学会ポスター印刷

キヤノンメディカルシステムズ株式会社

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

シーメンスヘルスケア株式会社

脳心血管抗加齢研究会第19回学術大会

第76回日本胸部外科学会 定期学術集会

第46回日本高血圧学会総会

主催事務局

慶應義塾大学医学部
外科学(心臓血管)
〒160-0016
東京都新宿区信濃町35番地

運営事務局

第64回日本脈管学会学術総会
運営事務局
株式会社コングレ北海道支社
〒060-0807
北海道札幌市北区北七条
西5丁目5番地3
札幌千代田ビル 4階
TEL:011-839-9260
FAX:050-1702-1620
E-mail: jca64@congre.co.jp

第64回日本脈管学会学術総会 第64回日本脈管学会学術総会

プログラム・日程

日程表

日程表 10月26日(木)~28日(土)

プログラム

西丸記念講演

本邦 胸部大動脈外科 の歴史

10月26日(木)14:00~14:30 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 志水 秀行 (慶應義塾大学医学部 外科学(心臓血管))
演者: 大北 裕 (高槻病院 心臓・大血管センター)

会長講演

つなごう、脈管学の未来のために

10月26日(木)13:30~14:00 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 四津 良平 (原宿リハビリテーション病院)
演者: 志水 秀行 (慶應義塾大学医学部 外科学(心臓血管))

第2回高安右人賞受賞者講演・授賞式

包括的高度慢性下肢虚血血行再建後の臨床的転帰に関する研究

10月27日(金)11:05~11:35 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 志水 秀行 (慶應義塾大学医学部 外科学(心臓血管))
演者: 児玉 章朗 (愛知医科大学 血管外科)

招請講演

Advances in the treatment of acute and chronic aortic dissection

10月27日(金)10:20~11:00 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 尾原 秀明 (慶應義塾大学医学部外科 血管班)
演者: Jason T. Lee (Stanford University School of Medicine)

特別講演

急性動脈閉塞に対する治療戦略:血栓溶解療法なしでどうするか?

10月27日(金)9:35~10:15 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 出口 順夫 (埼玉医科大学総合医療センター 血管外科)
演者: 東 信良 (旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野)

教育講演

教育講演 1

10月27日(金)9:30~10:00 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

座長: 佐野 元昭 (慶應義塾大学 医学部 循環器内科)

血管内皮細胞の細胞多様性解析と
大動脈疾患の病態理解への応用

演者: 内藤 尚道 (金沢大学医薬保健学域)

教育講演 2

10月27日(金)14:15~14:55 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 福田 恵一 (Heartseed株式会社)

心大血管のゲノム関連

演者: 小崎 健次郎 (慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター)

第14回脈管専門医教育セッション・指導医講習会

第14回脈管専門医
教育セッション・指導医講習会

10月27日(金)16:00~18:00 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長: 林 宏光 (日本医科大学 放射線医学/日本脈管学会専門医制度委員会委員長)
重松 邦広 (国際医療福祉大学 三田病院 血管外科)

ステント構造とグラフト素材

演者: 保科 克行 (東京大学 血管外科)

肺高血圧症の診断と治療

演者: 桑名 正隆 (日本医科大学大学院医学研究科 アレルギー膠原病内科学分野)

術後出血を含めた救急IVRの経験

演者: 三浦 弘志 (日野市立病院 放射線科)

日本脈管学会認定脈管専門医制度:指導医講習

演者: 林 宏光 (日本脈管学会理事・日本脈管学会専門医制度委員会委員長)

学術委員会企画シンポジウム

学術委員会企画シンポジウム 1

10月26日(木)8:30~10:00 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

「遠隔医療と血管病」

座長: 横井 宏佳 (福岡山王病院 循環器内科)
大木 隆生 (東京慈恵会医科大学外科学講座)

遠隔モニタリング

演者: 長谷川 高志 (特定非営利活動法人日本遠隔医療協会)

遠隔医療とPHRで実現する医療DX

演者: 高尾 洋之 (東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究部)

脳卒中の遠隔医療システム(Telestroke) 
〜山口での試みとその展開〜

演者: 鈴木 倫保 (綾和会間中病院/山口大学大学院医学系研究科)

