プログラム

本会は新型コロナウイルス感染症対策を十分行ったうえで、現地開催とLive配信によるハイブリット及びオンデマンド配信での開催を計画しています。
現地参加を予定されている方はこちらのご案内をご確認いただき、感染症対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

※以下の内容は9月7日時点の予定です。随時更新いたしますのであらかじめご了承ください。

日程表

プログラム

基調講演

9月30日(金)9:00~10:00   第1会場(大ホールA・B)

「多職種連携で進める自律的産業保健」

座長:
佐藤 広和 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)
演者:
森 晃爾  (産業医科大学産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室)

特別講演

特別講演1 選択講習

9月29日(木)14:00~15:30   第1会場(大ホールA・B)

「新型コロナウイルス感染症の流行状況分析と中期および長期のインパクト」

座長:
佐藤 広和 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)
 
西條 泰明 (旭川医科大学 社会医学講座 公衆衛生学・疫学分野)
演者:
西浦 博  (京都大学大学院医学研究科)

特別講演2

9月29日(木)16:00~17:00   第1会場(大ホールA・B)

「JR 健保 well-beingの取組み(JR東日本の事例も含めて)」

座長:
佐藤 広和 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)
 
笠原 悦夫 (東日本旅客鉄道株式会社 JR東日本健康推進センター)
演者:
喜㔟 陽一 (ジェイアールグループ健康保険組合 理事長/
東日本旅客鉄道株式会社 代表取締役副社長)

特別講演3

9月30日(金)10:15~11:45   第2会場(中ホール)

「ジョブ型雇用社会とは何かー産業保健職にとっての意味」

座長:
西條 泰明 (旭川医科大学 社会医学講座 公衆衛生学・疫学分野)
演者:
濱口 桂一郎(労働政策研究・研修機構)

特別講演4

10月1日(土)13:30~14:30   第1会場(大ホールA・B)

「組織における人材育成・神コーチング流」

座長:
吉田 貴彦 (旭川医科大学医学部)
 
神田 浩路 (旭川医科大学医学部社会医学講座(衛生学・健康科学分野))
演者:
白井 一幸 (元北海道日本ハムファイターズヘッドコーチ/
侍ジャパンヘッドコーチ)

教育講演

教育講演1

9月30日(金)9:00~10:00   第2会場(中ホール)

「ナッジで人を動かす」

座長:
高橋 真実 (恵庭市役所保健福祉部保健課)
演者:
竹林 正樹 (青森大学社会学部/青森県立保健大学大学院/株式会社キャンサースキャン)

教育講演2 選択講習

9月30日(金)13:30~14:30   第2会場(中ホール)

「COVID-19流行下における労働者の健康と働き方:CORoNaWork projectの知見を踏まえて」

座長:
上原 正道 (ブラザー工業株式会社 健康管理センター)
演者:
藤野 善久 (産業医科大学 環境疫学研究室)

教育講演3

9月30日(金)10:15~11:45   第3会場(107+108)

「労働安全衛生マネジメントとしてのノーリフト

座長:
垰田 和史 (びわこリハビリテーション専門職大学リハビリテーション学部作業療法学科)
 
太田 由紀 (JA北海道厚生連 帯広厚生病院)
演者:
保田 淳子 (一般社団法人 日本ノーリフト協会)

教育講演4

10月1日(土)9:00~10:00   第1会場(大ホールA・B)

「リワーク・プログラムの効果とその活用方法」

座長:
吉岡 英治 (旭川医科大学社会医学講座)
演者:
横山 太範 (さっぽろ駅前クリニック北海道リワークプラザ)

シンポジウム

シンポジウム1

9月30日(金)10:15~12:15   第1会場(大ホールA・B)

「両立支援における協働~多職種・他業種から産業保健職への期待~」

座長:
立石 清一郎(産業医科大学 産業生態科学研究所 災害産業保健センター/
産業医科大学病院 両立支援課)
 
福島 麻美 (日本郵政コーポレートサービス株式会社 北海道郵政健康管理センター)

「両立支援における協働 産業保健職への期待」

演者:
永田 昌子 (産業医科大学医学部両立支援科学)

「患者の立場から」

演者:
前田 留里 (NPO法人 京都ワーキング・サバイバー)

「医療機関の立場から~北海道大学病院での仕事と治療の両立支援について」

演者:
渋谷 麻美 (北海道大学病院がん相談支援センターMSW)

