |
( |
香川大学医学部泌尿器科学教室) |
|
|
杉本 理恵 |
( |
九州がんセンター消化器・肝胆膵内科) |
|
|
里井 壯平 |
( |
関西医科大学附属病院外科) |
|
|
田中 登美 |
( |
兵庫医療大学看護学部) |
|
|
北川 善子 |
( |
高知大学医学部附属病院看護部) |
|
|
|
|
トリプルネガティブ乳癌に対する治療戦略 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
徳永 えり子 |
( |
九州がんセンター乳腺科) |
|
|
石黒 洋 |
( |
国際医療福祉大学病院 腫瘍内科) |
|
演者: |
James M. Ford |
( |
Editor in Chief of the JCO Precision Oncology/Stanford University School of Medicine, USA ) |
|
|
増田 紘子 |
( |
昭和大学病院 乳腺外科) |
|
|
下村 昭彦 |
( |
国立がん研究センター中央病院 先端医療科) |
|
|
原 文堅 |
( |
四国がんセンター 乳腺科・化学療法科) |
|
|
高野 利実 |
( |
虎の門病院 臨床腫瘍科) |
|
|
|
|
これからの膵がん治療 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
古川 正幸 |
( |
九州がんセンター消化器・肝胆膵内科) |
|
|
岸和田 昌之 |
( |
三重大学病院肝胆膵・移植外科) |
|
演者: |
光永 修一 |
( |
国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科) |
|
|
元井 冬彦 |
( |
東北大学消化器外科学) |
|
|
篠藤 誠 |
( |
九州国際重粒子線がん治療センター(サガハイマット)) |
|
|
仲田 興平 |
( |
九州大学大学院 臨床・腫瘍外科) |
|
|
眞島 喜幸 |
( |
NPO法人パンキャンジャパン) |
|
|
|
|
遺伝性がんへの取り組み |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
青木 大輔 |
( |
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室) |
|
|
清水 千佳子 |
( |
国立国際医療研究センター病院 乳腺腫瘍内科) |
|
演者: |
平沢 晃 |
( |
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室) |
|
|
大住 省三 |
( |
四国がんセンター 乳腺外科) |
|
|
中島 健 |
( |
国立がん研究センター中央病院内視鏡科・遺伝子診療部) |
|
|
菅野 康吉 |
( |
栃木県立がんセンターがん予防・遺伝カウンセリング科/がん遺伝子研究室・がん予防研究室) |
|
|
|
|
希少がん:あらたな診療体制の構築と知見の創出 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
高橋 俊二 |
( |
がん研有明病院 総合腫瘍科) |
|
|
草場 仁志 |
( |
九州大学医学研究院連携病態修復内科学) |
|
演者: |
中村 治雅 |
( |
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
トランスレーショナル・メディカルセンター臨床研究支援部 臨床研究支援室) |
|
|
川井 章 |
( |
国立がん研究センター希少がんセンター) |
|
|
石塚 賢治 |
( |
鹿児島大学病院 血液・膠原病内科) |
|
|
森実 千種 |
( |
国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科) |
|
|
青江 啓介 |
( |
山口宇部医療センター 腫瘍内科) |
|
|
|
|
|
|
|
AYA世代のがん患者とどう関わるか~事例を通して考える~ |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
抗がん剤調製の自動化~現状と展望~ |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
渡邊 裕之 |
( |
九州大学病院薬剤部) |
|
|
橋田 亨 |
( |
神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部) |
|
演者: |
岩本 卓也 |
( |
三重大学医学部附属病院薬剤部) |
|
|
黒田 純子 |
( |
名古屋市立大学病院薬剤部) |
|
|
金野 昇 |
( |
山形大学医学部附属病院薬剤部) |
|
|
入佐 俊弘 |
( |
九州大学病院薬剤部) |
|
|
|
|
看護師もこれだけは知っておこうゲノム医療と遺伝子相談 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
打破!メディカルスタッフ外来の障壁 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
|
|
|
婦人科癌の薬物療法 最近の知見 |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
園田 顕三 |
( |
九州大学医学部婦人科学産科学教室) |
|
演者: |
温泉川 真由 |
( |
癌研有明病院総合腫瘍科 兼 婦人科) |
|
|
|
|
肺癌薬物療法アップデート 肺がんの薬物療法 |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
笠原 寿郎 |
( |
金沢大学附属病院呼吸器内科) |
|
演者: |
赤松 弘朗 |
( |
和歌山県立医科大学内科学第三講座) |
|
|
|
|
乳がん薬物療法アップデート HER2乳癌治療up to date |
|
|
|
7月19日(木)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
澤木 正孝 |
( |
愛知県がんセンター中央病院乳腺科) |
|
演者: |
原 文堅 |
( |
四国がんセンター乳腺科・化学療法科) |
|
|
|
|
神経内分泌腫瘍のWHO分類の改訂と最新の薬物療法 |
|
|
|
7月19日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
高山 哲治 |
( |
徳島大学大学院医歯薬学研究部消化器内科学分野) |
|
演者: |
伊藤 鉄英 |
( |
福岡山王病院 肝臓・胆のう・膵臓内科) |
|
|
|
|
原発不明癌の診断と治療 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
倉田 宝保 |
( |
関西医科大学附属病院呼吸器腫瘍内科) |
|
演者: |
安藤 正志 |
( |
愛知県がんセンター中央病院薬物療法部) |
|
|
|
|
頭頸部癌薬物療法最新情報/甲状腺がんに対する治療 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
小野澤 祐輔 |
( |
静岡県立静岡がんセンター原発不明科) |
|
演者: |
清田 尚臣 |
( |
神戸大学医学部附属病院腫瘍・血液内科) |
|
|
|
|
|
