事務局
群馬大学大学院医学系研究科
総合外科学講座
肝胆膵外科学分野
〒371-8511 群馬県前橋市
昭和町3-39-22
運営事務局
〒103-8276 東京都中央区
日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
株式会社コングレ内
TEL:03-3510-3701
FAX:03-3510-3702
E-mail: jsgc2023@congre.co.jp
11月25日(土)12:30~12:50/第1会場
司会: | 前原 喜彦(公立学校共済組合 九州中央病院) |
---|
New normal時代における日本消化器癌発生学会の「創始と継志」
演者: | 島田 光生(日本消化器癌発生学会/徳島大学大学院 消化器・移植外科学) |
---|
11月24日(金)13:10~13:40/第1会場
司会: | 島田 光生(徳島大学消化器・移植外科) |
---|
外科医の責務
演者: | 調 憲(群馬大学大学院医学系研究科 総合外科学講座 肝胆膵外科学分野) |
---|
11月24日(金)11:10~11:50/第1会場
司会: | 瀬戸 泰之(東京大学消化管外科) |
---|
日本の医学研究力増強のために必要な事
演者: | 森 正樹(東海大学副学長・医学部長) |
---|
11月25日(土)13:00~13:40/第1会場
司会: | 桑野 博行(遠賀中間医師会 おかがき病院) |
---|
消化器癌における炎症・免疫を標的とした基礎研究の新たな展開
演者: | 谷口 浩二(北海道大学大学院医学研究院 統合病理学教室) |
---|
11月24日(金)13:50~14:20/第1会場
司会: | 吉田 和弘(岐阜大学) |
---|
腸内細菌叢と肝がん
演者: | 大谷 直子(大阪公立大学大学院医学研究科) |
---|
11月25日(土)13:50~14:20/第2会場
司会: | 汐田 剛史(鳥取大学医学部 ゲノム再生医学講座 再生医療学分野) |
---|
Role of PUFA - GPCR Signaling in Heterotypic Cell Communication in Liver Cancer
演者: | Andrei Turtoi(Cancer Institute INSERM Montpellier, France / Gunma University, Maebashi, Japan) |
---|
11月25日(土)10:20~11:10/第1会場
司会: | 野村 幸世(東京大学大学院医学系研究科消化管外科) |
---|
炎症が大腸癌に与える影響について
演者: | 岡林 剛史(慶應義塾大学医学部 外科学(一般・消化器)) |
---|
司会: | 牛島 俊和(星薬科大学) |
---|
ゲノム・免疫ゲノムから見た胃癌の発がん・進展機構の解明
演者: | 石川 俊平(東京大学 医学部・大学院医学系研究科 衛生学教室/国立がん研究センター 先端医療開発センター 臨床腫瘍病理分野) |
---|
11月24日(金)16:00~17:00/第1会場
司会: | 加藤 直也(千葉大学大学院医学研究院 消化器内科学) |
---|---|
三森 功士(九州大学病院別府病院外科) |
臨床因子と胃粘膜に蓄積したDNAメチル化を統合した一次胃癌のリスク層別化
演者: | 臼井 源紀(千葉大学大学院 医学研究院 分子腫瘍学/東京大学大学院 医学系研究科 人体病理学・病理診断学/NTT東日本関東病院 病理診断科) |
---|
肝細胞癌におけるエクソソームmiRNAを介したLenvatinib耐性機序の検討
演者: | 和田 佑馬(徳島大学 消化器移植外科) |
---|
術前化学療法後の転移リンパ節に発現するマクロファージ由来TGF-βが、リンパ節の線維化とリンパ流に及ぼす影響
演者: | 塩見真一郎(東京大学大学院医学系医学科消化管外科学講座) |
---|
