注) |
*アスタリスクの印がついたものが、耳鼻咽喉科領域講習の対象となります。途中入場はできません。
途中退出者には受講証明書を発行できませんのでご了承ください。
(詳しくは専門医の単位についてをご確認ください。) |
|
|
 |
講演 |
|
|
|
|
11月12日(土) |
|
|
第1会場
(フェニックスホール) |
第2会場
(ヒマワリ) |
9:55 |
開会の辞 |
|
|
専門医共通講習1
指導医講習 |
|
休 憩 |
|
専門医共通講習2
医療倫理(必須) |
専門医共通講習3
医療安全(必須) |
休 憩 |
|
アドバンスト・コース1*
耳鼻咽喉科・頭頸部外科手術手技セミナーⅠ
―新しい手術支援機器と修練― |
専門医制度
|
休 憩 |
|
アドバンスト・コース2*
耳鼻咽喉科・頭頸部外科手術手技セミナーⅡ
―Cadaver を用いた手術修練の実際― |
専門医制度
|
休 憩 |
|
プレナリーセッション
耳鼻咽喉科・頭頸部外科における緩和医療
―緩和医療の現状と事例からの考察― |
|
休 憩 |
|
専門領域講習1*
外耳・中耳疾患講習
―鑑別診断に苦慮した症例を中心に― |
アドバンスト・コース3*
耳鼻咽喉科薬物療法講習Ⅰ
―薬力学の知識と
ドラッグデリバリーシステム― |
休 憩 |
|
専門領域講習2*
重症咽喉頭疾患講習
―治療に難渋した症例を中心に― |
アドバンスト・コース4*
耳鼻咽喉科薬物療法講習Ⅱ
―局所投与治療の理論と実践― |
|
|
|
|
11月13日(日) |
|
|
第1会場
(フェニックスホール) |
第2会場
(ヒマワリ) |
|
専門領域講習3*
耳鼻咽喉科関連指定難病法セミナー |
アドバンスト・コース5*
小児耳鼻咽喉科疾患セミナーⅠ
―聴覚・言語発達の異常と対応― |
休 憩 |
|
専門領域講習4*
身体障害者福祉法セミナー |
アドバンスト・コース6*
小児耳鼻咽喉科疾患セミナーⅡ
―睡眠・嚥下・呼吸障害の診断と治療― |
休 憩 |
|
専門領域講習5*
嚥下障害講習Ⅰ
―診断と治療法― |
アドバンスト・コース7*
頭頸部癌診断・治療講習Ⅰ
|
休 憩 |
|
専門領域講習6*
嚥下障害講習Ⅱ
―診療所での適切な対応― |
アドバンスト・コース8*
頭頸部癌診断・治療講習Ⅱ
|
休 憩 |
|
専門医共通講習5
医療安全(必須) |
専門医共通講習4
医療倫理(必須) |
専門医共通講習4と5の会場を入れ替えました。 |
|
閉会の辞 |
|
|
|
地方部会長会議 学会・医会協議会は13:30~15:30にリハーサル室にて開催する予定です。
|