遠隔医療とリハビリテーション

演者: 牧田 茂 (川口きゅうぽらリハビリテーション病院)

学術委員会企画シンポジウム 2

10月26日(木)10:10~11:40 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「社会因子・環境因子と血管障害の関連」

座長: 古森 公浩 (福岡県済生会八幡総合病院)
保科 克行 (東京大学 血管外科)

大気汚染による血管障害 
―とくにPM2.5の健康影響について―

演者: 西脇 祐司 (東邦大学医学部社会医学講座衛生学分野)

ナノマテリアルの心血管系への影響

演者: 市原 佐保子 (自治医科大学 医学部 環境予防医学講座)

粒子状物質による大気汚染と循環器疾患

演者: 小島 淳 (桜十字八代リハビリテーション病院)

社会因子・環境因子と動脈硬化性疾患および危険因子との関連

演者: 門田 文 (滋賀医科大学NCD疫学研究センター予防医学部門)

学術委員会企画シンポジウム 3

10月26日(木)16:30~18:00 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

「人工知能による心血管リスクの評価」

座長: 後藤 信哉 (東海大学医学部内科学系循環器内科学)
    湊谷 謙司 (京都大学大学院医学研究科 器官外科学講座 心臓血管外科)

レントゲン写真、IVUS をAI で読む

演者: 小寺 聡 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)

心臓CT分野におけるAIの活用

演者: 藤本 進一郎 (順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科)

心エコー図検査におけるAI の有用性

演者: 楠瀬 賢也 (琉球大学大学院医学研究科循環器・腎臓・神経内科学講座)

AIホスピタルの未来 ~現状とAI普及に向けた課題~

演者: 陣崎 雅弘 (慶應義塾大学医学部放射線科)

学術委員会企画シンポジウム 4

10月27日(金)8:00~9:30 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

「大動脈瘤・解離の研究・診療の最新知見」

座長: 林 宏光 (日本医科大学 放射線医学)
佐田 政隆 (徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学分野)

大動脈解離の分子病態解明を目指して:
マウスモデルとヒト大動脈組織による解析

演者: 青木 浩樹 (久留米大学 循環器病研究所)

大動脈解離における血管周囲脂肪組織の役割

演者: 上田 和孝 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)

B型大動脈解離における胸部大動脈の3次元的形態因子と偽腔内の流体因子の関係

演者: 岩﨑 清隆 (早稲田大学理工学術院先進理工学研究科 共同先端生命医科学専攻)

血管壁の恒常性維持と病態形成におけるメカノトランスダクション機序

演者: 山城 義人 (国立循環器病研究センター)

学術委員会企画シンポジウム 5

10月27日(金)12:45~14:15 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

「血管疾患におけるゲノム医療の展望」

座長: 小室 一成 (国際医療福祉大学)
米満 吉和 (九州大学大学院薬学研究院  バイオ医薬創成学)

虚血性心疾患のポリジェニックリスクスコアの臨床実装と展望

演者: 伊藤 薫 (理化学研究所生命医科学研究センター)

マルファン症候群に対する遺伝学的検査の
現状と課題

演者: 武田 憲文 (東京大学循環器内科)

MLX遺伝子が高安動脈炎の病状進展に
及ぼす影響についての検討

演者: 前嶋 康浩 (東京医科歯科大学循環器内科)

肺高血圧症におけるゲノム医療の
現状と展望

演者: 片岡 雅晴 (産業医科大学医学部第2内科)

教育シンポジウム

教育シンポジウム

10月27日(金)12:45~14:15 第4会場(パシフィコ横浜ノース 4F G403)

「丸わかり!全ての EVAR デバイスの
特徴を識る」

座長: 松田 均 (国立循環器病研究センター 心臓血管外科)
藤村 直樹 (東京都済生会中央病院 血管外科)

協賛企業:日本ゴア合同会社

ゴア® エクスクルーダー® ファミリーの使い方

演者: 金子 健二郎 (新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

協賛企業:日本メドトロニック株式会社

Endurant - The standard for EVAR durability -

演者: 数野 圭 (イムス富士見総合病院 心臓血管外科)

協賛企業:株式会社メディコスヒラタ

AORFIX AAA ステントグラフトシステムを識る

演者: 前田 剛志 (国際医療福祉大学成田病院 血管外科)

