プログラム・日程表

日程表

プログラム

会長講演 オンデマンド配信あり

9月23日(土)13:30~14:00 第1会場

ボツリヌス療法の未来

座長:
梶 龍兒
(徳島大学研究支援・産官学連携センター 研究推進部門 難治性神経疾患病態研究分野)
演者:
加賀谷 斉
(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

教育講演

教育講演1 オンデマンド配信あり

リハ医学会単位認定あり

9月23日(土)10:50~11:50 第1会場

座長:
安保 雅博
(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)
E1
日本ボツリヌス治療学会のhistorical review
梶 龍兒
(徳島大学研究支援・産官学連携センター 研究推進部門 難治性神経疾患病態研究分野)

教育講演2 オンデマンド配信あり

リハ医学会単位認定あり

9月23日(土)14:10~15:10 第1会場

座長:
西井 久枝
(国立長寿医療研究センター 泌尿器外科部 摂食嚥下・排泄センター高齢者下部尿路機能研究室)
E2
難治性過活動膀胱に対するボツリヌス療法,ニューロモデュレーション
山西 友典
(宇都宮脳脊髄センターシンフォニー病院 泌尿器科)

教育講演3

9月23日(土)15:20~16:05 第1会場

座長:
正門 由久
(東海大学医学部/株式会社LIFESCAPES)
E3
ボツリヌス治療 Update 2023
目崎 高広
(榊原白鳳病院 脳神経内科)

教育講演4 オンデマンド配信あり

リハ医学会単位認定あり

9月24日(日)11:20~12:20 第1会場

座長:
加賀谷 斉
(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)
E4
痙攣性発声障害に対するボツリヌス治療-国内外の現状と適用承認への歩み-
兵頭 政光
(高知大学医学部 耳鼻咽喉科)

教育講演5 オンデマンド配信あり

リハ医学会単位認定あり

9月24日(日)13:40~14:40 第1会場

座長:
浅見 豊子
(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科)
E5
上下肢痙縮に対するボツリヌス療法
長谷 公隆
(関西医科大学 リハビリテーション医学講座)

シンポジウム

シンポジウム1 オンデマンド配信あり

9月23日(土)9:10~10:40 第1会場

座長:
向野 雅彦
(北海道大学病院 リハビリテーション科)
松嶋 康之
(産業医科大学若松病院 リハビリテーション科)

痙縮の客観的評価

S1-1
痙縮評価装置iQMoSの開発と実用
向野 雅彦
(北海道大学病院 リハビリテーション科)
S1-2
ボツリヌス治療の動作への効果 -三次元動作分析を用いて-
谷川 広樹
(藤田医科大学 保健衛生学部リハビリテーション学科)
S1-3
claw toeに対する動的評価の試み
相本 啓太
(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)
S1-4
タブレットPCを用いた上肢協調性機能の客観的評価
松浦 広昂
(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学Ⅰ講座)

シンポジウム2 オンデマンド配信あり(S2-3のみ配信なし)

9月23日(土)10:20~11:50 第2会場

座長:
原 元彦
(帝京大学医学部附属溝口病院 リハビリテーション科)
吉田 和也
(独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 歯科口腔外科)

ボツリヌス療法が有効な病態

S2-1
顎口腔ジストニア
吉田 和也
(独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 歯科口腔外科)
S2-2
顔面神経麻痺後遺症(顔面拘縮・病的共同運動)に対するボツリヌス療法の有用性
萩森 伸一
(大阪医科薬科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
S2-3
消化器疾患におけるボツリヌス毒素治療
青柳 陽一郎
(日本医科大学大学院医学研究科 リハビリテーション学分野)
S2-4
上肢局所性ジストニアとボツリヌス毒素療法
中村 雄作
(りんくう総合医療センター 脳神経内科)

シンポジウム3 オンデマンド配信あり

9月23日(土)16:15~17:45 第1会場

座長:
川手 信行
(昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座)
大田 哲生
(旭川医科大学病院 リハビリテーション科)

ボツリヌス療法の併用療法1

S3-1
上肢装具
大串 幹
(兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリテーション科)
S3-2
ボツリヌス療法における下肢装具の併用
勝谷 将史
(西宮協立リハビリテーション病院)
S3-3
歩容改善目的における下肢ボツリヌス療法とWelwalkの併用
岡崎 英人
(藤田医科大学 連携リハビリテーション医学講座)
S3-4
促通反復療法(川平法)とその併用療法
大濵 倫太郎
(鹿児島大学病院 リハビリテーション科)

シンポジウム4 オンデマンド配信あり

9月23日(土)16:15~17:45 第2会場

座長:
野倉 一也
(社会医療法人大雄会 総合大雄会病院 脳神経内科)
田丸 司
(偕行会リハビリテーション病院)