肝がんの抗腫瘍免疫システムにおけるDiacylglycerol kinase ζの機能解明
演者: | 志智 俊介(北海道大学大学院医学研究院 消化器外科学教室Ⅰ/北海道大学遺伝子病制御研究所 免疫機能学分野) |
---|
肝細胞癌におけるATP13A2(PARK9)阻害はミトコンドリア機能不全とフェロトーシスを誘導する
演者: | 柳垣 充(東京慈恵会医大 外科学講座 肝胆膵外科) |
---|
機能獲得型変異p53が抗腫瘍効果にあたえる影響とその分子基盤の解明
演者: | 野中謙太朗(九州大学大学院 消化器総合外科) |
---|
がんの微小環境
11月24日(金)8:10~9:30/第1会場
司会: | 小寺 泰弘(名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学) |
---|---|
鈴木 拓(札幌医科大学医学部分子生物学講座) |
食道発癌過程におけるSTAT3/GSK3βの関与とGSK3β阻害による微小環境の変化
演者: | 宮下 知治(富山市立 富山市民病院 外科) |
---|
胃癌腹膜播種における胃癌細胞―血小板相互作用の役割
演者: | 仲山 孝(山梨大学 医学部 第一外科) |
---|
アデノ随伴ウイルスを用いた腹膜へのマイクロRNA-29b導入は腹腔内微小環境の変化を介して胃癌腹膜播種を抑制する
演者: | 金子 勇貴(自治医科大学 消化器一般移植外科) |
---|
High intratumoral fibrosis was associated with tumor aggressiveness and poor prognosis in pT4 colorectal cancer
演者: | Gendensuren Dorjkhorloo(Department of General Surgical Sciences, Graduate School of Medicine, Gunma University, Japan) |
---|
Colitic cancerにおけるMAdCAM-1の発現とその阻害薬の検討
演者: | 小澤 直也(群馬大学大学院 総合外科学/がん研究会有明病院 消化器外科) |
---|
ADAM12による大腸癌低分化胞巣形成機構の解析と治療への応用
演者: | 望月 早月(防衛医科大学校 外科学講座) |
---|
GPR68 in acidic conditions is a crucial regulator for cytokine secretion from cancer-associated fibroblast in HCC
演者: | Gantumur Dolgormaa(Hepatobiliary and Pancreatic Surgery, Gunma University Graduate School of Medicine, Japan) |
---|
一歩進んだ腫瘍免疫研究
11月24日(金)14:30~15:50/第1会場
司会: | 掛地 吉弘(神戸大学大学院医学研究科外科学講座食道胃腸外科学分野) |
---|---|
吉住 朋晴(九州大学消化器・総合外科) |
基調講演
がん微小環境における免疫抑制機構の解明と治療への応用
演者: | 西川 博嘉(国立がん研究センター 研究所 腫瘍免疫研究分野/ 名古屋大学大学院医学系研究科 微生物・免疫学講座 分子細胞免疫学) |
---|
免疫能を有するマウスの胃がん腹膜播種モデルにおけるルキソリチニブによるICIへの治療反応改善の研究
演者: | 杜 婉瑩(東京大学 大学院医学系研究科 消化管外科) |
---|
放射線治療において抗腫瘍効果に寄与する腫瘍内CD8+T細胞の動態
演者: | 阿部 智喜(神戸大学大学院医学研究科 外科学講座 食道胃腸外科学分野) |
---|
肝細胞癌微小環境におけるNrf2シグナルを介した癌細胞とTAMの相互作用
演者: | 脇 悠平(徳島大学 消化器移植外科) |
---|
