第32回胸部放射線研究会 | 会期:2018年 10月5日(金) |
---|---|
第31回電子情報研究会 | 会期:2018年 10月6日(土) |
第31回頭頸部放射線研究会 | 会期:2018年 10月6日(土) |
第28回日本救急放射線研究会 | 会期:2018年 10月7日(日) |
第1回医用画像人工知能研究会 | 会期:2018年 10月6日(土) |
第32回胸部放射線研究会 | |
---|---|
開催日時 | 2018年 10月5日(金)14:35~15:35 |
会 場 | 第2会場(5F 国際会議室501) |
講演名 | 特別講演「特発性肺線維症の画像診断 -新国際ガイドラインの紹介と解説-」 |
第31回電子情報研究会 | |
---|---|
開催日時 | 2018年 10月6日(土)10:00~11:40 |
会 場 | 第7会場(4F 401+402+403) |
講演名 | シンポジウム「放射線科における施設間連携」 |
第31回頭頸部放射線研究会 | |
---|---|
開催日時 | 2018年 10月6日(土) 13:25~14:25 |
会 場 | 第3会場(5F 502+503) |
講演名 | 教育講演②「頭頸部先天性疾患」 |
第28回日本救急放射線研究会 ER セミナー | |
---|---|
開催日時 | 2018年 10月6日(土) 13:15~14:15 |
会 場 | 第2会場(5F 国際会議室501) |
講演名 | 「骨軟部」 |
オンライン登録に関するお問合わせ先:
株式会社コンベンションリンケージ(担当:大槻都、檜浦尚子)
E-mail:jstr@secretariat.ne.jp
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-19-3 PIAS TOWER 11F
TEL:06-6377-2070
FAX:06-6377-2075
当番世話人:
久留米大学医学部 放射線医学講座 藤本公則
事務担当:(医局秘書:児玉悦子、阿世賀千晶、医局長:長田周治)
E-mail:kradiox@med.kurume-u.ac.jp
〒830-0011 福岡県久留米市旭町67
TEL:0942-31-7576
FAX:0942-32-9405
胸部放射線研究会事務局:
大阪大学大学院医学系研究科 放射線統合医学講座 放射線医学 富山憲幸
教授室秘書:藤本希
E-mail:profsec@radiol.med.osaka-u.ac.jp
〒565-0871 吹田市山田丘2-2
TEL:06-6879-3430
FAX:06-6879-3431
電子情報研究会は,発足当初から放射線医学に関わる最新の電子情報の技術的研究を中心に取り扱ってまいりましたが、平成24年度からより診療に即した企画を取り入れて開催されております。その流れに沿って今回も放射線科診療における電子情報の臨床的活用に関する企画を考えており、昨今のトピックスであるAI(Artificial Intelligence)も取りあげる予定です。一般演題についても例年通りたくさんの応募をいただけますように願っております。よろしくお願い致します。
平成30年6月1日(金曜日)締め切り
必要項目を記載した抄録のデータ(wordファイル)を添付し、電子情報研究会事務局まで送信ください(denshijouhouken@gmail.com)
下記の内容をご登録下さい。
詳細は電子情報研究会ホームページ http://denshi-jouhou.kenkyuukai.jp/about/ を
ご確認ください。
※演題登録(筆頭演者)は会員のみです。非会員の方は登録時に入会手続きが可能です。
電子情報研究会事務局:
岡山大学病院 放射線科(担当:亀山、木村)
E-mail:denshijouhouken@gmail.com
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5-1
TEL:086-235-7313(放射線科医局)
FAX:086-235-7316(直通)
当番世話人:
昭和大学横浜市北部病院 放射線科 藤澤英文
E-mail:hokubu-rad@med.showa-u.ac.jp
〒224-8503 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1
TEL:045-949-7000(代表)
FAX:045-949-7049(直通)
2018年6月22日(金)
応募先メールアドレス head-neckoffice@med.nagoya-u.ac.jp
代表幹事 青木 茂樹(順天堂大学大学院医学研究科放射線医学)
事務局 〒466-8550 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
名古屋大学医学部放射線医学教室内 長縄 慎二
TEL 052-744-2327(直通) FAX 052-744-2335
お問い合わせは事務担当 医局事務 亀井・丸一・永田までお願い申し上げます。
E-mail: head-neckoffice@med.nagoya-u.ac.jp
第28回日本救急放射線研究会を下記の如く開催致します。
多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
(演題の応募はインターネットからのオンライン登録のみとします)
応募URL:http://jser.kenkyuukai.jp
受付開始日時:2018年4月19日(木)
受付終了日時:2018年6月22日(金)正午
ご発表の演題はホームページ上で公開させていただきます。当日の大会PC受付にご提出されたデータを掲載させていただきます。お手数ですが、個人情報にご配慮いただきたくお願いいたします。ホームページ上でのファイル検索のため、プレゼンテーションファイルスライドの後にスライドを1枚追加し、キーワードを3つ載せてください。特定の疾患を扱っている場合は、疾病名をキーワードに入れてください。
プレゼンテーションファイルは第三者が閲覧以外の目的で使用したり、ダウンロードができないよう保護させていただきます。
また、ホームページは、会員登録され、パスワードをお受けになった方のみ閲覧いただけます。
なお、先生方がご発表になられた演題の使用に関する権利につきましては、全て先生方に帰属いたします。何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせにつきましては、日本救急放射線研究会事務局 medical@k.email.ne.jp にてお受けいたします。
4年間で救急放射線医学の基礎を身につけるために本研究会の教育プログラムとしてERセミナーを企画しています。その道のプロから現場に即した講義が聞けます。
詳細は随時ホームページで公開いたします。
日本救急放射線研究会事務局:
E-mail:medical@k.email.ne.jp
〒355-0063 埼玉県東松山市元宿1-18-4
メディカル教育研究社内
TEL:0493-35-3305
FAX:0493-35-4587
詳細は随時ホームページで公開いたします。
日本医用画像人工知能研究会事務局:
日本医用画像人工知能研究会事務局
順天堂大学医学部放射線医学講座内
〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
TEL : 03-3813-3111(内線 3361)
FAX : 03-3816-0958
E-mail: ml.radiology2018@gmail.com