※2021年4月28日現在の情報です
※最新のプログラム情報は、4月中旬以降に公開予定の抄録アプリでご確認ください。
2021年4月22日(木) 13:35-14:05 第1会場(1F メインホール)
座長: | 中村 雅也 | 慶應義塾大学医学部 整形外科学教室 |
---|
レジェンドを知る -忘れてよいこと、忘れたくないこと-
演者: | 小野村 敏信 | 【第7回&第19回会長】 大阪医科大学 名誉教授 |
---|
2021年4月22日(木) 14:10-15:10 第1会場(1F メインホール)
座長: | 松山 幸弘 | 【第49回会長】 浜松医科大学 整形外科学講座 |
---|
レジェンドを創る -Magic WorldからSpine Worldへ-
演者: | 根尾 昌志 | 【第50回会長】 大阪医科大学生体管理再建医学講座 整形外科学教室 |
---|
2021年4月22日(木) 09:20-10:20 第1会場(1F メインホール)
座長: | 山崎 正志 | 筑波大学医学医療系 整形外科 |
---|
臆病さと探求心により生み出される術前プランニングの大切さ
演者: | 清水 敬親 | 一般財団法人榛名荘群馬脊椎脊髄病センター |
---|
2021年4月23日(金) 14:40-15:40 第1会場(1F メインホール)
座長: | 山田 宏 | 和歌山県立医科大学医学部 整形外科学講座 |
---|
日本脊椎脊髄病学会の歴史
演者: | 玉置 哲也 | 社会福祉法人愛徳園愛徳医療福祉センター/ 和歌山県立医科大学 名誉教授 |
---|
Citationからみた日本の脊椎脊髄研究
演者: | 高橋 和久 | 千葉大学 名誉教授 |
---|
2021年4月22日(木) 18:00-19:00 第1会場(1F メインホール)
座長: | 根尾 昌志 | 【第50回会長】 大阪医科大学生体管理再建医学講座 整形外科学教室 |
---|
リチウムイオン電池が拓く未来社会
演者: | 吉野 彰 | 2019年ノーベル化学賞受賞 旭化成株式会社 名誉フェロー |
![]() |
---|
2021年4月23日(金) 18:30-19:30 第1会場(1F メインホール)
座長: | 小森 博達 | 横浜市立みなと赤十字病院 整形外科 |
---|
胸椎靱帯骨化症手術 -OPLLとOLF-
演者: | 今釜 史郎 | 名古屋大学 整形外科 |
---|
2021年4月22日(木) 15:25-16:25 第1会場(1F メインホール)
座長: | 大川 淳 | 東京医科歯科大学大学院 整形外科学 |
---|
我が国の脊椎脊髄外科の歴史と若い世代へのメッセージ
演者: | 山本 博司 | 【第18&第30回会長】 高知大学名誉教授 |
---|
難手術への挑戦 -成功への屋台骨-
演者: | 野原 裕 | 【第40回会長】 医療法人社団曙会 流山中央病院 整形外科/獨協医科大学名誉教授 |
---|
2021年4月22日(木) 15:25-16:25 第2会場(1F さくら)
座長: | 波呂 浩孝 | 【第48回会長】 山梨大学大学院 整形外科学講座 |
---|
脊髄誘発電位 研究の始まりから次の世代へ
演者: | 四宮 謙一 | 【第35回会長】 東京医科歯科大学名誉教授 |
---|
脊磁図による次世代の脊髄機能診断
演者: | 川端 茂徳 | 東京医科歯科大学 先端技術医療応用学講座 |
---|
2021年4月23日(金) 08:40-09:40 第1会場(1F メインホール)
座長: | 山下 敏彦 | 札幌医科大学医学部 整形外科学講座 |
---|
脊髄再生医療に向けたリハビリテーション先端機器の開発と臨床応用
演者: | 島田 洋一 | 【第46回会長】 秋田大学大学院医学系研究科医学専攻機能展開医学系 整形外科学講座 |
---|
脊髄損傷に対する自己骨髄間葉系幹細胞の静脈内投与による再生医療の実際現地発表のみ
演者: | 押切 勉 | 札幌医科大学医学部 整形外科学講座 |
---|
2021年4月23日(金) 15:50-16:50 第2会場(1F さくら)
座長: | 渡辺 雅彦 | 東海大学医学部医学科外科学系 整形外科学 |
---|
超高齢社会における健康課題 -腰椎変性側弯症-
演者: | 戸山 芳昭 | 【第42回会長】 一般財団法人 国際医学情報センター/慶應義塾大学名誉教授 |
