|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本小児外科学会の取り組みとこれから |
|
|
|
|
5月29日(水)13:10-13:50 第1会場 |
|
座 長: |
家入 里志( |
鹿児島大学学術研究院医歯学域医学系 小児外科学分野) |
|
演 者: |
小野 滋( |
京都府立医科大学小児外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
真のQOL 向上を目指して-小児外科医の役割と育成 |
|
|
|
|
5月29日(水)13:50-14:30 第1会場 |
|
座 長: |
浮山 越史( |
杏林大学 小児外科) |
|
演 者: |
田尻 達郎( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
|
歴史を紡ぐ~太宰府天満宮の取り組み~ |
|
|
|
|
5月30日(木)16:10-17:10 第1会場 |
|
座 長: |
田尻 達郎( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
演 者: |
西高辻信宏( |
太宰府天満宮) |
|
|
|
|
|
|
|
|
国内外における小児希少疾患レジストリの取り組みと課題 |
|
|
|
|
5月30日(木)9:00-10:20 第1会場 |
|
座 長: |
松浦 俊治( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
CIRCLe:小児期発症の胆汁うっ滞性肝疾患を対象とした全国レジストリ研究 |
|
演 者:林 久允(東京大学大学院 薬学研究科) |
|
|
|
|
Leveraging multi-center collaboratives to advance patient-based research |
|
|
演 者: |
Jorge Abdon Bezerra
(University of Texas Southwestern Medical Center) |
|
|
|
共 催:武田薬品工業株式会社
|
|
|
|
|
|
|
|
長期フォローアップ体制の構築
(厚労省難治性疾患克服研究事業セッション) |
|
|
|
|
5月29日(水)10:20-11:50 第1会場 |
|
座 長: |
田口 智章( |
学校法人福岡学園福岡医療短期大学) |
|
|
永田 公二( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
The Follow-up program Congenital Malformations department of pediatric surgery ErasmusMC |
|
|
演 者: |
Rene M.H. Wijnen |
|
( |
Department of Pediatric Surgery, Erasmus MC, Sophia Children’s Hospital) |
|
|
|
|
|
|
|
小児難治性消化器疾患に関する厚生労働省難治性疾患政策研究班の役割 |
|
|
|
|
|
|
|
|
小児期発症の希少難治性肝胆膵疾患における長期フォローアップシステムの構築について |
|
|
|
|
|
|
|
|
呼吸器系先天異常疾患の移行期医療:厚労科研研究班からの報告 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小児外科領域における治験の現状と今後 |
|
|
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 第1会場 |
|
座 長: |
大賀 正一( |
九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野) |
|
|
奥山 宏臣( |
大阪大学小児成育外科) |
|
|
|
小児固形悪性腫瘍を対象としたNK 細胞様CD3 陰性細胞(GAIA-102) PhaseⅠ試験の経験 |
|
演 者: |
川久保尚徳( |
九州大学大学院医学研究院小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
難治性脈管腫瘍・脈管奇形に対するmTOR 阻害剤を用いた治療開発 |
|
演 者: |
小関 道夫( |
岐阜大学大学院医学系研究科小児科学) |
|
|
|
|
|
魚油脂肪乳剤(Omegaven®)医師主導治験の現状 |
|
演 者: |
和田 基( |
東北大学大学院医学系研究科外科病態学講座小児外科学分野・東北大学病院総合外科(小児外科)) |
|
|
|
|
|
先天性食道閉鎖症・食道狭窄症の吻合部狭窄に対する口腔粘膜シート移植による再生医療 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総排泄腔疾患 ~今後の医療体制について |
|
|
|
|
5月31日(金)8:20-9:40 第1会場 |
|
座 長: |
加藤 聖子( |
九州大学病院産科婦人科) |
|
|
宮田 潤子( |
九州大学大学院医学研究院小児外科学分野) |
|
|
|
移行期医療の観点から考える総排泄腔遺残症の長期フォローアップの医療体制 |
|
演 者: |
高成田祐希( |
神戸大学大学院医学研究科 外科学講座小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
総排泄腔遺残症術後遠隔期における問題と当院DSD センターの取り組み |
|
|
|
|
|
|
|
総排泄腔遺残症~今後の医療体制について 産婦人科領域から~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鏡視下手術時代における若手教育の課題と工夫 |
|
|
|
|
5月29日(水)9:00-10:10 第1会場 |
|
座 長: |
家入 里志( |
鹿児島大学 小児外科) |
|
|
内田 広夫( |
名古屋大学大学院 小児外科学) |
|
|
|
若手小児外科医の内視鏡外科手術修練の現状調査と執刀自立性に関する解析 |
|
|
|
|
|
当科における鏡視下手術の修練における工夫と今後の課題 |
|
|
|
|
|
少ない症例で効果的に内視鏡外科トレーニングを行うための当科の取り組み
|
|
|
|
|
|
|
|
小児外科医が内視鏡外科手術手技を習得するための成人消化器外科研修は有用である |
|
演 者: |
武之内史子( |
千葉大学大学院医学研究院小児外科学) |
|
|
|
|
|
若手小児外科医の視点から考察した小児内視鏡外科修練 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小児外科医の開業<私はこうして開業した> |
|
|
|
|
5月29日(水)17:00-18:00 第3会場 |
|
|
|
|
小児外科専門医が子供のためのクリニックを開いて7 年が経ちました |
|
|
|
|
|
小児外科・小児科を標榜して開業した当院の開業スタイルと現況 |
|
