HOME
ご挨拶
開催概要
演題募集(一般演題)
日程表・プログラム
参加者へのご案内
モデレーター・座長・演者へのご案内
託児室のご案内
参加登録
利益相反(COI)の開示
会場案内・アクセス
関連学会ポスターチラシ受付
共催セミナー・企業展示・HPバナー広告掲載申込
リンク
共催セミナー / Sponsored Seminar
会長ブログ そうだ、別府に行こう!
APOG2023
運営事務局
株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17-11F 
TEL:092-718-3531 
FAX:092-716-7143 
E-mail:ped18@congre.co.jp
武田薬品
リケン補聴器センター
 
第18回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
 
会長ブログ そうだ、別府に行こう!
 
11月に開催される小児耳鼻咽喉科学会の進捗状況をここでお伝えしていこうと思います。皆様の「参加したい」という気持ちが高まるとよいのですが。叱咤激励どうぞよろしくお願いいたします。
今は、学会のプログラムを考えています。今回はAPOGと同時開催なので、いろいろ交流できるような魅力のある内容を考えようとしているのですが、欲張りすぎているかもしれません。
 

10月27日

  学会まであと2週間をきるようになりました。そろそろ皆様プレゼンの準備に入っている頃と思います。
何人かの先生からもご質問いただきましたので、今回の学会での工夫(?)をちょっとここで。
一般口演といえば、「登壇して〇分しゃべって2-3分質問の時間があって終了」というスタイルが一般的ですが、同じ質問が続いたり、全く質問がなかったりすることもあります。そこで今回は、「演者全員がまず講演してもらって、最後の残り時間で個々に、または全演者に質問したり、演者間でディスカッションする」というミニシンポジウム形式にしました。移動時間を短くするため、そのセッション中は座長も演者も前に座っておいていただきますので、あくびしていられないです。ディスカッションを盛り上げられるかどうかは、座長の手腕にもかかっているかもしれません。座長の先生方、よろしくお願いします。ちなみに、英語も日本語も一般演題は発表の持ち時間は「6分」です。ちょっと短めですので気を付けてください。
 
 

10月17日

  皆様こんにちは!学会開催まで1か月を切りました。別府では秋の紅葉がそろそろみられる時期になりました。別府にはロープウェーがあり、人気の高い紅葉スポットです。学会で来られた際に立ち寄っていただいてもよいかもしれませんね。

参加登録が始まり、10月16日時点で小児耳鼻では116名、APOGでは47名の参加登録を頂いております。心より感謝申し上げます!引き続き参加登録のほどお願いいたします。当学会では、プログラム、セミナー、懇親会などに工夫を凝らし、日本、海外からの皆様に楽しんでいただけるよう鋭意準備を進めております。学会開催まであとわずか、別府で皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
 
 

7月21日

  皆様、こんにちは!いよいよ夏本番、暑さが増してまいりました。「おんせん県」大分では、夏には低温の温泉-冷泉がおすすめという噂を聞きました。(別府にもあるのでしょうか?)暑い夏でも温泉を満喫できるなんて素晴らしいですよね。

さて、前回のブログでは演題登録が開始されたことをお知らせしましたが、この度たくさんのご登録をいただきました!!小児耳鼻は138、APOGは68の演題が集まりました。心より感謝申し上げます!!APOGのセッションで英語発表を希望されている先生方も多く、臨床・研究の現場で活躍されている先生方の研究成果や知見の発表が今からとても楽しみです。

また、今年はいつも以上に魅力的なスイーツセミナーが充実しています。お菓子好きの皆様にはたまらない日程となっておりますので(!?) 、ぜひお楽しみにしていてください!

(by事務局)
 
 

5月23日

 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会に行ってきました。盛況でしたね。
 まだまだ新型コロナウィルスとの闘いは続くものの、マスクが必須でなくなったり、懇親会があったり、学会らしさが少しずつ戻ってきていると感じました。福岡グルメは堪能されましたか?大分にも、とり天や地獄プリンなど名物がたくさんあり、そして何より今から温泉が楽しみです。
 ということで、5月22日から演題登録が始まりました!
演題登録開始はいつですか、とお問い合わせいただいた方々、大変お待たせしました。APOGも同時に演題を募集しておりますので、こちらもどしどし登録お待ちしております。基本的に小児耳鼻咽喉科学会は日本語、APOGは英語で演題登録していただきますが、演題名に関しては英文でもご登録をお願いしていますので、ご協力お願い致します。(by事務局)
 
 

4月1日

  桜も咲いて、いよいよ新年度になりました。
だいぶプログラムが固まってきましたが、先日感染症系の新しい提案もいただきました。今なら間に合う、、、と思案中です。演題募集は5月から開始の予定ですが、もう少し早めることも考えています。もちろん英語でも日本語でも!面白い演題出してくれた人たちでパネル組む、というアイデアも出てきたりしています。ところで、11月の別府、観光シーズンで温泉にもはいりたくなる良い季節のため人気が高く、ホテルが埋まる可能性があります。できれば皆さまとりあえず宿泊を確保してください。
 
 

2月25日

  別府で開催されるからには、別府を知らないと!ということで別府コンベンションセンターを視察してきました。広くてきれいな会場です。別府駅からも歩けますが、微妙に上り坂が続いていました。往復するのはちょっと嫌かも・・・・・。別府駅の近くに古くからある温泉があります。「竹瓦温泉」といって、別府にはたくさんの温泉がありますが、そのうちの一つです。歴史のある温泉で、2004年に有形文化財に認定されているらしい、風情と歴史を肌で感じられる温泉でした。学会の合間にちょっと立ち寄って・・・というのもアリかもしれません。
 
 
©The 18th Annual Meeting of Japan Society for Pediatric ORL