PRION 2016 TOKYO| In Conjunction with:Asian Pacific Prion Symposium 2016

プログラム

指定演題一般演題(口演)一般演題(ポスター)

会長講演

感染症と代謝の関連

2月24日(金) 8:45~9:00 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

司会:
小西 敏郎 東京医療保健大学 副学長
演者:
森屋 恭爾 東京大学大学院医学系研究科 病因病理学専攻感染制御学

招請講演

招請講演1

2月24日(金) 13:30~14:20 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

MALDI-MS-ライフサイエンス研究から臨床検査へ-

司会:
飯沼 由嗣 金沢医科大学 臨床感染症学
演者:
岩本 慎一 株式会社 島津製作所 田中耕一記念質量分析研究所

招請講演2

2月24日(金) 14:30~15:20 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

99.9%は仮説~思い込みで判断しないための発想法

司会:
小林 寬伊 根岸感染制御学研究所 所長/東京医療保健大学 名誉学長
演者:
竹内 薫 サイエンス作家

招請講演3

2月25日(土) 11:40~12:20 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

司会:
森屋 恭爾 東京大学大学院医学系研究科 病因病理学専攻感染制御学
演者:
JAXA担当者 JAXA

※本セッションへの参加者は、日本環境感染学会学会員に限ります。

特別講演

特別講演1

2月24日(金) 9:00~9:50 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

感染制御の更なる高嶺に向けて

司会:
一山 智 京都大学大学院医学研究科 臨床病態検査学
演者:
木村 哲 東京医療保健大学 学長

特別講演2

2月25日(土) 8:30~9:20 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

Hot Topics in Hand Hygiene

司会:
森兼 啓太 山形大学医学部附属病院 検査部・感染制御部
演者:
John M. Boyce
  J.M. Boyce Consulting, LLC, CT, USA

特別講演3(国際委員会企画)

2月25日(土) 9:30~10:20 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

Role of the Contaminated Surface Environment in the Transmission of MDROs in the Hospital: Importance and Prevention

司会:
笠原 敬 奈良県立医科大学 感染症センター
吉田 眞紀子 東北大学病院 検査部
演者:
David J. Weber
  Pediatrics and Epidemiology, University of North Carolina, NC, USA

特別教育講演

特別教育講演1

2月24日(金) 15:00~15:40 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

感染対策と経済評価

司会:
佐和 章弘 広島国際大学 薬学部
演者:
赤沢 学 明治薬科大学 公衆衛生・疫学

特別教育講演2

2月24日(金) 13:30~14:10 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

食用動物に由来する薬剤耐性菌の現状と課題

司会:
小野寺 昭一 富士市立中央病院
演者:
田村 豊 酪農学園大学 獣医学群 獣医学類

特別教育講演3

2月25日(土) 8:30~9:10 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

空気感染から考える病院建築

司会:
鈴木 公典 ちば県民保健予防財団 総合健診センター
演者:
筧 淳夫 工学院大学 建築学部

教育講演

教育講演1

2月24日(金) 14:40~15:20 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

医療器具関連感染サーベイランスのRule とRole

司会:
渡邉 都貴子 山陽学園大学 看護学部
演者:
坂木 晴世 独立行政法人国立病院機構 西埼玉中央病院

教育講演2

2月24日(金) 15:40~16:20 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

サーベイランスデータを使ってPDCAサイクルを回そう

司会:
小野 和代 東京医科歯科大学 看護部
演者:
坂本 史衣 学校法人 聖路加国際大学 聖路加国際病院 QIセンター

教育講演3

2月24日(金) 9:00~9:40 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

国公立大学附属病院感染対策協議会の社会貢献と今後の課題

司会:
八木 哲也 名古屋大学大学院医学系研究科 臨床感染統御学
演者:
村上 啓雄 岐阜大学医学部附属病院 生体支援センター

教育講演4

2月24日(金) 9:50~10:30 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

農畜産物と細菌性食中毒 ワンヘルスの視点から

司会:
甲斐 明美 東京医科大学 微生物学分野
演者:
秋庭 正人 農研機構 動物衛生研究部門/大阪府大院 生命環境

教育講演5

2月24日(金) 10:40~11:20 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

院内感染としての真菌症

司会:
泉川 公一 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床感染症学
演者:
亀井 克彦 千葉大学真菌医学研究センター 臨床感染症分野