顔面・頸部に対するボツリヌス療法up date

S4-1
顔面・頸部に対するボツリヌス療法up date -痙性斜頸-
松本 真一
(大阪脳神経外科病院 脳神経内科)
S4-2
斜視に対するボツリヌス治療
望月 嘉人
(兵庫医科大学病院 眼科学教室)
S4-3
顔面痙攣, 痙性斜頸と比較した眼瞼痙攣治療について
野倉 一也
(社会医療法人大雄会 総合大雄会病院 脳神経内科)
S4-4
片側顔面痙攣症に対するボツリヌス療法における表面麻酔の活用
久保田 鉄也
(久保田脳神経外科クリニック)

シンポジウム5 オンデマンド配信あり

9月24日(日)9:00~10:30 第1会場

座長:
藤原 俊之
(順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)
衛藤 誠二
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 リハビリテーション医学)

ボツリヌス療法の併用療法2

S5-1
ボツリヌス療法と末梢電気刺激の併用のエビデンスと今後の可能性
川上 途行
(慶應義塾大学 医学部リハビリテーション医学教室)
S5-2
反復末梢磁気刺激(rPMS)による併用療法の可能性
藤村 健太
(藤田医科大学 保健衛生学部リハビリテーション学科)
S5-3
脳卒中片麻痺上肢痙縮に対するボツリヌス療法とtDCS
蜂須賀 明子
(産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)
S5-4
痙性麻痺に対する反復性経頭蓋磁気刺激(rTMS)
佐々木 信幸
(聖マリアンナ医科大学 リハビリテーション医学講座)

シンポジウム6 オンデマンド配信あり

9月24日(日)9:00~10:45 第2会場

座長:
貴島 晴彦
(大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科)
八幡 徹太郎
(金沢大学附属病院 リハビリテーション科)

ボツリヌス療法以外の痙縮治療

S6-1
経口抗痙縮薬
平野 哲
(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学I講座)
S6-2
フェノールブロック
尾﨑 健一
(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)
S6-3
痙性麻痺に対する筋腱手術:整形外科的選択的痙性コントロール手術
武田 真幸
(佐賀整肢学園こども発達医療センター 整形外科)
S6-4
バクロフェン髄注療法
竹林 成典
(名古屋セントラル病院 脳神経外科)
S6-5
痙縮に対する外科的治療 ―ITB療法と末梢神経縮小術―
内山 卓也
(近畿大学 医学部 脳神経外科)

シンポジウム7 オンデマンド配信あり(S7-5のみ配信なし)

9月24日(日)14:45~16:30 第1会場

座長:
笠原 隆
(東海大学医学部 専門診療学系リハビリテーション科学)
中馬 孝容
(滋賀県立総合病院 リハビリテーション科)

ボツリヌス施注のtips and pitfalls

S7-1
エコーを用いた筋同定と施注
古川 俊明
(東海大学医学部付属八王子病院 リハビリテーション科)
S7-2
電気刺激を用いた筋同定
杉山 岳史
(川崎医科大学総合医療センター リハビリテーション科)
S7-3
筋電図を用いた筋同定
梶 龍兒
(徳島大学研究支援・産官学連携センター 研究推進部門 難治性神経疾患病態研究分野)
S7-4
肩甲下筋への施注法
福本 竜也
(徳島大学病院 臨床神経科学分野)
S7-5
脳卒中後の鉤爪趾に対するBoNT-A治療
竹川 徹
(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)

シンポジウム8 オンデマンド配信あり

9月24日(日)15:10~16:40 第2会場

座長:
菊地 尚久
(千葉県千葉リハビリテーションセンター リハビリテーション科)
松村 純
(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

多職種・多場面から考える痙縮治療

S8-1
在宅医療でおこなうボツリヌス治療
沖井 明
(医療法人和(なごみ)会 沖井クリニック)
S8-2
多職種・多場面から考える痙縮治療~理学療法士の立場から~
君浦 隆ノ介
(社会医療法人ささき会 藍の都脳神経外科病院 リハビリテーション部)
S8-3
生活での上肢使用をめざすボツリヌス療法を併用した作業療法
深谷 直美
(藤田医科大学ばんたね病院 リハビリテーション部)
S8-4
痙縮患者に対する装具療法~ボツリヌス療法に期待すること~
宇野 秋人
(東名ブレース株式会社 事業開発部)

スキルアップレクチャー

スキルアップレクチャー1 オンデマンド配信あり

9月23日(土)14:10~14:40 第2会場

座長:
佐伯 覚
(産業医科大学医学部 リハビリテーション医学講座)
SU1
上肢痙縮に対する戦略的アプローチ
安保 雅博
(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)

スキルアップレクチャー2 オンデマンド配信あり

9月23日(土)14:40~15:10 第2会場

座長:
水野 勝広
(東海大学医学部専門診療学系 リハビリテーション科学)
SU2
下肢の治療戦略
青柳 陽一郎
(日本医科大学大学院医学研究科 リハビリテーション学分野)

