一般社団法人 日本人工関節学会 理事長 松田 秀一
日本人工関節学会 利益相反委員会
学術集会 会長
2019年4月に施行、2021年4月に改正されました「日本人工関節学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針」に則して、日本人工関節学会では学術集会における発表者、講演者の皆さまに利益相反(COI)の開示を行っていただいております。ご理解のうえ、よろしくお願いいたします。
筆頭発表者、講演者は、発表者全員に関して、今回の発表に際して研究や講演に関連する企業や営利を目的とした団体との経済的な関係についてCOI状態の有無を開示してください。
筆頭発表者、講演者は該当するCOI状態について、発表スライドの1枚目(タイトルスライドの空きスペース)または2枚目に開示に過去3年間における発表内容と関連のある企業との利益相反(COI)状態を項目別に基準額以上の場合に開示してください。ポスター発表の場合は、ポスターの一番下に開示してください。開示書式は、「COI開示スライド例」を参考にしてください。
以下のいずれかに該当する場合は開示してください。
ただし、6・7については、筆頭発表者個人か、筆頭発表者が所属する部署(講座、分野あるいは研究室など)へ研究成果の発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業や営利を目的とした団体などからの研究経費、奨学寄附金などの提供があった場合。
なお、本学会で発表する研究に対して、営利を目的としない団体又は企業、営利を目的とした団体から受けた金銭、物品、研究協力等の援助がある場合は、発表時に内容を明示してください。
種類 | COI申告の内容説明 | 申告の基準 |
---|---|---|
1.役員・顧問職 | 1つの企業・組織や団体からの報酬額 | 100万円以上/年間 |
2.株式の保有 | 1つの企業からの1年間の株式による利益(配当、売却益の総和)または、当該全株式の保有割合 | 100万円以上/年間または5%以上 |
3.特許権使用料 | 1つの権利使用料として支払われた総額 | 100万円以上/年間 |
4.講演料等 | 1つの企業や営利を目的とした団体より、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)の総額 | 50万円以上/年間 |
5.原稿料 | 1つの企業や営利を目的とした団体より、パンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料の総額 | 50万円以上/年間 |
6.研究費 (受託研究費、共同研究費など) |
1つの企業や団体より、研究(受託研究、共同研究、治験など)に対して実際に割り当てられた総額 | 100万円以上/年間 |
7.奨学寄附金 | 1つの企業や団体が提供する、申告者個人または申告者が所属する部署(講座・分野あるいは研究室)の代表者に支払われた総額 | 100万円以上/年間 |
8.寄付講座 | 企業・組織や営利を目的とした団体が提供する寄附講座に申告者らが所属している場合 | 所属 |
9.その他 | 研究とは直接無関係な旅行、贈答品などの提供については、1つの企業・組織や営利を目的とした団体から受けた総額 | 5万円以上/年間 |
発表者全員、過去3年間を一括して、項目ごとに企業名を記載する。
➀~➈のうち、開示すべき内容が過去3年間にある項目のみを記載する。