教育講演6

2月24日(金) 11:30~12:10 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

リハビリテーション医療における感染対策

司会:
大久保 憲 医療法人平岩病院/東京医療保健大学
演者:
芳賀 信彦 東京大学医学系研究科 リハビリテーション医学

教育講演7

2月24日(金) 9:00~9:40 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

ノロウイルスの消毒

司会:
辻 明良 東邦大学
演者:
尾家 重治 宇部フロンティア大学 人間健康学部看護学科

教育講演8

2月24日(金) 9:50~10:30 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

保健所が協力する地域連携

司会:
緒方 剛 土浦保健所/竜ケ崎保健所
演者:
遠藤 幸男 福島県県北保健福祉事務所

教育講演9

2月24日(金) 10:40~11:20 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

血液培養検査を再考する

司会:
岩崎 博道 福井大学医学部附属病院 感染制御部
演者:
千酌 浩樹 鳥取大学医学部附属病院 感染制御部/同感染症内科/同高次感染症センター

教育講演10

2月24日(金) 11:30~12:10 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

クロストリジウム・ディフィシル感染症(CDI)の感染管理をはじめましょう

司会:
徳江 豊 群馬大学医学部附属病院 感染制御部
演者:
加藤 はる 国立感染症研究所 細菌第二部

教育講演11

2月24日(金) 13:30~14:10 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

小児のエンテロウイルス感染症

司会:
佐藤 吉壮 太田記念病院
演者:
細矢 光亮 福島県立医科大学 医学部 小児科学講座

教育講演12

2月24日(金) 14:10~14:50 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

医療現場からワンヘルスへ-拡張する感染制御の舞台-

司会:
渡邉 秀裕 東京医科大学病院 感染制御部
演者:
萱場 広之 弘前大学医学部附属病院 感染制御センター

教育講演13

2月24日(金) 15:00~15:40 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

消化器内視鏡の感染管理

司会:
針原 康 NTT東日本関東病院 外科
演者:
赤松 泰次 長野県立須坂病院 内視鏡センター

教育講演14

2月24日(金) 13:30~14:10 第9会場(神戸国際会議場 4F 401+402)

カルバペネム耐性腸内細菌科細菌 検査の注意点

司会:
國島 広之 聖マリアンナ医科大学 感染症学講座
演者:
佐々木 雅一 東邦大学医療センター大森病院 臨床検査部

教育講演15

2月24日(金) 13:30~14:10 第10会場(神戸国際会議場 5F 501)

微生物検査室が無い施設の感染対策~微生物検査データ活用から現地勉強会まで~

司会:
菊池 賢 東京女子医科大学病院
演者:
霜島 正浩 株式会社ビー・エム・エル

教育講演16

2月24日(金) 14:10~14:50 第10会場(神戸国際会議場 5F 501)

消毒薬確認すべきこと

司会:
白石 正 山形大学医学部附属病院 薬剤部
演者:
山口 諒 東京大学医学部附属病院 薬剤部

教育講演17

2月25日(土) 10:15~10:55 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

小児の感染管理-私たちは子どもたちの為なら結構がんばれます-

司会:
高野 八百子 慶應義塾大学病院 感染制御センター
演者:
宮入 烈 国立成育医療研究センター 感染防御対策室・感染症科/
日本小児総合医療施設協議会 小児感染管理ネットワーク

教育講演18

2月25日(土) 11:05~11:45 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

精神科領域における感染対策

司会:
菅野 みゆき 東京慈恵会医科大学附属柏病院
演者:
小澤 慎太郎 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター病院

教育講演19

2月25日(土) 13:30~14:10 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

MERSに備える

司会:
大曲 貴夫 国立国際医療研究センター 国際感染症センター
演者:
加來 浩器 防衛医学研究センター 広域感染症疫学・制御研究部門

教育講演20

2月25日(土) 14:20~15:00 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

医療器材の洗浄・消毒・滅菌の基本

司会:
尾家 重治 宇部フロンティア大学 人間健康学部看護学科
演者:
齋藤 祐平 東京大学医学部附属病院 手術部

教育講演21

2月25日(土) 9:10~9:50 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

糖尿病患者の皮膚感染症とその対策:足を中心に

司会:
中村(内山) ふくみ
  東京都保健医療公社荏原病院
演者:
宮垣 朝光 東京大学大学院医学系研究科 皮膚科学教室

教育講演22

2月25日(土) 9:50~10:30 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

日本およびアジアで進化する多剤耐性緑膿菌

司会:
石黒 信久 北海道大学病院 感染制御部
演者:
切替 照雄 国立国際医療研究センター研究所 感染症制御研究部

教育講演23

2月25日(土) 10:30~11:10 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

わが国における肺炎診療の現状と今後の展望~多職種連携と感染制御の重要性~

司会:
稲松 孝思 東京都健康長寿医療センター
演者:
関 雅文 東北医科薬科大学病院 感染症内科・感染制御部

教育講演24

2月25日(土) 11:10~11:50 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

栄養と感染

司会:
草地 信也 東邦大学医療センター大橋病院 外科
演者:
深柄 和彦 東京大学医学部附属病院 手術部・材料管理部

教育講演25

2月25日(土) 13:30~14:10 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

医療関係者とワクチン

司会:
岩田 敏 慶應義塾大学医学部 感染症学教室
演者:
三鴨 廣繁 愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学/愛知医科大学病院 感染症科/感染制御部

