司会,座長,演者の方へのご案内
司会,座長の方へのご案内
- ご担当セッション開始15 分前までに会場内の次司会席にてお待ちください。
- 指定演題の発表時間はセッションごとに異なります。詳細は個別にご案内いたします。
- 活動報告と一般演題の発表時間は1 演題あたり8 分(発表6 分,質疑応答2 分)です。
- プログラムの円滑な進行のために,担当セッションの時間を厳守いただくようお願いいたします。
演者の方へのご案内
発表形式について
- 利益相反の開示について,委員会で検討中のため今回に限り,不要です。
- すべての発表はパワーポイントによる PC 発表のみとなります。スクリーンは1 面投影です。
- 発表の際には,データ持ち込み,PC 持ち込みのいずれの場合も,演台にセットされているキーボードとマウスをご使用ください。PowerPoint の発表者ツールは使用できません。
- 患者個人情報に抵触する可能性のある内容は, 患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で,患者個人情報が特定されないよう十分留意して発表してください。個人情報が特定される発表は禁止します。
発表時間について
- 指定演題の発表時間はセッションごとに異なります。詳細は個別にご案内いたします。
- 活動報告と一般演題の発表時間は1 演題あたり8 分(発表6 分質疑応答2 分)です。
- 所定時間の1 分前で黄ランプ,終了時に赤ランプでお知らせします。時間は厳守してください。
発表データについて
- 発表時間の30 分前までに発表スライドの受付を済ませ,15 分前までには会場内次演者席にて待機してください。
- PC 持ち込みの場合も必ずPC 受付にて試写を行ってください。
≪PC 受付≫
場 所: | パシフィコ横浜会議センター3F 301 + 302 |
---|---|
開設時間: | 11 月24 日(金)8:00 ~ 17:20 11 月25 日(土)8:00 ~ 16:00 |
発表データ持ち込みの場合(Windows のみ)
下記の要領にて発表データを作成してください。
OS | Windows11 |
---|---|
アプリケーション | Windows : 2021 ※ Mac OS のPC で作成したデータで発表する場合は,Mac OS のPC をお持ちください |
受付メディア | USB フラッシュメモリ |
画面比率 | スライドは16:9 で作成を推奨します |
フォント | 画面レイアウトの乱れを防ぐため,特殊フォントではなくWindows 標準搭載のものをご使用ください。標準フォントはMicrosoft 社のサイトをご確認ください |
ファイル名 | 発表データのファイル名は「セッション名もしくは演題番号(半角)演者名」としてください |
※動画や音声を含む場合は,ご自身のPC をお持ち込みください。
PC をお持ちいただく場合(Mac OS,Windows)
- MacOS で発表を行う場合やWindows 共に,動画を使用する場合には,必ずご自身のPC をお持ち込みください。
- iPad 等のモバイル端末での発表はできません。
- お持ち込みのPC でデータの再生ができることを事前に必ずご確認ください。
- 会期中,PC 受付にて外部出力モニターに接続のうえ,動作確認を行ってください。
- 映像機器との接続はHDMI コネクターで行います。お持ち込みいただくPC でHDMI への変換コネクターが必要な場合,ご自身にてご用意ください。HDMI 以外の接続はお受けできません。
- スクリーンセーバー,省電力設定,パスワードは予め解除してください。
- バッテリーでのご発表はトラブルの原因となりますので,必ずAC アダプターをお持ちください。
- バックアップ用データとして,必ずUSB フラッシュメモリをご持参ください。
総説 ご寄稿のお願い
今回の総会で,特別講演,シンポジウム,パネルディスカッション,教育セミナーでご講演いただく先生には,総説としてご講演内容を日本手術医学会誌にご寄稿いただきますようよろしくお願いします。
詳しくは個別にご案内いたします。