演題募集

演題募集期間

2025年2月28日(金)

6月3日(火)正午

応募資格

筆頭演者は日本シェーグレン症候群学会の会員に限ります。
未入会の方は、演題応募までに入会手続きを完了してください。
演題募集締切直前に入会手続きをされた場合は、締切日に間に合わない可能性がございますので、予め早期の入会手続きをお願いいたします。

※学会ご入会手続き、年会費のお問い合わせは下記HPをご参照ください。
日本シェーグレン症候群学会:http://sjogren.jp/

応募要項

領域

応募演題に該当する領域を、下記より1つ選択して記載してください。

  • シェーグレン症候群 臨床
  • シェーグレン症候群 基礎
  • IgG4-RD 臨床
  • IgG4-RD 基礎
キーワード 応募演題に該当するキーワードを、2個までは必須、最大4個まで記載してください。
演題名 全角50文字以内
抄録本文

全角1,000文字以内

※必ず【目的】【方法】【結果】【結論】を具体的に記載してください。

※利益相反の有無、倫理委員会の承認 の有無、患者同意取得の有無を抄録に記載してください。

指定演題ご発表者の方は、領域より「指定演題」をお選びください。

利益相反の申告

第33回日本シェーグレン症候群学会学術集会で講演・発表される筆頭演者は、利益相反の有無にかかわらず、利益相反の状態を申告する必要があります。演題提出時から遡り過去3年間、投稿演題に関する下記9項目の利益相反について申告してください。

利益相反申告項目

  • 1つの企業や営利を目的とした団体の役員、顧問職などの報酬が年間100万円以上である
  • 1つの企業の1年間の株式配当が100万円以上、あるいは当該株式の5%以上保有している
  • 1つの企業や営利を目的とした団体から特許使用料として支払われた報酬が年間100万円以上ある
  • 1つの企業や営利を目的とした団体より、会議の出席(発表)に対し、研究を拘束した時間・労力に対して支払われた日当、講演料などが年間合計50万円以上である
  • 1つの企業や営利を目的とした団体からパンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料が企業・団体から年間合計50万円以上ある
  • 1つの企業や営利を目的とした団体が提供する研究費(守秘義務契約のない受託研究、共同研究)などが年間100万円以上ある
  • 企業や営利を目的とした団体が提供する奨学寄付金(奨励寄付金)などが年間100万円以上ある
  • 企業や営利を目的とした団体が提供する寄付講座がある
  • 研究とは無関係な旅行、贈答品などが年間5万円以上ある
    ※上記は日本リウマチ学会の規定に準拠します。

倫理規定

第33回日本シェーグレン症候群学会学術集会では、2017年2月に改正された「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」および「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」に準拠し、学術集会で発表される演題について、臨床研究においては倫理審査委員会の承認および患者または患者家族など適切な方からのInformed Consent(IC)、症例報告においては患者または患者家族など適切な方からのICを取得することを必要としています。

応募方法

演題の応募は、全て専用の演題登録システムにて受付いたします。
下記より必要事項をご記入の上ご応募ください。

演題の採否について

応募演題の採否・発表日時等は会長に一任とさせていただきます。
演題の採否は、演題登録の際にご登録されたE-mailアドレス宛にお知らせしますので正確にご記載ください。

※採択結果は受領通知メールに付記される受付番号をもって、2025年7月中旬以降にHPにて公開予定です。

発表形式

PC(パソコン)による口演発表となります。
発表時には、利益相反の有無、倫理委員会の承認 の有無、患者同意取得の有無を発表スライドの1枚目にて開示してください。

お問い合わせ先

第33回日本シェーグレン症候群学会学術集会 運営事務局
株式会社コングレ
〒103-8276 東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3701 FAX:03-3510-3702
E-mail:jsss33@congre.co.jp

ページトップ