「支援団体の立場から」

演者:
服部 文  (一般社団法人 仕事と治療の両立支援ネットーブリッジ)

「両立支援における協働~多職種・他業種から産業保健職への期待~
産業保健総合支援センターの立場から」

演者:
尾池 千賀子(独立行政法人 労働者健康安全機構 熊本産業保健総合支援センター)

シンポジウム2 選択講習

9月30日(金)15:45~17:45   第2会場(中ホール)

「産業保健スタッフとしての災害への備えと対応」

座長:
原 俊之  (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)
 
田淵 裕子 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)

「災害対応者の健康影響」

演者:
立石 清一郎(産業医科大学 産業生態科学研究所 災害産業保健センター/
産業医科大学病院 両立支援課)

「危機発生時に産業保健スタッフは何をすべきか ~熊本地震の経験とアメリカのある企業の事例から~」

演者:
阿南 伴美 (センクサス産業医事務所)

「自治体職員のための産業保健活動 ~災害・コロナ~」

演者:
劔 陽子  (熊本県菊池保健所)

「災害時に必要な産業保健専門職のコンピテンシー」

演者:
吉川 悦子 (日本赤十字看護大学 看護学部)

シンポジウム3

9月30日(金)15:45~17:45   第3会場(107+108)

「新型コロナ感染症と室内空気環境対策」

座長:
西條 泰明 (旭川医科大学 社会医学講座 公衆衛生学・疫学分野)
 
池田 敦子 (北海道大学大学院保健科学研究院)

「室内空気環境対策総論-室内環境における健康リスク要因とその対策について-」

演者:
東 賢一  (近畿大学医学部 環境医学・行動科学)

「COVID-19クラスター感染事例の室内空気環境調査」

演者:
林 基哉  (北海道大学大学院工学研究院)

「COVID-19クラスターリスク低減に資する職域空間デザイン:
3密の定量可視化による作業環境改善の実践」

演者:
武藤 剛  (北里大学医学部衛生学/
千葉大学予防医学センター・Design Research Institution)

「感染確率を考慮したCOVID-19における換気対策の評価について」

演者:
倉渕 隆  (東京理科大学学長室/工学部建築学科)

シンポジウム4 選択講習

10月1日(土)14:45~16:45   第1会場(大ホールA・B)

「社会医学系専門医の育成における連携と協働」

座長:
林 朝茂  (大阪公立大学大学院医学研究科 都市医学講座 産業医学)
 
原 俊之  (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)

「「北海道社会医学系専門医研修プログラム」の立ち上げの経緯と今後の期待」

演者:
人見 嘉哲 (北海道保健福祉部 地域医療推進局 兼 感染症対策局)

「大学教育における取り組みと今後の期待」

演者:
玉腰 暁子 (北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学)

「大学における専攻医育成と連携」

演者:
西條 泰明 (旭川医科大学 社会医学講座 公衆衛生学・疫学分野)

「北海道労働保健管理協会における専攻医研修と他施設との連携」

演者:
飯田 和久 (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)

「救急と公衆衛生の連携」

演者:
上村 修二 (札幌医科大学医学部 救急医学講座/札幌医科大学北海道病院前・航空・災害医講座)

「「かながわ社会医学系専門医研修プログラム」の設立と今後

演者:
立道 昌幸 (東海大学医学部基盤診療学系衛生学 公衆衛生学)
指定発言:
中山 龍一(札幌医科大学医学部 救急医学講座)

シンポジウム5

10月1日(土)10:00~12:00   第2会場(中ホール)

「発達障害を抱える従業員への対応を考える」

座長:
飯田 和久 (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)
鳴海 志織 (独立行政法人労働者健康安全機構 北海道産業保健総合支援センター)

「産業医からみた神経発達症-日々の活動からの雑感と事例提示を交えて-」

演者:
小林 幸太 (さっぽろ産業医オフィス・アシスト)

「心理士の立場から~発達障がいの方の支援・配慮のコツ~」

演者:
金澤 潤一郎(北海道医療大学 心理科学部 臨床心理学科)

「弁護士の立場から~合理的配慮をめぐる対話の促進~」

演者:
西園寺 直之(伝馬町法律事務所)

シンポジウム6

10月1日(土)14:45~16:45   第2会場(中ホール)

