第107回日本病理学会総会

2018年6月21日(木)〜23日(土)

プログラム

日程表

プログラム

宿題報告

宿題報告(診療領域別講習)1

6月21日(木)11:00~12:10 A会場(ニトリ文化ホール)

AL-1 濾胞性リンパ腫の分子病理と”十二指腸型”疾患単位の確立

座長 松野 吉宏(北海道大学病院 病理診断科)
演者 吉野 正(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 病理学分野)

宿題報告(診療領域別講習)2

6月22日(金)11:00~12:10 A会場(ニトリ文化ホール)

AL-2 ヒトアミロイドーシス発症の分子機構

座長 田中 伸哉(北海道大学大学院医学研究院 腫瘍病理学教室)
演者 内木 宏延(福井大・医・分子病理)

宿題報告(診療領域別講習)3

6月23日(土)11:00~12:10 A会場(ニトリ文化ホール)

AL-3 骨髄性腫瘍の病態の捉え方-新しいアプローチを考える

座長 笠原 正典(北海道大学大学院医学研究院 分子病理学教室)
演者 北川 昌伸(東京医科歯科大・院・包括病理)

特別講演

6月21日(木)14:20~15:20 A会場(ニトリ文化ホール)

SL ネオセルフによる新たな免疫疾患発症機構

座長 笠原 正典(北海道大学大学院医学研究院 分子病理学教室)
演者 荒瀬 尚(阪大・免フロ・免疫化学)

海外招聘講演

海外招聘講演1

6月21日(木)13:20~14:20 A会場(ニトリ文化ホール)

IL-1 Clinical Genomic Profiling Using the MSK-IMPACT Large Panel NGS Assay to Guide Patient Selection for Targeted and Immune Therapies

座長 田中 伸哉(北海道大学大学院医学研究院 腫瘍病理学教室)
演者 Marc Ladanyi

(Chief, Molecular Diagnostics Service, Department of Pathology and Member, Human Oncology and Pathogenesis Program, Memorial Sloan Kettering Cancer Center New York, NY USA)

海外招聘講演2

6月22日(金)14:40~15:40 A会場(ニトリ文化ホール)

IL-2 Advances in the Diagnosis of Thymic Epithelial Tumors

座長 松野 吉宏(北海道大学病院 病理診断科)
演者 Alexander Marx

(Institute of Pathology, University Medical Center Mannheim, University of Heidelberg, Germany)

特別企画

特別企画1

6月21日(木)16:30~17:20 I会場(ロイトン札幌 1階 キャッスル)

PL-1 Virchows Archiv: Leading the way to research and practice pathology

座長 坂元 亨宇(慶應義塾大学医学部 病理学教室)
演者 Daniela Massi(University of Florence)

特別企画2

6月23日(土)13:20~15:00 A会場(ニトリ文化ホール)

PL-2 平成30年 診療報酬改定詳説

座長

黒田 一(獨協医科大学 病理診断学講座)
佐々木 毅(東京大学医学部附属病院 地域連携推進・遠隔病理診断センター)

PL-2-1 平成30年 診療報酬改定詳説
演者:黒田 一(獨協医科大学 病理診断学講座)

PL-2-2 施設基準等の留意点および特定供同指導の事案例に学ぶ
演者:佐々木 毅(東京大学医学部附属病院 地域連携推進・遠隔病理診断センター)

PL-2-3 病理診断科診療所としての経験とその現状
演者:岸川 正大(医療法人 長崎病理 長崎病理診断科)

PL-2-4 今後の求められる病理診断カルテへの提言
演者:林 徳真吉(長崎県島原病院 病理診断科)

診療領域別講習 研究講演会(特別企画シンポジウム)

診療領域別講習 研究講演会(特別企画シンポジウム)1

6月21日(木)8:50~10:50 A会場(ニトリ文化ホール)

SP-1 がんと免疫2018

座長

笠原 正典(北海道大学大学院医学研究院 分子病理学教室)
鳥越 俊彦(札幌医科大学医学部 病理学第一講座)

SP-1-1 がんにおけるCD8+ T細胞の意義:Immunoscore and beyond
演者:河上 裕(慶應義塾大学医学部・先端研(細胞))

SP-1-2 プロテオゲノミクスによるがん抗原解析の新展開
演者:金関 貴幸(札幌医科大学・第一病理)

SP-1-3 がんの免疫回避に関わる新たなメカニズム
演者:小川 誠司(京都大学大学院医学研究科 腫瘍生物学講座)

SP-1-4 治せるがん免疫療法へ向けて:樹状細胞プライムアジュバントの創製
演者:瀬谷 司(北大・医・ワクチン免疫)