---|
本邦における腰椎変性側弯症の現状
演者: | 細金 直文 | 杏林大学医学部付属病院 整形外科 |
---|
2021年4月23日(金) 08:40-09:40 第3会場(2F Room A)
座長: | 紺野 愼一 | 福島県立医科大学医学部 整形外科学講座 |
---|
痛みについての最近の話題 -古い問題で新しく分かったこと-
演者: | 鈴木 秀典 | 山口大学大学院医学系研究科 整形外科学 |
---|
痛みについての最近の話題 -新しい問題で新しく分かったこと-
演者: | 田口 敏彦 | 【第44回会長】 独立行政法人労働者健康安全機構 山口労災病院/山口大学名誉教授 |
---|
2021年4月23日(金) 10:50-11:50 第3会場(2F Room A)
座長: | 齋藤 貴徳 | 関西医科大学 整形外科学講座 |
---|
脊椎脊髄外科における機能診断
演者: | 谷 俊一 | 【第39回会長】 医療法人川村会 くぼかわ病院/高知大学名誉教授 |
---|
我が国における術中脊髄モニタリング
演者: | 安藤 宗治 | 関西医科大学 整形外科学講座 |
---|
2021年4月23日(金) 17:00-18:00 第3会場(2F Room A)
座長: | 高相 晶士 | 北里大学医学部 整形外科学 |
---|
脊柱側弯症検診 -過去・現在・未来-
演者: | 田島 直也 | 【第31回会長】 一般財団法人弘潤会 野崎東病院/宮崎大学名誉教授 |
---|
世界の脊柱側弯症検診 -これまでの歩みとこれからの道のり-
演者: | 黒木 浩史 | 独立行政法人国立病院機構 宮崎東病院 整形外科 |
---|
2021年4月24日(土) 08:00-09:00 第1会場(1F メインホール)
座長: | 宮腰 尚久 | 秋田大学大学院 整形外科学講座 |
---|
一念通天 -骨粗鬆症椎体骨折に対する挑戦-
演者: | 中村 博亮 | 【第47回会長】 大阪市立大学大学院医学研究科 整形外科学 |
---|
骨粗鬆症性椎体骨折研究の過去・現在・未来
演者: | 猪瀬 弘之 | 東京医科歯科大学 整形外傷外科治療開発学 |
---|
2021年4月24日(土) 11:30-12:30 第1会場(1F メインホール)
座長: | 藤林 俊介 | 京都大学大学院医学研究科・医学部 運動器機能再建学 |
---|
腰椎変性すべり症に対する観血的治療 -腰椎前方固定術による脊柱管間接除圧-
演者: | 里見 和彦 | 【第37回会長】 医療法人財団紘友会 三鷹病院 |
---|
腰椎変性すべり症に対するLIF+PPSの適応、禁忌、治療効果
演者: | 石井 賢 | 国際医療福祉大学医学部 整形外科学教室 |
---|
2021年4月24日(土) 10:15-11:15 第2会場(1F さくら)
座長: | 西田康太郎 | 琉球大学大学院医学研究科 整形外科学講座 |
---|
腰椎椎間板ヘルニアの自然退縮機序の解明と低侵襲椎間板内治療の開発
演者: | 波呂 浩孝 | 【第48回会長】 山梨大学大学院 整形外科学講座 |
---|
椎間板内療法の歴史と未来 -椎間板変性の解明と治療に向けた新機軸-
演者: | 酒井 大輔 | 東海大学医学部医学科 外科学系整形外科学 |
---|
2021年4月24日(土) 11:30-12:30 第2会場(1F さくら)
座長: | 永島 英樹 | 鳥取大学医学部感覚運動医学講座 整形外科学分野 |
---|
化膿性脊椎炎に対する経皮的病巣掻爬ドレージ
演者: | 永田 見生 | 【第41回会長】 学校法人久留米大学 理事長/久留米大学名誉学長 |
---|
胸腰椎化膿性脊椎炎における全内視鏡手術と低侵襲後方インストゥルメンテーションが
もたらした新しい治療体系
演者: | 船山 徹 | 筑波大学医学医療系 整形外科 |
---|
2021年4月24日(土) 10:20-11:20 第3会場(2F Room A)
座長: | 清水 敬親 | 一般財団法人榛名荘群馬脊椎脊髄病センター |
---|
上位頚椎…その孤高性を親しみやすく
演者: | 伊藤 達雄 | 【第33回会長】 東京女子医科大学名誉教授 |
---|
上位頚椎手術:その後の進歩 -O-armナビゲーション下の上位頚椎手術まで-
