HOME
会長挨拶
開催概要
プログラム
プログラム(共催セミイナー)
日程表
講演規定
参加者へのご案内
懇親会のご案内
演題登録
採択演題一覧
参加登録
九州ブロック眼科講習会
九州眼科医会従業員教育講座
会場・交通案内
宿泊案内
グルメガイド
リンク
協賛募集
託児所のご案内
大分県観光情報公式サイト
参天製薬株式会社
千寿製薬株式会社
日本アルコン
ノバルティス
 
第89回九州眼科学会
プログラム
2019年5月23日現在
 
プログラム
5月31日(金)13:50~14:35
  招待講演
 
 
座 長
  久保田 敏昭(大分大学)
演 者
  薬理学から見た緑内障治療薬
吉冨 健志(福岡国際医療福祉大学)
 
  6月1日(土)14:15~14:45
  基調講演
 
 
座 長
  北岡 隆(長崎大学)
演 者
  世界を視野に地域から始めよう -網膜変性を考える
直井 信久(宮崎大学)
 
  6月1日(土)14:50~15:40
  特別講演
 
 
座 長
  久保田 敏昭(大分大学)
演 者
  緑内障診療の現在と未来を考える
井上 俊洋(熊本大学)
 
  6月1日(土)11:35~12:05
  日本眼病理研究会 学術奨励賞受賞記念講演
 
 
座 長
  吉川 洋(九州大学)
演 者
  古くて新しい希少疾患 網膜芽細胞腫
鈴木 茂伸(国立がん研究センター中央病院 眼腫瘍科)
 
  6月1日(土)13:15~14:15
  角膜シンポジウム
 
重症角膜感染症の診断と治療-真菌とアカントアメーバ診療ハイライト-
座 長
  内尾 英一(福岡大学)
宮田 和典(宮田眼科病院)
演 者
 
診断 1. 共焦点顕微鏡による診断
  上松 聖典(長崎大学)
診断 2. Direct Strip PCR検査
  中野 聡子(大分大学)
治療 1. 真菌性角膜炎・アカントアメーバ角膜炎に対する内科的治療
  子島 良平(宮田眼科病院)
治療 2. 外科的治療を中心に
  佐伯 有祐(福岡大学)
 
  6月1日(土)13:15~14:45
  研修医・コメデイカル教育セミナー
 
 
明日からの診療に役立つ知識
座 長
  大木 玲子(大分大学)
冨士登謙司(くまもと森都総合病院)
演 者
  考えながら行うOCT 検査
後藤 禎久(大塚眼科)
自閉スペクトラム症(ASD)への外来での対応方法について
久峩美千代(宮崎市総合発達支援センター)
神経眼科を学ぼう!
中馬 秀樹(宮崎大学)
上斜筋麻痺の見かた
佐藤 美保(浜松医科大学)
 
  事 務 局/大分大学医学部 眼科学講座
〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 Tel:097-586-5904 Fax:097-549-6043
運営事務局/株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17-11F Tel:092-716-7116 Fax:092-716-7143 E-mail:kyugan2019@congre.co.jp
Copyright © 第89回九州眼科学会 All Right Reserved.