「多職種で実現する快適職場の新しいカタチ」

座長:
能川 和浩 (千葉大学大学院医学研究院 環境労働衛生学)
 
久篠 奈苗 (東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科)

「コロナ禍における多職種連携 ~復職支援を例に~」

演者:
西埜植 規秀(にしのうえ産業医事務所)

「コロナ禍における健康管理センターの多職種連携事例」

演者:
大山 篤  (株式会社神戸製鋼所 東京本社 健康管理センター)

「多職種のチームによるコロナ対応の所感」

演者:
佐久間 涼 (千葉県警察本部警務部厚生課)

「コロナ禍における多職種チームによる安全衛生委員会活動」

演者:
飯田 裕貴子(株式会社環境管理センター)

「コロナ禍の多職種連携~オンライン技術と社外コミュニティの活用~」

演者:
小林 由佳 (法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科/大学院 人間社会研究科)

四部会合同企画

四部会合同シンポジウム

9月30日(金)13:30~15:30   第1会場(大ホールA・B)

「産業医部会・産業看護部会30周年記念四部会合同シンポジウム
30年を振り返り「これから活躍できる人材の育成と今後の展望」」

座長:
佐藤 広和 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)
 
宮崎 由美子(公益財団法人 北海道労働保健管理協会)

「自律的管理時代の産業医の育成と展望」

演者:
宮本 俊明 (日本産業衛生学会産業医部会 部会長/日本製鉄株式会社 東日本製鉄所)

「社会に貢献できる産業保健看護職の育成」

演者:
五十嵐 千代(産業看護部会部会長/東京工科大学医療保健学部看護学科)

「自律的な化学物質管理を踏まえた技術専門家(ハイジニスト)の育成」

演者:
橋本 晴男 (産業衛生技術部会長/橋本安全衛生コンサルタントオフィス)

「職域での口腔保健の向上を目指すための人材育成は如何に!」

演者:
尾﨑 哲則 (産業歯科保健部会/生涯教育委員会/日本大学歯学部)

産業医部会企画

産業医部会自由集会

10月1日(土)10:00~12:00 第3会場(107+108)

「対応困難事例についての私の取り組み方、コツ」

座長:
原 俊之  (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)
 
西澤 依小 (西日本旅客鉄道株式会社 金沢健康増進センター)

「対応困難事例についての私の取り組み方、コツ ー家族の過関与についてー」

演者:
菅 裕彦  (合同会社 OHコンサルティングむさしの)

「休職期間満了直前に復職を申し出た者への「復職可否」の判断と対応」

演者:
鈴木 英孝 (アッシュコンサルティングサービス合同会社)

「社内担当・社外専門家との連携が従業員のメンタル不調に奏功した事例」

演者:
吉積 宏治 (株式会社 吉積労働衛生コンサルタント事務所)

産業看護部会企画

産業看護部会フォーラム

9月30日(金)15:45~17:45   第5会場(204)

「多職種連携~職種、組織の壁を越えるには~」

座長:
鳴海 志織 (独立行政法人労働者健康安全機構 北海道産業保健総合支援センター)
 
山田 愛  (パナソニック健康保険組合 産業保健センター
健康管理センター 健康管理支援部 共同健康管理室(北海道))

「社員の人生に寄り添う産業保健活動を目指して・・・」

演者:
舛田 一将 (日鉄テックスエンジ株式会社室蘭支店 安全衛生部衛生グループ)

「社内関連部署との連携で進める産業保健活動 ~受動喫煙対策を通しての報告~」

演者:
井上 祐三子(株式会社 デンソー北海道 業務企画課 健康推進)

「本社(事業場外)の保健師社員との連携事例」

演者:
杉浦 明子 (東京エレクトロン株式会社)

「多職種連携~組織、職種の壁を超えるには~ 
自社外で多職種連携した産業保健看護専門職の立場から」

演者:
中尾 由美 (中尾労働衛生コンサルタント事務所ワーク&ヘルス)

「指定発言」

演者:
五十嵐 千代(東京工科大学医療保健学部看護学科/産業看護部会部会長)

産業看護部会 自由集会

9月30日(金)18:00~19:00 第8会場(201)

座長:
中野 愛子 (産業看護部会/株式会社日立製作所 人財統括本部 デジタルシステム&サービス人事総務本部 京浜地区産業医療統括センタ 産業保健科)
演者:
五十嵐 千代(産業看護部会部会長/東京工科大学医療保健学部看護学科)

