|
|
|
故・池田茂人先生によって設立された世界気管支学会World Association for Bronchology(WAB)は組織改編により2010年から World Association for Bronchology and Interventional Pulmonology (WABIP) となりました。WABIPのWeb Academyでは、問題形式で気管支内視鏡学の知識を問うClinical stemというサイトがあります。これをヒントに今学会の目玉企画として、気管支内視鏡学での知識を競い、ナンバーワンのチーム(Best team of bronchology)を決定する、BQグランプリを開催することが決定しました。
BQグランプリでは、呼吸器疾患、気管支鏡、胸腔鏡など、内科、外科、放射線科、病理の各分野にわたるオリジナル問題を、クイズ形式で出題。3名がひとチームとなって、予選、本選と知識を競い、チームの合計点によって優勝チームを決定します。日本呼吸器内視鏡学会の会員であれば、チームメンバーの構成は自由で、同一施設に属している必要もありません。
優勝チームには賞と金一封を授与し、参加チーム全員に参加賞を用意しております。
たくさんの方のご参加、ご来場をお待ちしております。 |
|
第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
永安 武 |
|
|
|
|
|
|
|
日 時: |
平成29年6月9日(金)17:00~18:00予定 |
会 場: |
第1会場(長崎ブリックホール 大ホール)予定 |
※BQグランプリへの参加は無料です。 |
|
|
|
|
|
|
|
● |
日本呼吸器内視鏡学会会員 |
● |
年齢制限なし |
● |
1チーム2名~3名 |
● |
各施設のエントリー数の制限はございません |
● |
複数施設の連携チームでの参加も可能です |
|
|
|
1チーム3名編成。内科、外科、放射線科・病理の問題をそれぞれ出しますので、 |
|
1名ずつチーム編成されることを推奨いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■総合司会 |
|
|
尾長谷 靖 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 展開医療科学講座 呼吸器内科) |
|
|
■コメンテーター |
|
|
金子 公一 先生(埼玉医科大学国際医療センター 呼吸器外科) |
|
平田 一人 先生(大阪市立大学大学院医学研究科 呼吸器内科学) |
|
|
■フローチャート |
|
 |
※軽食を準備しております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
参加申込みを締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
Kazutoに恥かかせられん隊 |
2. |
チーム晴嵐 |
3. |
チーム 琵琶湖 |
4. |
自治医大呼吸器内視鏡チーム |
5. |
金沢大学 |
6. |
チーム長大卒07 |
7. |
KOBE-BF |
8. |
TEAM TA-CO |
9. |
Fevers |
10. |
すいたん |
11. |
呼吸器戦隊ブロンコレンジャー |
12. |
ちーむ★仙台厚生病院 |
13. |
兼六園に一番近い病院 |
14. |
チーム 伊佐沼 |
15. |
チーム赤福 |
16. |
三匹の鮎 |
17. |
フォークダンスdeオランダ坂 |
18. |
千葉大学 SNS |
19. |
池田塾 |
|
|
|