協賛企業:日本ライフライン株式会社

The Unibody Endograft with ActiveSeal - AFX

演者: 安原 清光 (伊勢崎市民病院 心臓血管外科)

協賛企業:テルモ株式会社

TREO Abdominal Stent-Graft

演者: 戸谷 直樹 (東京慈恵会医科大学附属柏病院)

協賛企業:日本ライフライン株式会社

The Polymer-Based Technology with CustomSeal - Alto

演者: 市橋 成夫 (奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)

シンポジウム

シンポジウム 1

10月26日(木)8:30~10:00 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「リンパ管疾患の診断と治療の最前線」

座長: 井上 政則 (慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
大須賀 慶悟 (大阪医科薬科大学医学部 放射線診断学教室)

より高度な診療のための、リンパ管MRIイメージング。どうする?どう役に立つ?

演者: 曽我 茂義 (獨協医科大学放射線医学講座)

リンパ浮腫の外科的治療:LVAを軸にした治療戦略の実際とその効果向上の方法論

演者: 大西 文夫 (埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科)

鼠径部リンパ漏の診断とIVR治療

演者: 屋代 英樹 (平塚市民病院放射線診断科)

術後乳び胸水

演者: 狩谷 秀治 (関西医科大学 放射線科学講座)

術後乳糜腹水の診断および治療戦略

演者: 蘆田 浩一 (東京慈恵会医科大学放射線医学講座)

先天性心疾患関連鋳型状気管支炎

演者: 山本 真由 (帝京大学 医学部 放射線科学講座)

先天性心疾患関連蛋白漏出性胃腸症

演者: 井上 政則 (慶應義塾大学放射線診断科)

シンポジウム 2

10月26日(木)8:30~10:00 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「急性冠症候群の発症要因とその画像解析の最前線」

座長: 田中 篤 (和歌山県立医科大学附属病院 循環器内科)
辻田 賢一 (熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学)

造影スペクトラルCTを用いた冠動脈周囲脂肪の実効原子番号、
電子密度番号の局所計測 冠動脈プラーク、年齢、性別との関連

演者: 船橋 伸禎 (国際医療福祉大学 市川病院 循環器内科)

次世代µOCT

演者: 西宮 健介 (東北大学 循環器内科)

急性冠症候群における血管内イメージングの可能性

演者: 日下 裕章 (熊本大学循環器内科)

動脈硬化進展の新しい指標:Vasa Vasorum Neovascularization

演者: 樽谷 玲 (和歌山県立医科大学 循環器内科)

冠動脈壁コラーゲンを標的とした急性冠症候群の画像診断の最前線

演者: 大塚 憲一郎 (大阪公立大学大学院医学研究科循環器内科学)

シンポジウム 3

10月26日(木)10:10~11:40 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

「脈管領域における腫瘍循環器」

座長: 樋田 京子 (北海道大学大学院歯学研究院 血管生物分子病理学教室)
赤澤 宏 (東京大学大学院医学系研究科循環器内科学)

腫瘍血管内皮細胞による血栓形成促進

演者: 樋田 京子 (北海道大学大学院歯学研究院 血管生物分子病理学教室)

接着因子VCAM-1を標的とした癌と
血栓塞栓症の制御

演者: 伊地知 秀明 (東京大学医学部附属病院 病態栄養治療センター)

がん微小環境ネットワークを制御するシグナルを標的とした治療法の開発

演者: 渡部 徹郎 (東京医科歯科大学 医歯学総合研究科)

血管新生阻害薬による心血管合併症への対応

演者: 門脇 裕 (東京大学大学院医学系研究科循環器内科学)

がん免疫療法に伴う脈管障害

演者: 田尻 和子 (国立がん研究センター東病院 循環器科)

シンポジウム 4

10月26日(木)14:40~16:10 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「persistent type2エンドリークに対する対策」

座長: 森景 則保 (山口大学大学院医学系研究科 器官病態外科学講座(第一外科))
阪口 昇二 (松原徳洲会病院 大動脈ステントグラフト・血管内治療)

EVAR時の予防的腹部分枝塞栓の有効性

演者: 野村 佳克 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター 心臓血管外科)

Persistent Type2エンドリーク回避のためのEVAR手技の工夫

演者: 立石 渉 (群馬大学 循環器外科)

EVAR後瘤径拡大とIMA塞栓術及び腰動脈開存の関連についての検討

演者: 池田 脩太 (名古屋大学大学院 血管外科)

Preemptive lumbar artery embolizationの意義

演者: 白須 拓郎 (東京大学 血管外科)

EVAR後のtype 2エンドリーク低減を目指して予防的分枝塞栓はどこまで行うか?