SP-1-5 がん免疫におけるマクロファージ・ミエロイド系細胞の役割
演者:菰原 義弘(熊本大学大学院生命科学研究部 細胞病理学分野)

診療領域別講習 研究講演会(特別企画シンポジウム)2

6月22日(金)8:50~10:50 A会場(ニトリ文化ホール)

SP-2 ICT、AIを病理診断に活かす

座長

深山 正久(東京大学医学部 人体病理学・病理診断学分野)
坂元 亨宇(慶應義塾大学医学部 病理学教室)

SP-2-1 JPAIDの活用と地域ネットワーク
演者:佐々木 毅(東京大学医学部附属病院 地域連携推進・遠隔病理診断センター)

SP-2-2 病理WSIデータベースと生涯教育
演者:宇於崎 宏(帝京大学医学部病理学講座)

SP-2-3 ICT:病理診断プロセスの見える化
演者:橋口 明典(慶應大・医・病理)

SP-2-4 人工知能技術の進展と病理画像解析への応用
演者:佐藤 真一(国立情報学研究所)

SP-2-5 AI技術の病理学への応用~現状と展望
演者:山本 陽一朗(理研・AIPセンター・病理情報学)

診療領域別講習 研究講演会(特別企画シンポジウム)3

6月23日(土)8:50~10:50 A会場(ニトリ文化ホール)

SP-3 腫瘍微小環境の病理学

座長

宮園 浩平(東京大学大学院医学系研究科 分子病理学分野)
安井 弥(広島大学大学院医歯薬保健学研究科 分子病理学)

SP-3-1 線維芽細胞多様性と硬さの観点からがんを理解するメカノパソロジーの重要性
演者:榎本 篤(名古屋大・医・腫瘍病理)

SP-3-2 治療感受性に影響を及ぼすがん微小環境の病理学
演者:石井 源一郎(国立がん研究セ・先端医療開発セ・病理)

SP-3-3 がん細胞、腫瘍随伴マクロファージおよびがん関連線維芽細胞の相互作用による
腫瘍促進的微小環境の形成

演者:横崎 宏(神戸大・院医・病理学分野)

SP-3-4 プロテアーゼと腫瘍間質
演者:片岡 寛章(宮崎大学・医・病理)

SP-3-5 治療抵抗性における腫瘍血管の役割
演者:樋田 京子(北大・遺制研・血管生物)

シンポジウム

シンポジウム1

6月21日(木)8:50~10:50 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

SY-1 今日的視点で腎糸球体疾患を考える

座長

大橋 健一(横浜市立大学医学部 病態病理学教室)
深澤 雄一郎(市立札幌病院 病理診断科)

SY-1-1 腎疾患:形態診断から病因診断へ
演者:長田 道夫(筑波大学医学医療系)

SY-1-2 膜性増殖性糸球体腎炎:形態診断と鑑別診断の実際
演者:辻 隆裕(市立札幌病院 病理診断科)

SY-1-3 C3腎症:デンスデポジット病(DDD)とC3腎炎の病態
演者:城 謙輔(東北大・医・病理診断学)

SY-1-4 パラプロテイン沈着症:MIDDとPGNMIDの病態
演者:清水 章(日本医科大学・解析人体病理学)

SY-1-5 「特発性膜性腎症」とは何か:PLA2R1とTHSD7Aからみるパラダイムシフト
演者:原 重雄(神戸大学 病理診断科)

シンポジウム2

6月21日(木)8:50~10:50 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

SY-2 肝硬変から肝癌へ:その臨床的・病理学的背景とメカニズム

座長

西川 祐司(旭川医科大学病理学講座 腫瘍病理分野)
近藤 福雄(帝京大学医学部附属病院病理部 / 同医学部病理学講座)

SY-2-1 肝臓線維化に伴う細胞外マトリックス異常
演者:酒井 尚雄(英国リバプール大・医・臨床分子薬理・トランスレーショナル研)

SY-2-2 Notchシグナルを介した肝線維化と再生・発癌の病態連繋
演者:稲垣 豊(東海大・院・マトリックス医学生物学センター)

SY-2-3 慢性肝傷害に伴う肝細胞の分化・増殖の異常
演者:西川 祐司(旭川医科大学病理学講座 腫瘍病理分野)

SY-2-4 前がん段階から肝細胞がんに至るDNAメチル化異常
演者:金井 弥栄(慶應義塾大・医・病理)

SY-2-5 大型再生結節と異型結節の自然経過:28年間の経過観察
演者:近藤 福雄(帝京大・医・病院・病理)