脳転移に対する新しいエビデンスとその解釈 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
瀧川 奈義夫 |
( |
川崎医科大学総合内科学4) |
|
演者: |
西川 亮 |
( |
埼玉医科大学国際医療センター脳脊髄腫瘍科) |
|
|
|
|
多発性骨髄腫に対する次世代新規治療薬 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
塚崎 邦弘 |
( |
埼玉医科大学国際医療センター造血器腫瘍科) |
|
演者: |
木崎 昌弘 |
( |
埼玉医科大学総合医療センター血液内科) |
|
|
|
|
軟部肉腫に対する薬物療法 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
吉岡 孝志 |
( |
山形大学医学部第二内科学講座臨床腫瘍学分野) |
|
演者: |
米盛 勧 |
( |
国立がん研究センター中央病院乳腺科・腫瘍内科) |
|
|
|
|
重粒子・陽子線治療の適応と限界 |
|
|
|
7月19日(木)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
永田 靖 |
( |
広島大学大学院放射線腫瘍学) |
|
演者: |
全田 貞幹 |
( |
国立がん研究センター東病院放射線治療科) |
|
|
|
|
国際学会での発表 |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
朴 成和 |
( |
国立がん研究センター中央病院消化管内科) |
|
演者: |
光冨 徹哉 |
( |
近畿大学医学部外科学講座呼吸器外科部門) |
|
|
|
|
うまい英語で論文を書くコツ |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
秋田 弘俊 |
( |
北海道大学大学院医学研究院 腫瘍内科学教室) |
|
演者: |
関根 邦夫 |
( |
筑波大学医学医療系臨床腫瘍学) |
|
|
|
|
Onco-Fertilityの最新情報 |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
佐伯 俊昭 |
( |
埼玉医科大学国際医療センター包括的がんセンター乳腺腫瘍科) |
|
演者: |
鈴木 直 |
( |
聖マリアンナ医科大学産婦人科) |
|
|
|
|
MBTIを用いたコミュニケーションスキル |
|
|
|
7月20日(金)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
西條 康夫 |
( |
新潟大学大学院医歯学総合研究科腫瘍学分野) |
|
演者: |
豊田 昌徳 |
( |
神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科) |
|
|
|
|
免疫療法の基礎知識 (臨床のエビデンス) |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
河上 裕 |
( |
慶應義塾大学医学部先端医科学研究所細胞情報研究部門) |
|
演者: |
西川 博嘉 |
( |
国立がん研究センター先端医療開発センター 免疫トランスレーショナルリサーチ分野) |
|
|
|
|
免疫療法の新展開 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
滝口 裕一 |
( |
千葉大学医学部附属病院 腫瘍内科) |
|
演者: |
北野 滋久 |
( |
国立がん研究センター中央病院 先端医療科) |
|
|
|
|
NGSやPARP阻害剤導入後のがん治療医に知って欲しい遺伝性腫瘍の知識 |
|
|
|
7月20日(金)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
戸井 雅和 |
( |
京都大学医学部附属病院乳腺外科) |
|
演者: |
櫻井 晃洋 |
( |
札幌医科大学病院臨床遺伝センター) |
|
|
|
|
臨床試験に必要な統計学の基本 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
関 順彦 |
( |
帝京大学医学部内科学講座腫瘍内科) |
|
演者: |
森田 智視 |
( |
京都大学大学院医学研究科 医学統計生物情報学) |
|
|
|
|
胃がんに対する新規治療 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
島田 安博 |
( |
高知医療センター腫瘍内科) |
|
演者: |
浜本 康夫 |
( |
慶應義塾大学医学部消化器内科) |
|
|
|
|
胆膵がんの最新治療 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
工藤 正俊 |
( |
近畿大学医学部附属病院消化器内科) |
|
演者: |
上野 誠 |
( |
神奈川県立がんセンター消化器内科) |
|
|
|
|
食道癌に対する薬物療法 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
田村 孝雄 |
( |
近畿大学医学部奈良病院腫瘍内科) |
|
演者: |
加藤 健 |
( |
国立がん研究センター中央病院消化管内科) |
|
|
|
|
ゲノムバイオマーカーに基づくがん最適化医療 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
土井 俊彦 |
( |
国立がん研究センター東病院先端医療科) |
|
演者: |
土原 一哉 |
( |
国立がん研究センター先端医療開発センター) |
|
|
|
|
大腸がん 最新の知見 |
|
|
|
7月21日(土)午前(予定) |
|
|
|
司会: |
白尾 國昭 |
( |
大分大学医学部腫瘍・血液内科学講座) |
|
演者: |
谷口 浩也 |
( |
愛知県がんセンター中央病院薬物療法部) |
|
|
|
|
Oncology emergency |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
柴田 和彦 |
( |
厚生連高岡病院瘍内科) |
|
演者: |
高橋 雅信 |
( |
東北大学加齢医学研究所臨床腫瘍学分野) |
|
|
|
|
irAE対策 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
大崎 能伸 |
( |
旭川医科大学病院呼吸器センター) |
|
演者: |
藤阪 保仁 |
( |
大阪医科大学附属病院臨床研究センター) |
|
|
|
|
がんの地域連携クリティカルパスと地域医療ネットワークの構築 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
髙松 泰 |
( |
福岡大学病院腫瘍・血液・感染症内科) |
|
演者: |
佐々木 治一郎 |
( |
北里大学医学部附属新世紀医療開発センター横断的医療領域開発部門臨床腫瘍学) |
|
|
|
|
エビデンスに基づく緩和医療 |
|
|
|
7月21日(土)午後(予定) |
|
|
|
司会: |
澤 祥幸 |
( |
岐阜市民病院がんセンター) |
|
演者: |
井上 彰 |
( |
東北大学大学院医学系研究科緩和医療学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
|