演者: 森景 則保 (山口大学 器官病態外科学 血管外科)

瘤径拡大を基準としたType 2エンドリーク症例への介入は必要か

演者: 芹澤 玄 (東北大学病院 総合外科)

EVAR後に発生するVasa-vasorum related Type II エンドリークに対する直接穿刺によるNLEを用いたEgg-Shell Embolizationの有効性

演者: 本郷 哲央 (大分大学医学部放射線医学講座)

シンポジウム 5

10月26日(木)16:20~17:50 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「閉塞性動脈硬化症への血管診療技師の関わり
~各職種ごとの関わり方の現状と将来展望~」

座長: 松尾 汎 (医療法人 松尾クリニック 理事長)
佐藤 洋 (医聖会 学研都市病院 検査科)

当院における血管診療技師を取得した診療放射線技師の閉塞性動脈硬化症への関わり

演者: 大谷 亮 (萬田記念病院 糖尿病センター)

『臨床工学技士』 × 『血管診療技師』

演者: 竹内 凌 (心臓病センター榊原病院)

当院におけるCVT看護師としての患者介入と今後の課題

演者: 五升田 香織 (下北沢病院)

下肢動脈疾患の治療過程における理学療法士の活動実態と展望

演者: 林 久恵 (愛知淑徳大学 健康医療科学部)

フットケアチームを主軸とした閉塞性動脈硬化症治療への血管診療技師の関わり

演者: 手嶋 敏裕 (済生会福岡総合病院 検査部)

シンポジウム 6

10月26日(木)16:20~17:50 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「血栓後症候群の適切な発症予防とその治療」

座長: 孟 真 (横浜南共済病院 心臓血管外科)
横井 宏佳 (福岡山王病院 循環器内科)

深部静脈血栓症における血栓後症候群発症のリスク因子:COMMAND VTE Registry-1からの知見

演者: 西本 裕二 (大阪急性期・総合医療センター 心臓内科)

深部静脈血栓後症侯群(Post thrombotic syndrome)の発症予防と保存的治療

演者: 孟 真 (横浜南共済病院心臓血管外科 横浜市立大学 外科治療学)

静脈ステント治療の必要性

演者: 星野 祐二 (福岡山王病院 血管外科)

血栓除去デバイスがもたらす血栓後症候群発症予防への期待

演者: 安齋 均 (SUBARU健康保険組合太田記念病院)

静脈インターベンションの手技の実際

演者: 横井 宏佳 (福岡山王病院)

静脈疾患に対する血栓除去デバイスおよび静脈ステントの適正使用指針

演者: 孟 真 (横浜南共済病院心臓血管外科 横浜市立大学 外科治療学)

シンポジウム 7

10月27日(金)8:00~9:30 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「正中弓状靱帯圧迫にともなう血管病変」

座長: 小泉 淳 (千葉大学医学部附属病院画像診断センター)
重松 邦広 (国際医療福祉大学三田病院 血管外科)

正中弓状靭帯圧迫:解剖所見と臨床画像

演者: 衣袋 健司 (元 日本大学医学部板橋病院・放射線診断科)

救急診療における正中弓状靱帯圧迫症候群による動脈瘤破裂の診断

演者: 船曵 知弘 (藤田医科大学病院)

正中弓状靱帯圧迫症候群に関わるIVR

演者: 雜賀 厚至 (静岡県立静岡がんセンター IVR科)

正中弓状靱帯圧迫症候群に対する腹腔鏡下靱帯切離術

演者: 大住 幸司 (医療法人財団荻窪病院 外科)

正中弓状靭帯圧迫症候群に対する血行再建術

演者: 重松 邦広 (国際医療福祉大学三田病院 血管外科)