教育講演26

2月25日(土) 14:20~15:00 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

薬剤耐性菌の分子疫学、世界流行株とプラスミドの果たす役割

司会:
堀 賢 順天堂大学大学院医学研究科 感染制御学
演者:
鈴木 里和 国立感染症研究所 細菌第二部

教育講演27

2月25日(土) 13:30~14:10 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

住み慣れた地域で暮らし続けるために-食の支援からの取り組み-

司会:
坂本 春生 東海大学医学部附属八王子病院
演者:
菊谷 武 日本歯科大学 口腔リハビリテーション多摩クリニック

特別シンポジウム

注意すべき感染症 マラリア

2月25日(土) 10:15~11:45 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

司会:
金光 敬二 福島県立医科大学 感染制御学講座

1)マラリアワクチン開発とマラリア制圧

 
堀井 俊宏 大阪大学 微生物病研究所

2)世界に拡散する薬剤耐性マラリアとその治療

 
狩野 繁之 国立研究開発法人国立国際医療研究センター研究所 熱帯医学・マラリア研究部/ラオスSATREPS寄生虫症研究プロジェクト(JICA/AMED)

シンポジウム

シンポジウム1

2月24日(金) 10:40~12:10 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

最近注目されるウイルス関連職業感染症-SFTS、肝炎ウイルス、HIV-

司会:
吉田 正樹 東京慈恵会医科大学附属病院 感染制御部
森澤 雄司 自治医科大学附属病院 感染制御部・感染症科

1)新しい時代を迎えた職業感染肝炎

 
四柳 宏 東京大学医科学研究所先端医療研究センター 感染症分野

2)日本における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の流行状況と治療法の研究に関する
   話題