ジアシルグリセロールキナーゼζ遺伝子制御による免疫細胞活性化を介した抗腫瘍効果
演者: | 白川智沙斗(北海道大学大学院医学研究院 消化器外科学教室I) |
---|
抗PD-1抗体と抗TIGIT抗体の併用による、抗原特異的CD8+T細胞の賦活化を介した抗腫瘍効果
演者: | 村主 遼(群馬大学大学院総合外科学講座肝胆膵外科学) |
---|
ゲノム医療展開のための基礎研究
11月25日(土)8:50~10:10/第1会場
司会: | 菅井 有(総合南東北病院) |
---|---|
横堀 武彦(群馬大学未来先端研究機構) |
大規模な胃がんゲノム解析による治療標的・バイオマーカーの同定
演者: | 柴田 龍弘(東京大学 医科学研究所 ゲノム医科学分野/国立がん研究センター 研究所 がんゲノミクス研究分野) |
---|
Helicobacter pylori除菌後胃粘膜における慢性炎症と胃癌の異所性異時性再発に関する検討
演者: | 長島 有輝(千葉大学医学部附属病院 消化器内科) |
---|
癌ウイルス感染が誘導するクロマチン構造異常
演者: | 岡部 篤史(千葉大学大学院 医学研究院 分子腫瘍学) |
---|
肝内胆管がん特異的代謝経路の同定と制御機構の解明
演者: | 中野 祐輔(九州大学病院別府病院 外科/大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学) |
---|
切除可能な結腸直腸癌遠隔転移切除後の再発モニタリングとしてのctDNA検査の医師主導治験
演者: | 沖 英次(九州大学大学院 消化器・総合外科) |
---|
画像解析技術を用いたCTC同定法の未来像
演者: | 真鍋 高宏(富山大学 学術研究部医学系 消化器・腫瘍・総合外科) |
---|
高感度個別化腫瘍マーカーとしてのctDNA検査
演者: | 岩谷 岳(岩手医科大学 臨床腫瘍学講座) |
---|
STMN1を標的とした化学療法・温熱療法とのシナジーによる膵癌新規治療法の開発
演者: | 渡辺 亮(群馬大学大学院 総合外科学 肝胆膵外科/群馬県立がんセンター 消化器外科) |
---|
がんの新規バイオマーカー
11月25日(土)13:50~15:10/第1会場
司会: | 藤原 義之(鳥取大学医学部 消化器・小児外科) |
---|---|
武藤 倫弘(京都府立医科大学) |
CECR2食道扁平上皮癌の予後を予測する新規バイオマーカー
演者: | 朱 浩特(名古屋大学 医学研究科 消化器外科) |
---|
食道扁平上皮癌におけるTIF1γ発現の検討
演者: | 山口亜梨紗(群馬大学 総合外科学講座 消化管外科学分野) |
---|
胃癌腹膜播種診断マーカーの臨床的有用性
演者: | 西 正暁(徳島大学 消化器・移植外科) |
---|
深層学習アルゴリズムに基づくイメージングサイトメトリーを用いた術前化学放射線療法後の直腸癌の新規予後因子の探索
演者: | 安達 祐里(神戸大学大学院医学研究科 外科学講座 食道胃腸外科) |
---|
CDX2低発現大腸癌の臨床学的予後と腫瘍生物学的特性についての解析
演者: | 向山 順子(国際医療福祉大学三田病院 消化器外科/コロンビア大学/神戸大学医学部大学院 食道胃腸外科学分野) |
---|
HCC進展と分子シャペロンPFDN subunit2の関連についての研究
演者: | 佐藤 彩(北海道大学大学院 医学研究院 消化器外科学教室1) |
---|
肝細胞癌における新規炎症マーカーALPC indexと予後の関連
演者: | 伊勢田憲史(九州大学大学院 消化器・総合外科) |
---|
クレアチニン/シスタチンC比の膵癌術後予後予測における有用性
演者: | 塚越真梨子(群馬大学大学院 総合外科学講座 肝胆膵外科分野) |
---|
膵癌進展における新規バイオマーカーとしてのGirdinの臨床応用
演者: | 林 祐一(名古屋市立大学大学院 医学研究科 消化器外科学/愛知県厚生農業協同組合連合会 稲沢厚生病院 外科) |
---|
