 |
|
 |
|
参加登録について |
|
|
|
|
《 |
参加費》 |
|
|
参加区分 |
参加費 |
医師(会員・非会員) |
13,000円 |
企業・一般 |
コメディカル |
5,000円 |
学部学生・研修医 |
無料 *証明書の提示が必要です |
|
|
|
本学会への参加登録で、同時開催の第9回アジア小児耳鼻咽喉科学会(APOG2023)のプログラムも参加可能です。 |
|
《 |
オンライン参加登録》 |
|
|
登録期間:10月2日(月)~会期終了まで
|
|
|
当日の受付も原則オンライン登録となります。オンライン参加登録を済ませた上で、会場にお越しください。 |
|
|
なお、入金後のご返金はできません。事前に十分ご確認の上、ご登録をお願いいたします。
オンライン参加登録を完了された方は、参加登録ログイン後、マイページより領収書と確認書をダウンロードすることが可能です。 |
|
|
マイページからダウンロードいただいた確認書もしくは支払い完了メールを印刷の上、総合受付にご提示ください。会場内でご使用いただくネームカードと参加証をお渡しいたします。 |
|
|
ネームカードは、学会場では必ず着用してください。着用されていない場合、会場内への入場をお断りする場合がございます。 |
|
|
《 |
総合受付場所・日時》 |
|
|
別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)2階 ホワイエ |
|
|
11月9日(木曜日) |
|
8:00 ~ 17:00 |
|
11月10日(金曜日) |
|
7:30 ~ 15:30 |
|
|
|
|
|
|
医学部学生、研修医の参加について |
|
|
|
|
医学部学生、研修医(新医師臨床研修制度による)の参加が認められております。
参加費は無料です。オンライン参加登録時に証明書のアップロードが必要です。 |
|
|
|
|
単位について |
|
|
|
|
1. |
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会員カード受付と耳鼻咽喉科頭頸部外科専門医講習 |
|
|
2019年より学会参加登録と専門医講習受講登録に会員情報新システムが導入されました。
全日耳鼻会員に郵送されました「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会員カード(ICカード)」をご持参ください。
「日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医証(旧カード)」は使用できません。
これらの登録は日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定耳鼻咽喉科専門医が対象です。 |
|
 |
|
(1) 「 |
ICカード」による登録方法 |
|
|
①学会参加登録:学会会場に来場時。(総合受付付近で行います)
②専門医講習受講登録:耳鼻咽喉科領域講習の受講の入退室時。
なお、②に先立ち、①の登録が必要です。 |
|
(2) 「 |
ICカード」の使用方法 |
|
|
カードリーダー上にカードを置くと、接続されたコンピューター上に所有者名が表示されますので、コンピュータ画面を確認してからカードを取ってください。 |
|
(3) 「 |
ICカード」を忘れた時 |
|
|
仮カードを発行(有料、デポジット制)しますので、仮ICカード発行窓口(総合受付)までお越しください。 |
|
|
|
2. |
小児科領域講習 |
|
|
ご来場の際、総合受付で「受講証」をお渡しいたします。
講習会場から退出する際、「受講証」の下半分を切り取り、スタッフへお渡しください。上半分
が提出用の「受講証」となります。 |
|
|
3. |
取得単位 |
|
|
・学会参加単位:2単位(日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会員) |
|
・耳鼻咽喉科領域講習:1単位/セッション(上限2単位) |
|
・小児科領域講習:1単位/セッション(上限2単位) |
|
「領域講習」は「耳鼻咽喉科」と「小児科」のそれぞれの対象セッションのうち2セッションご選択いただき受講することで、1時間1単位を取得できます。取得できる単位の上限は「耳鼻咽喉科」、「小児科」ともに2単位です。
「専門医共通講習」の対象セッションは予定していません。 |
|
|
|
4. |
専門医講習対象セッション |
|
|
※それぞれの講習は開始5分以降の入場はできません。 |
|
< |
耳鼻咽喉科領域講習 対象セッション> |
|
● |
11月9日(木曜日) |
|
Symposium1 |
10:30 ~ 11:50(Room A) |
|
Panel Discussion1 |
13:40 ~ 15:10(Room A) |
|
Lecture3 |
16:20 ~ 17:20(Room A) |
|
Panel Discussion2 |
10:50 ~ 11:50(Room B) |
|
Panel Discussion3 |
16:20 ~ 17:20(Room B) |
|
|
● |
