1)発表資料 – 発表資料形式・スケジュールのご案内 |
|
|
セッション |
発表資料形式 |
視聴スケジュール |
一般講演 第36回九州緑内障カンファランス
第53回眼科臨床病理組織研究会 |
発表スライド(pdfファイル) |
Web開催期間中
(7月1日~31日)を通して
ご覧いただけます |
角膜シンポジウム
視能訓練士養育プログラム |
発表スライド(動画ファイル) |
モーニングセミナー
ランチョンセミナー1
アフタヌーンセミナー1
アフタヌーンセミナー3 |
発表スライド(pdfファイル/動画ファイル) |
ランチョンセミナー2 |
ライブ配信(Zoom使用)
※事前に「視聴者向けZoomマニュアルにて
視聴方法をご確認ください |
ライブ配信日限定:
7月10日(金)
19:00-20:00 |
アフタヌーンセミナー2 |
ライブ配信日限定:
7月8日(水)
19:00-20:00 |
九州ブロック眼科講習会 |
発表スライド(動画ファイル) |
Web開催期間中
(7月1日~31日)を通して
ご覧いただけます |
九州眼科医会従業員教育講座 |
発表スライド(動画ファイル) |
|
|
※プログラム内容はこちら |
|
※共催セミナープログラム内容はこちら |
|
※ |
九州ブロック眼科講習会/九州眼科医会従業員教育講座のみに参加申込された方は、「九州ブロック眼科講習会/九州眼科医会従業員教育講座」以外のプログラムはご視聴いただけません。 |
|
|
2)視聴方法 |
|
|
|
① |
参加登録してください |
|
|
参加登録された方へは、Web開催ページへのログイン用 ID・パスワードをメールにて個別にご連絡いたします。また、参加証と領収書のダウンロードについてもご案内いたします。 |
|
※ |
「九州ブロック眼科講習会」および「九州眼科医会従業員教育講座」は、参加費無料です。
「九州ブロック眼科講習会」「九州眼科医会従業員教育講座」のみの参加(視聴)をご希望の方は別途、九州ブロック眼科講習会・九州眼科医会従業員教育講座のページよりお申込みください。ログインに必要なID・パスワードをメールにてお送りします。 |
|
|
(参考)第90回九州眼科学会 Web開催 トップページ(イメージ) |
 |
|
② |
Web開催ページへお入りください(7月1日開始) |
|
|
7月1日よりWeb開催が開始され、Web開催ページも公開されます。メールでご連絡するログイン用ID・パスワードにて視聴ページへお入りください。 |
|
※ |
専門医制度の出席による単位取得をご希望の方は、ログイン時に入力が必要です。専門医番号をお間違えのないよう入力してください。 |
|
※ |
開催期間中は何度でも視聴可能です。ただし、ライブ配信される共催セミナーについては、配信日時限定となりますのでご注意ください。 |
|
|
③ |
ライブ配信のご視聴について |
|
|
ランチョンセミナー2とアフタヌーンセミナー2については、配信日時限定のライブ配信となっております。ライブ配信は「Zoom」による配信となります。「Zoom」詳細は下記マニュアルをご覧ください。 |
|
 |
|
|
|
3)視聴に際しての注意・お願い |
|
|
|
① |
本学術集会Web開催に掲載いたします発表資料(スライド・画像・動画など)に関して、撮影・録音・スクリーンショットなどの行為は固く禁止いたします。 |
|
② |
ランチョンセミナー2(ライブ配信)についてのみ、共催社への参加者情報提供の「許諾同意」をWeb開催ページ上でお願いさせていただきます。 |
|
|
4)出展社のページについて |
|
|
|
今回Web開催へ開催形態が変更となったため、予め企業展示をお申込みいただいた出展社の情報Web開催ページよりご覧いただけることといたしました。ログイン後、各ページからアクセス可能ですので、どうぞご覧ください。 |
|
|
5)専門医制度の出席による単位取得について |
|
|
|
単位取得をご希望の方は、ログイン時に専門医番号をお間違えのないよう入力してください。専門医番号にて出席処理を行い、学会期間終了後、日本眼科学会へ報告させていただきます。 |
|
|
|
|