体組成・栄養・炎症とがん
11月25日(土)15:20~16:40/第1会場
司会: | 大段 秀樹(広島大学大学院 消化器・移植外科学) |
---|---|
副島 雄二(信州大学 消化器・移植・小児外科) |
食道癌・食道胃接合部癌における内臓脂肪の意義に関する検討
演者: | 舘野 航平(群馬大学大学院 医学系研究科 総合外科学講座) |
---|
食道癌術後の握力は予後と関連する
演者: | 田村 真弘(がん研有明病院) |
---|
切除不能・再発食道扁平上皮癌に対するNivolumab療法におけるCRP/albumin比の意義
演者: | 栗山 健吾(がん研究会有明病院 食道外科) |
---|
大腸癌におけるImmunoscoreとフレイルの予後に与える影響
演者: | 中尾 寿宏(徳島大学 消化器・移植外科) |
---|
大腸癌根治切除症例における細胞外水分比とhost factorの関連
演者: | 堀野 大智(熊本大学大学院 消化器外科学) |
---|
Cachexia indexは膵癌切除後の予後予測因子である
演者: | 島垣 智成(九州がんセンター 肝胆膵外科) |
---|
周術期に日常生活動作(activities of daily living; ADL)の低下を有する肝胆膵領域癌患者の栄養状態、全身性炎症、予後の検討
演者: | 美馬 浩介(熊本大学大学院 消化器外科学) |
---|
肝細胞癌切除例においてサルコペニア・栄養指標が短期・長期成績に与える意義:血清クレアチニン/シスタチンC比の検討を含めて
演者: | 新木健一郎(群馬大学大学院 肝胆膵外科学分野) |
---|
体組成別にみた消化器癌術後における骨格筋量の変化
演者: | 前田 裕斗(熊本大学大学院 消化器外科学) |
---|
集学的治療の最前線
11月24日(金)8:10~9:30/第2会場
司会: | 松原 久裕(千葉大学 大学院医学研究院 先端応用外科) |
---|---|
武冨 紹信(北海道大学消化器外科Ⅰ) |
術前治療後ycT3r以上の高度進行食道癌に対する低侵襲手術の妥当性
演者: | 寺山 仁祥(がん研有明病院 食道外科) |
---|
Annexin A2上の新規のN-結合型糖鎖抗原に対する分子標的療法の開発
演者: | 林 弘賢(岐阜大学医学部附属病院 消化器外科) |
---|
肺転移を伴うStageⅣ大腸癌の予後から見た治療戦略
演者: | 小川 博臣(群馬大学大学院医学系研究科総合外科学講座) |
---|
大腸癌浸潤先進部における低分化胞巣の意義
演者: | 吉松 和彦(川崎医科大学 消化器外科) |
---|
再発時CRAFITYスコアからみた集学的治療を目指すべきBR-HCCの同定
演者: | 播本 憲史(群馬大学 肝胆膵外科) |
---|
膵癌の切除可能性分類からみた審査腹腔鏡適応評価と腹腔洗浄細胞診陽性例の治療戦略
演者: | 五十嵐隆通(富山大学 学術研究部医学系 消化器・腫瘍・総合外科) |
---|
がんと腸内細菌
11月24日(金)14:00~15:20/第2会場
司会: | 池上 徹(東京慈恵会医科大学肝胆膵外科) |
---|---|
佐伯 浩司(群馬大学大学院 消化管外科) |
基調講演
上部消化管癌と腸内細菌Fusobacterium nucleatum
演者: | 馬場 祥史(熊本大学 消化器外科) |
---|
基調講演
腸内・口腔内マイクロバイオームと膵臓癌・予後との関連:多国間共同研究
演者: | 永田 尚義(東京医科大学 消化器内視鏡学) |
---|
腫瘍細胞内LPSの存在と胃癌間質TGFBI発現のinteraction
演者: | 中澤 信博(群馬大学大学院医学系研究科総合外科学講座消化管外科学分野) |
---|
大腸癌手術前後における腸内細菌と代謝物の変化についての検討
演者: | 向山 知佑(神戸大学医学部附属病院食道胃腸外科) |
---|
結腸直腸癌におけるpks陽性Escherichia coli発現の臨床病理学意義