SY-2-6 激変中のウイルス性慢性肝疾患の臨床ー現在、過去、未来ー
演者:斎藤 聡(虎の門病院・肝臓センター)

シンポジウム3

6月21日(木)8:50~10:50 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

SY-3 新たな標準治療確立と実践のための病理の貢献

座長

落合 淳志(国立がん研究センター 先端医療開発センター)
津田 均(防衛医科大学校医学科 病態病理学)

SY-3-1 多施設共同臨床研究への病理の関わり
演者:栃木 直文(東邦大・医・病院病理)

SY-3-2 多施設共同スクリーニングプロジェクト(SCRUM-Japan試験)における
病理医の意義と期待される役割

演者:岡本 渉(国立がん研究センター東病院 バイオバンク・トランスレーショナルリサーチ支援室)

SY-3-3 小児がんにおける多施設共同臨床研究への病理医の関わりと問題点
演者:義岡 孝子(国立成育医療研究センター・病理診断部)

SY-3-4 診療ガイドライン、癌取扱い規約から考える日本と世界の病理学
演者:渡邊 麗子(国立がん研究センター中央病院病理・臨床検査科)

SY-3-5 難病対策における病理医の役割-IgG4関連疾患を中心に
演者:能登原 憲司(倉敷中央病院・病理診断科)

シンポジウム4

6月22日(金)8:50~10:50 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

SY-4 変貌するコンパニオン診断

座長

森井 英一(大阪大学大学院医学系研究科 病態病理学講座)
畑中 豊(北海道大学病院 ゲノム・コンパニオン診断研究部門)

SY-4-1 病理におけるコンパニオン診断のパラダイムシフト
演者:畑中 豊(北海道大学病院 ゲノム・コンパニオン診断研究部門)

SY-4-2 コンパニオン診断をめぐる規制と評価の動向
演者:矢花 直幸(医薬品医療機器総合機構 体外診断薬審査室)

SY-4-3 新たな時代のコンパニオン診断ーアカデミアの立場から
演者:谷田部 恭(愛知県がんセンター 病理)

SY-4-4 開発側から見た次世代シーケンサーを用いたコンパニオン診断の現状と課題
演者:片山 稔(サーモフィッシャーサイエンティフィック ライフテクノロジーズジャパン株式会社)

SY-4-5 今後の展望
演者:桑田 健(国立がん研究センター東病院・病理臨床検査科)

シンポジウム5

6月22日(金)8:50~10:50 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

SY-5 リンパ腫の治療の進歩と病理診断

座長

中村 栄男(名古屋大学医学部附属病院 病理部)
田丸 淳一(埼玉医科大学総合医療センター 病理部 病理診断科)

SY-5-1 血液内科医が治療方針決定のために、今求めている病理診断と、将来に求めうる病理診断
演者:西尾 充史(NTT東日本札幌病院血液・腫瘍内科)

SY-5-2 B細胞リンパ腫
演者:前島 亜希子(国立がん研究センター中央病院病理科)

SY-5-3 T細胞性リンパ腫の病理診断において何をどこまで検索する必要があるのか?
演者:三好 寛明(久留米大学医学部病理学講座)

SY-5-4 ホジキンリンパ腫診断ー分子病理に着目して
演者:浅野 直子(長野県立信州医療センター・遺伝子検査科)

SY-5-5 免疫不全関連リンパ増殖性疾患
演者:百瀬 修二(埼玉医大・総合医療セ・病理部)

シンポジウム6

6月22日(金)8:50~10:50 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

SY-6 がん研究の今後の展開:実験病理学からのメッセージ

座長

中村 卓郎(がん研究会がん研究所 発がん研究部)
近藤 英作(新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子細胞病理学分野)

SY-6-1 幹細胞性誘導によるがん細胞の持続的増加機構
演者:加藤 光保(筑波大・医学医療系・実験病理)

SY-6-2 がん間質を紐解く ~ がん進展の重要な鍵は普段診ている間質にある!?
演者:近藤 英作(新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子細胞病理学分野)

SY-6-3 骨軟部肉腫の発症と転移に関わるエピゲノム改変機構
演者:田中 美和(公財・がん研究会・がん研・発がん)

SY-6-4 がん幹細胞のheterogeneity、制御機構と治療戦略
演者:廣橋 良彦(札幌医科大学・医・第一病理)

SY-6-5 マウスモデルを用いた脳腫瘍に対する治療薬開発の試み
演者:近藤 豊(名古屋大・院医・腫瘍生物)

