第25回放射線腫瘍学夏季セミナー 25th Radiation Oncology Summer Seminar

参加登録

参加登録期間

①事前参加登録

2024年6月21日(金)10:00 ~ 8月4日(日)17:00まで

②事後参加登録

2024年8月7日(水)12:00 ~ 8月30日(金)12:00まで
※オンデマンド配信の視聴は、領域講習単位取得対象外となります。

開催形態

本夏季セミナーは、下記の期間で現地開催とオンデマンド配信いたします。
※LIVE配信はございません。

現地開催     2024年8月3日(土)~4日(日)
オンデマンド配信 2024年8月15日(木)12:00~9月23日(月・祝)23:59

参加費

参加区分 ①事前参加登録
(現地開催+オンデマンド配信)
②事後参加登録
(オンデマンド配信のみ)※現地参加なし
JASTRO会員 15,000円 12,000円
JASTRO非会員 20,000円 17,000円
学部学生・初期研修医 5,000円
※学生証を撮影した写真データを参加登録画面よりアップロードしてください。
【JPEGのみ3MGまで】
2,000円
※学生証を撮影した写真データを参加登録画面よりアップロードしてください。
【JPEGのみ3MGまで】

参加登録方法

① Medical Prime
アカウントの作成
② 参加登録申込
③ 参加費決済

本夏季セミナーでは、参加登録にWebシステム(Medical Prime)を使用しています。
ご登録の際は、Medical Primeのアカウント作成(登録)が必要となります。本ページ最下部の[参加登録はこちら]から参加登録サイトにアクセスし、アカウント作成・情報登録後、マイページ内より参加登録に進んでください。
既にMedical Primeアカウントをお持ちの方は、本夏季セミナーでも同じアカウントを引き続きご使用いただけます。

※アカウントは1メールアドレスにつき、1アカウントのみ作成可能です。
共有メールアドレスで複数のアカウントは作成いただけませんのでご注意ください。
※詳細なマニュアルはこちら

参加費のお支払い方法

お支払いはクレジット決済のみとなります。それ以外のお支払いはお受けいたしかねます。
クレジットカードはVISA、Mastercard、JCB、Diners Clubをご利用いただけます。 

クレジットカード決済後、自動返信メールが届きます。自動返信メールが届かない場合は、再度参加登録申込および参加費の決済をする前に、運営事務局までお問い合わせください。

追加申込(オプション)について

本夏季セミナー参加費決済完了後に、下記の有料オプションを参加登録サイト内の「追加申込」ボタンよりお申込みいただけます(一部定員あり)。ご自身の申込状況は、Medical Primeのマイページ内の「参加イベント」より本夏季セミナーをご選択いただき、「追加申込」の一覧よりご確認いただけます。
オプション代金はすべて、現地の参加受付窓口にてネームカード発行の際に現金でお支いください。お支払いいただいた方には、オプション追加申込シールをネームカードにお貼りいたします。現金はお釣りが出ないよう、ご準備をお願いいたします。

※①エクスカーションのお支払いは、基本的に前日の8月3日(土)中にお願いいたします(やむを得ず8月4日(日)になる場合は、エクスカーションご参加後に参加受付窓口にてお支払いください)。
※オンライン参加(会期後のオンデマンド配信視聴のみ)の方は、お申込みいただけません。

追加申込オプション 詳細内容 参加費(税込み)
①エクスカーション
(右記2つのコースは同時開催のためいずれか一方のみお申込み可能です。)
東大寺早朝参拝コース
※定員:30名(先着順)
日時:8月4日(日) 7時30分~8時00分終了予定
東大時早朝参拝コース 詳細はこちら
2,000円
若草山早朝散策コース
※定員:30名(先着順)
日時:8月4日(日) 7時30分~8時45分終了予定
若草山早朝散策コース 詳細はこちら
2,000円
②夏季セミナーオリジナルTシャツ(数量限定) 現地の参加受付窓口にてTシャツをお渡しいたします。
Tシャツの色は2色から、サイズはMとLからお選びいただけますが、当日現地にて先着順でのご選択となります。

※エクスカーションで「若草山早朝散策コース」をご選択された方は、合わせての申込みをお勧めいたします。
1,500円
③懇親会 日時:8月3日(土)18時30分~20時30分終了予定
会場:奈良ホテル新館「大和の間」

※当日空きがある場合は、現地の参加受付窓口にても追加申込みをお受けいたしますが、できるだけ事前申込をお願いいたします。
6,000円

オンデマンド配信の視聴方法について

会期が近くなりましたら、本ページにてあらためてご案内いたします。

シラバス集(講演スライドの掲載)について

①シラバス集の配布

本夏季セミナーでは、現地参加の方は全員に、WEB参加の方は希望者のみにシラバス集をお渡しいたします。お渡し方法が異なりますので、以下ご確認ください。なお、いずれも会期前の事前郵送はございません。

8月4日(日)までに
参加登録された方
現地参加 当日会場内の参加受付窓口でお渡しいたします。
WEB参加 会期後、運営事務局よりシラバス集の郵送希望の有無についてアンケートメールをお送りしいたますので、ご回答ください。
8月7日(水)以降に
参加登録された方
WEB参加

