
WEB参加のご案内
WEB参加について
参加登録をお済ませの上、個人ページログインから、IDとパスワードを入力してログインください。IDは登録完了後に送られるメールに記載がございます。パスワードはご自身で設定されたものとなります。
WEB参加にはオンライン参加登録が必要です。参加登録ページ→個人ページログインの「個人ページ新規登録」よりご登録ください。
ライブ・オンデマンド配信期間について
ライブ配信期間:2023年1月13日(金)・14日(土)
詳細な時間についてはプログラムページにてご確認ください。Zoomのログインは開始前30分より可能です。
オンデマンド配信期間:2023年1月20日(金) 17:00~1月31日(火)14:00
*日本産婦人科学会産婦人科領域単位が取得できるのは 1月26日(木)14:00までです。
ライブ配信参加方法
個人ページ・ホームの「配信サイト・ライブ配信」よりご参加ください。
Zoomによる参加となります。インストールされていない場合は、下記URLより予めインストールをお願いいたします。
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/
Zoomによる参加となります。インストールされていない場合は、下記URLより予めインストールをお願いいたします。
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/
単位取得を希望される方は、ライブ配信視聴時(Zoomへ入室)をする際に、
必ず「氏名」と「配信サイト個人ページID」をご入力ください。
例:周産太郎 41-0001
入力された情報を元に運営事務局にて受講状況を確認いたします。
また、聴講後に必要な単位に応じて「単位Eラーニング」ページよりテストをお受けください。
必ず「氏名」と「配信サイト個人ページID」をご入力ください。
例:周産太郎 41-0001
入力された情報を元に運営事務局にて受講状況を確認いたします。
また、聴講後に必要な単位に応じて「単位Eラーニング」ページよりテストをお受けください。
ライブ聴講テストが必要な単位
- プレコングレス 専門医共通講習(医療安全)
- プレコングレス 専門医共通講習(感染)
- シンポジウム 産婦人科領域講習
- シンポジウム 小児科領域講習
オンデマンド参加方法
個人ページのホームにある「配信サイト」より、ご聴講ください。
なお、下記の受講証発行が必要な場合は、「単位Eラーニング」からご聴講ください。「通常オンデマンド」からは受講証が発行できませんのでご注意ください。(「単位Eラーニング」では動画初回再生時に早送りができない仕様となっています。)
なお、下記の受講証発行が必要な場合は、「単位Eラーニング」からご聴講ください。「通常オンデマンド」からは受講証が発行できませんのでご注意ください。(「単位Eラーニング」では動画初回再生時に早送りができない仕様となっています。)
- 専門医共通講習(医療安全)
- 専門医共通講習(感染)
- 日本産婦人科学会産婦人科領域
- 日本小児科学会小児科領域
参加証明書の発行
● 本シンポジウム参加証明書
個人ページのホームにある「配信サイト」より、1月13日より発行が可能となります。
● 日本産婦人科医会 研修参加証
申請フォームにてお申込み後に研修シールを郵送いたします(2月予定)。
● 日本産科婦人科学会
申請フォームにてお申込み後に発行いたします。日本産科婦人科学会の会員番号が必要です。