プログラム・日程表

日程表

単位取得について
①日本専門医機構 外科専門研修における外傷研修(2ポイント付与)


②日本外科学会 専門医制度外科領域講習(1単位)※


※外科領域講習の受講についてのご注意

  • 講習開始前に会場入口で複写式の受講証明書を受け取ってください。講習開始後は受講証明書を配布できません。
  • 途中退席(お手洗いなどの一時退席を除く)の場合、受講単位が認められないことがあります。
  • 講習終了後、受講証明書に所属施設、氏名、生年月日などを記入の上、(控)を提出してください。(控)が提出されない場合、受講単位が認められないことがあります。受講証明書の正本は大切に保管してください。
  • 事前の受講予約はありません。
  • 外科専門医制度の詳細は、日本外科学会ホームページ「専門医制度 」をご確認ください。
  •  

学会会長講演

日本臨床外科学会のこれまでとこれから
ー今後のわが国の医療提供体制とも関連してー

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン10:55~11:25
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
跡見 裕(杏林大学)
演者:
万代 恭嗣(医療法人社団 大坪会 北多摩病院)

学術集会会長講演

地域に外科を、そして世界へ

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン11:30~12:00
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
安田 是和(芳賀赤十字病院)
演者:
佐田 尚宏(自治医科大学 消化器一般移植外科)

学会賞受賞記念講演

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン10:10~10:50
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
万代 恭嗣(医療法人社団 大坪会 北多摩病院)
演者:
土屋 誉(仙台医療センター仙台オープン病院)
山田 一隆(社会医療法人高野会
大腸肛門病センター高野病院)

特別講演

■特別講演 1

我が国のがんゲノム医療体制と外科治療

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40~14:40
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」
司会:
森 正樹(東海大学)
演者:
間野 博行(国立がん研究センター研究所)

■特別講演 2

新型コロナ これまで、これから

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン14:40~15:40
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
金子 弘真(東邦大学医学部)
演者:
尾身 茂(公益財団法人結核予防会)

■特別講演 3

社会・医療ニーズに応える感染症創薬

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:40~11:40
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
土岐 祐一郎(大阪大学消化器外科)
演者:
手代木 功(塩野義製薬株式会社)

■特別講演 4

Understanding the cytoreductive surgery impact regarding peritoneal surface malignancy treatment and potential association with intra peritoneal drug delivery

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:40~11:40
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
小寺 泰弘(国立病院機構名古屋医療センター)
演者:
Marc Pocard
(Université Paris Cité)

■特別講演 5

Translational Research for Surgeons

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40~14:40
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
武冨 紹信(北海道大学消化器外科Ⅰ)
演者:
Dave S.B Hoon (Saint John's Cancer Institute,
Providence Health System, Santa Monica, Ca, USA)

■特別講演 6

Treatment of Colo-Rectal Liver Metastases in Denmark 2024

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20~15:20
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
髙山 忠利(前・日本大学副学長)
演者:
Peter Nørgaard Larsen (Department of Surgery and Transplantation,
Rigshospitalet, University
of Copenhagen, Denmark)

■特別講演 7

米国がんセンターの最新外科治療:米国で学んだこと、教えたこと

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン15:30~16:30
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
山口 俊晴(がん研究会有明病院)
演者:
小西 毅 (The University of Texas MD Anderson Cancer Center)

■特別講演 8

地域に外科を、映画に医療を
〜「孤高のメス」から「いのちの停車場」まで

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:40~17:40
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司     会:
鶴岡 優子(つるかめ診療所)
コメンテーター:
佐田 尚宏(自治医科大学 消化器一般移植外科)
演     者:
成島 出(映画監督)

■特別講演 9

世界の医療援助:今日までの援助と今後への課題

日付アイコン11月22日(金)時間アイコン14:20~15:20
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
金子 公一(医療法人光風会 光南病院)
演者:
臼井 律郎(国境なき医師団日本)

■特別講演 10

地域医療と地方創生

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00~9:00
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
瀬戸 泰之(国立がん研究センター中央病院)
演者:
片山 さつき(参議院議員)

■特別講演 11

隠岐での実践、そして総合診療医養成

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:10~10:10
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
猶本 良夫(川崎医科大学総合医療センター)
演者:
白石 吉彦(隠岐島前病院)

■特別講演 12

命を救う医療から、命の最期に伴走する医療へ

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン10:20~11:20
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
國土 典宏(国立国際医療研究センター)
演者:
小堀 鴎一郎(社会法人社団堀ノ内病院地域医療センター)

学会特別企画

若手医師のライフバランスを考慮した診療・研究の両立と
キャリアアップの取り組み

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:40~17:40
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
森 正樹(東海大学)
島田 光生(徳島大学消化器・移植外科学)
演者:
濱中 瑠利香(東海大学医学部外科学系呼吸器外科学)
川久保 尚徳(九州大学大学院医学研究院小児外科学分野)
塚越 真梨子(群馬大学大学院総合外科学講座肝胆膵外科分野)
松田 諭(慶應義塾大学医学部 外科学(一般・消化器))
髙須 千絵(徳島大学 外科学)
齋藤 綾(横浜市立大学医学部 外科治療学)