演者: | 和田 圭司 | 東京女子医科大学 整形外科 |
---|
2021年4月22日(木) 09:20-10:20 第2会場(1F さくら)
座長: | 千葉 一裕 | 防衛医科大学校 整形外科学 |
---|
臨床研究のすすめ方 -ISSUE DRIVENでいこう!-
演者: | 筑田 博隆 | 群馬大学医学部 整形外科学教室 |
---|
論文の書き方と捉えかた -「研究日記」を発信しよう-
演者: | 折田 純久 | 千葉大学フロンティア医工学センター/整形外科学 |
---|
2021年4月23日(金) 08:40-09:40 第2会場(1F さくら)
座長: | 竹下 克志 | 自治医科大学 整形外科学教室 |
---|
思春期特発性側弯症の基礎と臨床
演者: | 松本 守雄 | 慶應義塾大学医学部 整形外科学教室 |
---|
脊椎外科医のためのWhole body sagittal alignment入門
演者: | 竹本 充 | 京都市立病院 整形外科 |
---|
2021年4月23日(金) 09:45-10:45 第3会場(2F Room A)
座長: | 田中 信弘 | JR広島病院 整形外科 |
---|
頚椎疾患の神経症候学と治療戦略 -病態のストーリーに着眼して-
演者: | 三原 久範 | 国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院 整形外科 |
---|
胸腰椎疾患の神経学的診断 -診察所見と高位診断のポイント-
演者: | 岩﨑 幹季 | 独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院 整形外科 |
---|
2021年4月23日(金) 14:40-15:40 第3会場(2F Room A)
座長: | 川上 守 | 済生会和歌山病院 |
---|
手術の基本手技と器具の使い方
演者: | 川口 善治 | 富山大学医学部 整形外科 |
---|
難治性脊髄腫瘍に対する治療戦略と手技の実際
演者: | 中村 雅也 | 慶應義塾大学医学部 整形外科学教室 |
---|
2021年4月23日(金) 15:50-16:50 第3会場(2F Room A)
座長: | 宇野 耕吉 | 独立行政法人国立病院機構 神戸医療センター |
---|
こどもの頚部の診療 -小児整形外科医の立場から-
演者: | 西須 孝 | 千葉県こどもとおとなの整形外科 |
---|
小児頚椎手術の実際 -注意点・課題と工夫-
演者: | 竹下祐次郎 | 独立行政法人労働者健康安全機構 横浜労災病院 整形外科・脊椎脊髄外科 |
---|
2021年4月24日(土) 11:30-12:30 第3会場(2F Room A)
座長: | 山崎 正志 | 筑波大学医学医療系 整形外科 |
---|
新しい腰痛診療ガイドライン2019に基づく腰痛診療
演者: | 白土 修 | 公立大学法人福島県立医科大学会津医療センター 整形外科・脊椎外科学講座 |
---|
新しい脊柱靭帯骨化症診療ガイドライン2019 -その活用の仕方-
演者: | 川口 善治 | 富山大学医学部 整形外科 |
---|
2021年4月22日(木) 09:20-10:20 第3会場(2F Room A)
座長: | 小田 剛紀 | 大阪南医療センター 整形外科 |
---|
患者安全の全体像と展望
演者: | 長尾 能雅 | 名古屋大学医学部附属病院 患者安全推進部 |
---|
2021年4月22日(木) 15:25-16:25 第3会場(2F Room A)
座長: | 土井田 稔 | 岩手医科大学医学部 整形外科学講座 |
---|
脊椎動物史5億年をかたちから解く
演者: | 遠藤 秀紀 | 東京大学総合研究博物館 遺体科学研究室 |
---|
2021年4月23日(金) 14:40-15:40 第2会場(1F さくら)
座長: | 吉田 剛 | 浜松医科大学 整形外科学講座 |
---|
Coronal malalignment in spinal deformity
演者: | Louis Boissiere | CHU Bordeaux Pellegrin, France |
---|
2021年4月23日(金) 17:00-18:00 第2会場(1F さくら)