シンポジウム 8

10月27日(金)8:00~10:00 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「遠隔期を見据えた慢性B型解離の治療選択と工夫」

座長: 椎谷 紀彦 (浜松医科大学 外科学第一講座)
岡田 健次 (神戸大学大学院医学研究科 心臓血管外科分野)

偽腔開存型DeBakey IIIb慢性解離性大動脈瘤に対する治療戦略と術後成績

演者: 川原田 修義 (札幌医科大学 心臓血管外科)

偽腔開存型大動脈解離に対するTEVARの長期成績と課題

演者: 四條 崇之 (大阪大学心臓血管外科)

Target aneurysm conceptに基づいた慢性解離性大動脈瘤に対するステントグラフト治療成績

演者: 宿澤 孝太 (東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

慢性B型大動脈解離の遠隔期成績の検討

演者: 長命 俊也 (神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科)

慢性大動脈解離に対するredo胸腹部大動脈人工血管置換術

演者: 大島 晋 (川崎幸病院川崎大動脈センター)

亜急性期及び慢性B型解離に対するGORE® TAG®
Conformable Thoracic Stent Graftの中期成績と末梢側の至適デバイスサイズ

演者: 清家 愛幹 (国立循環器病研究センター 心臓血管外科部門(血管外科))

慢性B型解離に対するOPEN手術の中長期成績

演者: 吉武 明弘 (埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科)

遠隔期を見据えた慢性B型大動脈解離に対する治療戦略

演者: 鷲山 直己 (浜松医科大学第一外科)

長期予後から考えるPreemptive TEVAR適応のストラテジー:小口径大動脈でも遠隔期大動脈イベントは発生する

演者: 中村 健 (山形大学医学部 外科学第二講座)

慢性B型大動脈解離に対するTEVARおよびTEVAR後Open surgeryによる治療戦略

演者: 志村 信一郎 (東邦大学医療センター大橋病院 心臓血管外科)

シンポジウム 9

10月27日(金)9:35~11:35 第4会場(パシフィコ横浜ノース 4F G403)

「静脈系の診断・治療の最前線」

座長: 陣崎 雅弘 (慶應義塾大学医学部 放射線科学教室)
横井 宏佳 (福岡山王病院 循環器内科)

静脈疾患における各種検査法の有用性と限界について

演者: 西部 俊哉 (北海道情報大学医療情報学科)

慢性静脈疾患の超音波診断の最前線

演者: 久米 博子 (慶友会つくば血管センター)

MR venographyの現状

演者: 小泉 淳 (千葉大学医学部附属病院画像診断センター)

IVR治療前後の4D-CTによる有用性の検討-特に静脈性疾患に対して(work in progress)

演者: 穴井 洋 (市立奈良病院 放射線科)

立位CTによる静脈の評価~体位での違い~

演者: 山田 祥岳 (慶應義塾大学 医学部 放射線科学教室(診断))

深部静脈疾患治療の現状~血栓吸引専用デバイスと静脈ステント~

演者: 横井 宏佳 (福岡山王病院)

シンポジウム 10

10月27日(金)10:05~11:35 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「血管疾患のゲノム、トランスクリプトーム解析」

座長: 平田 健一 (神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野)
上田 和孝 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)

冠動脈疾患におけるゲノムワイド関連解析とポリジェニックリスクスコア

演者: 小山 智史 (ブロード研究所・マサチューセッツ総合病院)

血管平滑筋細胞胚性起源の胸部大動脈病形成メカニズムへの関与

演者: 澤田 悠 (ケンタッキー大学サハ心臓血管研究センター)

血管周囲脂肪組織による血管炎症制御メカニズム

演者: 上田 和孝 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)

クローン性造血と心血管疾患-新しいゲノム医療の可能性-

演者: 由良 義充 (名古屋大学医学部 循環器内科)

シングルセル解析を用いた、免疫をターゲットとした大動脈解離治療法開発

演者: 江本 拓央 (神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野)

シンポジウム 11

10月27日(金)12:45~14:15 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「血管腫・血管奇形・リンパ管奇形診療ガイドライン改訂とこれからの診療」

座長: 秋田 定伯 (たまき青空病院/福島県立医大)
三村 秀文 (聖マリアンナ医科大学 放射線診断・IVR学講座)

