座長・演者の皆様へ
演題発表の先生方へ
-
1)演題発表時間
- 教育委員会企画 教育セミナー:発表25分、質疑応答5分
- シンポジウム:事前にご連絡した発表時間でお願いいたします。
- 一般演題:発表5分、質疑応答2分
-
2)発表形式
口演発表はPCによる発表とさせていただきます。(スクリーン1面、プロジェクター1台)
メディア持込みの場合- データはUSBフラッシュメモリに保存してお持ちください。
- PC受付で用意しているPCは、WindowsのPowerPoint2021です。
- OS標準フォントをご使用ください。(MSゴシック、MS明朝、Times New Roman、Century等)
- プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクさせている場合は、必ずリンクさせている元のデータも一緒にフォルダに保存し、作成したPCとは別のPCにて事前に動作確認をお願いいたします。
- お預かりいたしましたデータは、学会終了後、責任をもって消去いたします。
- Macintoshをご使用の場合には、ご自身のPC本体をお持ちください。
- 動画をご利用の方は、必ずご自身のPC本体をお持ちください。
- 会場のプロジェクターヘは、一般的な外部出力端子(HDMI)での接続となりますので、変換コネクタを必要とする場合は必ずご持参ください。
- 電源アダプターを必ずご持参ください。
- スムーズな進行をするために、PowerPoint付属機能の「発表者ツール」の使用はお控えください。
- PCトラブルに備え、USBフラッシュメモリに保存した発表データを別途ご持参ください。
- スクリーンセイバーならびに省電力設定は予め解除してください。
- 発表終了後、発表会場内オペレーター席にてPCをご返却します。
-
3)PC受付(第34回日本聴神経腫瘍研究会と合同)
-
PC受付は、出島メッセ長崎 1F ホワイエにて行います。
6月19日(木)7:45~18:00
6月20日(金)7:50~15:00
※発表の30分前までに受付をお済ませください。
※データ提出の際、必ず「頭蓋底外科学会での発表」と受付スタッフにお伝えください。
-
PC受付は、出島メッセ長崎 1F ホワイエにて行います。
-
4)発表時の操作
- PC本体は演台にご準備いたしません。
- 演台上のモニターで確認をし、マウスを各自で操作し、発表を行ってください。
座長の先生方へ
- 1)担当セッション開始予定時刻の15分前までに次座長席にお越しいただき、進行席スタッフまでお声掛けください。
- 2)プログラムの円滑な進行のため、担当セッションの終了時間を厳守いただきますようお願いいたします。