2025年10月1日(水)10:00~
12月15日(月)正午
一般演題、クリティカルパス展示のお申し込みは全て本ホームページからのオンライン登録となります。ページ下部の「演題申込・確認・変更」ボタンより登録ください。
筆頭演者・共同演者は日本医療マネジメント学会会員に限ります。
筆頭演者1名につき1演題とします。
※演題登録システムは会員情報と連動しております。入会前に仮番号などで登録することはできません。
※登録システムは演題登録(修正)の画面を1時間以上開いていると、オンラインが自動的に切断され、登録(修正)ボタンを押しても登録されませんのでご注意ください。
※募集期間中は登録後も共同演者の追加変更および内容を変更いただけます。
(期間後は修正をいただけませんのでご注意ください。)
オンライン演題登録システムの推奨環境は以下の通りです。
※JavaScriptが有効な状態でご利用ください。
※上記以外の組み合わせやMacintosh等の場合、画面が正しく表示されない、もしくは正しく機能しないことがあります。その場合、上記推奨の環境で再度操作願います。
【携帯電話用のメールアドレスおよびフリーメールアドレスについて】
迷惑メール対策設定により、システムからの通知メールが受信出来ない場合があります。
使用をされる場合には、必ず「convenry-noreply@mail.jtbcom.co.jp」からのメールを受信できるよう設定をしてください。
一度登録された内容を修正する際には、演題登録時に設定いただく「演題申込専用ログインID」と、登録終了時に配信されるメールに記載の「演題申込専用パスワード」が必要になりますので、必ず控えておいてください。
「演題申込専用ログインID」「演題申込専用パスワード」をお忘れの場合は、ログイン画面の「演題申込専用パスワード/演題申込専用ログインIDを忘れた方はこちら」より、確認をすることができます。
演題登録後、数分内に投稿完了通知メールが届きます。
投稿完了通知メールが届かない場合は、メールアドレスの入力に誤りがあったか、演題投稿が完了していない可能性があります。メールアドレスを確認して入力間違いがあった場合は、再度ログインしてメールアドレスの修正、変更を行ってください。
演題募集期間中は「演題申込専用ログインID」と「演題申込専用パスワード」を入力し、ログインすれば何度でも修正をすることができます。
演題募集締め切り後の投稿内容の修正はできません。
演題募集期間中は投稿した演題を取り下げることが可能です。演題登録画面にログインして、「抄録を取り下げる」を選択してください。(取り下げ完了の通知メールが届きます。)
筆頭演者・共同演者は日本医療マネジメント学会会員に限ります。筆頭演者1名につき1演題とします。
※演題登録システムは会員情報と連動しております。入会前に仮番号などで登録することはできません。学会に未入会の方は日本医療マネジメント学会ホームページから、入会の手続きをおとりください。入会申込書到着後、年会費の払込取扱票を郵送いたします。
入会お申し込みをいただいてから会員番号通知がお手元に届くまで約10日間かかります。
会員番号が届き次第、演題申込を開始してください。
※当学会の公用語は「クリティカルパス」となっておりますので、演題名・本文に用いる際は公用語をご使用ください。
日本医療マネジメント学会への入会手続き、第28回学術総会への演題登録、第28回学術総会への参加登録は全く別の手続きが必要です。混同されませんようご注意ください。
※筆頭演者・共同演者は日本医療マネジメント学会会員に限ります。
学会に未入会の方は入会手続きをお願いします。
入会の手続き先は下記のとおりです。
入会手続き先
日本医療マネジメント学会事務局
(第28回日本医療マネジメント学会学術総会の運営事務局とは異なりますので、ご注意ください。)
〒860-0806 熊本市中央区花畑町1-1
大樹生命熊本ビル3F
TEL:096-359-9099
FAX:096-359-1606
E-mail:office@jhm.or.jp
演題の登録時には、発表を希望する形式とカテゴリーを選択してください。ただし、プログラム構成の都合上、ご希望に沿えない場合もございますので、予めご了承ください。
最終的な発表形式は会長の判断に一任させていただきます。
| 番号 | カテゴリー |
|---|---|
| 1.クリティカルパス | |
| 1-1 | 作成・導入 |
| 1-2 | 電子化クリティカルパス |
| 1-3 | アウトカム分析・バリアンス分析 |
| 1-4 | その他 |
| 2.医療安全 | |
| 2-1 | インシデントレポート、ヒヤリハット報告 |
| 2-2 | 安全管理、安全対策 |
| 2-3 | 危機管理 |
| 2-4 | カルテレビュー |
| 2-5 | 安全教育・研修 |
| 2-6 | コンフリクト |
| 2-7 | クレーム |
| 2-8 | その他 |
| 3.地域連携 | |
| 3-1 | 地域連携ネットワークシステム |
| 3-2 | 地域連携クリティカルパス |
| 3-3 | 患者支援、退院支援 |
| 3-4 | 在宅医療 |
| 3-5 | 救急医療 |
| 3-6 | リハビリテーション |
| 3-7 | 地域包括ケア |
| 3-8 | その他 |
| 4.医療の質 | |
| 4-1 | 臨床指標 |
| 4-2 | チーム医療 |
| 4-3 | 感染対策 |