毛細血管奇形

演者: 神人 正寿 (和歌山県立医科大学 皮膚科)

血管腫・脈管奇形・血管奇形・リンパ管奇形・リンパ管腫症診療ガイドライン2022:静脈奇形に関連するCQの解説とこれからの診療

演者: 石川 耕資 (北海道大学 大学院医学研究院 形成外科学教室)

リンパ管奇形におけるガイドライン改訂とこれからの診療への活用

演者: 野村 正 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)

動静脈奇形のIVR治療の問題点

演者: 井上 政則 (慶應義塾大学放射線診断科)

診療ガイドラインにおける混合型脈管奇形について

演者: 大須賀 慶悟 (大阪医科薬科大学医学部 放射線診断学教室)

シンポジウム 12

10月27日(金)12:45~14:15 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「集学的CLTI治療の最前線」

座長: 長﨑 和仁 (下北沢病院 血管外科)
北野 育郎 (新須磨病院 外科)

ガイドラインを見据えたCLTIに対する外科的血行再建の臨床成績と治療方針

演者: 菊地 信介 (旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野)

血管内治療

演者: 宇都宮 誠 (TOWN訪問診療所)

感染を伴った創部管理について

演者: 藤井 美樹 (順天堂大学医学部形成外科学講座・順天堂大学大学院医学研究科再生医学)

周術期の免荷療法

演者: 長﨑 和仁 (下北沢病院)

歩行機能を考えたリハビリテーション

演者: 河辺 信秀 (東都大学幕張ヒューマンケア学部理学療法学科)

再発予防期の装具管理

演者: 上口 茂徳 (日本フットケアサービス株式会社)

シンポジウム 13

10月27日(金)14:20~15:50 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「高安動脈炎の病態・診断・治療の最新情報を識る 
共同企画:厚生労働科研費難治性疾患政策研究事業・難治性血管炎の医療水準・
患者QOL向上に資する研究班」

座長: 中岡 良和 (国立循環器病研究センター研究所 血管生理学部)
田村 直人 (順天堂大学医学部付属順天堂医院 膠原病内科)

我が国における高安動脈炎の診療の実態―JPVASコホート研究より

演者: 内田 治仁 (岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学)

高安動脈炎の病態形成におけるMLX転写因子の関わり

演者: 前嶋 康浩 (東京医科歯科大学循環器内科)

高安動脈炎の画像診断:Up-to-date

演者: 大田 英揮 (東北大学病院 メディカルITセンター/放射線診断科)

高安動脈炎の治療と治療効果判定のあり方

演者: 中岡 良和 (国立循環器病研究センター研究所 血管生理学部)

大血管炎の好発部位とToll様受容体亜型の分布との関連性

演者: 笠島 史成 (国立病院機構 金沢医療センター 心臓血管外科)

シンポジウム 14

10月27日(金)14:20~15:50 第3会場(パシフィコ横浜ノース 3F G304)

「内臓動脈瘤に対する治療戦略」

座長: 松原 健太郎 (慶應義塾大学外科)
赤松 大二朗 (東北大学病院 総合外科)

内臓動脈瘤に対する治療戦略

演者: 保科 克行 (東京大学 血管外科)

当科における腎動脈瘤の治療戦略と成績

演者: 宿澤 孝太 (東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

腎動脈瘤の治療成績

演者: 井上 陽介 (国立循環器病研究センター 血管外科)

Segmental arterial mediolysis(SAM)に対する治療戦略

演者: 下平 政史 (愛知医科大学医学部 放射線医学講座)

内臓動脈瘤の治療戦略全般(ステントグラフト・塞栓術・その他)

演者: 山口 雅人 (神戸大学医学部附属病院 放射線診断・IVR科)

当科での腹部内臓動脈瘤に対する治療成績

演者: 林 応典 (慶應義塾大学 外科)

シンポジウム 15

10月27日(金)14:20~15:50 第4会場(パシフィコ横浜ノース 4F G403)

「脈管学の実践を支える血栓止血学的検査」

座長: 後藤 信哉 (東海大学医学部内科学系循環器内科学)
横井 宏佳 (福岡山王病院 循環器内科)

