第67回日本小児血液・がん学会学術集会 / 第23回日本小児がん看護学会学術集会 / 第30回がんの子どもを守る会公開シンポジウム
Japanese English
HOME
会長挨拶
開催概要
参加登録
プログラム
演題募集
学会オーケストラ募集
会場案内
企業の皆様へ
リンク
ポスターダウンロード
日本小児看護学会第35回学術集会
日本家族看護学会第32回学術集会
 
会長挨拶
第67回日本小児血液・がん学会学術集会 第23回日本小児がん看護学会学術集会 第30回がんの子どもを守る会公開シンポジウム
 
  第23回日本小児がん看護学会学術集会
会長 植木 慎悟
九州大学大学院医学研究院 保健学部門 看護学分野
 九州大学大学院 医学研究院 保健学部門の植木と申します。このたび第23回日本小児がん看護学会学術集会を担当させていただくこととなりました。今回の学術集会のテーマは、「すべてのこどもの未来のために-For the Future of All Children-」としております。こどもの最大の利益を目指した医療、様々な背景のこどもが心身ともに健やかな未来を送られる社会を実現するため、我々が少しでもできることを考えられるような学術集会にしていきたいと思っております。

 この学術集会は日本小児血液がん学会・日本小児がん看護学会・がんの子どもを守る会の3団体合同で運営しております。本学術集会のポスター画像のように、様々な職種や立場の人たちが一つの木の上で、同じ音色を奏でるように共存・共鳴しながら物事を進めていく姿は小児医療のイメージにフィットすると思っています。長期療養になりえるがんのこどもや家族が安心できる医療を提供するためには多職種での協力が不可欠です。それぞれの立場から発せられる演題に耳を傾け、お互いを分かり合える学術集会になれればと思い、運営して参りたいと思っています。

 現地プログラム委員として、小児看護や家族看護の専門看護師および研究者をお迎えしました。それぞれの立場から魅力あるプログラムを現在企画中でございます。その中で私が大切にしていきたいモットーとしては、臨床から研究、そして研究から臨床の循環です。臨床では多くの課題や困難が起こっており、そのなかで各専門性あふれる知識や技術が日々使われています。そうした現状をデータという目に見える形に変換し、論理的に考察することで、明日の臨床実践のTipsにつながると思っています。そのような臨床上の問題点と解決策を明確化する手段が研究であり、研究は臨床に還元してこそ、その実施の意味が見いだされます。この学術集会では臨床家と研究者との対話が自然と生まれるような、お互いが興味深いシンポジウムや講演を企画したいと考えております。

 どうぞこの学術集会で福岡の美味しい食事をご堪能しつつ、そして明日につながる具体案をお持ち帰りいただけたらと思います。平日開催になりますが、是非多くの皆様にご参加いただきますよう、心より祈念申し上げます。
[事 務 局] 九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野 〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1 TEL:092-642-5573
[運営事務局] 株式会社コングレ九州支社内 〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F TEL:092-718-3531 (平日9:30~17:30) E-mail: jspho2025@congre.co.jp
© 2024 日本小児血液・がん学会学術集会 2024-2025年度学術集会