• |
PC受付は、発表セッション開始60分前までにお済ませください。
混雑時にはご発表時間に順じた対応になりますのでご了承ください。
また、受付終了後、発表セッション開始10分前までに、会場内左手前方の次演者席にご着席ください。 |
|
• |
発表は全てPowerPointによるPC発表のみといたします。 |
|
• |
ご作成スライドサイズは、16:9 にて作成ください。 |
|
• |
会場では各発表者ご自身で演台上のマウス、キーボードを用いて操作していただきます。発表者ツールの使用はできません。 |
|
• |
データ作成はMicrosoft Power Pointにてお願いします。
会場に設置されるPCのスペックは下記となります。
[OS]Windows10
[アプリケーション]Power Point 2021
[画面サイズ]Full HD(1920×1080) |
|
• |
文字化けを防ぐため、標準インストールされているフォントをご使用ください。 |
|
|
日本語: |
MS ゴシック、MS P ゴシック、MS 明朝、MS P 明朝 |
|
英 語: |
Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman |
|
|
• |
発表データはUSBフラッシュメモリーにて保存してお持ちください。また、バックアップデータもお持ちください。 |
|
• |
発表データのファイル名は「演題番号(半角)氏名(全角漢字)」を記入してください。
例:O1-1_○○太郎.pptx |
|
• |
動画を使用する場合は、MP4形式を推奨いたします。 |
|
• |
動画を使用する場合は、動画ファイルも、バックアップとしてお持ちください。 |
|
• |
Macintosh をお使いの先生は、PC本体をご持参ください。また、PCをお持ち込みいただく際には、HDMIディスプレイ端末に対応した変換コネクターとACアダプターは、必ずお持ちください。 |
|
• |
PC本体はサスペンスモード(スリープ、省エネ設定)やスクリーンセーバーが作動しないように設定してください。 |
|
• |
円滑なセッション進行の妨げとなる為、発表者ツールの使用は出来ません。 |
|
• |
お預かりしたデータは、学術集会終了後事務局にて責任を持って消去いたします。 |