 
西條 政幸 国立感染症研究所 ウイルス第一部

3)HIV感染症治療の現状と曝露事故対応

 
塚田 訓久 国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センター

シンポジウム2

2月24日(金) 13:30~15:00 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

再発見、ICTラウンドの効果~隣のICTラウンド

司会:
青木 洋介 佐賀大学医学部 国際医療学講座
内田 美保 東京大学医学部附属病院 看護部

1)当院でのICTラウンドの実際~効果について考える

 
渡邉 正美 NHO浜田医療センター ICT

2)薬剤師から見たICTラウンドの意義と効果

 
塚本 仁 福井大学医学部附属病院 薬剤部/福井大学医学部附属病院 感染制御部

3)ICTラウンドの変遷とそれにともなう効果と課題について~ICDの立場から~

 
水谷 哲 大阪警察病院 感染管理センター/大阪警察病院 ICT

4)当院におけるICT環境ラウンドの変遷 その効果と課題

 
高見澤 一穂 防衛医科大学校病院 医療安全・感染対策部

シンポジウム3

2月24日(金) 9:00~10:30 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

MRSAのすべて―疫学・病態から治療・対策まで

司会:
舘田 一博 東邦大学医学部 微生物・感染症学講座
二木 芳人 昭和大学医学部 内科学講座 臨床感染症学部門

1)疫学:世界的動向から日本の将来を読み解く

 
大曲 貴夫 国立国際医療研究センター病院

2)病態:病原因子と宿主応答の不思議

 
菅井 基行 広島大学 院内感染症プロジェクト研究センター

3)薬剤の投与開始基準および効果判定を行う際の考え方について

 
青木 洋介 佐賀大学医学部 国際医療学講座

4)MRSA感染対策:サイエンスとして、文化として

 
塚田 真弓 東邦大学医療センター大森病院 感染管理部

シンポジウム4

2月24日(金) 9:00~10:30 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

グローバル化する耐性菌-問題点と対応策を探る-

司会:
石井 良和 東邦大学医学部 微生物・感染症学講座
山岸 由佳 愛知医科大学病院 感染症科/感染制御部

1)人獣医療と水圏環境間での薬剤耐性遺伝子の動態

 
鈴木 聡 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター

2)食品から流入する耐性菌

 
田口 真澄 大阪府立公衆衛生研究所

3)伴侶動物から流入しうる耐性菌

 
笠井 智子 北川犬猫病院/東邦大学医学部 微生物・感染症学講座

4)海外から流入する耐性菌

 
朝野 和典 大阪大学医学部附属病院 感染制御部

シンポジウム5

2月24日(金) 13:30~15:30 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

新型インフルエンザパンデミック

司会:
岡部 信彦 川崎市健康安全研究所
赤峰 みすず 大分大学医学部附属病院 看護部・感染制御部

1)鳥インフルエンザと豚インフルエンザの近況とPandemic potential

 
中島 一敏 大東文化大学 スポーツ・健康科学部健康科学科

2)新型インフルエンザ治療ガイドライン

 
川名 明彦 防衛医科大学校 感染症・呼吸器内科

3)新型インフルエンザ発生時の医療体制構築について

 
田辺 正樹 三重大学医学部附属病院 医療安全・感染管理部

4)新型インフルエンザを視野に入れた感染制御の実際

 
朝野 和典 大阪大学医学部附属病院 感染制御部

5)次世代インフルエンザワクチンの開発

 
長谷川 秀樹 国立感染症研究所 感染病理部

シンポジウム6

2月24日(金) 9:00~10:30 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

個人防護具(PPE)における課題-部門、職種による教育方法-

司会:
鍋谷 佳子 大阪大学医学部附属病院 感染制御部
李 宗子 職業感染制御研究会

1)個人防護具の目的と、適切な使用に関する課題

 
鍋谷 佳子 大阪大学医学部附属病院 感染制御部

2)当院での内視鏡室における動画教材を活用した適切な個人防護具使用への取り組み

 
田村 和久 北海道社会事業協会 余市病院

3)眼の曝露を防止するためのゴーグル導入 第2報-介護職員の着用率向上と使用管理-

 
新井 さゆり 石切生喜病院 感染制御部 看護部

4)感染症内科研修中の医師による医師の個人用防護具使用状況のモニター

 
早川 佳代子 国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター

5)血液透析を受けた患者のシーツの血液飛散の実態調査がもたらした効果

 
俣木 陽子 神戸市立医療センター西市民病院 看護部

シンポジウム7

2月24日(金)10:40~12:10 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

口腔ケアにおけるアセスメント

司会:
栗原 英見 広島大学病院 歯周診療科

1)感染対策としての口腔アセスメントの重要性について

 
大西 徹郎 市立池田病院 歯科口腔外科 口腔ケアセンター

2)口腔アセスメントと口腔ケアプロトコールによるチーム医療での取り組み
   -看護師の立場から-

 
三鬼 達人 藤田保健衛生大学病院 看護部

3)口腔管理の標準化にむけた口腔アセスメント

 
西 裕美 広島大学病院 口腔総合診療科

シンポジウム8

2月24日(金)9:00~10:30 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

『地域包括ケア』における感染対策を考えよう!~現状・課題・対策~

司会:
高山 義浩 沖縄県立中部病院 感染症内科
小野 和代 東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部

1)当院における地域包括ケア病棟の現状と感染拡大のリスクについて

 
森下 幸子 医療法人永広会島田病院

2)地域包括ケアシステム構築への取り組みと訪問看護の実際

 
澤田 理恵 埼玉医科大学総合医療センター 訪問看護ステーション

3)訪問看護における感染予防に関する現状と課題を考える
   ~訪問看護師対象 感染予防セミナーのアンケート結果から~

 
渋谷 智恵 公益社団法人日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程/NPO法人HAICS研究会

4)暮らしの感染対策の考え方

 
高山 義浩 沖縄県立中部病院 感染症内科

シンポジウム9

2月24日(金)10:40~12:10 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

サーベイランスデータを活用した感染対策

司会:
森兼 啓太 山形大学医学部附属病院 検査部・感染制御部
黒須 一見 東京都保健医療公社荏原病院 感染対策室 看護部

1)中心ラインの管理

 
四宮 聡 箕面市立病院 ICT

2)バスキュラーアクセス関連の感染対策

 
多湖 ゆかり 彦根市立病院/透析関連感染サーベイランス研究会

3)サーベイランスを活用した末梢静脈カテーテルの感染管理

 
塚田 真弓 東邦大学医療センター大森病院 感染管理部

4)感染リンクナースとともに行うサーベイランスを活用したUTI 予防

 
中根 香織 昭和大学病院 感染管理部門

シンポジウム10

2月24日(金)13:30~15:00 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

医療環境の清浄化~環境清浄を科学する~

司会:
小野寺 直人 岩手医科大学 臨床検査医学講座・附属病院感染症対策室
菅原 えりさ 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科

1)改めて学ぶ環境消毒薬について

 
小野寺 直人 岩手医科大学 臨床検査医学講座・附属病院感染症対策室

2)医療環境に使用する消毒薬の本性をあばく

 
岩澤 篤郎 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科

3)医療環境整備の課題と将来目指すところ-清掃委託業者の視点から-

 
小野 勤子 イオンディライト株式会社 病院・介護営業推進部

4)現場で取り組む病院環境整備 見えない汚れをいかに清浄化するかを考える

 
三橋 美野 東京大学医学部附属病院 感染対策センター 看護部

シンポジウム11

2月24日(金) 15:00~16:30 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

見直そう-手指衛生

司会:
内山 正子 新潟大学医歯学総合病院 感染管理部
山崎 博史 宇部興産中央病院 薬剤部

1)医療現場における手指衛生の問題点と課題

 
寺坂 陽子 長崎大学病院 感染制御教育センター

2)ミキシング(混注)時の手指衛生

 
頼岡 克弘 周南市立新南陽市民病院 薬剤部

3)介護施設における手指衛生と設備

 
江澤 和彦 倉敷スイートホスピタル

4)被災地避難所での手指衛生を考える

 
山内 勇人 社会医療法人敬和会 佐伯保養院

5)追加発言

 
尾家 重治 宇部フロンティア大学 人間健康学部看護学科

シンポジウム12

2月24日(金) 14:10~15:40 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

コンピューターはどんなことができるのか

司会:
西 順一郎 鹿児島大学医歯学総合研究科 微生物学分野
高橋 聡 札幌医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座