シンポジウム7

6月23日(土)8:50~10:50 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

SY-7 ゲノム病理学の進歩と問題点

座長

石川 雄一(がん研究会がん研究所 病理部)
石川 俊平(東京医科歯科大学 難治疾患研究所 ゲノム病理学分野)

SY-7-1 がんゲノム医療の現状と課題
演者:秋田 弘俊(北大・医・腫瘍内科)

SY-7-2 がん医療のためのゲノム病理人工知能技術
演者:石川 俊平(東京医科歯科大学 難治疾患研究所 ゲノム病理学分野)

SY-7-3 がんクリニカルシークエンス検査の実装と課題
演者:河野 隆志(国立がん研究セ・先端医療開発セ・ゲノムTR)

SY-7-4 肺癌のゲノムワイド解析
演者:稲村 健太郎(がん研究会・がん研究所・病理)

シンポジウム8

6月23日(土)8:50~10:50 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

SY-8 脳腫瘍WHOおよび規約改訂:Integrated diagnosisの現状と展望

座長

澁谷 誠(東京医科大学八王子医療センター 中央検査部)
田中 伸哉(北海道大学大学院医学研究院 腫瘍病理学教室)

SY-8-1 脳腫瘍の分子病理研究から統合診断へ
演者:田中 伸哉(北海道大学大学院医学研究院 腫瘍病理学教室)

SY-8-2 分子異常に基づいた新しい脳腫瘍分類:
2016 WHO中枢神経系腫瘍分類と脳腫瘍取扱い規約第4版の概要

演者:廣瀬 隆則(神戸大・医・地域連携病理)

SY-8-3 改訂WHO分類と取扱い規約に則った浸潤性グリオーマのintegrated diagnosis
(形態分子統合診断)の実施

演者:小森 隆司(都立神経病院・検査科)

SY-8-4 頻度は低いが分子診断が有用な脳腫瘍
演者:横尾 英明(群馬大・医・病態病理)

シンポジウム9

6月23日(土)8:50~10:50 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

SY-9 免疫病理学の新展開

座長

小笠原 一誠(滋賀医科大学病理学講座 疾患制御病理部門)
岩渕 和也(北里大学医学部 免疫学)

SY-9-1 ゲートウェイ反射、血液脳関門への免疫細胞の侵入口形成機構
演者:上村 大輔(北海道大学遺伝子病制御研究所 分子神経免疫学分野)

SY-9-2 霊長類を用いた疾患モデルにおける炎症反応の解析
演者:伊藤 靖(滋賀医大・医・病理)

SY-9-3 炎症性疾患におけるNKT細胞の役割とその制御
演者:岩渕 和也(北里大・医・免疫)

SY-9-4 シェーグレン症候群における自己反応性獲得機序の解明
演者:石丸 直澄(徳島大・院・口腔分子病態学)

SY-9-5 Ras-Raf-ERK/MAPK経路とその制御因子Spred-2による炎症・がんの制御
演者:松川 昭博(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・免疫病理)

ワークショップ

ワークショップ1

6月21日(木)14:20~15:50 D会場(さっぽろ芸文館 3階 黎明の間)

WS-1 希少がんの病理診断を取り巻く諸問題

座長

佐々木 毅(東京大学医学部附属病院 地域連携推進・遠隔病理診断センター)
中澤 温子(埼玉県立小児医療センター 臨床研究部)

WS-1-1 希少がんの病理診断に求めるもの -臨床の現場から-
演者:川井 章(国立がん研究センター中央病院 骨軟部腫瘍)

WS-1-2 希少がんとしての骨軟部腫瘍の病理診断の問題点
演者:久岡 正典(産業医大・医・1病理)

WS-1-3 小児がんの病理診断の問題点
演者:田中 祐吉(神奈川県立こども医療センター・病理診断科)

WS-1-4 我が国の希少がん対策に関する行政の取り組み
演者:丸野 正敬(厚生労働省健康局がん・疾病対策課)

WS-1-5 病理学会としての希少がんへの取り組み
演者:深山 正久(東京大学・医・人体病理)

ワークショップ2

6月21日(木)14:20~15:50 E会場(さっぽろ芸文館 3階 清流の間)

WS-2 新規技術を用いた新しい研究アプローチ

座長

津田 真寿美(北海道大学大学院医学研究院 腫瘍病理学教室)
清川 悦子(金沢医科大学 病理学I)

WS-2-1 ライブイメージングでみる細胞集団移動
演者:清川 悦子(金沢医科大学 病理学I)

WS-2-2 組織透明化技術CUBICによる3D神経病理学
演者:田井中 一貴(新潟大学・脳研・システム脳病態)

