第46回日本癌局所療法研究会

座長・発表者へのご案内

1. 発表時間

各セッションの発表時間は下記のとおりです。

セッション 発表時間 質疑応答 合計
主題 5分 2分 7分
主題関連 4分 2分 6分
一般演題、ポスターセッション 4分 1分 5分

2. 発表形式

ポスターセッションを含む全ての発表はPowerPoint を用いた発表に限ります。
会場には計時回線を設置いたします(ポスター会場には各ブースにストップウォッチをご用意します)。
発表時間の終了1 分前に黄色ランプ、発表時間終了時に赤ランプが点灯します。質疑応答の時間は赤ランプのまま経過時間がカウントアップされます。進行は座長に一任いたしますが、発表時間の厳守にご協力をお願いいたします。
座長の先生は、セッション開始15 分前までに各会場右手前方の次座長席にご着席ください。

3. PC データ受付

2024年6月21日(金)8:15 ~ 16:00

※受付開始直後は混雑が想定されます。順番にお並び頂きますが、間近のセッションの先生を優先させていただく場合がございますので予めご了承ください。

※PC データ受付では発表用スライドの文字ズレや映り具合のご確認を頂きます。発表データの内容の確認や修正は事前にお願いいたします。

(1) 発表される会場によって受付場所が異なりますのでご注意ください。
① 第1~3会場、ポスター会場:長浜文化芸術会館 1F 大ホールロビーPC データ受付
② 第4会場:グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ゚ 2F 第4会場「Main Hall 1(「旧:孔雀」)」前PCデータ受付

(2) 発表データは遅くとも発表時間の30 分前まで(早朝は速やか)にお預けください

(3) 演題番号と発表者氏名を入れたフォルダを作り、その中にファイルを入れてください
例)「一般演題 乳腺1」(演題番号O-23)の場合 O-23 長浜びわこ.ppt(pptx)

4. 利益相反(conflict of interest)について

共催セミナーを含むすべての発表に関し、講演時のタイトルスライドにつづく2枚目のスライドにおいて、下記サンプルスライドに沿って利益相反を開示してください。

「開示あり」
「開示なし」

5. 発表時の機材

(1) 発表時には、演台上にセットされているモニター、キーボード、マウスをご使用ください。

(2) 演台上のモニター画面は、PowerPoint を起動し、発表データを開いた状態で待機しております。
口演発表:発表データのスライド送り等の操作は発表者ご自身で演台上のキーボード、マウスを使用して行ってください。
・ポスター発表:発表データのスライド送り等の操作は発表者ご自身で演台上のPCを使用して行ってください。

(3) PowerPoint の発表者ツール機能は使用できません。

6. 使用するパソコンとソフトウェア

OS:Windows 11
ソフト:Microsoft 365 版 PowerPoint
音声:出力不可
PC 解像度:フルHD(1920 × 1080)
※スライドは、16:9 で作成することを推奨いたします。

【発表データ持参の場合】

(1) 発表データは必ずUSB フラッシュメモリーにてご持参ください。あらかじめ発表ファイルの互換性のチェックをお願いいたします。

(2) 動画をご使用される場合は、万が一の場合に備えて、ご自身のPC もご持参ください。

(3) 録音された音声はご使用できません。

(4) 文字化けやレイアウトの崩れを防ぐため、フォントは下記を推奨いたします。
日本語の場合:MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝
英語の場合:Arial、Arial Black、Century
※ Macintosh でデータを作成された場合は、PC 本体をご持参ください。

【パソコン持参の場合】

※発表データの試写に不具合等がない場合は、データのみお預かりし、会場機材でのご発表をお願いさせていただきます。1 演題毎でのセッティング時間がございませんのでご協力いただけますようお願いいたします。

(1) ノートパソコン(Windows またはMacintosh)と電源アダプターを必ずご持参ください。

(2) 映像コネクタの形状は、HDMI です。変換ケーブルが必要なノートパソコンをご使用の場合は、必ず変換ケーブルをご持参ください。

(3) 発表中にスクリーンセーバーや省電力モードにならないよう事前に設定をお済ませください。また、パスワードも事前に解除しておいてください。

(4) 万一の場合に備えて、バックアップ用のデータ(USB フラッシュメモリー)をご持参ください。

(5) ノートパソコン本体を持込される場合、発表時間開始の20 分前までに、各会場内左手前方のPCオペレータ席でオペレータにノートパソコンをお預けください。

(6) 発表終了後、ノートパソコンは会場内のオペレータ席で返却します。

(7) 演台上にモニター、キーボード、マウスを用意いたします。