プログラム

特別講演

近視化の機構に興味を持って35年

座長:辻川 明孝 (京都大)

演者:不二門 尚 (大阪大)

スペシャルレクチャー 

座長:大鹿 哲郎 (筑波大)

演者:相原 一  (東京大)

「近視眼の緑内障手術」

平形 明人 (杏林大)

「強度近視眼の網膜硝子体手術の課題」

高橋 綾子 (京都大)

「近視とロービジョンケア」

シンポジウム1

近視に関する基礎的研究

オーガナイザー:西田 幸二 (大阪大)
坂本 泰二 (鹿児島大)

演者:川崎 良  (大阪大・AI医療センター)

「近視の疫学 ―課題と展望―」

世古 裕子 (国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

「網膜-脈絡膜/強膜シグナルカスケードから考える眼軸伸長機序における遺伝因子と環境因子の接点」

山城 健児 (高知大)

「ゲノム研究結果を活用した近視対策」

栗原 俊英 (慶應大)

「近視進行メカニズムの分子・細胞レベルでの理解を目指して」

International Symposium

Cutting edge of myopia treatment

Organizers:Kyoko Ohno-Matsui(医科歯科大)
Satoshi Hasebe  (川崎医大)

Speakers:Padmaja Sankaridurg

(Brien Holden Vision Institute, Australia)

「Axial length measurement in management of myopia」

Weizhong Lan

(Central South Univ, China)

「Features of two-dimensional peripheral refraction in adults and children with different central refractive errors」

Yonghong Jiao

(Beijing Tongren Eye Center, Beijing Tongren Hospital, China)

「The impact of parental myopia in development of refraction and ocular biometry in pre-school Chinese --first year data from Beijing Hyperopia Reserve Study」

Marcus Ang

(Singapore National Eye Center, Singapore)

「Future of Myopia Management: Imaging, Telemedicine and AI」

Saulius R. Varnas

(Carl Zeiss Vision Australia Holdings Ltd, Australia)

「Bayesian Meta-Analysis of Myopia Control with Multifocal Lenses」

Mingguang He

(Centre for Eye Research Australia, Univ of Melbourne, Australia)

「Repeated low-level red-light therapy for myopia control in children」

教育セミナー

教育セミナー1

近視合併症の診療

オーガナイザー:生野 恭司 (いくの眼科)
園田 康平 (九州大)

演者:厚東 隆志 (杏林大)

「近視に合併する網膜疾患の診断と治療」

五十嵐 多恵(医科歯科大)

「小児近視の診断治療」

松田 卓爾 (いくの眼科)

「ここに気をつけよう!強度近視眼の視力検査」

新田 耕治 (福井県済生会病院)

「近視性緑内障の診断や治療について検証してみよう」

教育セミナー2

近視屈折矯正の基本とアップデート

オーガナイザー:東 範行 (国立成育医療研究センター眼科)
南雲 幹 (井上眼科病院)

演者:松岡 真未 (国立成育医療研究センター)

「眼鏡による屈折矯正(幼児期・学童期)」

佐野 研二 (あすみが丘佐野眼科)

「コンタクトレンズによる屈折矯正(中高生)」

平岡 孝浩 (筑波大)

「オルソケラトロジーの実際と留意点」

稗田 牧  (京都府医大)

「近視矯正手術の選び方」

ページトップ