HOME
ご挨拶
講演内容
事前参加登録
専門医の単位について
参加者へのお知らせ
日程表
機械展示のご案内
宿泊のご案内
託児室のご案内
会場のご案内
リンク
中継会場、専門医共通講習、実技講習のご案内
 
 
講演内容
専門医共通講習
 
  途中入場はできません。途中退出者には受講証明書を発行できませんのでご了承ください。
(詳しくは「専門医の単位について」をご確認ください。)
 
第1日目 平成28年11月12日(土)
10:00ー11:00
第1会場
(フェニックスホール)
専門医共通講習1「指導医講習」
司会: 奥野妙子(三井記念病院部長)
講師: 小西靖彦(京大医学教育推進センター教授)
11:10ー12:10
第1会場
(フェニックスホール)
専門医共通講習2「医療倫理」 
司会: 羽藤直人(愛媛大教授)
講師: 浅井 篤(東北大医療倫理学教授)

第2会場
(ヒマワリ)

専門医共通講習3「医療安全」 
司会: 工田昌也(広島大診療准教授)
講師: 廣瀬昌博(島根大地域医療政策学教授)
第2日目 平成28年11月13日(日)
13:30ー14:30 専門医共通講習4と5の会場を入れ替えました。
第1会場
(フェニックスホール)
専門医共通講習5「医療安全」 
司会: 平川勝洋(広島大教授)
講師: 廣瀬昌博(島根大地域医療政策学教授)
第2会場
(ヒマワリ)
専門医共通講習4「医療倫理」 
司会: 川内秀之(島根大教授)
講師: 浅井 篤(東北大医療倫理学教授)
「2. 医療倫理」と「4. 医療倫理」、「3. 医療安全」と「5. 医療安全」はそれぞれ同じ講師で同じ内容です。
「2. 医療倫理」、「3. 医療安全」、「4. 医療倫理」、「5. 医療安全」は当日の受付も行います。
詳しくは、「講習会当日のご案内」をご確認ください。
講演
 
注) *アスタリスクの印がついたものが、耳鼻咽喉科領域講習の対象となります。途中入場はできません。
途中退出者には受講証明書を発行できませんのでご了承ください。
(詳しくは専門医の単位についてをご確認ください。)
 