1)コンピュータはどんなことができるのか
   ~放射線科でコンピュータ支援画像診断の開発を通して学んだこと~

 
林 直人 東京大学医学部附属病院 コンピュータ画像診断学/
予防医学講座

2)生命システムを数理する

 
合原 一幸 東京大学 生産技術研究所

3)地震被害と減災に向けた取り組み
   -シミュレーション技術で追う地震時医療施設の挙動-

 
正月 俊行 株式会社 構造計画研究所

シンポジウム13

2月25日(土) 8:30~10:00 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

AMR対策アクションプラン 目標2へ向けて~調査と監視の現状と展望~

司会:
岩田 敏 慶應義塾大学医学部 感染症学教室
小池 竜司 東京医科歯科大学 医療イノベーション推進センター

1)畜水産・獣医療等における調査と監視

 
浅井 鉄夫 岐阜大学大学院 連合獣医学研究科

2)我が国における抗微生物薬使用に関する調査と監視

 
村木 優一 三重大学医学部附属病院 薬剤部

3)厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業(JANIS)

 
筒井 敦子 国立感染症研究所 細菌第二部

4)抗菌薬適正使用ならびに手指衛生と耐性菌発生に関する研究:
   薬剤耐性菌の発生について

 
三澤 成毅 私立医科大学病院 感染対策推進会議

シンポジウム14

2月25日(土) 10:00~11:00 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

薬剤耐性(AMR)アクションプランの実践

司会:
高山 和郎 東京大学医学部附属病院 薬剤部
八木 哲也 名古屋大学大学院医学系研究科 臨床感染統御学

1)医療過疎地域の中規模公立病院における抗微生物薬適正使用推進の取り組みと課題

 
神戸 敏行 南相馬市立総合病院

2)薬剤師からのアプローチ~病院でそして地域で~

 
高山 和郎 東京大学医学部附属病院 薬剤部

3)【説明処方箋:0円】

 
永田 理希 医療法人希惺会 ながたクリニック

シンポジウム15

2月25日(土) 10:30~12:00 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

2016年の感染対策Top 10 Papers:最新知見のアップデート

司会:
森兼 啓太 山形大学医学部附属病院 検査部・感染制御部
1)
本田 仁 東京都立多摩総合医療センター 感染症科
2)
早川 佳代子 国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター
3)
森兼 啓太 山形大学医学部附属病院 検査部・感染制御部

シンポジウム16

2月25日(土) 13:30~15:00 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

エボラウイルス病の最前線

司会:
川名 明彦 防衛医科大学校 感染症・呼吸器内科
黒須 一見 東京都保健医療公社 荏原病院 感染対策室・看護部

1)感染症危機管理時における支援者の健康安全支援

 
吉川 徹 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所

2)エボラ出血熱患者の診療:西アフリカと先進国における状況

 
加藤 康幸 国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室

3)エボラウイルス研究の最前線

 
高田 礼人 北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター

シンポジウム17

2月25日(土) 8:30~10:30 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

世界の薬剤耐性菌の現状と将来の予測

司会:
大石 和徳 国立感染症研究所 感染症疫学センター
栁原 克紀 長崎大学大学院 病態解析・診断学分野/長崎大学病院 検査部

1)薬剤耐性菌の世界的な現状

 
大石 和徳 国立感染症研究所 感染症疫学センター

2)世界と比較した日本の状況-カルバペネム耐性腸内細菌科細菌の場合-

 
明田 幸宏 大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学講座

3)なぜ日本は耐性菌を制御できているのか?

 
朝野 和典 大阪大学医学部附属病院 感染制御部

4)耐性菌対策の今後の課題:輸入感染症としての注意点、地域ネットワークの重要性

 
田辺 正樹 三重大学医学部附属病院 医療安全・感染管理部

シンポジウム18

2月25日(土) 10:30~12:00 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

微生物検査の現状と臨床貢献のための工夫~医師・看護師に伝えたいこと~

司会:
犬塚 和久 愛知県厚生連医療事業部 医療課
佐藤 智明 東京大学医学部附属病院 感染制御部

1)感染症診断に役立つ微生物検査室からの情報発信
   (グラム染色、培養・同定検査、薬剤感受性検査について)