|
|
|
|
|
|
医師会病院オープンシステムを用いた開業医による小児外科手術 |
|
|
|
|
|
|
|
術後の児を自宅で診る -医療的ケア児を診る小児外科出身在宅医の話- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
海外留学/海外でのキャリア形成 |
|
|
|
|
5月30日(木)13:10-14:50 第1会場 |
|
座 長: |
田尻 達郎( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
宮田 真( |
SSM Health Cardinal Glennon Children’s Hospital, St. Louis, MO, U.S.A.) |
|
|
|
#PedsSurgBestSurg - What’s so good about pediatric surgery in North America |
|
演 者: |
宮田 真( |
SSM Health Cardinal Glennon Children’s Hospital) |
|
|
|
|
|
卒後10年目からのアメリカ小児外科フェローシップ |
|
演 者: |
井上 真帆( |
Department of Pediatric Surgery, Cardinal Glennon Children’s Hospital) |
|
|
|
|
|
米国ボストンにおける移植外科の経験と日本の小児外科の融合 |
|
|
|
|
|
|
|
海外留学/海外でのキャリア形成 ~オーストラリア編~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小児がん患者の晩期QOL に繋がる現在の治療 |
|
|
|
|
5月30日(木)14:55-16:05 第1会場 |
|
座 長: |
米田 光宏( |
国立成育医療研究センター外科・腫瘍外科/国立がん研究センター中央病院小児腫瘍外科) |
|
|
菱木 知郎( |
千葉大学大学院医学研究院新生児外科) |
|
|
|
転移性肺腫瘍の切除によりQOL が低下した症例の検討 |
|
|
|
|
|
肝芽腫術後長期合併症の検討 ~数十年後のQOL を考えて~ |
|
演 者: |
馬庭淳之介( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
低中間リスク神経芽腫患者における残存腫瘍の長期QOL に及ぼす影響 |
|
|
|
|
|
低中間リスクの神経芽腫の腎血管IDRF 陽性症例の手術合併症についての検討 |
|
|
|
|
|
骨盤内悪性腫瘍に伴う上部尿路閉塞に対する腎瘻造設が腎機能予後に及ぼす効果 |
|
演 者: |
西村 雄宏( |
千葉大学大学院医学研究院小児外科学) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
医療安全講習会 医療事故調査の実際
-特に小児に対する対応について-
(倫理・医療安全管理委員会) |
|
|
|
|
5月29日(水)15:50-16:50 第1会場 |
|
座 長: |
瓜田 泰久( |
筑波大学 医学医療系 小児外科) |
|
|
講 師: |
池本 哲也( |
徳島大学病院 安全管理部) |
|
|
※ |
共通講習:医療安全1単位の取得が可能です。
現地会場にて受講証を交付いたします。 |
|
※ |
ライブ配信では単位取得はできませんのでご注意ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日本外科学会とサブスぺシャルティ学会としての
日本小児外科学会の連携(専門医・施設認定委員会) |
|
|
|
|
5月30日(木)10:30-11:50 第1会場 |
|
座 長: |
田尻 達郎( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
小野 滋( |
京都府立医科大学小児外科) |
|
|
|
日本外科学会と日本小児外科学会の共通課題と連携 |
|
演 者: |
武冨 紹信( |
北海道大学消化器外科Ⅰ、
一般社団法人日本外科学会 理事長
) |
|
|
|
|
|
新専門医制度におけるサブスペシャルティ小児外科領域の現状
~施設認定委員会より~ |
|
演 者: |
木下 義晶( |
日本小児外科学会専門医制度委員会 施設認定委員会) |
|
|
|
|
|
日本外科学会のサブスペシャリティー学会としての小児外科専門医の課題と展望 |
|
演 者: |
岡島 英明( |
日本小児外科学会 専門医認定委員会) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他性暴力被害者の医療的支援 |
|
|
|
|
5月30日(木)15:00-15:30 第3会場 |
|
座 長: |
尾花 和子( |
日本赤十字社医療センター小児外科) |
|
|
|
子ども・男性・性的マイノリティの性暴力被害者の医療支援に関する医師アンケート結果 |
|
|
|
|
|
|
|
男性性暴力被害者支援の現状 |
|
演 者: |
山田 浩史( |
日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Under45が描く未来の小児外科(続編)「U45WG からの挑戦状」 |
|
|
|
|
5月31日(金)8:20-9:40 第2会場 |
|
座 長: |
服部 健吾( |
愛仁会高槻病院 小児外科) |
|
|
狩野 元宏( |
慶應義塾大学医学部 小児外科) |
|
|
|
人材育成・キャリア育成 |
|
演 者: |
小林めぐみ( |
栃木医療センター 小児外科・小児泌尿器科) |
|
|
|
|
|
世界と戦うための研究の作り方 |
|
演 者: |
大西 峻( |
鹿児島大学学術研究院医歯学域医学系 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
小児外科施設の集約化 |
|
演 者: |
清水 裕史( |
福島県立医科大学附属病院 小児外科) |
|
|
|
|
|
U45WG review(レジデントマニュアル作成) |
|
|
|
|
|
コメンテーター: |
田尻 達郎( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
小野 滋( |
京都府立医科大学大学院小児外科学) |
|
家入 里志( |
鹿児島大学学術研究院 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小児外科医の働き方改革-小児外科医のQOL
(ワーク・ライフ・バランス検討委員会) |
|
|
|
|
5月31日(金)9:50-11:50 第1会場 |
|
座 長: |
田中 桜( |
厚生労働省 大臣官房付) |
|
|
城田千代栄( |
名古屋大学大学院小児外科) |
|
|
|
|
|
当科における労働環境の現状-医師の働き方改革へ向けて- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ワーク・ライフ・バランス検討委員会(WLB 委員会)からの報告 |
