| 1. |
本ページ下部の演題登録ボタン、確認・修正ボタンをクリックしてご登録、確認、修正をお願いいたします。確認・修正は登録受付期間中であれば何回でも可能です。 |
|
| 2. |
入力項目は以下の通りです。 |
|
| |
| • 発表プログラム(カテゴリーA、Bからそれぞれ選択) |
| • 演者氏名:共同演者10名以内 |
| • 所属機関:10施設以内 |
| • 連絡先: |
TEL、 FAX、 E-mail(携帯アドレスは不可、フリーメールは届かない場合があります) |
|
| • 和文演題名:和文全角60文字以内 |
| • 抄録本文: |
和文全角600字以内(スペース含む)※画像、図表の添付は不可です。 |
|
|
| ※ |
演題文字数、抄録文字数を超えると入力できません。 |
|
| ※ |
登録可能な共著者数は10名まで、 登録可能な最大所属施設数は10施設までとなっております。超過する場合は、筆頭著者の所属・氏名、演題番号を明記の上、追加内容を連絡事務局あてにメール(jspfi13@congre.co.jp)にてご連絡ください。 |
|
|
|
| 3. |
演題登録時、ご自身でパスワードを設定して頂きます。演題登録番号は、自動で発行されます。演題登録番号とパスワードにて、登録期間中は、何度でも内容の修正・変更が可能です。 |
|
| 4. |
セキュリティの関係から、演題登録番号とパスワードに関するお問い合わせには、一切応じることは出来ません。必ず、ご自身で演題登録番号とパスワードをお控えください。 |
|
| 5. |
演題を登録・修正・削除されますと、自動的に登録されたE-mail宛に、内容が自動送信されます。必ず入力した内容をご確認ください。この登録内容確認をもって受領通知となります。なお、登録作業後1日が経っても受領通知メールが届かない場合は、登録が完了していない場合があります。確認修正画面で、登録メールアドレスをご確認後、誤りがなければ、演題応募の締め切りまでに、運営事務局まで、お問い合わせください。 |
|
| 6. |
公募の演題については、採否、発表形式、発表プログラムの決定は大会長・主催者に一任ください。演題採否に関しましては、登録者ご本人にE-mailにてご連絡いたしますとともにホームページに掲載する予定です。 |