座長: | 湯川 泰紹 | 名古屋共立病院 脊椎・脊髄外科センター |
---|
Cervical deformity surgery: Learning from the past -Creating solutions for the future
演者: | Heiko Koller | Technical University Munich, Germany |
---|
2021年4月24日(土) 08:00-09:00 第3会場(2F Room A)
座長: | 小西 宏昭 | 独立行政法人労働者健康安全機構長崎労災病院 整形外科 |
---|
医療被害者からの応援メッセージ -医療事故被害者の実像と医療倫理-
演者: | 宮脇 正和 | 医療過誤原告の会 会長 |
---|
2021年4月24日(土) 09:10-10:10 第3会場(2F Room A)
座長: | 種市 洋 | 獨協医科大学医学部医学科 整形外科学 |
---|
Similarities and differences in spine surgery between China and Japan
演者: | Bin-sheng Yu | Dept. of Orthop. and Spine Surg., Peking University Shenzhen Hospital, China |
---|
2021年4月22日(木) 10:30-12:00 第1会場(1F メインホール)
座長: | 星地亜都司 | 社会福祉法人三井記念病院 整形外科 |
---|---|---|
三原 久範 | 国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院 整形外科 |
頚椎椎弓形成術の開発当時の思い出
演者: | 河合 伸也 | 【第17回&第32回会長】 公立大学法人山陽小野田市立 山口東京理科大学 薬学部/ 山口大学名誉教授 |
---|
C3椎弓切除によるC2頚半棘筋を温存したアプローチ
演者: | 竹内 和成 | 大館市立総合病院 整形外科・リハビリテーション科 |
---|
後弯に対する頚椎椎弓形成術の限界
演者: | 須田 浩太 | 独立行政法人労働者健康安全機構 北海道せき損センター |
---|
頚部脊髄症に対する術式選択 -尽きない議論-
演者: | 吉井 俊貴 | 東京医科歯科大学 整形外科 |
---|
「とりあえずラミプラ」の罪
演者: | 國府田正雄 | 筑波大学 整形外科 |
---|
2021年4月22日(木) 10:30-12:00 第2会場(1F さくら)
座長: | 伊藤 淳二 | 青森県立中央病院 整形外科 |
---|---|---|
安宅 洋美 | 医療法人社団青嶺会 松戸整形外科病院 |
電気グループから岡山脊椎グループの異端児へ
演者: | 鉄永 倫子 | 岡山大学病院 運動器疼痛センター・整形外科 |
---|
女性脊椎外科医として歩んできた道 -真実は臨床現場から-
演者: | 安宅 洋美 | 医療法人社団青嶺会 松戸整形外科病院 |
---|
脊椎脊髄病医としての歩み -研究と学会活動の継続-
演者: | 関口 美穂 | 福島県立医科大学医学部 整形外科学講座 |
---|
女性脊椎外科医の実際
演者: | 齊木 文子 | 独立行政法人労働者健康安全機構 横浜労災病院 整形外科 |
---|
女性医師から見た脊椎脊髄外科 -女性には難しい分野か?-
演者: | 高橋 郁子 | 医療法人葦の会 石井クリニック |
---|
2021年4月23日(金) 09:50-11:50 第1会場(1F メインホール)
座長: | 松本 守雄 | 慶應義塾大学医学部 整形外科学教室 |
---|---|---|
川原 範夫 | 金沢医科大学 整形外科学 |
片開き式頚部脊柱管拡大形成術(ELAP)へのSerendipity、
そして残された課題にはHealthy Skepticismを
演者: | 平林 洌 | 【第11回&第28回会長】 慶友整形外科病院 |
---|
筋温存型頚椎後方手術の開発から実践まで
演者: | 白石 建 | 医療法人社団建松会 白石脊椎クリニック |
---|
椎弓根スクリュー固定による頚椎再建手術
演者: | 鐙 邦芳 | 医療法人社団元氣会 札幌整形外科 脊椎脊髄センター |
---|