|
演 者: |
城田千代栄( |
日本小児外科学会ワーク・ライフ・バランス検討委員会) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小児泌尿器科領域における最新術式の要点と盲点
(日本小児外科学会と日本小児泌尿科器学会とのジョイントセッション) |
|
|
|
|
5月31日(金)13:10-14:30 第1会場 |
|
座 長: |
木下 義晶( |
新潟大学小児外科) |
|
|
矢内 俊裕( |
茨城県立こども病院 小児外科,小児泌尿器科) |
|
|
|
|
|
小児泌尿器科領域における小切開・後腹膜鏡補助下手術による低侵襲手術の検討 |
|
|
|
|
|
膀胱尿管逆流,腎盂尿管移行部通過障害そして腹腔内精巣の最新術式への取り組み |
|
|
|
|
|
小児腎盂尿管移行部通過障害 ロボット支援下後腹膜鏡下腎盂形成の有用性 |
|
|
|
|
|
|
|
ロボット支援下膀胱尿管逆流防止術の要点と盲点 |
|
演 者: |
林 祐太郎( |
名古屋市立大学大学院医学研究科 小児泌尿器科学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合格者が語る内視鏡外科技術認定医取得の実際 |
|
|
|
|
5月29日(水)16:20-17:20 第2会場 |
|
座 長: |
世川 修( |
東京女子医科大学病院 小児外科) |
|
|
川嶋 寛( |
埼玉県立小児医療センター 小児外科) |
|
|
|
JSES 技術認定取得の実際:合格・不合格ビデオから読み解く手術操作のポイント分析 |
|
|
|
|
|
|
|
JSES 技術認定取得の実際:Downward アプローチによる腹腔鏡下噴門形成術 |
|
演 者: |
古賀 義法( |
久留米大学医学部外科学講座小児外科部門) |
|
|
|
|
|
JSES 技術認定取得の実際 埼玉とNissenと私 |
|
|
|
|
|
JSES 技術認定取得の実際:合格へのみちのり |
|
演 者: |
横田 一樹( |
愛知県医療療育総合センター中央病院小児外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ポスター1-01 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
|
ポスター1-02 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-03 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-04 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-05 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-06 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-07 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-08 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-09 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-10 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-11 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-12 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-13 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター1-14 |
|
|
5月29日(水)14:40-15:40 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-01 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-02 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-03 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-04 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-05 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-06 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-07 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-08 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-09 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-10 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-11 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター2-12 |
|
|
5月30日(木)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-01 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-02 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-03 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-04 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-05 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-06 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-07 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-08 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-09 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-10 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-11 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
