第29回 日本臨床整形外科学会学術集会 subtitle
myスケジュールのご案内

大会事務局

医療法人 札幌円山整形外科病院

〒060-0007
札幌市中央区北7条西27丁目1番3号
TEL:011-612-1133

運営事務局

株式会社コングレ 北海道支社内

〒060-0005
札幌市中央区北5条西5丁目2-12
住友生命札幌ビル7F

TEL:011-233-0005
FAX:011-233-0035
Email: jcoa29@congre.co.jp

プログラム

基調講演

脊髄再生医療 -医師主導治験の概要と現状-

7月17日(日)9:10~10:10

座長: 山崎 生久男 (札幌円山整形外科病院)

演者: 山下 敏彦 (札幌医科大学医学部整形外科学講座)

特別講演1

膝関節靭帯損傷に対する再建治療の現状と将来展望

7月17日(日)13:40~14:40

座長:八木 知徳 (八木整形外科病院)

演者:安田 和則 (北海道大学理事・副学長(医学研究科特任教授))

教育講演1

骨・関節疾患に対するコンピュータ支援技術の応用

7月17日(日)14:40~15:40

座長:田辺 秀樹 (田辺整形外科医院)

演者:丸毛 啓史 (東京慈恵会医科大学 整形外科学講座)

特別講演2

軟骨再生医学の臨床応用―基礎研究から臨床への展開―

7月18日(月・祝)09:00~10:00

座長:石垣 一之 (医療法人社団石垣整形外科医院)

演者:岩崎 倫政 (北海道大学大学院医学研究科 整形外科学分野)

特別講演3

新規人工股関節(AMU001)の医師主導型臨床試験

7月18日(月・祝)10:00~11:00

座長:深澤 雅則 (医療法人社団深仁会ふかざわ病院)

演者:伊藤 浩 (旭川医科大学 整形外科学講座)

教育講演2

新専門医制度の運用の開始に当たり

7月18日(月・祝)11:00~12:00

座長:吉村 光生 (春江病院 整形外科)

新専門医制度移行の歴史と意義

田辺 秀樹 (医療法人整秀会 田辺整形外科医院)

新専門医制度の現状と未来

原田 昭 (医療法人昭和 原田整形外科病院)

シンポジウム1

慢性腰痛の保存療法-科学的根拠に基づく治療法-

7月17日(日)10:10~11:40

座長:小林 大時 (医療法人三和会 札幌南整形外科病院)

座長:竹林 庸雄 (札幌医科大学整形外科)

S1-1 慢性腰痛症とサルコペニア

酒井 義人 (国立長寿医療研究センター脊椎外科)

S1-2 整形外科医にも取り入れやすい慢性腰痛に対する認知行動的アプローチとは?

松平 浩 (東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター 運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座)

S1-3 動作機能評価からみた運動療法

片寄 正樹 (札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座)

S1-4 慢性腰痛の薬物治療

川口 善治 (富山大学医学部整形外科)

シンポジウム2

交通事故診療におけるトラブルとその対策

7月17日(日)15:40~17:10

座長:藤川 謙二 (医療法人聖医会 藤川病院)

座長:山下 仁司 (医療法人社団 慶仁会 やました整形外科)

S2-1 交通事故診療におけるトラブルとその対策

松﨑 信夫 (取手整形外科医院)

S2-2 交通事故診療における健保使用について

山下 仁司 (医)慶仁会 やました整形外科)

S2-3 交通事故診療における文書の留意点

相原 忠彦 (相原整形外科)

S2-4 人身傷害補償保険の問題点

羽成 守 (ひびき綜合法律事務所)

S2-5 指定発言

深澤 雅則 (医療法人社団深仁会ふかざわ病院, 北海道医師会副会長 日本医師会労災 自賠責委員会副委員長)

シンポジウム3

「医療と介護は両立できるか?」-共存するために解決すべき課題-

7月17日(日)9:10~10:40

座長:白𡈽 英明 (船橋整形外科病院)

S3-1 整形外科クリニックから地域包括ケアクリニックへの変身(第3報)

野末 洋 (医療法人 啓和会 野末整形外科歯科内科)

S3-2 介護保険分野における訪問リハビリの現状について

濱崎 圭祐 (医療法人社団 紺整会 介護老人保健施設 フェルマータ船橋)

S3-3 短時間デイケアにおける医療との連携について

斉藤 仁 (医療法人社団紺整会フェルマータ船橋 介護理学診療部)

S3-4 整形外科外来受診者の介護保険に対する意識調査

白𡈽 英明 (船橋整形外科病院)