WS-2-3 高分子ハイドロゲルによる癌幹細胞へのリプログラミング誘導技術
演者:津田 真寿美(北海道大学大学院医学研究院 腫瘍病理学教室)

WS-2-4 臨床試料を用いた単層・複層オミックス解析によるヒト発がん分子機構の研究
演者:新井 恵吏(慶應大・医・病理)

WS-2-5 がんゲノム医療のためのハイスループット機能解析法の確立
演者:高阪 真路(国立がん研究センター研究所 細胞情報学)

ワークショップ3

6月21日(木)14:20~15:50 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

WS-3 病原性自己抗体と腎・血管障害

座長

髙橋 啓(東邦大学医療センター大橋病院 病理診断科)
池田 栄二(山口大学大学院医学系研究科 病理形態学講座)

WS-3-1 抗GBM抗体糸球体腎炎の免疫学的機序と病理
演者:小川 弥生(北海道腎病理センター)

WS-3-2 IgA免疫複合体とIgA血管炎
演者:鬼丸 満穂(九州大学大学院医学研究院 病理病態学)

WS-3-3 ループス腎炎と血管炎: ISN/RPS分類概説と腎炎関連自己抗体
演者:倉田 美恵(愛媛大学大学院 プロテオサイエンスセンター 病理学部門)

WS-3-4 ANCAとANCA関連腎炎・血管炎
演者:石津 明洋(北大・保健・病態解析)

WS-3-5 抗リン脂質抗体と抗リン脂質抗体症候群
演者:宮崎 龍彦(岐阜大学・附属病院・病理部)

ワークショップ4

6月21日(木)15:50~17:20 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

WS-4 組織反応における免疫細胞の役割

座長

菰原 義弘(熊本大学大学院生命科学研究部 細胞病理学分野)
山田 壮亮(金沢医科大学医学部 臨床病理学)

WS-4-1 腫瘍組織における抗原提示細胞の役割とその重要性-免疫抑制環境の再起動-
演者:大栗 敬幸(旭医・医・病理)

WS-4-2 抗GRP94抗体による癌の免疫監視機構
演者:石垣 宏仁(滋賀医科大学 病理学講座 疾患制御病理学部門)

WS-4-3 動脈硬化からメタボリックシンドロームへ
~ 遺伝子改変動物モデルを用いた病理組織学的検討 ~

演者:山田 壮亮(金沢医科大学医学部 臨床病理学)

WS-4-4 組織修復と組織再構築におけるNK細胞とNKT細胞の役割
演者:大塚 紀幸(北海道大学・院医・分子病理学教室)

WS-4-5 再生医療への応用を目指した医用材料「フィブリンハイドロゲル」に対する
マクロファージの反応性解析

演者:西東 洋一(熊大・細胞病理学)

ワークショップ5

6月21日(木)14:20~15:50 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

WS-5 治療指向の肺・縦隔腫瘍診断

座長

野口 雅之(筑波大学医学医療系 診断病理学)
大林 千穂(奈良県立医科大学 病理診断学講座)

WS-5-1 肺癌診療ガイドライン
演者:南 優子(NHO茨城東・病理)

WS-5-2 肺癌診断の新規概念:肺胞内進展spread through air-spaces(STAS)の意義
演者:元井 紀子(国立がん研究センター中央病院・病理・臨床検査科)

WS-5-3 肺癌におけるコンパニオン診断
演者:蔦 幸治(関西医科大学 臨床病理学講座)

WS-5-4 気管支鏡による微小検体採取
演者:品川 尚文(北海道大学病院 内科1)

WS-5-5 胸腺腫瘍診療ガイドラインについて
演者:立山 尚(春日井市民病院・病理)

ワークショップ6

6月21日(木)15:50~17:20 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

WS-6 間質性肺炎の診断と病因に関する現状と課題

座長

蛇澤 晶(国立病院機構 東京病院 臨床検査センター)
谷野 美智枝(旭川医大病院・病理部)

WS-6-1 特発性間質性肺炎とは何か-現時点での理解と問題点
演者:岡 輝明(公立学校共済組合・関東中央病院・病理科)

WS-6-2 膠原病関連間質性肺炎の病理
演者:福岡 順也(長崎大学・医・病理)

WS-6-3 間質性肺炎における肺血管病変
演者:大郷 恵子(国立循環器病研究センター・病理)

WS-6-4 間質性肺炎の分子メカニズムと新規治療の可能性
演者:谷野 美智枝(旭川医大病院・病理部)

WS-6-5 びまん性間質性肺疾患における経気管支鏡下クライオ生検の有用性と問題点
演者:武村 民子(日本赤十字社医療センター 病理部)