“TES”:脊椎腫瘍全摘術 -何が開発に向けて 駆り立ててくれたのか?-
演者: | 富田 勝郎 | 【第36回会長】 金沢大学医学部 整形外科学教室/金沢大学名誉教授 |
---|
脊椎内視鏡下手術の進歩 -一つに賭けて見えてきた世界-
演者: | 吉田 宗人 | 【第43回会長】 角谷整形外科病院/和歌山県立医科大学名誉教授 |
---|
2021年4月23日(金) 15:50-17:50 第1会場(1F メインホール)
座長: | 岩﨑 幹季 | 独立行政法人労働者健康安全機構大阪労災病院 整形外科 |
---|---|---|
小澤 浩司 | 東北医科薬科大学 整形外科学 |
頚部脊髄症の神経学的高位診断 -研究における創造性は気付きに始まる-
演者: | 国分 正一 | 【第34回会長】 独立行政法人国立病院機構仙台西多賀病院 脊椎脊髄疾患研究センター/東北大学名誉教授 |
---|
Myelopathy hand -その発見の流れを見て-
演者: | 米延 策雄 | 【第38回会長】 大阪行岡医療大学 |
---|
頚椎OPLLの手術選択指標としてのK-lineの意義
演者: | 小西 宏昭 | 独立行政法人労働者健康安全機構長崎労災病院 整形外科 |
---|
軸性疼痛の”発見”とその後の展開
演者: | 細野 昇 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター |
---|
德橋スコアについて
演者: | 徳橋 泰明 | 【第45回会長】 立川記念病院 整形外科 |
---|
2021年4月23日(金) 09:50-11:50 第2会場(1F さくら)
座長: | 伊東 学 | 国立病院機構北海道医療センター 整形外科 |
---|---|---|
長谷川和宏 | 医療法人愛仁会 亀田第一病院 新潟脊椎外科センター |
Sagittal malalignment of the adult spine, esp. degenerative kyphosis in Japan: What I have learned
(我が国における成人脊柱の sagittal malalignment、なかんずく変性後弯症医療の歴史から学んだこと)
演者: | 竹光 義治 | 【第4回&第20回会長】 医療法人一信会 大分整形外科病院 整形外科/ 旭川医科大学名誉教授 |
---|
Postural study as my Thesis project
(学位のテーマとしての姿勢研究)
演者: | 井樋 栄二 | 東北大学大学院医学系研究科・医学部 整形外科学 |
---|
Sagittal alignment in France: Past, present and future
演者: | Louis Boissiere | CHU Bordeaux Pellegrin, France |
---|
The importance of sagittal alignment: A German perspective
演者: | Heiko Koller | Technical University Munich, Germany |
---|
Standing whole body alignment and balance for the future
(立位全身アライメント・バランス研究の将来展望)
演者: | 長谷川和宏 | 医療法人愛仁会 亀田第一病院 新潟脊椎外科センター |
---|
Optimal sagittal alignment: The road we have passed over this ten yeras and how to prevent complication
(至適脊柱矢状面アライメント この10年で変化したこと、そして合併症をいかに予防するか)
演者: | 松山 幸弘 | 【第49回会長】 浜松医科大学 整形外科学講座 |
---|
2021年4月24日(土) 09:15-11:15 第1会場(1F メインホール)
座長: | 山崎 昭義 | 社会医療法人仁愛会 新潟中央病院 |
---|---|---|
竹下 克志 | 自治医科大学 整形外科学教室 |
脊髄硬膜動静脈ろうの臨床症状と画像診断 -誤診をいかに防ぐか?-
演者: | 高井 敬介 | 東京都立神経病院 脳神経外科 |
---|
非腫瘍性髄内病変を見極める!