8月7日(水)10時以降に、本夏季セミナーホームページ内に「シラバス集郵送申込フォーム」を掲載しますので、ご希望の方はお申し込みください。

郵送申込フォーム

②シラバス集PDFファイルの閲覧について

参加費決済後、Medical Primeのマイページ内の「参加イベント」より本夏季セミナーをご選択いただき「資料ダウンロード」よりシラバス集のPDFをご覧いただけます。

現地での参加登録について

「JRS会員」学会出席証明方法

JRS会員は、領域講習会場前にカードリーダーを設置いたしますので、セッションの開始前と終了後にJRS会員ICカードを使用して学会出席証明の登録を行ってください。
※JRS会員ICカードを忘れた方は、受付スタッフへお申し出ください。
※学会出席証明登録を行わないと領域講習の受講認定はできませんのでご注意ください。

専門医関連単位について

本セミナーの領域講習の受講登録は、カードリーダーで行います。
講演会場入り口近辺にカードリーダーを設置いたしますので、講演開始時および講演終了時に、設置したカードリーダーへ「JRS会員ICカード」を通し、受講登録を行ってください(受講開始登録かつ受講完了登録を以て、その講習の有効な受講登録とします)。
また8月3日(土)の領域講習①、あるいは8月4日(日)の領域講習②の講演(各60分)をいずれか受講した方にのみ、日本医学放射線学会、日本放射線腫瘍学会、日本専門医機構認定の出席証明書を発行します。
また、その領域講習を現地で聴講し、かつ受講完了者には、領域講習受講証明書も発行します(オンデマンド配信では領域講習の単位付与はいたしません)。
両日受講でも出席証明書は1枚のみです。領域講習受講証明書は両日受講で2枚です。

オンデマンド配信の視聴は、領域講習単位取得対象外となります。

対象セッション:

8月3日(土) 14:10~15:10 今さら聞けない肺炎―この肺陰影は本当に放射線肺臓炎ですか?―
講師:福井 基成(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院)
8月4日(日) 10:55~11:25 乳癌に対する放射線療法の線量と照射範囲
講師:山内 智香子(滋賀県立総合病院)
11:25~11:55 照射範囲と線量の軽減:クローク中枢神経編
講師:西岡 健太郎(北海道大学)

取得できる単位数と取得条件

取得可能な単位数および取得条件は以下の通りです。

種類 現地参加の場合 オンデマンド配信視聴の場合
参加証明書
※日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定単位(2単位)、および、医学物理 士認定機構認定単位(3単位)の申請に使用できます。
(尚、オンライン参加の 場合は併せて視聴記録を確認します。)
  • 参加証明書は、以下のいずれかの条件を満たした場合、
    9月中旬頃よりMedical Primeのイベント概要ページ下部の「参加証明書を発行する」ボタンからダウンロードいただけます。

    現地参加:会場の参加受付窓口にて参加証(ネームカード)を受け取った場合
    オンデマンド配信:オンデマンド配信期間終了後、いずれかのセッションの視聴履歴を確認できた場合

    ※日本医学放射線学会認定参加単位、日本放射線腫瘍学会認定参加単位、日本専門医機構認定参加単位の申請には使用できません。
日本医学放射線学会認定 出席証明書*1
*1 放射線科専門医取得・更新学術集会参加認定単位:5単位

日本放射線腫瘍学会認定 出席証明書*2
*2 放射線治療専門医学術集会参加単位:2単位
領域講習①または②を現地で受講完了した方に当日配付 領域講習①または②の視聴記録で、受講完了と認めた方に、会期後に証明書ダウンロード⽅法をメールで送付
日本専門医機構認定 出席証明書
※日本専門医機構が認定する放射線科領域の専門医取得・更新に用いる学術集会参加単位:2単位
(④その他の活動_学術業績・診療外活動の実績)
専門医で、現地にて領域講習①または②を現地で受講完了した方に単位付与 専門医で、領域講習①または②の視聴記録で、受講完了と認めた方に、会期後に単位付与
日本専門医機構認定放射線科領域講習
受講証明書(8月3日領域講習①)
※日本専門医機構認定講習 受講単位:1単位
専門医で単位の必要な方で、現地で受講完了した方 ※オンデマンド配信視聴では単位付与はいたしません
日本専門医機構認定放射線科領域講習
受講証明書(8月4日領域講習②)
※日本専門医機構認定講習 受講単位:1単位
専門医で単位の必要な方で、現地で受講完了した方 ※オンデマンド配信視聴では単位付与はいたしません

領域講習①・②について

配信※オンデマンド配信の視聴は、領域講習単位取得対象外となります。

参加登録の取消について

二重登録や参加区分選択の誤りに限り、参加費の決済完了後のお取消しとご返金を承ります。参加登録デスクのメールアドレス(jastroseminar2024@congre.co.jp)宛へ、2024年8月30日(金)正午までにその旨をお知らせください。
それ以外の理由による、決済完了後の参加登録のお取消しとご返金、また2024年8月30日(金)正午以降のご返金は、理由の如何に関わらずお受けいたしかねますので、十分にご注意ください。

参加登録に関するお問い合わせ

第25回放射線腫瘍学夏季セミナー 運営事務局
株式会社コングレ内
Email: jastroseminar2024@congre.co.jp