ワークショップ7

6月21日(木)14:20~15:50 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

WS-7 病理検査室のなかの病理医

座長

黒田 誠(藤田保健衛生大学病院 病理診断科)
村田 哲也(鈴鹿中央総合病院 病理診断科)

WS-7-1 病理業務領域におけるISO 15189の意義と問題点
演者:上田 善彦(獨協医大・埼・病理)

WS-7-2 外部精度評価からみえてくる病理検査室のあり方
演者:鬼島 宏(弘前大・医・病理)

WS-7-3 市中病院で先進的な病理診断に取り組む理由
演者:伊藤 雅文(名古屋第一赤十字病院)

WS-7-4 病理診断以外の業務、とくに細胞検査士育成への取り組みについて
演者:廣川 満良(医療法人神甲会 隈病院)

WS-7-5 病理検査室のなかの病理医 ―病理検査技師の立場から―
演者:松本 慎二(福岡大学病院 病理部)

ワークショップ8

6月21日(木)15:50~16:50 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

WS-8 頭頸部腫瘍新WHO国際分類について-唾液腺腫瘍と歯原性腫瘍を中心に-

座長

進藤 正信(天使大学看護栄養学部)
豊澤 悟(大阪大学歯学研究科 口腔病理学教室)

WS-8-1 唾液腺腫瘍2017WHO分類:改訂のポイント
演者:長尾 俊孝(東京医大・医・人体病理学)

WS-8-2 歯原性腫瘍WHO国際分類改定のポイント
演者:高田 隆(広島大学・医歯薬保健学研究科・口腔顎顔面病理病態学)

ワークショップ9

6月22日(金)15:40~17:10 D会場(さっぽろ芸文館 3階 黎明の間)

WS-9 再生医療と病理

座長

梅澤 明弘(国立成育医療研究センター 再生医療センター)
渡邉 昌俊(三重大学医学系研究科 腫瘍病理学)

WS-9-1 エクソソームにより細胞治療、再生医療の応用
演者:黒田 雅彦(東京医大・医・分子病理)

WS-9-2 再生医療における病理評価 -HAES移植治療の医師主導治験-
演者:中澤 温子(埼玉県立小児医療センター臨床研究部)

WS-9-3 皮膚領域の再生医療等製品の開発と病理
演者:井家 益和(株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング・研究開発部)

WS-9-4 脳梗塞急性期に対する自家骨髄間質細胞(BMSC)移植治療:医師主導治験RAINBOW研究
演者:川堀 真人(北海道大学・医・脳神経外科)

WS-9-5 再生医療と病理の展望
演者:梅澤 明弘(国立成育医療研究センター 再生医療センター)

ワークショップ10

6月22日(金)15:40~17:10 E会場(さっぽろ芸文館 3階 清流の間)

WS-10 病理学的解析が拓くがん免疫研究の進展と未来

座長

小林 博也(旭川医科大学医学部 免疫病理学講座)
廣橋 良彦(札幌医科大学医学部 病理学第一講座)

WS-10-1 鼻性NK/T細胞リンパ腫における免疫抑制機構の解明と新規免疫療法の開発
演者:長門 利純(旭川医大・医・病理)

WS-10-2 蛍光多重染色法を用いたがん免疫バイオマーカー探索
演者:佐藤 永一(東京医大・医総研・病理)

WS-10-3 肉腫免疫療法の基礎と応用
演者:塚原 智英(札医大・医・病理1)

WS-10-4 HLA class I発現評価の標準化の試み
演者:平岡 伸介(国立がん研セ・中央・病理)

WS-10-5 遺伝子改変T細胞療法を利用したがん免疫療法の進展
演者:玉田 耕治(山口大・医・免疫)

ワークショップ11

6月22日(金)15:40~17:10 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

WS-11 話題の感染症の病理

座長

澤 洋文(北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 分子病態・診断部門)
長谷川 秀樹(国立感染症研究所 感染病理部)

WS-11-1 結核菌感染症の病理
演者:蛇澤 晶(国立病院機構東京病院 臨床検査センター)

WS-11-2 深在性真菌感染症における病理診断
演者:澁谷 和俊(東邦大学医学部 病院病理学講座(大森))

WS-11-3 ダニ媒介性脳炎の病理
演者:岩崎 沙理(市立札幌病院 病理診断科)

WS-11-4 先天性ジカ症候群の病理とアウトブレイクレスポンス
演者:鈴木 忠樹(国立感染症研究所・感染病理)