演者: | 飛騨 一利 | 医療法人 札幌麻生脳神経外科病院 |
---|
画像より、病歴と神経所見の原点に立ち返れ
演者: | 亀山 隆 | 独立行政法人労働者健康安全機構 中部ろうさい病院 神経内科 |
---|
神経症候学と神経筋電気診断学の活用
演者: | 園生 雅弘 | 帝京大学医学部附属病院 脳神経内科 |
---|
頚椎外傷に伴う椎骨動脈損傷の病態と治療
演者: | 鈴木 晋介 | 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター 脳神経外科 |
---|
脊髄髄内腫瘍摘出における蛍光観察技術の現状と課題
演者: | 高見 俊宏 | 大阪医科大学外科学講座 脳神経外科学 |
---|
2021年4月24日(土) 08:00-10:00 第2会場(1F さくら)
座長: | 西良 浩一 | 徳島大学大学院医歯薬学研究部 感覚運動系病態医学講座 運動機能外科学 |
---|---|---|
大鳥 精司 | 千葉大学大学院医学研究院 整形外科学 |
人体解剖の歴史 -我が国と西洋との比較-
演者: | 今井 秀 | 今井整形外科 |
---|
海外における新鮮凍結屍体を用いた研究とワークショップの現状
演者: | 三幡 輝久 | 大阪医科大学生体管理再建医学講座 整形外科学教室 |
---|
日本における献体遺体を使用した手術手技研修の現状と課題
演者: | 八木沼洋行 | 福島県立医科大学医学部 神経解剖・発生学講座 |
---|
クリニカルアナトミーラボの研究・臨床で果たす役割
-医療安全と手術手技トレーニングへの応用-
演者: | 山下 一太 | 徳島大学大学院医歯薬学研究部 感覚運動系病態医学講座 運動機能外科学(整形外科) |
---|
脊椎外科医を育てるクリニカルアナトミーラボ(CAL)
演者: | 折田 純久 | 千葉大学フロンティア医工学センター/整形外科学 |
---|
VRは屍体を用いたクリニカルアナトミーラボにとって代われるか?
演者: | 菅本 一臣 | 大阪大学大学院医学系研究科 運動器バイオマテリアル寄附講座 |
---|
2021年4月22日(木) 10:30-12:00 第3会場(2F Room A)
座長: | 金村 徳相 | JA愛知厚生連 江南厚生病院 整形外科 |
---|---|---|
石井 賢 | 国際医療福祉大学医学部 整形外科学教室 |
4K 3D技術を搭載した手術用顕微鏡「ORBEYE」によるHead up surgeryの可能性
-開発コンセプトと技術のご説明-
企業名: | オリンパスメディカルサイエンス販売株式会社 |
---|
映像を利活用する将来の手術室
企業名: | ソニーマーケティング株式会社 |
---|
医療環境の変化に対応する手術器械のディスポーザブル化を実現した新たな脊椎固定用システム
企業名: | KiSCO株式会社 |
---|
短期借用整形外科器材の管理とその重要性
企業名: | 株式会社サン・システム |
---|
新時代の手術器具運用のご提案
-「サブスク(サブスクリプションサービス)」導入により、資産から経費へ -
企業名: | ビー・ブラウンエースクラップ株式会社 |
---|