演題登録

演題登録受付期間

2025年10月1日(水)10:00~
12月15日(月)正午

日本医療マネジメント学会 会員の方は
こちらからお進みください。

日本医療マネジメント学会 会員

日本医療マネジメント学会に未入会の方は
こちらをご確認ください。

日本医療マネジメント学会に
未入会の方
注意1 筆頭演者・共同演者は、日本医療マネジメント学会会員に限ります。
注意2 筆頭演者1名につき1演題とします。
注意3

演題登録には、学会会員番号の入力が必須となります。

学会会員番号は、学会雑誌送付時の封筒宛名ラベルに印字されている氏名の下の8桁の数字です。

注意4

新規会員登録には10日ほどかかります。

演題登録をご希望の方はお早めに入会手続きをおとりください。

注意5

募集期間中は登録後も共著の追加変更および内容の変更いただけます。

※期間後は修正をいただけませんのでご注意ください。

利益相反(COI)の開示について

日本医療マネジメント学会では、発表者の皆さまに利益相反状態の開示を行っていただくこととなりました。第28回日本医療マネジメント学会学術総会では演題登録に際し、発表演題に関係する企業等との利益相反(COI)の開示が必要です。抄録登録時から遡って過去3年間以内のCOI状態を申告してください。なお、開示は当該発表演題に関連した企業等と発表者(共同演者含む)の金銭的なCOI状態に限定されます。

以下の手順に従いご対応をお願いいたします。

演題登録時のCOI申告の手順

全ての演題の発表責任者(筆頭著者)は、演題登録終了後に下のボタンをクリックいただき「COI 自己申告書(研究成果発表時)フォーム」 より登録演題のCOIについてオンライン上で申告をお願いいたします。発表責任者(筆頭発表者)が共同演者全てをとりまとめてCOI自己申告を行うことが必要です(共同演者を含む全ての演者の合計額ではなく、演者個々人のCOI状態で規定額を超えた者がいる場合は申告対象とします)。

COI 自己申告書(研究成果発表時)フォーム

発表時の開示事項

第28回日本医療マネジメント学会学術総会の発表者は、口演発表ではスライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、ポスター発表・クリティカルパス展示ではポスター・クリティカルパス掲示の最後に、過去3年間におけるCOI状態を開示ください。

本学会のCOI指針および細則につきましては、
こちらをご参照ください。

発表スライド例

研究発表における倫理的配慮

学会発表においても「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」などの規定に則り、倫理的に配慮することが求められております。

研究発表についての各施設での承認

特に、倫理審査委員会等の承認が必要な研究についての発表につきましては各施設での承認が必要となります。該当する演題につきましてはあらかじめ施設の承認を受けた上で演題登録をしていただくようお願いします。なお、施設の承認が必要であると考えられる内容であるにもかかわらず、承認を得ていない場合には演題が不採用になることがあります。

発表時の開示事項

倫理審査を受けた場合は、COIに加えその旨を発表スライド・ポスター・クリティカルパス展示にて開示してください。

倫理指針につきましては、下記をご参照ください。

お問い合わせ先

演題登録に関するお問い合わせ先

第28回日本医療マネジメント学会学術総会
運営事務局

担当:大里

E-mail:jhm2026-ab@m.congre.co.jp

入会手続き、会員番号に関する
お問い合わせ先

日本医療マネジメント学会事務局

〒860-0806 熊本市中央区花畑町1-1
大樹生命熊本ビル3F

TEL:096-359-9099 FAX:096-359-1606

E-mail:office@jhm.or.jp

URL:http://jhm.umin.jp/

※ホームページからの入会手続きも可能です。

ページトップ