一般演題・要望演題登録

演題募集期間

2024年12月16日(月)正午~2025年1月31日(金)正午

2025年2月17日(月)10:00まで延長しました。

演題募集を締め切りました。
多くのご応募ありがとうございました。

演題登録方法

オンライン登録のみとなります。

演題登録をされる方は、まずはアカウント登録を行ってください。
なお、すでにアカウント登録をされた方は、ログイン画面より
ログインID、パスワードを入力し、演題登録にお進みください。

新規登録画面

※すでに参加登録がお済みの先生は、演題登録時に発行されたログインIDとパスワードでログインのうえ、抄録登録をしてください。

発表演者氏名

発表者を筆頭演者にして下さい。

所属機関

共同演者の所属機関もそれぞれ入力して下さい。

学部生・初期研修医の演題応募については 2025年3月時点での所属先を記載ください。

応募資格

日本放射線腫瘍学会の会員に限らず、どなたでもご応募可能です。
会員手続きをご希望の方は、JASTROのホームページをご利用ください。

発表形式

01 特別講演、シンポジウム、ワークショップ(指定演題)
02 その他(指定演題)
03 要望演題(口演)
04 一般演題(口演・ポスター)

*01と02の指定演題のご登録につきましては、運営事務局より依頼があった方のみ「指定演題登録」ページよりご登録ください。

要望演題(公募)

要望演題は、全てのテーマにおいて、臨床、物理技術系を問わず広く募集します。

01 高精度放射線治療の提供体制の現状と課題(一人医長、地方など)
※日本語発表のみ Japanese Only
02 再照射SRS/SBRT/IMRT/粒子線
Re-irradiation with SRS/SBRT/IMRT/Particle Therapy
03 困難症例の高精度放射線治療(高齢、併存疾患など)
High Precision Radiotherapy for Challenging Cases
04 オリゴ転移SBRT/IMRT/粒子線
SBRT/IMRT/Particle Therapy for Oligometastasis
05 多発脳転移SRS/SRT
SRS/SRT for Multiple Brain Metastases
06 Adaptive RT
07 呼吸性移動対策
Respiratory Motion Management
08 学部生・初期研修医の発表
Presentations by Undergraduate Students and Junior Residents

※演題登録時点で学部生または初期研修医であることが必要です

発表領域

01
Brain
07 婦人科
Gynecology
02 頭頸部
Head and Neck
08 その他臓器
Other organs
03 肺・縦郭
Lung and Mediastinum
09 技術、物理
Technology, Physics
04 肝・胆・膵
Liver, Biliary tract and Pancreas
10 生物
Biology
05 前立腺
Prostate
11 看護
Nursing
06 脊椎
Spine
12 その他
Other

*プログラム編成の都合上、ご登録とは異なる発表形式をお願いする場合がございます。
あらかじめご了承ください。

演題名文字数

全角80字(半角160字)以内

抄録本文文字数

全角800字(半角1,600字)以内。図版の掲載はできません。

※全演者数(筆頭演者+共著者):最大10名 演者所属機関数:最大10機関まで。
※【目的】、【方法】、【結果】、【結論】の構造化抄録としてください。
但し、指定演題と要望演題 01についてはこの限りではありません。
※全角文字と半角文字は1文字として数えます。
※<SUP>などのタグも文字数に換算されます。
※Wordでの文字数計算での数字は、システム内の文字数換算とは異なります。
スペースなども文字数換算されますのでご注意ください。

演題登録の注意点

抄録・発表の言語は日・英を選択いただけます。

演題登録後しばらくして、ご登録いただいたメールアドレス宛に登録番号、パスワードの演題受領通知が送信されます。受領通知が届かない場合は、新規演題登録が完了していないか、登録したメールアドレスに誤りがあった可能性がありますので、運営事務局(e-mail: jcerg2025-pg@congre.co.jp)までメールでお問い合わせください。 (yahoo、g-mail、hotmailなどのフリーメールは、演題登録システムからの自動配信メールをうまく受領できないケースがあります。フリーメール以外のアドレスをご登録いただくことをお勧めします。)

演題登録後も、登録期間中は抄録の修正は可能です。その際には、登録番号およびパスワードが必要です。登録番号とパスワードは、演題受領通知にてお知らせいたします。パスワードについては、事務局では管理しておりませんので、紛失された場合でも確認することが不可能です。また、再発行もできませんので、ご注意ください。

利益相反(COI)

⽇本放射線腫瘍学会では、利益相反開⽰を義務付けております。筆頭演者⾃⾝の過去3年間における発表内容に関連する企業や営利を⽬的とする団体に関わる利益相反の有無を開⽰ください。 口演セッションで発表の方はタイトルスライドの後(2枚目)に、ポスターセッションで発表の方はポスターパネルの右下にて、COI状況を開示してください。 なお、利益相反に関する指針と細則は以下よりご参照ください。


当日は発表スライドまたはポスターに、下記サンプルを参考に利益相反状態を開示ください。

利益相反状態 開示スライド(日本語)

1枚目:利益相反自己申告が必要となる金額(年間)
2枚目:COI開示なしのスライド
3~4枚目:COI開示ありのスライド

倫理規定

日本放射線腫瘍学会の「学術大会等における応募演題の倫理規定」をご確認の上、演題登録をお願いします。

二重発表について

本会では、過去に全部あるいは一部の内容を他学会や研究会、論文で発表したことがあっても、以下の条件での発表は認められていますので確認の上、演題を登録してください。
1)発表者自身の研究である
2)演題登録時点で発表あるいは論文のアクセプトから1年以内
(発表内容の権利関係に問題ないことを確認の上で、演題登録時に必要事項を登録ください)

応募演題の採否

応募演題の採否・発表形式、発表時間・会場等は会⻑に⼀任とさせていただきます。なお、採否通知は、登録の際に⼊⼒いただいたE-mailアドレス宛に通知いたします。

お問い合せ先

第38回高精度放射線外部照射部会学術大会 運営事務局

株式会社コングレ北海道支社
〒060-0807 札幌市北区北7条西5丁目5番地3 札幌千代田ビル 4F

TEL:011-839-9260 / FAX:050-1702-1620
E-Mail:jcerg2025-pg@congre.co.jp