第1日目 平成28年11月12日(土)
第1会場(フェニックスホール)
  アドバンスト・コース1*(13:00ー14:00)
「耳鼻咽喉科・頭頸部外科手術手技セミナーⅠ―新しい手術支援機器と修練―」
  司会: 村上信五(名市大教授)
講師: 1.顔面神経モニタリング   三代康雄(兵庫医大臨床教授)
  2.光学式・磁気式ナビゲーション   松本 希(九大助教)
  アドバンスト・コース2*(14:15ー15:15)
「耳鼻咽喉科・頭頸部外科手術手技セミナーⅡ―Cadaver を用いた手術修練の実際―」
  司会: 伊藤壽一(滋賀県立成人病センター研究所長)
講師: 1.Cadaver を用いた手術トレーニング   鴻 信義(慈恵医大教授)
  2.未固定Cadaver を用いた手術トレーニング   阿部晃治(徳島大准教授)
  プレナリーセッション(15:25ー16:25)
「耳鼻咽喉科・頭頸部外科における緩和医療―緩和医療の現状と事例からの考察―」
  司会: 吉原俊雄(東都文京病院部長)
講師: 1.緩和ケア病棟から   橋本龍也(島根大緩和ケアセンター講師)
  2.看取りの医療   田村 学(大阪府)
  専門領域講習1*(16:40ー17:40)
「外耳・中耳疾患講習―鑑別診断に苦慮した症例を中心に―」
  司会: 小川 郁(慶大教授)
講師: 1.鼓膜正常な伝音難聴の鑑別診断   東野哲也(宮崎大教授)
  2.悪性外耳道炎   小島博己(慈恵医大教授)
  専門領域講習2*(17:55ー18:55)
「重症咽喉頭疾患講習―治療に難渋した症例を中心に―」
  司会: 丹生健一(神戸大教授)
講師: 1.副咽頭間隙腫瘍   橋本 省(仙台医療センター副院長)
  2.喉頭外傷   原 浩貴(山口大准教授)
第2会場(ヒマワリ)
  専門医制度(13:00ー14:00)
  司会: 久 育男(京都学園大副学長)
講師: 1.専門研修プログラムと専門医認定試験   新川秀一(みやぎ県南中核病院部長)
  2.専門医制度と地域医療   吉崎智一(金沢大教授)
  専門医制度(14:15ー15:15)
  司会: 八木聰明(日医大名誉教授)
講師: 3.専門医の更新基準と移行措置   阪上雅史(兵庫医大教授)
  4.関連する学会での耳鼻咽喉科領域講習   奥野妙子(三井記念病院部長)
  アドバンスト・コース3*(16:40ー17:40)
「耳鼻咽喉科薬物療法講習Ⅰ―薬力学の知識とドラッグデリバリーシステム―」
  司会: 竹中 洋(大阪医大名誉教授)
講師: 1.薬力学の理論と臨床応用   和田孝一郎(島根大薬理学教授)
  2.がん治療薬の投与と副作用   折舘伸彦(横浜市大教授)
  アドバンスト・コース4*(17:55ー18:55)
「耳鼻咽喉科薬物療法講習Ⅱ―局所投与治療の理論と実践―」
  司会: 原  晃(筑波大教授)
講師: 1.突発性難聴に対するステロイド鼓室内注入   欠畑誠治(山形大教授)
  2.細菌感染症に対する抗菌薬の全身・局所投与   保富宗城(和医大教授)
第2日目 平成28年11月13日(日)
第1会場(フェニックスホール)
  専門領域講習3*(8:30-9:30)
「耳鼻咽喉科関連指定難病法セミナー」
  司会: 飯野ゆき子(東京北医療センター難聴中耳手術センター長)
講師:
1. 遅発性内リンパ水腫、若年発症型両側性感音難聴
  武田憲昭(徳島大教授)
  2.好酸球性副鼻腔炎   藤枝重治(福井大教授)
  専門領域講習4*(9:45ー10:45)
「身体障害者福祉法セミナー」
  司会: 山岨達也(東大教授)
講師: 1.聴覚・平衡機能障害 佐藤宏昭(岩手医大教授)
  2.音声・言語・そしゃく・嚥下機能障害 田山二朗
(国立国際医療研究センター医長)
  専門領域講習5*(11:00ー12:00)
「嚥下障害講習Ⅰ―診断と治療法―」
  司会: 大森孝一(京大教授)
講師: 1.嚥下障害の診断   湯本英二(朝日野総合病院常任顧問)
  2.嚥下障害の外科的治療法   梅野博仁(久留米大教授)
  専門領域講習6*(12:15ー13:15)
「嚥下障害講習Ⅱ―診療所での適切な対応―」
  司会: 髙橋 姿(新潟大学長)
講師: 1.在宅医療における嚥下障害患者の取り扱い   佐藤公則(大分県)
 
2. 嚥下障害のリハビリテーションにおける
耳鼻咽喉科医と言語聴覚士の役割
  土井勝美(近畿大教授)
第2会場(ヒマワリ)
  アドバンスト・コース5*(8:30-9:30)
「小児耳鼻咽喉科疾患セミナーⅠ―聴覚・言語発達の異常と対応―」
  司会: 宇佐美真一(信大教授)
講師: 1.新生児聴覚スクリーニング、難聴遺伝子   福島邦博(岡山県)
  2.言語発達遅滞   益田 慎
(県立広島病院小児感覚器主任部長)
  アドバンスト・コース6*(9:45ー10:45)
「小児耳鼻咽喉科疾患セミナーⅡ―睡眠・嚥下・呼吸障害の診断と治療―」
  司会: 肥塚 泉(聖マリアンナ医大教授)
講師: 1.睡眠時呼吸障害の診断と周術期管理   仲野敦子(千葉県こども病院部長)
  2.嚥下・呼吸障害における気道管理   森 正博(三重県)
  アドバンスト・コース7*(11:00ー12:00)
「頭頸部癌診断・治療講習Ⅰ」
  司会: 黒野祐一(鹿大教授)
講師: 1.甲状腺エラストグラフィー、FNA   青井典明(島根大講師)
  2.分子標的薬   近松一朗(群大教授)
  アドバンスト・コース8*(12:15ー13:15)
「頭頸部癌診断・治療講習Ⅱ」
  司会: 福田 諭(北大教授)
講師: 1.化学放射線療法   本間明宏(北大准教授)
  2.頸部郭清術のEBM   松浦一登
(宮城県立がんセンター部長)
実技講習
 