産業衛生技術部会企画

産業衛生技術部会シンポジウム

9月30日(金)15:45~17:45   第1会場(大ホールA・B)

「自律的な化学物質管理への転換-産業保健分野の専門家の業務はどう変わるか?」

座長:
中原 浩彦 (NAOSHコンサルティング/労働安全衛生総合研究所科学物質情報管理研究センター)
 
中村 修  (筑波大学 環境安全管理室)

「新たな化学物質規制の施行に向けて」

演者:
安井 省侍郎(厚生労働省 労働基準局安全衛生部 化学物質対策課)

「自律管理下で選ばれる産業医」

演者:
大前 和幸 (慶應義塾大学)

「自律的な化学物質管理への転換-産業保健分野の専門家の業務はどう変わるか?
~産業医・産業看護職の業務の視点から~」

演者:
土肥 誠太郎(三井化学株式会社 本社健康管理室)

「産業衛生技術専門家の業務はどう変わるか?」

演者:
橋本 晴男 (産業衛生技術部会/ 橋本安全衛生コンサルタントオフィス)

「職業病事例からみたステークホルダーの役割と協力」

演者:
久永 直見 (愛知学泉短期大学 非常勤講師)

産業衛生技術部会研修会

9月30日(金)10:00~12:00   第5会場(204)

「特化則の規制対象となった金属アーク溶接作業等の現状と対応」

座長:
池田 和博 (特定非営利活動法人 北海道安全衛生研究所)
 
川上 貴教 (北海道大学 安全衛生本部)

「特化則改正の概要」

演者:
鈴木 力  (北海道労働局 労働基準部健康課)

「自社におけるアーク溶接作業の現状と特化則への対応」

演者:
大房 正知 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院 保健管理部衛生試験室)

「溶接ヒューム濃度測定結果からみた現状と対応」

演者:
相澤 和幸 (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)

「呼吸用保護具のフィットテスト規格と制度、国内普及の課題
-「厚生労働省告示第286号第3条」と「改正JIS T 8150:2021附属書JD」を中心に-」」

演者:
吉川 徹  (独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所/
フィットテスト研究会産業部会/職業感染制御研究会)

産業歯科保健部会企画

産業歯科保健部会シンポジウム

10月1日(土)14:45~16:45   第4会場(小ホール)

「多職種連携で目指す労働者の口腔保健向上対策」

座長:
大山 篤  (株式会社神戸製鋼所東京本社 健康管理センター 歯科医長)
 
田西 亨  ((一社)北海道歯科医師会 常務理事/ピープル歯科 院長)

「山形県歯科医師会の産業衛生活動について」

演者:
安藤 栄吾 ((一社)山形県歯科医師会 常務理事/医療法人社団栄虹会レインボー歯科医院 院長)

「最近の制度改正の流れから今後の多職種連携による口腔保健向上対策を考える」

演者:
上條 英之 (東京歯科大学 歯科社会保障学)

「企業外労働衛生機関の保健師としての歯科保健の取り組み」

演者:
國澤 しおり(公益財団法人 北海道労働保健管理協会 産業保健部 保健師)

「当社における歯周病予防の試み-健保とのコラボヘルス事業から-」

演者:
谷山 佳津子(朝日新聞東京本社産業医 朝日新聞社健康政策統括ディレクタ―)

「産業歯科保健活動の調査研究データから見えてくること」

演者:
市橋 透  (神奈川歯科大学 口腔保健分野/獨協医科大学医学部 公衆衛生学講座/
元(公財)ライオン歯科衛生研究所)

産業歯科保健部会研修会

10月1日(土)10:30~12:00   第4会場(小ホール)

座長:
小林 宏明 (住友商事株式会社 人事厚生部 歯科診療所)
 
木下 隆二 (木下労働衛生コンサルタント事務所 北海道歯科医師会会員)

「これからの歯科特殊健康診断-その考え方と実際-」

演者:
矢崎 武  (西部労働衛生コンサルタント事務所)

政策法制度委員会パネルディスカッション

10月1日(土)10:15~12:45   第1会場(大ホールA・B)

「産業保健の自律管理へ向けて-現状と課題-」

座長:
斉藤 政彦 (大同特殊鋼株式会社)
 