WS-11-5 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の病理学的解析
演者:長谷川 秀樹(国立感染研・感染病理部)

ワークショップ12

6月22日(金)15:40~17:10 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

WS-12 膵胆道系腫瘍における分子病理学的知見の進歩 基礎から臨床応用まで

座長

三橋 智子(北海道大学病院 病理診断科)
古川 徹(東北大学大学院医学系研究科 病理形態学分野)

WS-12-1 膵intraductal tubulopapillary neoplasmの分子病理学的知見
演者:山口 浩(東京医大・人体病理)

WS-12-2 IPMN関連膵癌におけるMolecular subtypeに基づいたクローン進化モデル
演者:大森 優子(北海道大学大学院医学研究院・医学院 病理学講座 腫瘍病理学教室)

WS-12-3 胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)―組織構築、分化、分子生物学的特徴―
演者:福村 由紀(順天堂大・医・病理)

WS-12-4 膵癌の治療選択に有用なIHC分子サブタイピング法の確立に関する検討
演者:三橋 智子(北海道大学病院 病理診断科)

WS-12-5 胆管癌
演者:全 陽(神戸大・病理診断学)

ワークショップ13

6月22日(金)15:40~17:10 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

WS-13 細胞障害の制御とその破綻による病態発生

座長

石津 明洋(北海道大学大学院 保健科学研究院 病態解析学分野)
松川 昭博(岡山大学医歯薬学総合研究科 免疫病理学)

WS-13-1 自然炎症メカニズムと粥状動脈硬化症
演者:谷本 昭英(鹿児島大学大学院・医歯学総合研究科・病理)

WS-13-2 NETosisの除去障害とanti neutrophil cytoplasmic antibody(ANCA)関連血管炎の発症
演者:中沢 大悟(北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室)

WS-13-3 プロテアソームとストレス応答、病態関連性における役割
演者:外丸 詩野(北海道大学大学院医学研究院 病理学講座 分子病理学教室)

WS-13-4 慢性骨髄性白血病におけるケモカインCCL3を介した正常・白血病性造血間での
クロストーク

演者:馬場 智久(金沢大・がん研・分子生体)

WS-13-5 環境化学物質による発がんと細胞傷害・修復の破綻
演者:鰐渕 英機(大阪市立大学大学院医学研究科 分子病理学)

ワークショップ14

6月23日(土)13:20~14:50 D会場(さっぽろ芸文館 3階 黎明の間)

WS-14 Precision medicine時代の病理医の役割

座長

西原 広史(慶応義塾大学医学部 腫瘍センター ゲノム医療ユニット)
石井 源一郎(国立がん研究センター 先端医療開発センター 臨床腫瘍病理分野)

WS-14-1 臨床医が考えるPrecision medicine
演者:武藤 学(京都大学大学院医学研究科 腫瘍薬物治療学講座)

WS-14-2 次世代の病理医に求められるもの
演者:西原 広史(慶応義塾大学医学部 腫瘍センター ゲノム医療ユニット)

WS-14-3 Precision medicineにおける免疫組織化学の役割
演者:林 雄一郎(慶応義塾大学病院 病理診断科)

WS-14-4 融合遺伝子検出系における組織病理学
演者:竹内 賢吾(公財がん研究会・がん研究所・分子標的病理PJ)

WS-14-5 Precision medicineを目指したオルガノイドモデルによる胃がんの薬剤効果判定
演者:大上 直秀(広島大・院医歯薬保健学・分子病理)

ワークショップ15

6月23日(土)13:20~14:50 E会場(さっぽろ芸文館 3階 清流の間)

WS-15 多機能な細胞接着分子が関わるがんの理解-診断・治療への応用をめざして

座長

小島 隆(札幌医科大学 医学部附属フロンティア医学研究所 細胞科学部門)
小山内 誠(札幌医科大学医学部 病理学第二講座)

WS-15-1 細胞接着シグナルによる正常細胞機能とがん悪性形質の新規制御機構
演者:杉本 幸太郎(福島医大・医・基礎病理)

WS-15-2 がんにおいて異常発現するタイト結合関連タンパク質の機能解析
演者:髙澤 啓(札幌医科大学・医学部・病理学第二講座)

WS-15-3 3細胞間タイト結合分子LSRの発現低下によるがん細胞の悪性化機序
演者:金野 匠(札幌医大・フ研・細胞科学)

WS-15-4 軟部腫瘍における接着分子の発現
演者:山元 英崇(九州大・院・形態機能病理学)

WS-15-5 抗claudin-4抗体のがん治療への応用
演者:國安 弘基(奈良医大・分子病理)

