演題募集

演題募集受付期間

2021年12月1日(水)~2022年2月10日(木)

演題募集を締め切りました。

発表形式

一般講演

MYO-PIA賞(視能訓練士部門)

日本近視学会では「MYO-PIA賞(視能訓練士部門)」の賞を設けております。
一般演題に投稿された演題に対し、優秀と認められた筆頭演者(受賞時に50歳未満の正会員の視能訓練士)に授与いたします。奮ってご応募ならびに演題投稿くださいますようお願いいたします。
詳細は、日本近視学会学会賞のページをご参照ください。

応募資格

筆頭演者は、日本近視学会の会員に限ります。
入会されていない方は、演題登録と並行して学会ホームページより入会手続きをお願いいたします。
なお、共同発表者に会員以外の方を含んでいても差支えございません。

日本近視学会 事務局

株式会社アイリサーチ内
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町1-14-20 十三日和ビルⅤ 3階
TEL:06-6195-6723 FAX:06-6195-6732
E-mail:myopiasociety@eye-research.jp
URL:https://www.myopiasociety.jp/

応募方法

オンライン登録による応募のみとなります。

下記の説明事項をご確認の上、ページ最下の演題登録ボタンよりお進みください。システム以外の受付は一切できませんのでご留意ください。
なお、締切り直前は大変混み合いますので、なるべく時間的余裕をもって登録してください。

字数、その他の制限等

共同著者 最大12名(筆頭著者除く)
所属施設

最大10施設(筆頭著者の所属含む)までご登録いただけます。

著者の所属略号は、略号表「眼科関係所属略語一覧」をご参照ください。
略語一覧に記載のない診療、研究機関は略号一覧に準じ、10文字以内で簡略化してください。

※所属機関が複数にまたがる場合は、所属機関名に入力の上、該当する番号のチェックボックスに必ずチェックしてください。

演題名 全角40字(半角80文字)以内
抄録本文 全角600字以内

入力に関する注意事項

演題名、抄録本文に入力できるのは、原則としてテキストのみです。
書式設定が必要な場合は、以下の入力例に従って、指定の文字を入力してください。

※特殊文字や入力規則の詳細につきましては、演題投稿画面にてご確認ください。

上付き文字 文字の前後を<sup>と</sup>で囲ってください。
(例)Na<sup>+</sup> は Na+ となります。
下付き文字 文字の前後を<sub>と</sub>で囲ってください。
(例)H<sub>2</sub>O は H2O となります。
イタリック文字 文字の前後を<i>と</i>で囲ってください。
(例)<i>c-fos</i> は c-fos となります。
太文字(ボールド) 文字の前後を<b>と</b>で囲ってください。
(例)<b>太文字</b> は 太文字 となります。
著作権 © &copy; としてください。
(例)商品名&copy; は 商品名© となります。
登録商標 ® &reg; としてください。
(例)商品名&reg; は 商品名® となります。

※画像及び写真の添付はできません。

出題要領

1.

公募演題における筆頭著者としての発表は1人1演題とします。

2.
  • 過去3年間の利益相反について、下記の「利益相反に関する報告について」を参照の上、「演題登録」ページで申告してください。
  • 今回の学会発表の内容に関する倫理委員会の承認について、「演題登録」ページで申告してください。申告に当たっては、臨床研究に関する倫理指針(厚生労働省・PDF)を参照すること。これに関して抄録本文への記載は不要とします。
  • 今回の学会発表の内容に関するインフォームド・コンセントの取得について「演題登録」ページで申告してください。申告に当たっては、臨床研究に関する倫理指針(厚生労働省・PDF)を参照すること。これに関して抄録本文への記載は不要とします。

抄録執筆細則

  • 抄録は【目的】、【方法】または【対象】、【結果】、【結論】の順に項目をたてて記載する。症例報告であれば【緒言】、【症例】、【考按】の順とする。手技や器具の創案改良等に関しては適宜項目名を変更する。
  • 方法、結果などは具体的に記述する。数値で示せるものは数値化し、統計解析が可能であれば行うこと。器具や手技の創案あるいは改良などに関しても具体的に記述する。
  • 「検討する予定である」「~について述べる」など、結論にデータが示されていないものは不採用の対象となる。
  • 結論や考按は記載した結果に即したものとする。

付記

日本眼科学会眼科専門医資格更新のための生涯教育基準に定めたB-4事業(地域単位集談会、研究会、症例検討会等)および眼科系国際学会を除いた国内の眼科系他学会で発表したか、その予定のあるもの、あるいはすでに公表されたものは応募できません。

同一内容であることが抄録比較上判明した場合、当該抄録の著者(演者)または施設の演題を以後不採用にする可能性があります。

利益相反について

本会で発表される場合は、「日本眼科学会 利益相反に関する基準」に基づき、当該講演発表内容に関するか否かにかかわらず、過去3年間の利益相反が報告・公表の対象となります。演題が採用された場合は、利益相反公表基準該当の有無を抄録に表示するとともに、各演者に利益相反のカテゴリーおよび企業名を講演スライド・ポスター上で公表していただきます。