橋本 晴男 (産業衛生技術部会/ 橋本安全衛生コンサルタントオフィス)

「自主対応型の産業保健に向けて:その可能性と課題」

演者:
川上 憲人 (東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座/ 一般社団法人淳風会)

「職場の心理社会的要因の自律管理」

演者:
堤 明純  (北里大学 医学部 公衆衛生学単位)

「米国における有害作業環境管理」

演者:
持田 伸幸 (ENEOS株式会社)

「人間工学国際標準規格(ISO)を用いた自律管理の国際動向」

演者:
榎原 毅  (名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学分野)

指定発言「自主対応型法制度と産業保健チーム」

演者:
五十嵐 千代 (東京工科大学医療保健学部看護学科/
東京工科大学医療保健学部 産業保健実践研究センター)

ダイバーシティ推進委員会フォーラム

9月30日(金)13:30~15:00   第4会場(小ホール)

「私の学会活動 -連携と協働-」

座長:
西 賢一郎 (ダイバーシティ推進委員会/ジヤトコ株式会社)
 
田淵 裕子 (ダイバーシティ推進委員会/北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)

「私の学会活動-連携と共同・協同-」

演者:
田淵 裕子 (北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院保健管理部)

「私なりの連携と協働~札幌市産業医協議会の活動を中心に~」

演者:
福島 麻美 (日本郵政コーポレートサービス株式会社 北海道郵政健康管理センター)

「歯科医師と保健師が産業保健活動での協働に至るまで」

演者:
沼田 和治 (医療法人 静高会 うぐるす歯科医院)

「業務や家庭環境の変化と学会活動」

演者:
中村 剛  (東北大学 医学系研究科 研究安全管理室)

社会医学系専門医協会認定講習指導医講習会

9月30日(金)9:00~10:00   第4会場(小ホール)

 
大神 明  (産業医科大学作業関連疾患予防学/社会医学系専門医協会)

社会医学系専門医制度必修プログラム共通講習

9月29日(木)15:50~18:50   第2会場(中ホール)

「「医療安全」の考え方・取り組み方」

演者:
岩田 達也 (旭川医科大学病院 医療安全管理部)

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理と利益相反」

演者:
西條 泰明 (旭川医科大学 社会医学講座 公衆衛生学・疫学分野)

「ウィズコロナ時代における感染症対策について(コロナ禍における感染対策)」

演者:
山口 亮  (札幌市衛生研究所)

産業衛生専門医制度説明会選択講習

9月30日(金)15:30~16:30   第4会場(小ホール)

川波 祥子 (産業医科大学 産業医実務研修センター)

専門医制度委員会認定授与式

9月30日(金)16:45~17:45 第4会場(小ホール)

プレゼンテーター:川波 祥子 (産業医科大学 産業医実務研修センター)

実地研修

1. 行動変容を支援する面接研究会 自由集会

9月29日(木)16:00~18:00   第5会場(204)

「動機づけ面接ワークショップ 明日からの面接をワンランクアップ!

後藤 英之 (一般財団法人佐賀県産業医学協会)
磯村 毅  (予防医療研究所)
村田 千里 (株式会社野村総合研究所)
矢川 千鶴 (一般財団法人佐賀県産業医学協会)

2. 実地研修「ノーリフト®を体験しよう」

9月29日(木)15:50~17:50   第3会場(107+108)

実地研修「ノーリフト®を体験しよう」

座長:
垰田 和史 (びわこリハビリテーション専門職大学リハビリテーション学部
作業療法学科)
 
太田 由紀 (JA北海道厚生連 帯広厚生病院)
演者:
保田 淳子 (一般社団法人 日本ノーリフト協会)

3. 職場改善推進ネット

9月30日(金)10:00~12:00   第6会場(206)

「360度動画を用いたVR職場巡視体験実習」

杣田 望  (おおみや産業医合同会社)
田畑 正司 (一般財団法人 石川県予防医学協会)
赤津 順一 (一般財団法人 日本予防医学協会/ウェルビーイング毛利診療所)
飯田 裕貴子(株式会社環境管理センター 基盤整備・研究開発室)

4. 若手研究者の会 自由集会

9月30日(金)16:15~17:45   第6会場(206)