注) *アスタリスクの印がついたものが、耳鼻咽喉科領域講習の対象となります。途中入場はできません。
途中退出者には受講証明書を発行できませんのでご了承ください。
(詳しくは専門医の単位についてをご確認ください。)
基本事前申込制となります。(詳しくは「事前参加登録」をご確認下さい。)
 
 
第1日目 平成28年11月12日(土)
  13:00ー15:00
  1*.外耳・中耳疾患に対する耳処置と中耳手術の基本手技   中川尚志(九大教授)
2*.内視鏡下鼻副鼻腔手術の基本手技   朝子幹也(関西医大准教授)
3*.耳鳴検査とリハビリテーション   神崎 晶(慶大講師)
4*.音声機能検査とリハビリテーション   多田靖宏(福島医大講師)
5*.睡眠障害の検査、診断、治療   千葉伸太郎
(太田総合病院記念研究所
 太田睡眠科学センター長)
6*.乳幼児聴力検査と難聴児の診断、治療   中澤 操(中通総合病院医師)
  16:40ー18:40
  7*.  嚥下内視鏡検査と嚥下障害の治療(1)   香取幸夫(東北大教授)
8*.  超音波検査と穿刺吸引細胞診の実際(1)    古川まどか
(神奈川県立がんセンター医長)
9*.  補聴器(1)    神田幸彦(長崎県)
10*.平衡機能検査とリハビリテーション(1)    北原 糺(奈良医大教授)
11*.アレルギー性鼻炎の検査と治療   岡野光博(岡山大准教授)
12*.聴覚検査(聴性定常反応、耳音響放射を含む)    阪本浩一(大阪市大准教授)
第2日目 平成28年11月13日(日)
  8:30ー10:30
 
13*. 喉頭・下咽頭・頸部食道の内視鏡検査と
直達鏡下手術の基本手技
  塩谷彰浩(防衛医大教授)
14*.専門医のための救急蘇生法(1)    志馬伸朗
(広島大救急集中治療医学教授)
15*.補聴器(2)    岩崎 聡(国際医療福祉大教授)
16*.嚥下内視鏡検査と嚥下障害の治療(2)   兵頭政光(高知大教授)
17*.平衡機能検査とリハビリテーション(2)    山本昌彦(東邦大名誉教授)
18*.超音波検査と穿刺吸引細胞診の実際(2)    山内美香
(島根大内科学講座内科学第一
 准教授)
  11:00ー13:00
  19*.唾液腺疾患の検査と手術のポイント   河田 了(大阪医大教授)
20*.専門医のための救急蘇生法(2)    志馬伸朗
(広島大救急集中治療医学教授)
21*.補聴器(3)    杉内智子(東京都)
22*.顔面神経麻痺の評価と治療   萩森伸一(大阪医大准教授)
23*. 耳管機能検査と耳管処置
(耳管の内視鏡検査を含む) 
  髙橋晴雄(長崎大教授)
24*.鼻腔通気度検査と嗅覚検査の実際と判定法   内藤健晴(藤田保健衛生大教授)
「専門医のための救急蘇生法(1)、(2)」の講習内容は同じです。
「補聴器(1)~(3)」は、日本耳鼻咽喉科学会「補聴器相談医制度」の更新単位としても認められます。1講習の受講で、補聴器相談医の更新単位 1単位が認められます。なお、複数の講習を受講されても、認められる単位は1単位です。
 
  事 務 局     島根大学医学部 耳鼻咽喉科学講座
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
Tel:0853-20-2273 Fax:0853-20-2271
  運営事務局     株式会社コングレ九州支社
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
Tel:092-716-7116 Fax:092-716-7143 E-mail: senmoni30@congre.co.jp
 
Copyright ©2016 The Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan, Inc. All rights reserved.