お知らせ
6月2日(土)のサテライトミーティング「第51回九州肩関節症例検討会」の
開始時間は18時に変更となりました。



プログラム
 



特別講演
1. 「変形性関節症の基礎と疫学 -日常診療への手がかり-」
  川口 浩 先生 (東京大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚運動機能医学講座整形外科学 准教授)
 
2. 「神経障害性疼痛の病態に関して」 ※日本手外科学会教育研修講演
  平田 仁 先生 (名古屋大学大学院医学系研究科 機能構築医学専攻 運動・形態外科学 手の外科学 教授)



ランチョンセミナー
1. 「骨粗鬆症治療薬が腰背部痛へ及ぼす影響 〜骨形成促進剤の治療と初期成績から〜」
  室岡 玄洋 先生 (医療法人巖心会栃内病院整形外科 医師・ 岩手医科大学整形外科学講座 非常勤講師)
 
2. 「高齢社会の脊椎疾患・外傷:腰部脊柱管狭窄症診療ガイドラインを含めて」
  芝 啓一郎 先生 (独立行政法人労働者健康福祉機構総合せき損センター 院長)
 
3. 「整形外科領域の疼痛疾患に対する薬物療法 −オピオイドを中心に−」
  濱口 眞輔 先生 (獨協医科大学麻酔科学講座 教授)
 
4. 「整形外科をとりまく痛み治療の現状」
  園畑 素樹 先生 (佐賀大学医学部整形外科学 准教授)
 
5. 「骨吸収抑制薬を用いた骨粗鬆症治療戦略」
  田中 栄 先生 (東京大学医学部整形外科 教授)



主題
1. 骨・関節領域における感染症の現状と課題
 
2. 脆弱性骨折の外科的治療法と問題点
 
3. 人工股関節の長期予後



一般演題



教育研修講演



>>ページトップへ戻る