| 4-4 | 栄養管理、NST |
| 4-5 | 褥瘡対策 |
| 4-6 | 個人情報保護 |
| 4-7 | 口腔ケア |
| 4-8 | その他 |
| 5.医療情報 | |
| 5-1 | 電子カルテ、IT関連 |
| 5-2 | 診療録管理 |
| 5-3 | 広報活動 |
| 5-4 | その他 |
| 6.教育 | |
| 6-1 | 人材育成 |
| 6-2 | コーチング |
| 6-3 | その他 |
| 7.病院運営 | |
| 7-1 | 診療報酬 |
| 7-2 | DPC |
| 7-3 | 物流管理 |
| 7-4 | コスト管理 |
| 7-5 | 組織運営 |
| 7-6 | モチベーション向上 |
| 7-7 | コンプライアンス |
| 7-8 | 病院マネジメント手法 その他 |
| 8.患者サービス | |
| 8-1 | CS向上 |
| 8-2 | 接遇 |
| 8-3 | 患者教育 |
| 8-4 | その他 |
| 9.看護業務 | |
| 9-1 | 看護運営 |
| 9-2 | 看護必要度 |
| 9-3 | その他 |
| 10.薬剤 | |
| 10-1 | ポリファーマシー |
| 10-2 | 医薬品管理・フォーミュラリー |
| 10-3 | 外来・病棟業務 |
| 10-4 | その他 |
| 11.健診業務 | |
| 12.災害医療 | |
| 13.健康寿命 | |
| 14.DX | |
| 15.多職種連携 | |
| 16.その他 | |
入力規定
① 演題名は全角40字以内で簡潔にまとめてください。
② 演者名(筆頭演者含む)は最大8名まで、所属施設は最大6施設といたします。
③ 職名は記載できません。
④ 抄録本文(演題名・演者名・所属施設名は除く)は全角800文字以内で作成してください。
※半角カタカナ、図形は使用できません。
| 演題名 | 全角40字以内で簡潔に |
|---|---|
| 演者名 |
演者名は筆頭演者を含み最大8名まで 所属施設は最大6施設 |
| 抄録本文 |
抄録本文は全角800文字以内 ※文字数に改行{br}、上付き文字{sup}{/sup}等のタグを含みます。 ※半角カタカナ、図形は使用できません。 |
発表方法
① 口演は全てPCプレゼンテーションとなります。発表データ(PowerPoint)を当日ご持参ください。
発表時間につきましては今後第28回学術総会ホームページに掲載いたします。
② ポスターパネルのサイズは幅90cm×高さ210cmとなります。
発表時間につきましては今後第28回学術総会ホームページに掲載いたします。
③ 筆頭演者が何らかの事情で発表困難となった場合は、共同演者に発表を依頼してください。共同演者に名前のない方の代理発表はできません。
| 番号 | カテゴリー |
|---|---|
| 1. | 脳神経外科・神経内科領域 |
| 2. | 眼科領域 |
| 3. | 耳鼻咽喉科領域 |
| 4. | 呼吸器科領域 |
| 5. | 循環器科領域 |
| 6. | 消化器科領域 |
| 7. | 筋骨格領域 |
| 8. | 皮膚科領域 |
| 9. | 乳房の領域 |
| 10. | 内分泌、代謝、栄養の領域 |
| 11. | 腎、泌尿器、男性生殖器領域 |
| 12. | 産婦人科領域 |
| 13. | 血液、免疫、膠原病領域 |
| 14. | 小児科領域 |
| 15. | 精神科領域 |
| 16. | 地域連携クリティカルパス |
| 17. | その他 |
入力規定
① 演題名(クリティカルパス名)は全角40字以内で簡潔にまとめてください。
② 演者名(筆頭演者含む)は最大8名まで、所属施設は最大6施設といたします。
③ 職名は記載できません。
④ 抄録本文(演題名・演者名・所属施設名は除く)は全角800文字以内で作成してください。
※半角カタカナ、図形は使用できません。
発表方法
① クリティカルパス展示スペースは幅90cm×高さ210cmとなります。
発表時間につきましては今後第28回学術総会ホームページに掲載いたします。
② 筆頭演者が何らかの事情で発表困難となった場合は、共同演者に発表を依頼してください。共同演者に名前のない方の代理発表はできません。
演題受領確認は、個人情報登録時に入力されたE-mailアドレスに受領通知が届きます。
演題「申込確認・変更」画面にて演題申込専用ログインID、演題申込専用パスワードを入力の上、登録確認いただくことも可能です。
採否の通知は、2026年2月下旬頃(予定)にE-mailにてご連絡いたします。
また、第28回学術総会ホームページにも採択結果を掲載いたします。
お申し込みいただきました「一般演題(口演・ポスター)」と「クリティカルパス展示」の中から優秀な演題に「第28回日本医療マネジメント学会学術総会 優秀演題賞」を授与いたします。
また、「優秀演題賞」の中でもさらに優秀な演題には「第28回日本医療マネジメント学会学術総会 最優秀演題賞」を授与いたします。なおこれらの選考にあたっては、抄録も加味させていただきます。
第28回日本医療マネジメント学会学術総会
運営事務局
担当:大里
E-mail:jhm2026-ab@m.congre.co.jp
© 2025 The 28th Annual Meeting of
the Japan Society for Health Care Management