シンポジウム4

「運動器リハビリのアイデンティティ向上のための運動器リハビリの効果の検証」-エビデンスを求めて-

7月17日(日)10:40~12:10

座長:新井 貞男 (医療法人社団緑生会 あらい整形外科)

座長:中島 秀之 (医療法人社団 彤柱会 みやこ整形外科クリニック)

S4-1 高齢者における膝の運動療法

金山 竜沢 (船橋整形外科病院)

S4-2 当院における脊椎リハビリの取り組み~青少年の腰痛を中心に~

寺門 淳 (北千葉整形外科)

S4-3 肩関節疾患における理学療法の役割

髙橋 憲正 (船橋整形外科 肩関節・肘関節センター)

S4-4 変形性股関節症患者に対する理学療法が介入後3ヶ月時の疼痛改善に及ぼす要因について

平尾 利行 (医療法人社団 紺整会 船橋整形外科病院 船橋理学診療部)

S4-5 通所介護(デイサービス)における運動器不安定症リハプログラムの有用性

宮田 重樹 (宮田医院)

S4-6 介護予防通所リハ施設(要支援1.2を対象)を利用した444名についての5年後調査

渥美 教介 (藤野整形外科医院)

シンポジウム5

柔道整復療養費とは何か? 不正請求はなぜ起こる

7月17日(日)13:40~15:10

座長:笠原 悌司 (笠原整形外科)

座長:小野 直司 (小野整形外科クリニック)

S5-1 柔整療養費審査委員会について

田村 宜夫 (田村整形外科 岡山県国保連柔道整復療養費審査委員会)

S5-2 打撲・捻挫・挫傷10万例の大規模調査

岸本 成人 (医療法人岸本整形外科)

S5-3 療養費とファクタリング

前中 孝文 (医療法人慈孝会前中整形外科クリニック)

S5-4 柔整療養費適正化について

宇尾 崇俊 (海南市教育委員会 生涯学習課)

S5-5 保険者との勉強会について

宮田 重樹 (宮田医院)

シンポジウム6

ロコモティブシンドロームの全国への拡がりを目指して

7月17日(日)15:10~16:40

座長:原田 昭 (医療法人昭和 原田整形外科病院)

座長:久保谷 康夫 (社団医療法人康生会 鴬宿温泉病院)

S6-1 ロコモキャラバンの現状と今後の展望-認知度向上からロコトレ実践率向上に向けて-

宮田 重樹 (宮田医院)

S6-2 SLOC ホームページからの情報発信とその効果について

二階堂 元重 (医療法人 二階堂医院)

S6-3 ロコモコーディネーター制度の現状と今後の展望

長谷川 利雄 (長谷川整形外科医院)

S6-4 ロコモコーディネーター資格取得者の追跡調査について

大町 かおり (長野保健医療大学 保健科学部 リハビリテーション学科)

S6-5 若年者でのロコモ認知率向上「Try! 40cm(トライ・フォーティ)」

佐藤 公一 (医療法人社団 順公会 佐藤整形外科)

S6-6 子どもロコモと学校健診

林 承弘 (林整形外科)

S6-7 ロコモティブシンドロームの全国への拡がりを目指して 指定発言

藤野 圭司 (藤野整形外科医院)

シンポジウム7

国際交流から見える日韓整形外科診療の実状について

7月17日(日)9:10~10:40

座長:鄭 仁秀 (清本整形外科クリニック)

座長:林 承弘 (医療法人欅会 林整形外科)

S7-1 日韓臨床整形外科合同研究会の歴史

原田 昭 (医療法人昭和 原田整形外科病院)

S7-2 交通事故における被害者保護(日本と韓国の比較)

山下 仁司 (医)慶仁会 やました整形外科)

S7-3 柔整・韓方医問題ー史実に基づく諸問題ー

山本 哲 (医療法人 健祥会 山本整形外科)

S7-4 おもてなしHospitalityと思いやりConsideration

二階堂 元重 (医療法人二階堂医院)

S7-5 韓国の整形外科診療の経営実態

金 容薫 (大韓整形外科医師会会長、ソウル秀整形外科院長)

S7-6 国際交流から見える日韓整形外科診療の実情について 指定発言

田辺 秀樹 (田辺整形外科医院)

S7-7 国際交流から見える日韓整形外科診療の実情について 指定発言

藤野 圭司 (藤野整形外科医院)

シンポジウム8

骨折の積極的保存治療について

7月17日(日)10:40~12:10

座長:佐久間 隆 (市立病院前整形外科クリニック)