止血機能検査の現状と課題―活性化部分トロンボプラスチン時間、プロトロンビン時間、血小板凝集能―

演者: 山崎 昌子 (千葉大学大学院医学研究院人工知能(AI)医学)

血栓止血学的ダイナミック検査の“凝固波形解析(Clot Waveform Analysis; CWA)”について

演者: 松本 智子 (天理大学 医療学部 臨床検査学科)

FDPとD-ダイマー

演者: 窓岩 清治 (東京都済生会中央病院 臨床検査医学科)

脳梗塞病態把握のための新たな血小板活性化指標の探索:sCLEC-2

演者: 長尾 毅彦 (日本医科大学武蔵小杉病院 脳神経内科)

血液粘弾性検査による術中止血管理の最適化

演者: 小川 覚 (京都府立医科大学 疼痛・緩和医療学教室)

パネルディスカッション

パネルディスカッション 1

10月26日(木)14:40~16:10 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「透析患者における脈管治療最前線」

座長: 原田 裕久 (東京都済生会中央病院)
菅野 範英 (東京都立大久保病院 外科)

透析患者のCLTI治療を包括的に考える

演者: 曽我 芳光 (小倉記念病院循環器内科)

LEAD透析患者でも自家静脈を用いたバイパス術は有効な治療である

演者: 小久保 拓 (江戸川病院)

DCBとステントグラフトが変えたシャント治療

演者: 末光 浩太郎 (関西労災病院)

透析アクセス不全に対する薬剤塗布バルーンの有用性 ~非内膜肥厚症例に対する効果~

演者: 服部 努 (池袋血管外科クリニック)

透析患者の急性A型大動脈解離に対する治療成績

演者: 吉武 明弘 (埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科)

人工血管内シャント流出路静脈狭窄に対するステントグラフトVIABAHN内挿術の検討

演者: 庄司 高裕 (東京都済生会中央病院 血管外科)

Inframalleolar分類から見たCLTI患者の至適血行再建法と透析が治療成績へ及ぼす影響に関する検討

演者: 吉野 伸一郎 (九州大学病院 消化器・総合外科)

当院におけるvascular access治療

演者: 豊福 崇浩 (東京都立大久保病院 外科)

パネルディスカッション 2

10月27日(金)8:00~9:30 第4会場(パシフィコ横浜ノース 4F G403)

「非動脈硬化性末梢血管疾患の診断と治療」

座長: 児玉 章朗 (愛知医科大学)
    久米 博子 (慶友会つくば血管センター)

本邦における膝窩動脈捕捉症候群の現状

演者: 藤村 直樹 (東京都済生会中央病院 血管外科)

膝窩動脈外膜嚢腫に対する治療経験

演者: 山本 洋平 (東京医科歯科大学 血管外科)

バージャー病の鑑別診断と病態に応じた治療:血管内治療の実際と血管内超音波所見

演者: 河原田 修身 (かわらだ心臓足血管クリニック)

膠原病関連血管炎により重症虚血肢の特徴と問題点 ーdistal bypassの現状ー

演者: 小久保 拓 (江戸川病院 血管病センター)

バージャー病診断の課題点と新たな診断基準の提案

演者: 渡部 芳子 (川崎医科大学 総合臨床医学)

Radiation-induced arteriopathyと考えられた症例に対して、医原性尿管腸骨動脈瘻を生じた1例

演者: 戸田 洋伸 (岡山大学 循環器内科)

パネルディスカッション 3

10月27日(金)10:05~11:35 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「血行再建術後(末梢)の抗血栓療法」

座長: 三井 信介 (福岡県済生会八幡総合病院 血管外科)
市橋 成夫 (奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)

末梢動脈疾患に対する抗血栓療法の実際 -ガイドラインと実臨床-

演者: 飯田 修 (大阪警察病院)

DCB後の至適薬物療法を考える

演者: 曽我 芳光 (小倉記念病院循環器内科)

下肢動脈病理から見る膝下動脈病変に対する至適薬物療法

演者: 加藤 宗 (秋田大学医学部附属病院循環器内科)

腸骨動脈病変に対する血管内治療後の抗血栓療法を見直す

演者: 高山 利夫 (東京大学医学部附属病院血管外科)

抗血栓療法と末梢動脈疾患に対する鼠経靭帯以下のバイパスの治療成績

演者: 森﨑 浩一 (九州大学 消化器・総合外科)