 
清祐 麻紀子 九州大学病院 検査部

2)感染対策に貢献するPOCTの現状と今後の展望

 
舟橋 恵二 JA 愛知厚生連 江南厚生病院 臨床検査技術科

3)検査室からの情報提供

 
藤本 文恵 東京大学医学部附属病院 感染制御部 細菌検査室

シンポジウム19

2月25日(土) 13:30~15:00 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

微生物検査に望むこと~臨床現場はこんな情報が欲しいのです!~

司会:
内田 美保 東京大学医学部附属病院 看護部
犬塚 和久 愛知県厚生連医療事業部 医療課

1)感染症診断・治療に必要な情報

 
荒岡 秀樹 虎の門病院 臨床感染症科

2)感染管理を担う看護師が必要とする微生物情報とタイミング

 
西川 美由紀 日本赤十字社医療センター 院内感染対策室

3)看護師が求める微生物検査の情報~中規模病院の場合~

 
藤原 広子 一般財団法人 住友病院 感染制御部

シンポジウム20

2月25日(土) 8:30~10:00 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

洗浄・消毒・滅菌-ディスポ製品について見直そう

司会:
小野寺 直人 岩手医科大学 臨床検査医学講座・附属病院感染症対策室
間平 珠美 東京大学医学部附属病院 感染対策センター 看護部

1)器材の再生処理の基本

 
深柄 和彦 東京大学医学部附属病院 手術部・材料管理部

2)250床規模病院における単回使用医療機器の再使用に関する現状と課題

 
工藤 香織 独立行政法人地域医療機能推進機構 東京高輪病院 感染防止対策室

3)手術室リネンの単回使用とリユースを検討する
   -リユースからディスポへの切り替えを経験して-

 
高城 由美子 北里大学病院 感染管理室

シンポジウム21

2月25日(土) 10:30~12:00 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

はじめてのTeamSTEPPS

司会:
寺田 喜平 川崎医科大学附属病院 小児科
吉田 耕一郎 近畿大学医学部附属病院 安全管理部感染対策室

1)TeamSTEPPS概論

 
辰巳 陽一 近畿大学医学部附属病院 安全管理部医療安全対策室

2)クロスモニタリングとスピークアップの活用

 
美島 路恵 東京慈恵会医科大学附属病院 医療安全管理部 感染対策室

3)なぜTeamSTEPPSを導入するのか-高信頼性組織の考え方

 
中澤 靖 東京慈恵会医科大学附属病院 感染対策室

シンポジウム22

2月25日(土) 13:30~15:00 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

毎日の手指衛生とこれからの手指衛生

司会:
池谷 修 慶應義塾大学病院 感染制御センター
大友 陽子 東京女子医科大学病院 総合感染症・感染制御部

1)手指衛生の目標値の検討

 
宮本 佳子 東京慈恵会医科大学附属柏病院 感染対策室

2)シナリオ式感染対策シミュレーションコース
   (Infection Control Training Course:ICTC):手指衛生編の効果

 
早川 司子 東京医科大学病院 感染制御部

3)追加発言

 
John M. Boyce
  J.M. Boyce Consulting, LLC, CT, USA

4)手指衛生に関する情報アップデート

 
満田 年宏 公立大学法人横浜市立大学附属病院 感染制御部

シンポジウム23

2月25日(土) 13:30~15:00 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

結核対策:職種を超えたコミュニケーション

司会:
佐々木 結花 公益財団法人結核予防会 複十字病院 呼吸器センター呼吸器内科
内山 正子 新潟大学医歯学総合病院 感染管理部

1)金沢医科大学病院における結核対策の取り組みと課題

 
野田 洋子 金沢医科大学病院 医療安全部 感染制御室

2)結核感染診断検査IGRAの基本、意義、有用性と限界

 
小林 昌弘 国立病院機構茨城東病院 臨床検査科

3)結核対策に対する薬剤師としての取り組み

 
荒木 玲子 (有)柴崎薬局 ファーマシーはとり薬局

4)結核対策におけるLTBI治療の意義と最近の実情

 
阿彦 忠之 山形県健康福祉部

ミニシンポジウム

ミニシンポジウム1

2月24日(金) 13:30~14:30 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

環境に君臨する抗酸菌、非結核抗酸菌とは?

司会:
長谷川 直樹 慶應義塾大学病院 感染制御センター

1)非結核性抗酸菌(NTM)感染症ってどんな病気?

 
山崎 善隆 長野県立須坂病院 呼吸器・感染症内科

2)NTMはどこにいるのか? 日常生活の中でのかかわりと菌の進化

 
岩本 朋忠 神戸市環境保健研究所 感染症部

3)NTMは院内感染の原因になるか?環境から人に、人から人に感染するか?

