来てたんせ秋田
来年11月の生殖医学会開催に向けて準備をはじめています。
日本の中心から眺めると当地はとても遠い場所です。
今回の学会で秋田をはじめて訪れてくださる方々も沢山いらっしゃるとおもいます。
このコラムでは当地の素敵なスポットや話題を医局の皆と輪番で紹介してまいります。
秋田ご訪問のご参考になればうれしいです。
令和7年10月23日 寺田幸弘
第1回(秋田国際ダリア園)
1:秋田国際ダリア園(検索は容易にできます)秋田空港から市内に向かい5分ほど車にゆられると雄物川沿いの「秋田国際ダリア園」の案内看板がご覧になれます。左折して道なりにゆくと5分ほどで花園につきます。
園長さんは情熱的かつ面白いかたで、数々の新品種を開発されています。ひまわりの大輪に比するくらいの大花や、かわいいポンポン菊のような花までたくさんの品種が咲き誇っています。例年通りですと学会終了後の週末で閉園になりますが、まだそのころは花盛りです。
私の予想ですが、学会終了後の令和8年11月7日、8日は閉園に向けて刈り取った見事なダリアの花をいくらでも持って帰ることができます。また、気に入った種類があれば予約すると春に丁寧に包装された球根が届きます。我が家の庭も華やかな赤の「なまはげマジック」や紫の「なまはげkousei(甲子園で頑張った金足農業のエースの名前、紫はチームカラー)」が咲き誇っています。
先日妻、柴犬と秋晴れのなか見事なダリアを楽しんできました。
空港でレンタカーをお借りになった方は是非寄ってみてくださいね。
(寺田幸弘)