腹部内臓動脈ステントグラフト留置後に求められる抗血栓療法とは

演者: 永富 暁 (住友病院 放射線診断科・血管内治療センター)

ワークショップ

ワークショップ 1

10月26日(木)10:10~11:40 第2会場(パシフィコ横浜ノース 3F G303)

「大動脈瘤その他の血管異常に伴う凝固異常・DIC」

座長: 涌井 昌俊 (慶應義塾大学 医学部 臨床検査医学教室)
伊藤 努 (慶應義塾大学医学部 外科学(心臓血管))

大動脈瘤に伴うDICに対する従来と異なる止血治療戦略

演者: 山田 真也 (金沢大学附属病院血液内科)

解離性大動脈瘤に伴う難治性DICに対してステントグラフト内挿術が奏効した症例

演者: 河島 毅之 (大分大学 心臓血管外科)

大動脈瘤関連の線溶亢進型DICの治療経験

演者: 若田部 誠 (慶應義塾大学医学部 外科学(心臓血管))

大動脈瘤・血管奇形に合併したDICに対する治療戦略

演者: 朝倉 英策 (金沢大学附属病院 血液内科)

JCAA選考発表

JCAA選考発表

10月26日(木)14:30~16:10 第1会場(パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302)

座長 : 足立 健 (防衛医科大学校病院 循環器内科)
坂野 比呂志 (名古屋大学大学院 血管外科)

高血圧合併高尿酸血症患者における選択的URAT1阻害薬ドチヌラドの尿酸値および
血管機能に対する臨床効果:多施設共同DIANA試験

演者: 田中 敦史 (佐賀大学 循環器内科)

血栓内膜摘除病変由来細胞外小胞による血管平滑筋に対する機能とsingle cell解析による
平滑筋細胞フェノタイプ解析

演者: 栗山 直也 (旭川医科大学 血管外科)

炎症性ケモカインであるCXCL12-CXCR4シグナルに着目したRNF213関連難治性血管病の病態解明

演者: 平出 貴裕 (慶應義塾大学 循環器内科)

光超音波イメージングを用いた下肢静脈瘤の評価

演者: 浦野 萌美 (慶應義塾大学 放射線科学(診断)教室)

下肢動脈における中膜厚の検討

演者: 夏目 佳代子 (浜松医科大学医学部附属病院 心臓血管外科)

A型大動脈解離術後の人工血管下流の乱流を4D Flow MRIで捉える事で後期血管拡張を推定可能である

演者: 関根 鉄朗 (日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科)

流体構造連成解析を用いた嚢状腹部大動脈瘤に対するステント留置術の力学的評価―ステントサイズに関する検討―

演者: 村上 雅憲 (国立病院機構 関門医療センター)

tetra-PEG ゲルを用いた新規止血剤の開発-TetraStatの臨床応用に向けた検討、改良

演者: 松原 和英 (東京大学 血管外科)

男性陰部象皮症根治術:リンパ再建術を併用した一期的手術療法

演者: 十九浦 礼子 (国立国際医療研究センター病院)

CPAで発症した急性A型大動脈解離に対する治療成績の検討

演者: 菅野 令子 (神戸赤十字病院 心臓血管外科)

ステントグラフト治療後の腹部大動脈瘤内血栓の性状に関する画像解析

演者: 中込 哲平 (日本医科大学付属病院 放射線科)

Endulant legを用いたfenestration+branch手技による内腸骨動脈温存EVAR

演者: 立石 渉 (群馬大学 循環器外科)

キヤノンメディカルシステムズ株式会社

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

シーメンスヘルスケア株式会社

脳心血管抗加齢研究会第19回学術大会

第76回日本胸部外科学会 定期学術集会

第46回日本高血圧学会総会

ページトップ

主催事務局

慶應義塾大学医学部外科学(心臓血管)
〒160-0016東京都新宿区信濃町35番地

運営事務局

第64回日本脈管学会学術総会運営事務局
株式会社コングレ北海道支社
〒060-0807
北海道札幌市北区北七条西5丁目5番地3
札幌千代田ビル 4階
TEL:011-839-9260
FAX:050-1702-1620
E-mail: jca64@congre.co.jp