「利益相反に関する基準」および「利益相反公表の基準細則」については、日本眼科学会ホームページ内にある倫理委員会のページを参照してください。

適用される発表

共催セミナーを含むすべての発表に適用されます。

利益相反に関する報告について

演者自身(共同演者を含む)が関連するすべての企業等との利益相反関係(過去3年間が対象となります)について、「公表の基準細則」に従って、著者(共同著者を含む)の利益相反の有無を報告してください。ただし本会では、カテゴリーF、C、Rについては、クラスⅣ.(500万円超)以上の場合のみが報告および公表の対象となります。

カテゴリー・クラス

1.カテゴリー

F

Financial Support / 経済的支援
勤務先組織をとおして研究費、または無償で研究材料(含む、装置)もしくは役務提供(含む検体測定)の形で企業(*)から支援を受けている場合。

(*)企業とは関係企業または競合企業の両者を指す。以下、すべて同じ。

記入例:【F】○○製薬、クラスⅠ

I

Personal Financial Interest / 個人的な経済利益
薬品・器材(含む装置)、役務提供に関連する企業への投資者である場合。

記入例:【I】○○製薬

E

Employee
利害に関係のある企業の従業員である場合。

記入例:【E】○○製薬

C

Consultant
現在または過去3年以内において、利害に関連する企業のコンサルタントを勤めている場合。

記入例:【C】○○製薬、クラスⅡ

P

Patent
特許権を有する場合、または特許を申請中の場合。

記入例:【P】

R

薬品・器材(含む装置)、役務提供に関連する企業から報酬(*)、旅費支弁を受けている場合。

(*)報酬の対象としては、給与、旅費、知的財産権、ロイヤリティ、謝金、株式、ストックオプション、コンサルタント料、講演料、アドバイザリーコミッティまたは調査会(Review panel)に関する委員に対する費用、などを含む。

記入例:【R】○○製薬、クラスⅢ

2. クラス

Ⅰ. 0円
Ⅱ. 1円から50万円未満
Ⅲ. 50万円から500万円
Ⅳ. 500万円超

※公表申告対象期間は過去3年間とし、そのうち最も受領額の多い年度について公表する。

抄録・当日発表データでの公表について

抄録

演題登録時に入力された利益相反について、抄録の末尾に「公表の基準細則」に従って著者(含む、共同著者)の利益相反の有無を表示します。カテゴリーF、C、Rについては、クラスIV(500万円超)以上の場合のみが報告および公表の対象になります。

<抄録集への表示例>
【利益相反公表基準:該当】有 もしくは【利益相反公表基準:該当】無

スライド

「日本眼科学会における利益相反公表の基準細則」に従って、公表基準に該当する場合は、講演時の2枚目のスライドの末尾に、演者名に続き利益相反のカテゴリーおよび企業名を記載してください(カテゴリーPの場合は、企業名の記載は必要ありません)。なお、カテゴリーF、C、Rについては、クラスIV(500万円超)の場合のみが公表の対象となります。
なお、演者全員が公表基準に該当しない場合は「利益相反公表基準に該当なし」と記載してください。

以上、ご協力をお願い申し上げます。ご不明な点は、運営事務局までE-mailでお問い合わせください。お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

演題採否通知

演題の採否、発表形式および発表分野につきましては、会長にご一任ください。
2022年3月中旬~下旬頃、演題登録の際にご登録いただいた筆頭著者のE-mailアドレス宛に通知いたします。
また、ホームページ上にも掲載する予定です。

演題受領通知

  • 登録完了時、画面に登録番号が表示されない場合や、登録完了より1日経過しても受領メールがお手元に届かない場合は、登録が完了していない可能性がございます。受領通知メールが届かない場合、必ず演題申込締切日までに運営事務局までメールにて登録の有無をご確認ください。
  • オンライン登録完了後、確実に登録されているか「確認修正画面」にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認ください。登録後も、締切まで登録内容の修正が可能です。修正には登録終了後に確認画面で発行される演題登録番号とパスワードが必要となりますので、必ず保存するようにお願いいたします。パスワードに関するお問い合せには、セキュリティ確保の観点から、お答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

個人情報の取扱について

本会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」、「連絡先」、「E-mailアドレス」は、運営事務局からのお問い合わせや発表通知に利用いたします。
また、「著者名」、「所属」、「演題名」、「抄録本文」は、プログラム・抄録集及びホームページに掲載することを目的として利用いたします。他の目的には使用いたしません。
登録された一切の情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

演題登録についてのお問い合わせ先

第4回日本近視学会総会 運営事務局
(株式会社コングレ内)
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-13
E-mail:myopia2022@congre.co.jp

※新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、運営事務局(株式会社コングレ)ではテレワークを実施しております。当面の間、原則E-mail でお問い合せいただきますようお願いいたします。

演題登録

下記演題登録ボタンより演題登録ページへお進みいただき、演題登録を行ってください。

※演題登録は、ホームページからの登録のみとさせていただきます。

演題登録

確認・修正

ページトップ