スキルアップレクチャー3 オンデマンド配信あり

9月23日(土)15:10~15:40 第2会場

座長:
木村 亜紀子
(兵庫医科大学 眼科)
SU3
斜視に対するボツリヌス注射療法
輪島 良太郎
(金沢大学附属病院 眼科学教室)

スキルアップレクチャー4 オンデマンド配信あり

9月23日(土)15:40~16:10 第2会場

座長:
松浦 広昂
(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学Ⅰ講座)
SU4
脳神経内科医ですが腋窩多汗症にもクリニックにて注射しています
浅沼 光太郎
(康生会 柳馬場武田クリニック)

スキルアップレクチャー5 オンデマンド配信あり

9月23日(土)17:50~18:20 第1会場

座長:
志村 司
(広島県立障害者リハビリテーションセンター 整形外科)
SU5
脳性麻痺児に対するボツリヌス治療
根津 敦夫
(横浜医療福祉センター港南)

スキルアップレクチャー6 オンデマンド配信あり

9月23日(土)17:50~18:20 第2会場

座長:
平野 哲
(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学I講座)
SU6
痙攣性発声障害
渡嘉敷 亮二
(新宿ボイスクリニック)

スキルアップレクチャー7

9月24日(日)10:40~11:10 第1会場

座長:
岡崎 英人
(藤田医科大学 連携リハビリテーション医学講座)
SU7
過活動膀胱・神経因性膀胱におけるボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法
加賀 勘家
(千葉県立佐原病院 泌尿器科)

スキルアップレクチャー8 オンデマンド配信あり

9月24日(日)10:50~11:20 第2会場

座長:
根本 裕次
(日本医科大学 眼科)
SU8
眼瞼痙攣
梶 龍兒
(徳島大学研究支援・産官学連携センター 研究推進部門 難治性神経疾患病態研究分野)

スキルアップレクチャー9

9月24日(日)11:20~11:50 第2会場

座長:
大澤 美貴雄
(東京クリニック ボツリヌス神経治療センター)
SU9
片側顔面痙攣に対する当院でのボツリヌス治療
立林 恭子
(三井記念病院 脳神経外科 顔面痙攣・三叉神経痛・舌咽神経痛 治療センター)

スキルアップレクチャー10 オンデマンド配信あり

9月24日(日)13:40~14:10 第2会場

座長:
坪井 義夫
(福岡大学医学部 脳神経内科)
SU10
痙性斜頸に対してより効果的なボツリヌス治療を行うために
伊藤 恒
(湘南東部総合病院 脳神経内科)

専攻医・研修医セミナー オンデマンド配信あり

9月24日(日)11:50~12:20 第2会場

座長:
浅見 豊子
(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科)
R
四肢痙縮への初めてのボツリヌス療法
尾﨑 健一
(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

ハンズオンセミナー

9月23日(土)16:15~17:45 ハンズオン会場

HO 痙縮のボツリヌス治療における投与筋の選定および同定

銭 亮
(グラクソ・スミスクライン株式会社 メディカル・開発本部)
久保 航
(グラクソ・スミスクライン株式会社 メディカル・開発本部)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

9月23日(土)12:00〜13:00 第1会場

~患者満足度の最大化を目指したボツリヌス療法~

12:00~12:10 Keynote speech

痙縮に対するボツリヌス療法 update

菊地 尚久
(千葉県千葉リハビリテーションセンター)

12:10~13:00

座長:
菊地 尚久
(千葉県千葉リハビリテーションセンター)
LS1
痙縮に対するボツリヌス毒素療法のさらなる進化を目指して
角田 亘
(国際医療福祉大学 医学部 リハビリテーション医学教室)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

ランチョンセミナー2

9月23日(土)12:00〜13:00 第2会場

座長:
竹林 成典
(名古屋セントラル病院 脳神経外科)
LS2
ボツリヌス痙縮治療の到達点、当院での経験と考察
田丸 司
(医療法人偕行会 偕行会リハビリテーション病院)

共催:帝人ファーマ株式会社/帝人ヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー3

9月24日(日)12:30〜13:30 第1会場

座長:
山田 祐歌
(慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室)
LS3-1
ボツリヌス療法を始めるためのピットフォール、これまでの経験から
前田 恭子
(埼玉医科大学病院 リハビリテーション科)
LS3-2
脊髄障害患者に対する痙縮治療
山上 大亮
(神奈川リハビリテーション病院 リハビリテーション科)

共催:帝人ファーマ株式会社/帝人ヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー4

9 月24 日(日)12:30 〜13:30 第2会場

~患者満足度の最大化を目指したボツリヌス療法~

12:30~12:40 Keynote speech

痙縮治療における多職種連携とは

川手 信行
(昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座)

12:40~13:30

座長:
川手 信行
(昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座)
LS4
痙縮治療における多職種連携の実践
~医師-療法士連携による治療最適化、治療アクセス向上の取り組み~
髙橋 忠志
(地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立荏原病院
リハビリテーション科)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

ページトップ