座長:高畑 智嗣 (JAかみつが厚生連 上都賀総合病院整形外科)

S8-1 手指基節骨骨折に対するテープ固定法(テープハルター法)

佐々木 勲 (手稲渓仁会病院 整形外科)

S8-2 中手骨骨折に対する保存的治療

今村 宏太郎 (いまむら整形外科医院)

S8-3 橈骨遠位端骨折の積極的保存治療

高畑 智嗣 (JAかみつが厚生連 上都賀総合病院整形外科)

S8-4 骨折に対する積極的保存療法と最小侵襲手術

麻生 邦一 (麻生整形外科クリニック)

S8-5 骨折の積極的保存治療:高齢者上腕骨近位部骨折に対する保存療法に関する検討

森川 圭造 (森川整形外科医院)

S8-6 上腕骨近位端骨折に対する保存的治療一下垂位での早期運動療法について一

石黒 隆 (いしぐろ整形外科)

シンポジウム9

電子カルテの活用法

7月17日(日)15:10~16:40

座長:高松 克哉 (くにみ整形外科クリニック)

座長:峯崎 孝俊 (医療法人社団厚星会峯崎整形外科)

S9-1 小規模無床診療所の電子カルテ導入におけるメリット、デメリット

大森 正之 (大森整形外科医院)

S9-2 無床診療所における電子カルテの運用報告

市橋 幸三 (医療法人 幸仁会 いちはし整形外科)

S9-3 整形外科診療所における電子カルテ変更時の問題点とその後の運用

松原 三郎 (松原リウマチ科整形外科)

S9-4 電子カルテの周辺強化による診療の効率化

宮川 一郎 (医療法人社団NICO 習志野台整形外科内科)

シンポジウム10

骨粗鬆症リエゾンサービス 実臨床における取り組み

7月17日(日)9:10~10:40

座長:片平 弦一郎 (社会医療法人札幌清田整形外科病院)

座長:田村 康樹 (今村記念クリニック)

S10-1 当院における骨粗鬆症・サルコぺニアリエゾンサービス(OSLS)の実際~看護部の立場から~

笹木 敦子 (札幌清田整形外科病院 看護部)

S10-2 当院における骨粗鬆症リエゾンサービス(こつこつ委員会)の取り組み

小笠原 博美 (八木整形外科病院 薬剤部)

S10-3 当院における骨粗鬆症への取り組み

沼田 修治 (函館赤十字病院 整形外科)

S10-4 骨粗鬆症の治療アドヒアランス向上のための工夫 

島垣 斎 (整形外科・皮膚科しまがきクリニック)

S10-5 診療所における骨粗鬆症リエゾンサービスの実践と問題点

鶴上 浩 (鶴上整形外科リウマチ科)

シンポジウム11

成長期のスポーツ外傷・傷害、発生ゼロをめざして

7月17日(日)10:40~12:10

座長:菅原 誠 (松田整形外科記念病院)

座長:貴島 稔 (貴島整形外科)

S11-1 陸上競技ジュニア選手(高校生)に対するスポーツ外傷・障害調査

金子 晴香 (公益財団法人日本陸上競技連盟・医事委員会)

S11-2 小・中および高校生スキーヤーにおけるスキー外傷に対する意識調査

井上 雅之 (NTT東日本札幌病院 整形外科)

S11-3 ジュニアテニス選手のメディカルチェックと傷害予防の取り組み

八木 知徳 (八木整形外科病院)

S11-4 野球選手における成長期の肩・肘スポーツ障害、発生ゼロをめざした当科の取り組み

門間 太輔 (北海道大学大学院 医学研究科 整形外科学分野)

S11-5 成長期サッカー選手に対するオスグッド病予防

神谷 智昭 (帯広協会病院 スポーツ医学センター)

S11-6 ジュニア・バスケットボール選手に対する外傷予防プログラム~北海道バスケットボール協会の取り組み~

金子 知 (整形外科北新病院)

シンポジウム12

骨粗鬆症診療最前線

7月17日(日) 14:40~15:40

座長:髙田 潤一 (北郷整形外科医院)

座長:射場 浩介 (札幌医科大学整形外科)

S12-1 骨粗鬆症の画像評価:基礎から最前線まで

千葉 恒 (長崎大学 医歯薬学総合研究科 整形外科)

S12-2 骨粗鬆症に伴う痛みのメカニズム

射場 浩介 (札幌医科大学 医学部 整形外科)

S12-3 骨粗鬆症の運動療法

宮腰 尚久 (秋田大学大学院 医学系研究科 整形外科学講座)