11月10日(金曜日) |
|
Symposium3 |
9:00 ~ 10:00(Room A) |
|
Panel Discussion4 |
10:10 ~ 11:10(Room A) |
|
Symposium4 |
13:10 ~ 14:10(Room A) |
|
Symposium6 |
9:20 ~ 10:50(Room B) |
|
|
< |
小児科領域講習 対象セッション> |
|
● |
11月9日(木曜日) |
|
|
Symposium1 |
10:30 ~ 11:50(Room A) |
|
Panel Discussion1 |
13:40 ~ 15:10(Room A) |
|
|
● |
11月10日(金曜日) |
|
|
Symposium3 |
9:00 ~ 10:00(Room A) |
|
Symposium4 |
13:10 ~ 14:10(Room A) |
|
|
|
|
5. |
プログラム・抄録集 |
|
|
当日、プログラム・抄録集の購入を希望される方は総合受付でお問合せください。
1部2,000円で販売いたします。お支払いは現金のみとさせていただきます。
同時開催:APOGの一般口演抄録については学会HPにて閲覧可能です。
閲覧パスワードはプログラム抄録集P12に記載しております。 |
|
|
6. |
ポスターセッション&会員懇親会 |
|
|
11月9日(金曜日)17:30より2Fレセプションホール後方にてポスターセッションを行います。
会員の皆様との交流の場となるよう、立食形式の懇親会も兼ねております。
お食事とお飲み物をご用意しておりますので、ネームカードをご着用のうえ、ご参加ください。 |
|
|
7. |
クローク |
|
|
別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)2階 ホワイエ(参加受付横)のクロークをご利用ください。なお、貴重品に関しましては当事務局では責任を負いかねますので、各自で管理いただきますようお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
共催セミナー |
|
|
|
|
ランチョンセミナーではお弁当を、モーニングセミナーとスイーツセミナーでは軽食をご用意しております。数に限りがございますので、予めご了承ください。
また、Lecture4でもモーニングの軽食をご用意いたします。
※整理券の配布はいたしません。 |
|
● |
11月9日(木曜日) |
|
|
ランチョンセミナー1 |
|
12:00 ~ 12:50(Room A) |
|
ランチョンセミナー2 |
|
12:00 ~ 12:50(Room B) |
|
ランチョンセミナー3 |
|
12:00 ~ 12:50(Room C) |
|
スイーツセミナー1 |
|
15:30 ~ 16:20(Room C) |
|
|
● |
11月10日(金曜日) |
|
|
ランチョンセミナー4 |
|
12:10 ~ 13:00(Room A) |
|
|
ランチョンセミナー5 |
|
12:10 ~ 13:00(Room B) |
|
|
ランチョンセミナー6 |
|
12:10 ~ 13:00(Room C) |
|
|
スイーツセミナー2 |
|
14:15 ~ 15:05(Room A) |
|
|
スイーツセミナー3 |
|
10:00 ~ 10:50(Room C) |
|
|
モーニングセミナー |
|
8:00 ~ 8:50(Room B) |
|
|
Lecture4 |
|
8:00 ~ 8:50(Room A)
|
※共催セミナーではありません |
|
|
|
|
|
|
企業展示・ドリンクコーナー |
|
|
|
|
機器展示:別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)3階 ホワイエ、小会議室32 |
|
ドリンクコーナー:別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)3階 小会議室32 |
|
|
|
|
|
お願い |
|
|
|
|
館内での喫煙はお断りいたします。
会場内では携帯電話の電源をお切りになるか、マナーモードに設定願います。 |
|
|
|
|
関連行事 |
|
|
|
|
理 事 会 |
: |
11月8日(水曜日)15:00 ~ 16:30 |
|
|
別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)B1F リハーサル室 |
|
評議員会 |
: |
11月9日(木曜日)8:00 ~ 8:50 |
|
|
別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)1階 中会議室(Room C) |
|
総 会 |
: |
11月9日(木曜日)13:05 ~ 13:35 |
|
|
別府国際コンベンションセンター(B-CON PLAZA)3階 国際会議室(Room A) |
|
|
|
|
|
託児室のお知らせ(完全予約制) |
|
|
|
|
事前予約にて承ります。お申し込み詳細はこちらをご確認ください。 |
|
|
|