ワークショップ16

6月23日(土)13:20~14:50 F会場(ロイトン札幌 2階 エンプレスホール)

WS-16 小径腎腫瘍に対して病理はどのように対峙すべきか

座長

都築 豊徳(愛知医科大学附属病院 病理診断科)
長嶋 洋治(東京女子医科大学病院 病理診断科)

WS-16-1 腎癌の新分類 WHO2016
演者:長嶋 洋治(東京女子医科大学病院 病理診断科)

WS-16-2 小径腎腫瘍の画像診断
演者:大澤 崇宏(北海道大学病院 泌尿器科)

WS-16-3 小径腎腫瘍の病理診断、特に針生検
演者:大江 知里(関西医科大学 臨床病理学講座)

WS-16-4 小径腎癌に対する外科的治療戦略の現状
演者:近藤 恒徳(東京女子医科大学東医療センター 泌尿器科)

WS-16-5 腎腫瘍縮小手術における病理の対応とその限界
演者:都築 豊徳(愛知医科大学附属病院 病理診断科)

ワークショップ17

6月23日(土)13:20~14:50 G会場(ロイトン札幌 2階 リージェントホール)

WS-17 骨軟部腫瘍の遺伝子解析と病理診断への応用

座長

長谷川 匡(札幌医科大学医学部 病理診断学)
小田 義直(九州大学大学院医学研究院 形態機能病理学)

WS-17-1 骨腫瘍の遺伝子異常と診断への応用
演者:吉田 朗彦(国がん中央・病理)

WS-17-2 脂肪性腫瘍の遺伝子異常と病理診断
演者:元井 亨(がん感染症セ・都立駒込・病理)

WS-17-3 上皮様軟部腫瘍の鑑別診断と遺伝子異常
演者:孝橋 賢一(九大大学院形態機能病理)

WS-17-4 未分化小円形細胞・紡錘形細胞肉腫の分子遺伝学的解析による再分類
演者:松山 篤二(産業医大・医・第一病理)

WS-17-5 骨軟部腫瘍における遺伝子異常検索法について
演者:杉田 真太朗(札幌医大・医・病理診断学)

ワークショップ18

6月23日(土)13:20~14:50 H会場(ロイトン札幌 2階 ハイネスホール)

WS-18 死因究明:病理学と放射線科、autopsy imaging、法医学との連携

座長

西田 尚樹(富山大学大学院医学薬学研究部 法医学講座)
田中 敏(北海道大学大学院医学研究院 死因究明教育研究センター病理学部門)

WS-18-1 病理医から見た死因究明
演者:田中 敏(北大・院医・死因究明教育研究センター病理)

WS-18-2 医療安全と病理学、法医学、放射線科の連携
演者:南須原 康行(北海道大学病院・医療安全管理部)

WS-18-3 Aiを介した病理学と放射線科との連携
演者:法木 左近(福井大学・医学部・腫瘍病理学)

WS-18-4 突然死の分子病理学 -molecular autopsyの実際-
演者:西田 尚樹(富山大学大学院医学薬学研究部 法医学講座)

日中交流ワークショップ

6月21日(木)8:50~10:50 J会場(ロイトン札幌 20階 パールホールAB)

座長

笹野 公伸(東北大学大学院医学系研究科 病理診断学分野)
Hong Bu(West China Hospital, Sichuan University, Department of Pathology)

演者

三上 芳喜(熊本大学医学部附属病院 病理部)
Aijun Liu (Department of Pathology, General Hospital of PLA)
Lan Chen (Department of Pathology, Beijing Hospital)

Meet the Professor

Meet the Professor 1

6月21日(木)15:20~16:00 C会場(さっぽろ芸文館 3階 蓬莱の間)

MP-1 私の病理学研究:組織内微小環境因子代謝と疾患

座長

松田 道行(京都大学大学院医学研究科 病態生物医学)

演者

岡田 保典(順天堂大・医・運動器腫瘍性疾患病態学)

Meet the Professor 2

6月22日(金)15:40~16:20 C会場(さっぽろ芸文館 3階 蓬莱の間)

MP-2 RETがん遺伝子の発見から何を学んだか

座長

仲野 徹(大阪大学大学院医学系研究科 病理学)

演者

髙橋 雅英(名大・院医・分子病理)

Meet the Professor 3

6月23日(土)13:20~14:00 C会場(さっぽろ芸文館 3階 蓬莱の間)

MP-3 病理医として研究を楽しむために

座長

中谷 行雄(横須賀共済病院 病理診断科)

演者

江石 義信(東京医科歯科大学・医・病理)

ページトップ