 
伊藤 穣 名古屋市立大学 呼吸器・免疫アレルギー内科学

ミニシンポジウム2

2月24日(金) 15:50~16:50 第7会場(神戸国際会議場 1F メインホール)

カテーテル関連尿路感染:これ以上減らせるのか

司会:
矢野 邦夫 浜松医療センター 感染症内科

1)カテーテル留置期間に着目した文献レビューからの考察

 
土田 敏恵 兵庫医療大学 看護学部

2)現場の立場から

 
岡本 みちる 三菱神戸病院

ミニシンポジウム3

2月25日(土) 8:30~9:30 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

NICUにおける感染制御

司会:
荒川 創一 三田市民病院

1)本邦のNICUにおける多剤耐性菌感染症の状況および東大病院NICUのMRSA
   アウトブレイクとその対策

 
高橋 尚人 東京大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター

2)NICUにおける耐性菌アウトブレイクゼロを目指して

 
美島 路恵 東京慈恵会医科大学附属病院 医療安全管理部 感染対策室

ミニシンポジウム4

2月25日(土) 9:30~10:30 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

介護施設および在宅医療現場での感染対策について考える

司会:
小椋 正道 東海大学 健康科学部 看護学科

1)特別養護老人ホームにおける感染対策の実際と課題

 
和田 成生 特別養護老人ホーム晃風園ぬくもり

2)特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の感染症対策における
   連携・共同について

 
阿部 敏子 社会福祉法人葵友会 介護老人福祉施設 たまプラーザ倶楽部

ミニシンポジウム5

2月25日(土) 8:30~9:30 第6会場(神戸ポートピアホテル 本館B1F 偕楽)

デング熱とジカ熱

司会:
戸塚 恭一 特定医療法人大坪会北多摩病院

1)蚊媒介感染症~デング熱、ジカ熱~

 
高崎 智彦 神奈川県衛生研究所

2)ジカウイルス感染症

 
水野 泰孝 東京医科大学病院 国際診療部・渡航者医療センター

災害対応企画

2月24日(金) 10:40~12:10 第4会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田A+B)

大規模自然災害時の感染制御支援活動とその課題

司会:
櫻井 滋 岩手医科大学附属病院 感染症対策室
菅原 えりさ 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科

1)熊本地震での対応と課題

 
川口 辰哉 熊本大学附属病院 感染免疫診療部・感染制御部

2)台風10号水害における感染制御に関する岩手県の対応

 
髙橋 秀彰 岩手県保健福祉部 医療政策室 感染症担当

3)日本環境感染学会が実施した物資支援報告

 
菅原 えりさ 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科

4)日本環境感染学会の災害支援

 
櫻井 滋 岩手医科大学附属病院 感染症対策室

第13回教育委員会講習会

2月24日(金) 16:50~18:40 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

あなたはこのアウトブレイクを防げますか?

司会:
美島 路恵 東京慈恵会医科大学附属病院 医療安全管理部 感染対策室
西 圭史 杏林大学医学部付属病院 医療安全管理部・感染対策室

1)インフルエンザ診療の基本および合併症

 
川名 明彦 防衛医科大学校 感染症・呼吸器内科

2)インフルエンザの流行を見据えた準備と対応~それでもアウトブレイクは起こる~

 
三浦 美穂 久留米大学病院

3)施設内インフルエンザアウトブレイクの予防戦略
   ~抗インフルエンザ薬の予防投与とワクチン~

 
川澄 紀代 愛知医科大学病院 感染制御部

4)迅速診断キットを用いたインフルエンザ検査の実際

 
和田 恭直 兵庫医科大学病院 臨床検査技術部・感染制御部

職業感染制御研究会企画

2月24日(金) 10:40~12:10 第3会場(神戸国際展示場 2号館3F 3A会議室)

エピネットサーベイランスとこれからの血液媒介感染対策

司会:
國島 広之 聖マリアンナ医科大学 感染症学講座
網中 眞由美 国立看護大学校 感染管理看護学

1)医師、歯科医師および看護師の針刺しと地方公務員の災害の現状と課題

 
木戸内 清 岐阜県東濃保健所/名古屋市立大学医学部 環境労働衛生学教室/職業感染制御研究会

2)当院における7年間の安全装置付き針の使用実態と事象発生数の推移

 
藤田 昌久 日本医科大学付属病院 医療安全管理部 感染制御室

3)手術室における針刺し切創・血液曝露事例の要因分析

 
加藤 俊二 愛知医科大学病院 ICT

4)岩手県立病院における針刺し・切創・粘膜曝露事例調査の現状と地域の課題
   -岩手県医療局院内感染対策委員会 感染管理認定看護師部会報告より-

 
福田 祐子 岩手県立中央病院

5)針刺し切創に関する最新の top 5 publications

 
満田 年宏 横浜市立大学附属病院 感染制御部

JHAIS委員会企画

2月24日(金) 9:00~10:30 第2会場(神戸国際展示場 2号館2F 2A会議室)