S12-4 骨脆弱性骨折におけるロコモと骨折リスクの評価

髙田 潤一 (北郷整形外科)

シンポジウム13

アキレス腱断裂の保存治療・・・その病態,画像診断,治療,スポーツ復帰に関する検討

7月17日(日)15:40~16:40

座長:橋本 英樹 (伏見啓明整形外科札幌骨粗鬆症クリニック)

座長:米田 實 (特定医療法人 米田病院)

S13-1 アキレス腱断裂保存療法の歴史とその評価の変遷について

米田 實 (特定医療法人 米田病院)

S13-2 臨床所見を用いて行った当院でのアキレス腱断裂に対する保存療法の検討

田中 雅仁 (北海道社会事業協会富良野病院)

S13-3 アキレス腱断裂に対する保存的治療

矢倉 幸久 (社会福祉法人北海道社会事業協会 富良野病院 整形外科)

S13-4 新鮮アキレス腱皮下断裂に対する早期加速リハ保存療法の経験とその中期治療成績について

米田 實 (特定医療法人 米田病院)

シンポジウム14

整形外科疾患におけるエコーの有用性

7月17日(日)10:40~12:10

座長:青木 光広 (北海道医療大学リハビリテーション科学部理学療法学科)

座長:杉本 勝正 (名古屋スポーツクリニック)

S14-1 整形外科疾患におけるエコーの有用性

杉本 勝正 (名古屋スポーツクリニック)

S14-2 肩腱板断裂の超音波診断:MRI所見、手術所見と対比して

堀籠 圭子 (旭川厚生病院 整形外科)

S14-3 末梢神経疾患の診療にエコーを活かす

中島 祐子 (広島大学 整形外科)

S14-4 関節リウマチの早期超音波診断:手指関節の病態を通じて

谷村 一秀 (北海道内科リウマチ科病院)

S14-5 骨折に対する早期超音波診断の意義

皆川 洋至 (医療法人城東整形外科)

シンポジウム15

整形外科における平成28年度診療報酬改定の問題と今後の対応

7月17日(日)13:40~15:10

座長:新井 貞男 (医療法人緑生会 あらい整形外科)

座長:佐藤 公一 (医療社団法人順公会 佐藤整形外科)

S15-1 厚労省医療政策と医療費の現状に関して

中村 尚 (茨城県臨床整形外科医会)

S15-2 整形外科における平成28年度診療報酬改定の問題と今後の対応-基本診療料・投薬・注射他全般的事項に関して-

子田 純夫 (子田整形外科)

S15-3 医学管理料・在宅医療・検査・画像診断に関して

金淵 隆人 (金渕整形外科クリニック)

S15-4 整形外科における平成28年度診療報酬改定の問題と今後の対応(リハビリテーションについて)

山田 明彦 (山田整形外科、歯科)

S15-5 処置・手術・麻酔に関して

葛原 啓 (くずはら整形外科)

シンポジウム16

無床診の危機-ベーシックコース3-

7月17日(日) 15:10~16:40

座長:矢倉 久義 (医療法人 矢倉整形外科クリニック)

座長:三宅 信昌 (三宅整形外科医院)

S16-1 運動器リハと介護への参入率5年間の変化~平成27年JCOA会員調査結果から

三宅 信昌 (三宅整形外科医院)

S16-2 消炎鎮痛のみで生き残れるか

北村 哲也 (にじがおか整形外科クリニック)

S16-3 ケアプランサービスをはじめて ~苦労と工夫~

多治見 新造 (医療法人 昂陽会 むさし整形外科医院)

S16-4 短時間型の通所リハビリテーションを立ち上げて

宮本 一成 (医療法人社団 宮本整形外科)

S16-5 生活期リハビリとしての短時間型通所リハの実際と問題点

佐藤 栄作 (おおや整形外科クリニック)

シンポジウム17

学校における運動器検診の取り組みについて-学校医と整形外科医との連携-

7月18日(月・祝)10:30~12:00

座長:新井 貞男 (医療法人社団緑生会 あらい整形外科)

座長:佐藤 公一 (医療法人社団 順公会 佐藤整形外科)

S17-1 学校健康診断における運動器検診 -開始に至る経緯と「健康診断マニュアル」の改訂までー

古谷 正博 (古谷整形外科)

S17-2 学校運動器検診の先行的な取り組み等

柴田 輝明 (医療法人社団天徳会 北本整形外科)

S17-3 学校における運動器検診の事後措置について

立入 克敏 (たちいり整形外科)

S17-4 整形外科学校医における学校運動器検診の現状報告

河村 英徳 (カワムラ整形外科)