演者: | 宮坂 俊光(日本医科大学付属病院消化器外科) |
---|
大建中湯(TU-100)のNASH発癌抑制効果に関する検討
演者: | 山田眞一郎(徳島大病院 消化器・移植外科) |
---|
薬剤耐性のメカニズムとその克服
11月24日(金)15:30~16:50/第2会場
司会: | 源 利成(金沢大学がん進展制御研究所) |
---|---|
市川 大輔(山梨大学第1外科) |
StageⅢ大腸癌におけるTumor Buddingと5-FU抵抗性について
演者: | 石川 聖 (広島大学病院 消化器・移植外科) |
---|
High nuclear karyopherin-α2 is associated with tumor aggressiveness and poor prognosis in CRC patients with pT4 stage
演者: | Bilguun Erkhem-Ochir(Department of General Surgical Sciences, Graduate School of Medicine, Gunma University, Japan/ Division of Integrated Oncology Research, Gunma University Initiative for Advanced Research (GIAR), Japan) |
---|
胆道癌に対するPDX cell line化への試みと薬剤耐性メカニズム解明への展望と現状
演者: | 松本 嵩史(熊本大学大学院生命科学研究部 消化器外科学) |
---|
ヒト膵癌細胞株におけるgemcitabine耐性獲得と、mitochondria変化およびAMPK-HSF1経路を介したストレス適応の関与
演者: | 増尾 仁志(信州大学外科学消化器・移植・小児外科分野) |
---|
KRAS G12D阻害剤+JAK阻害剤+MEK阻害剤の3剤併用療法は膵癌細胞に対して高い抗腫瘍効果を示す
演者: | 宮崎 暁(信州大学 医学部外科学教室(消化器・移植・小児外科学分野)) |
---|
膵癌ゲムシタビン耐性獲得におけるIL-1レセプターtypeⅠの機能解析
演者: | 傳田 悠貴(名古屋市立大学大学院 医学研究科 消化器外科学) |
---|
GSK3β阻害剤のゲムシタビン獲得耐性膵がんに対する前臨床的評価
演者: | 堂本 貴寛(金沢大学 がん進展制御研究所 腫瘍制御) |
---|
癌幹細胞マーカーCXCR4に着目した膵癌における化学放射線耐性メカニズムの解明と治療応用
演者: | 松尾 洋一(名古屋市立大学 消化器外科) |
---|
膵癌における高血糖環境はYAP/TAZ高発現を介して抗がん剤耐性ABCトランスポーターABCB1を誘導し抗がん剤抵抗性に寄与する
演者: | 林 洋光(熊本大学病院 消化器外科) |
---|
がんの起源に迫る
11月25日(土)14:30~15:50/第2会場
司会: | 三森 功士(九州大学病院別府病院外科) |
---|---|
金田 篤志(千葉大学大学院医学研究院分子腫瘍学) |
基調講演
大腸がんの進化を幇助する細胞社会を読み解く
演者: | 三森 功士(九州大学病院別府病院) |
---|
腸上皮化生の前癌性: エピジェネティックなフットプリントと不安定性
演者: | 竹内 千尋(星薬科大学先端生命科学研究所エピゲノム創薬研究室) |
---|
直腸粘膜のDNAメチル化による潰瘍性大腸炎癌化リスク評価
演者: | 問山 裕二(三重大学大学院 消化管・小児外科) |
---|
enhancer RNA転写から構築する癌細胞のエンハンサーマップと重要遺伝子
演者: | 斉藤 秀幸(九州大学病院別府病院 外科/群馬大学大学院 総合外科学講座 消化管外科学分野) |
---|
肝芽腫の生存と増殖に重要な転写因子の同定
演者: | 工藤 渉(千葉大学大学院医学研究院 分子腫瘍学/千葉大学大学院医学研究院 小児外科学) |
---|