サーベイランスGO

司会:
針原 康 NTT東日本関東病院 外科
高野 八百子 慶應義塾大学病院 感染制御センター

1)SSIサーベイランス事業報告

 
森兼 啓太 山形大学医学部附属病院 検査部・感染制御部

2)デバイスサーベイランス事業報告

 
藤田 烈 帝京大学医学部 臨床研究医学講座

3)NICUサーベイランス事業報告

 
坂木 晴世 西埼玉中央病院

4)事例判定(SSI)

 
清水 潤三 大阪労災病院 外科

5)事例判定(VAE)

 
渡邉 都貴子 山陽学園大学大学院 看護学研究科

6)事例判定(BSI)

 
柴谷 涼子 JCHO大阪病院

7)事例判定(UTI)

 
黒須 一見 荏原病院

国際委員会とAPICのジョイントプログラム

2月25日(土) 10:30~12:00 第8会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)

アウトブレイクの解体新書

司会:
満田 年宏 横浜市立大学附属病院 感染制御部
塚本 容子 北海道医療大学 看護福祉学部 臨床看護学講座

1)The Anatomy of an Outbreak in Motion

 
Suzan Dolan コロラド小児病院 病院疫学者/APIC前会長

2)思わぬ事態への対処
   -リネンによるBacillus cereus血流感染症アウトブレイクの経験から

 
森澤 雄司 自治医科大学附属病院 感染制御部

日本環境感染学会多剤耐性菌感染制御委員会企画

2月25日(土) 13:30~15:00 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

いまさら聞けない薬剤耐性グラム陰性菌の基礎知識

司会:
萱場 広之 弘前大学医学部附属病院 感染制御センター
栁原 克紀 長崎大学大学院 病態解析・診断学分野/長崎大学病院 検査部

1)楽しく学ぼう!超基本の薬剤耐性メカニズム

 
金子 幸弘 大阪市立大学大学院 医学研究科細菌学

2)分かる!微生物検査の基本とその進歩

 
小佐井 康介 長崎大学病院 検査部

3)ここがポイント! 薬剤耐性グラム陰性桿菌感染症の治療

 
八木 哲也 名古屋大学大学院医学系研究科 臨床感染統御学

4)確認!感染制御のポイント

 
菅原 えりさ 東京医療保健大学大学院医療保健学研究科 感染制御学

日本救急医学会ジョイントシンポジウム

2月25日(土) 8:30~10:00 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

救急外来部門における感染対策~ディベートで考える~

司会:
佐々木 淳一 慶應義塾大学医学部 救急医学教室
大毛 宏喜 広島大学病院 感染症科
基調講演:
佐々木 淳一 慶應義塾大学医学部 救急医学教室
プレゼンター:
李 宗子 職業感染制御研究会
ディスカッサント:
池田 弘人 帝京大学医学部 救急医学
添田 博 東京医科大学病院 薬剤部

日本外科感染症学会合同シンポジウム

2月24日(金) 13:30~15:00 第5会場(神戸ポートピアホテル 南館1F 大輪田C)

ERAS: enhanced recovery after surgery-最近のSSI防止ガイドラインを踏まえて-

司会:
大久保 憲 医療法人平岩病院/東京医療保健大学
渋谷 智恵 公益社団法人 日本看護協会看護研修学校 認定看護師教育課程
プレゼンター:
大毛 宏喜 広島大学病院 感染症科
ディスカッサント:
渡邉 学 東邦大学医療センター大橋病院 外科
畑 啓昭 京都医療センター 外科
青山 恵美 総合大雄会病院 感染対策課
澤木 ゆかり 浜松医科大学医学部附属病院 感染対策室
総括発言:
吉田 理香 東京医療保健大学 医療保健学研究科

日本薬学会合同シンポジウム

2月24日(金) 10:40~12:10 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

薬剤耐性菌制御の新展開-アクションプランについてみんなで知ろう-

司会:
賀来 満夫 東北大学大学院医学系研究科 内科病態学講座感染制御・検査診断学分野
1)
野田 博之 厚生労働省結核感染症課
2)
舘田 一博 東邦大学医学部 微生物・感染症学講座
3)
平井 みどり 神戸大学大学院医学研究科 内科系講座薬剤学分野

第250回ICD講習会

2月25日(土) 15:30~17:30 第1会場(神戸国際展示場 2号館1F コンベンションホール)

注目される細菌・ウイルスの感染対策

司会:
切替 照雄 国立国際医療研究センター研究所 感染症制御研究部
藤田 直久 京都府立医科大学 感染制御検査医学

1.市中で広がる耐性菌-MRSA、ESBLを中心に-

 
石井 良和 東邦大学医学部 微生物・感染症学講座

2.蚊媒介感染症対策

 
貫井 陽子 東京医科歯科大学医学部附属病院 感染制御部

3.病院感染対策の基本

 
奥川 周 東京大学医学部附属病院 感染制御部