「Excelを使って簡単な分析をしてみよう」

座長:
深井 航太 (東海大学医学部 基盤診療学系 衛生学公衆衛生学)
演者:
加藤 梨佳 (自治医科大学精神医学講座)
金森 悟  (帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

5. 産業医部会・産業看護部会30周年記念合同企画ワークショップ

9月30日(金)13:30~15:30   第6会場(206)

「産業医、看護職が知っておきたい法的知識-就労・復職困難事例の検討-」

座長:
原 俊之/はら としゆき  (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)
鳴海 志織 (独立行政法人労働者健康安全機構 北海道産業保健総合支援センター)
演者:
原 俊之/はら たかゆき  (明治大学 法学部)
ファシリテーター:
加藤 憲忠 (富士電機株式会社 大崎地区健康管理センター)
杉原 由紀 (高知県庁総務部職員厚生課)
田中 完  (AGC株式会社 鹿島工場健康管理センター)
塚原 照臣 (信州大学医学部 産業衛生学講座)

6. 職域救急研究会 自由集会

10月1日(土)10:00~12:00   第6会場(206)

「産業衛生スタッフのための救命講習」

南 浩一郎 (一般財団法人救急振興財団救急救命東京研修所)

7. 産業衛生技術部会企画 自由集会

10月1日(土)14:45~15:45   第6会場(206)

「フィットテストを体験してみましょう」

相澤 和幸 (公益財団法人 北海道労働保健管理協会)
畑 豊和  (興研株式会社 北海道営業所)

8. 産業看護部会企画 産業看護職限定ワークショップ

10月1日(土)14:45~16:45   第5会場(204)

「仕事と治療の両立支援~コーディネートのコツは?~」

座長:
小宅 千恵子(日本医療大学 保健医療学部 看護学科)
鳴海 志織 (独立行政法人労働者健康安全機構 北海道産業保健総合支援センター)
田村 秀人 (独立行政法人労働者健康安全機構 北海道中央労災病院治療就労両立支援センター)
萩野 とも子(独立行政法人労働者健康安全機構 岩手産業保健総合支援センター)
和田 桐子 (独立行政法人労働者健康安全機構 秋田産業保健総合支援センター)
渋谷 伊世 (独立行政法人労働者健康安全機構 山形産業保健総合支援センター)
津村 紀子 (独立行政法人労働者健康安全機構 福島産業保健総合支援センター)
木村 裕香子(独立行政法人労働者健康安全機構 宮城産業保健総合支援センター)

自由集会

災害産業保健研究会 自由集会

9月30日(金)13:30~15:30   第5会場(204)

座長:
森 晃爾  (産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)
吉川 悦子 (日本赤十字看護大学 看護学部)

「あらたな新興感染症発生時に産業保健スタッフが対応すべきこと」

立石 清一郎(産業医科大学 産業生態科学研究所 災害産業保健センター)
吉川 徹  (独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)
五十嵐 侑 (産業医科大学 産業生態科学研究所 災害産業保健センター)
井上 俊介 (株式会社小松製作所 健康増進センター)
安部 仁美 (東海大学大学院医学研究科先端医学科専攻看護学コース)

健康経営とウェルビーイング研究会 自由集会

9月30日(金)10:00~11:30   第7会場(102)

座長:
宇野 栄子 (ロート製薬株式会社)

「健康経営とウェルビーイング」

石黒 仁  (未来と翼合同会社)
上原 正道 (ブラザー工業株式会社)
磯村 毅  (予防医療研究所)

一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク 自由集会

9月30日(金)13:30~15:00   第7会場(102)

座長:
中村 敬和 (株式会社エヌ・エイ・シー)

「141問・新職業性ストレス簡易調査票によるストレスチェックと個別ヒアリング
~組織に内在する問題の立体化と具体的な対策について~」

菅 琴美  (一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク/日本産業衛生学会関東地方会 衛生管理者の集う会)
對木 博一 (一般社団法人日本衛生管理者ネットワーク/日本産業衛生学会関東地方会 衛生管理者の集う会)

遠隔産業衛生研究会 自由集会

10月1日(土)9:00~10:30   第8会場(201)

座長:
神田橋 宏治(合同会社DB-SeeD)

「オフィスビルの作業環境の遠隔管理」

齊藤 宏之 (独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)
大矢 訓寛 (株式会社内田洋行 ネットワークビジネス推進事業部 スマートビル事業推進部 事業推進課)

ページトップ