ポスター3-12 |
|
|
5月31日(金)13:10-14:10 ポスター会場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー1 |
|
|
|
5月29日(水)12:00–13:00 第1会場 |
|
あかちゃんの頭のかたちをなおすには |
|
座 長: |
小室 広昭( |
医療法人社団0歳からの頭のかたちクリニック) |
|
|
演 者: |
五味 玲( |
自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科) |
|
|
共 催: |
医療法人社団0歳からの頭のかたちクリニック |
|
|
|
|
ランチョンセミナー2 |
|
|
|
5月29日(水)12:00–13:00 第2会場 |
|
漢方で小児外科診療の幅を広げるために
~漢方理論を知っておこう~ |
|
座 長: |
奥山 宏臣( |
大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座小児成育外科学) |
|
|
演 者: |
太田 陽子( |
千葉中央メディカルセンター 和漢診療科) |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー3 |
|
|
|
5月29日(水)12:00–13:00 第3会場 |
|
小児領域において期待される Oral Nutrition Supplements(ONS)の有効性 |
|
座 長: |
増本 幸二( |
筑波大学医学医療系 小児外科) |
|
|
演 者: |
永田 公二( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
イブニングセミナー1 |
|
|
|
5月29日(水)17:00–18:00 第1会場 |
|
乳児栄養におけるヒトミルクオリゴ糖 |
|
座 長: |
小野 滋( |
京都府立医科大学 小児外科) |
|
|
|
|
ヒトミルクオリゴ糖(HMOs)摂取による腸内細菌叢 dysbiosis 改善と健康機能回復 |
|
|
|
|
共 催: |
協和発酵バイオ株式会社・キリンホールディングス株式会社 |
|
|
|
スポンサードシンポジウム |
|
|
|
5月30日(木)9:00–10:20 第1会場 |
|
国内外における小児希少疾患レジストリの取り組みと課題 |
|
座 長: |
松浦 俊治( |
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野) |
|
|
CIRCLe:小児期発症の胆汁うっ滞性肝疾患を対象とした全国レジストリ研究
―診断・診療支援と病態解明に向けた取り組み― |
|
|
|
|
|
|
Leveraging multi-center collaboratives to advance patient-based research |
|
|
演 者: |
Jorge Abdon Bezerra( |
University of Texas Southwestern and Children’s Medical Center of Dallas) |
|
|
|
|
共 催: |
武田薬品工業株式会社ジャパンメディカルオフィス |
|
|
|
ランチョンセミナー4 |
|
|
|
5月30日(木)12:00–13:00 第1会場 |
|
小児外科領域における RSV 感染管理 |
|
座 長: |
臼井 規朗( |
大阪母子医療センター 小児外科) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー5 |
|
|
|
5月30日(木)12:00–13:00 第2会場 |
|
短腸症候群患児の発達管理 |
|
座 長: |
加治 建( |
久留米大学医学部 外科学講座 小児外科部門) |
|
|
|
|
腸管不全小児の栄養管理と発達評価 |
|
演 者: |
木村 武司( |
大阪大学大学院医学系研究科 小児科学) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー6 |
|
|
|
5月30日(木)12:00–13:00 第3会場 |
|
これからの脈管奇形における診療ストラテジー
~どのように薬物療法を取り入れていくか~ |
|
座 長: |
藤野 明浩( |
慶應義塾大学医学部 小児外科) |
|
|
脈管奇形に対する mTOR 阻害薬の使用経験~副作用とその対策~ |
|
演 者: |
川久保尚徳( |
九州大学大学院医学系研究院 小児外科学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イブニングセミナー2 |
|
|
|
5月30日(木)17:00–18:00 第1会場 |
|
小児における微量元素の重要性 - 特にセレンについて |
|
座 長: |
木下 義晶( |
新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児外科学) |
|
|
演 者: |
増本 幸二( |
筑波大学医学医療系 小児外科) |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー7 |
|
|
|
5月31日(金)12:00–13:00 第1会場 |
|
腸内環境から考える健康社会の近未来像 |
|
|
|
演 者: |
國澤 純( |
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所:ヘルス・メディカル微生物研究センター) |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー8 |
|
|
|
5月31日(金)12:00–13:00 第2会場 |
|
小児外科医に覚えておいてほしい放射線治療用吸収性スペーサーの実際 |
|
座 長: |
文野 誠久( |
京都府立医科大学大学院 小児外科学) |
|
|
小児外科医が知っておくべき吸収性スペーサーの A.R.E. |
|
演 者: |
出水 祐介( |
兵庫県立粒子線医療センター附属神戸陽子線センター) |
|
|
|
|
小児悪性固形腫瘍におけるスペーサー留置併用放射線療法
~吸収性スペーサーの有用性についての検討を中心に~ |
|
演 者: |
菱木 知郎( |
千葉大学大学院医学研究院 小児外科学) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー9 |
|
|
|
5月31日(金)12:00–13:00 第3会場 |
|
肝切除と生体肝移植の実際 |
|
座 長: |
家入 里志( |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 小児外科学分野) |
|
|
|
|
共 催: |
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 エチコン事業部 |
|
|
|
|
|
|