公募シンポジウム

《演題登録時の注意事項》
[53卒外14 若手〜中堅術者(45歳以下)による脳卒中外科の治療成績:10年先を見据えて、リアルワールドを知る]は、応募資格:2024年3月31日時点で45歳以下となります。
また、[合同シンポジウム01 Next generationが変える脳卒中学・脳卒中医療]では、
演者は30歳代を想定しております。ご注意ください。
学会 セッションテーマ
合同 合同01 Next generationが変える脳卒中学・脳卒中医療 ※演者は30歳代を想定
卒中 49卒中01 Non-academic施設におけるin-house脳卒中研究
49卒中02 アルツハイマー病と脳血管障害
49卒中03 脳血管障害における脳循環代謝画像の最前線
49卒中04 脳卒中診療におけるメタバース
49卒中05 急性期ATBIに対する再開通療法
49卒中06 脳梗塞病型分類のコンセンサス
49卒中07 がん関連脳卒中 up date
49卒中08 睡眠と脳卒中
49卒中09 脳卒中医のキャリアパス
49卒中10 脳卒中における再生誘導
49卒中11 頚動脈狭窄症を科学する
49卒中12 血栓回収療法の適応拡大
卒外 53卒外01 〈ビデオシンポ〉治療困難な脳動脈瘤に対する外科治療(開頭、血管内、ハイブリッド治療)
53卒外02 〈ビデオシンポ〉二刀流術者の脳動脈瘤の治療戦略
53卒外03 〈ビデオシンポ〉脳血管内治療時代の脳動脈瘤直達術 ― 今、何が求められるのか ―
53卒外04 〈ビデオシンポ〉難度の高いbypass術に挑む
53卒外05 〈ビデオシンポ〉脳幹部海綿状血管奇形に対する手術アプローチの工夫と長期成績
53卒外06 〈ビデオシンポ〉内・外視鏡が脳卒中の外科手術を変える
53卒外07 〈ビデオシンポ〉解剖から考える血管手術基本手技
53卒外08 中型以下の動脈瘤におけるコイル塞栓術と新規デバイスの使い分け
53卒外09 頚動脈狭窄症の外科治療(CEA、CAS)
53卒外10 もやもや病の最新研究 ― 病態・診断・治療 ―
53卒外11 治療困難な硬膜動静脈瘻へのチャレンジ(開頭、血管内、定位放射線治療)
53卒外12 Multimodal treatment時代の脳動静脈奇形治療の現状と課題
53卒外13 働き方改革時代の術者教育(開頭、血管内、二刀流)、手術動画アーカイブの工夫
53卒外14 若手〜中堅術者(45歳以下)による脳卒中外科の治療成績:10年先を見据えて、リアルワールドを知る ※応募資格:2024年3月31日時点で45歳以下
53卒外15 脳卒中の外科治療における最新のIT技術および術前画像シミュレーションの工夫
SAH/
スパズム
40SAH/
スパズム01
新たな時代におけるくも膜下出血の周術期管理
40SAH/
スパズム02
クラゾセンタン投与における水分管理のパラダイムシフト
40SAH/
スパズム03
今後のRho kinase阻害薬の有効な投与方法

演題募集に戻る

ページトップ