S17-5 他科から見た学校運動器検診の現状

三戸 和昭 (医療法人社団 清田小児科医院, 北海道医師会)

S17-6 葛飾区における整形外科専門医による運動器検診についての試み

近藤 大海 (医療法人 高志会)

S17-7 問診票を活用した小中学校運動器検診の実施状況

都丸 洋平 (筑波大学 整形外科)

S17-8 小学校におけるリズムトレーニングの実施と保健室来室者数との関連について(指定発言)

津田 幸保(美作大学 生活科学部 児童学科)

シンポジウム18

橈骨遠位端骨折の日常診療

7月18日(月・祝)9:00~10:30

座長:石黒 隆 (いしぐろ整形外科)

座長:青木 光広 (北海道医療大学リハビリテーション科学部理学療法学科)

S18-1 橈骨遠位端骨折の発生状況と治療法の選択

阿久津 祐子 (札幌円山整形外科病院)

S18-2 小樽市における橈骨遠位端骨折治療

織田 崇 (北海道済生会小樽病院)

S18-3 橈骨遠位端骨折の手術治療を中心とした日常診療:救急指定病院と開業医との地域連携

川崎 恵吉 (昭和大学 医学部 整形外科学講座)

S18-4 橈骨遠位端骨折に対する保存療法

石黒 隆 (いしぐろ整形外科)

S18-5 前腕の回内および回外に着目した橈骨遠位端骨折の保存療法

橋本 英樹 (伏見啓明整形外科 札幌骨粗鬆症クリニック)

S18-6 橈骨遠位端骨折の日常診療:当院における高齢者例に対する治療戦略

森川 圭造 (森川整形外科医院)

シンポジウム19

TKA治療成績向上の工夫

7月18日(月・祝)10:30~12:00

座長:八木 知徳 (八木整形外科病院)

座長:王寺 享弘 (福岡整形外科病院)

S19-1 手術支援装置を用いた人工膝関節手術

鈴木 智之 (札幌医科大学 整形外科)

S19-2 人工膝関節形成術後可動域拡大の工夫-最大屈曲縫合法の検討-

上田 大輔 (八木整形外科病院)

S19-3 人工膝関節置換術における疼痛コントロール  -硬膜外麻酔と関節周囲への局所浸潤麻酔との比較検討-

村瀬 正樹 (f clinic)

S19-4 人工膝関節置換術に於ける静脈血栓塞栓症の病態

王寺 享弘 (福岡整形外科病院)

S19-5 短期入院を目指す超早期術後リハビリ

金山 竜沢 (船橋整形外科病院)

シンポジウム20

骨粗鬆症性椎体骨折の病態と最近の治療

7月18日(月・祝)10:30~12:00

座長:鐙 邦芳 (札幌整形外科 脊椎脊髄センター)

座長:金山 雅弘 (函館中央病院脊椎センター)

S20-1 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折の診断

豊田 耕一郎 (医療法人とよた整形外科クリニック)

S20-2 骨粗鬆症性椎体骨折による遅発性神経障害の病態

中野 正人 (高岡市民病院 整形外科)

S20-3 骨粗鬆性椎体骨折の早期介入保存療法

武井 寛 (社会医療法人みゆき会 みゆき会病院 山形脊椎センター)

S20-4 骨粗鬆症性椎体骨折患者の保存療法と自宅復帰

宮本 崇司 (社会医療法人 玄真堂 川嶌整形外科病院 リハビリテーション科)

S20-5 骨粗鬆症性椎体骨折のBalloon kyphoplasty(BKP)治療について

金山 雅弘 (函館中央病院 脊椎センター)

S20-6 神経障害を伴った骨粗鬆症性椎体骨折後偽関節に対する治療戦略-前方除圧再建術と椎体形成併用後方除圧固定術の比較から-

須藤 英毅 (北海道大学病院整形外科)

主題

院内感染予防対策又は整形外科における化膿性疾患の治療
成長期のスポーツ障害
運動器検診:学校検診など
医療安全への取り組み
無床診療所における関節リウマチの生物学的製剤治療
骨粗鬆症の薬物療法①、②
日常診療における工夫①、②

一般演題

膝関節・下腿①~⑤
手関節・手①~③
その他①~③
脊椎・骨盤
リウマチ
メディカルスタッフの取り組み
股関節・大腿
肩関節・上腕
肘関節・前腕
スポーツ①、②
ロコモティブシンドローム①、②
足関節・足
骨粗鬆症
リハビリテーション(含む運動器リハ)①~④

pagetop