第21回日本クリティカルケア看護学会学術集会 第19回日本慢性看護学会学術集会 第30回日本在宅ケア学会学術集会 第1回日本高度実践看護学会学術集会 日本家族看護学会第32回学術集会 第27回日本救急看護学会学術集会 日本看護技術学会第23回学術集会 日本地域看護学会第28回学術集会 日本災害看護学会第27回年次大会 日本老年看護学会第30回学術集会 第45回日本看護科学学会学術集会 第29回日本看護管理学会学術集会 第30回日本緩和医療学会学術大会 第27回日本褥瘡学会学術集会 第27回日本母性看護学会学術集会 日本小児看護学会第35回学術集会 第31回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 第28回日本腎不全看護学会学術集会 日本NP学会第11回学術集会 日本看護研究学会第51回学術集会 第52回日本脳神経看護学会学術集会 第40回日本がん看護学会学術集会 第43回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会 第30回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 第13回看護理工学会学術集会 日本放射線看護学会第14回学術集会 第18回看護実践学会学術集会

演題登録

2025.04.15
初回選考結果通知メールを配信いたしました。
メールの再送を希望される場合は運営事務局までご連絡ください。

「日本看護学会学術集会 演題登録規定2025年度版」をよくご確認の上、演題のご登録をお願いします。

日本看護学会学術集会
演題登録規定2025年度版

演題登録期間

2024年12月2日(月)~

2025年2月28日(金)
2025年3月5日(水)まで延長しました
演題登録は終了いたしました。
ご登録をいただき、ありがとうございました。

演題応募資格

発表者および共同研究者全員が、日本看護協会会員である必要があります。この場合の日本看護協会会員とは、2025年2月28日時点で2024年度の会費納入済みであり、かつ2025年度の会員継続の手続きが終了している方を指します。
ただし、共同研究者が看護職でない場合は、会員でなくても共同研究者となることができます。演題ご登録の際に看護職でない共同研究者の方は職種を申告する必要があります。

演題登録要件

  • 筆頭演者としての応募は1人1演題とします。
  • 未発表・未登録の演題(他学会、研究会および出版物等に発表・投稿していないもの)に限ります。
  • 行った倫理的配慮を記載する必要があります。

演題登録方法

  • オンライン演題登録システムからのみ登録が可能です。
  • 登録の際は、個人のメールアドレスをご登録ください。

演題登録システム

演題受領通知

連絡はすべてメールにてお送りしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
登録したにもかかわらず、登録締切後1カ月以上メールが届いていない場合は、事務局までお問合せください。

利益相反の開示

過去3年間の利益相反の有無について演題登録システムで申告の上、学術集会当日に、発表媒体で開示する必要があります。

著作権

日本看護学会抄録集に掲載された著作物(電子媒体への変換による利用も含む)の複製権、公衆送信権、翻訳・翻案権、二次的著作物利用権、譲渡権等は公益社団法人日本看護協会(日本看護学会)に譲渡されたものとします。

日本看護学会学術集会 会長賞について

一般演題に登録された全演題の中から、実践的価値のある研究・報告を「日本看護学会学術集会会長賞」として表彰します。

【選考方法】

査読者からの推薦をもとに、学術集会企画委員会および日本看護協会において選考します。

【審査結果の発表】

抄録集で受賞候補発表について公表するとともに、受賞した演題については閉会式で表彰します。

【ご案内】日本看護協会図書館 文献に関するオンライン相談サービス

日本看護協会図書館では、オンライン会議システムを利用し文献に関する相談を無料にて行っております。先行研究の文献をどう探したらよいのか、検索キーワードをどう設定したらよいのか等、個別のご相談をお受けしております。
ぜひご活用ください。詳しくはこちらをご覧ください。

お問合せ先

第56回(2025年度)日本看護学会学術集会 
演題登録窓口

株式会社コングレ 中部支社内
〒461-0008 愛知県名古屋市東区武平町5-1
名古屋栄ビルディング7F
E-mail:jna2025_support@nacos.com

ページトップ