外保連共催企画

診療報酬改定と働き方改革
ー働き方改革を支えるために診療報酬はどうあるべきかー

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:40~11:50
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
小山 信彌(一般社団法人日本私立医科大学協会)
瀬戸 泰之(国立がん研究センター中央病院)
演者:
矢野 好輝(厚生労働省保険局医療課)
瀬戸 泰之(外科系学会社会保険委員会連合,
国立がん研究センター中央病院)

丸山 路之(済生会横浜市東部病院統括院長補佐)
比企 直樹(日本消化器外科学会ワークインライフ委員会,
北里大学上部消化管外科学)

明石 定子(東京女子医科大学外科学講座乳腺外科学分野)

日本外科学会共催企画(厚生労働省補助金事業)

医療の効率化に向けた
領域別タスクシフト推進事業
日本外科学会 専門医制度外科領域講習 
対象セッション

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00~9:30
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
掛地 吉弘(神戸大学 食道胃腸外科学/
日本外科学会 外科医労働環境改善委員長)

江口 英利(大阪大学 消化器外科学/
日本外科学会 外科医労働環境改善委員)
演者:
藤川 葵(聖路加国際病院 一般内科/
日本外科学会 外科医労働環境改善委員)

山崎 達哉(戸塚共立第一病院 消化器センター)
宇都宮 徹(大分県立病院 外科)
安藤 有子(関西医科大学附属病院 看護部)
淺香 えみ子(東京科学大学病院 看護部/
日本クリティカルケア看護学会 理事)

学術集会特別企画

■学術集会特別企画1

地域に外科を
1. へき地医療における外科医療の実践と技術修練

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30~10:10
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」
司会:
花﨑 和弘(高知大学医学部附属病院)
坂口 幸治(長野県立信州医療センター)
基調講演:
自見 はなこ(参議院議員)
演者:
山岸 文範(新潟県厚生連糸魚川総合病院)
安達 晃一(横須賀市立うわまち病院 心臓血管外科)
桐井 靖(松本市立病院)
田内 克典(社会医療法人財団慈泉会相澤病院)

■学術集会特別企画2

地域に外科を
2. 地域医療を支える
General surgeonの自負

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:20~12:00
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」
司会:
吉田 徹(岩手県立中部病院)
袴田 健一(弘前大学 消化器外科)
演者:
佐藤 一(岩手県立千厩病院)
八坂 貴宏(長崎県対馬病院)
遠野 千尋(岩手県立久慈病院)

■学術集会特別企画3

外科医をとりまく医療機器開発 up to date

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30~10:10
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
江口 晋(長崎大学大学院 移植・消化器外科学)
中島 清一(大阪大学次世代内視鏡治療学)
演者:
中島 清一(大阪大学次世代内視鏡治療学)
渡邊 祐介(北海道大学病院 医療・
ヘルスサイエンス研究開発機構)
篠原 一彦(東京工科大学医療保健学部)
小坂 太一郎(長崎大学 移植・消化器外科)
牛丸 裕貴(大阪大学 次世代内視鏡治療学)
今西 俊介(千葉大学 応用外科)

■学術集会特別企画4

女性外科医が指導者として
活躍するためには?

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40~15:40
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
大野 真司(相良病院)
野村 幸世(星薬科大学医療薬学研究室)
演者:
滝田 純子(NHO宇都宮病院)
東間 未来(茨城県立こども病院 小児外科)
立石 実(横浜市立大学附属病院)
児玉 ひとみ(埼玉石心会病院 乳腺内分泌外科)
力山 敏樹(自治医科大学附属さいたま医療センター
一般・消化器外科)
特別発言:
齊藤 光江(順天堂大学)

■学術集会特別企画5

明日の外科を魅力あるものに
~若手医師が求める外科社会とは~

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:40~17:40
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
馬場 秀夫(熊本大学)
北川 雄光(慶應義塾大学外科学)
演者:
山本 真弘(徳島県立中央病院)
滝田 純子(NHO宇都宮病院)
谷河 篤(東北大学病院高度救命救急センター)

■学術集会特別企画6

学術集会特別企画6-1

働き方改革の導入から新時代の外科へ
タスクシフティング、チーム医療の観点から(1)

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30~9:40
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
池田 徳彦(東京医科大学呼吸器甲状腺外科学分野)
吉田 寛(日本医科大学消化器外科)
演者:
本間 祐子(自治医科大学 消化器一般移植外科)

学術集会特別企画6-2

働き方改革の導入から新時代の外科へ
タスクシフティング、チーム医療の観点から(2)

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン9:40~10:50
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
島田 光生(徳島大学消化器・移植外科)
平松 昌子(高槻赤十字病院 外科)
演者:
筑井 菜々子(地域医療振興協会JADECOMアカデミーセンター
NP・NDC研修センター 教育・指導課)

学術集会特別企画6-3

働き方改革の導入から新時代の外科へ
ワークライフバランスの観点から

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:50~12:10
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
市川 大輔(山梨大学第1外科)
比企 直樹(北里大学医学部 上部消化管外科学)

学術集会特別企画6-4

働き方改革の導入から新時代の外科へ
デジタル技術の導入と労働環境の観点から

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40~15:40
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
堀口 明彦(藤田医科大学ばんたね病院消化器外科)
藤原 義之(鳥取大学医学部 消化器・小児外科)

学術集会特別企画6-5

働き方改革の導入から新時代の外科へ
医療連携、地域医療の観点から

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:30~18:00
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
大辻 英吾(京都第一赤十字病院)
永野 浩昭(山口大学 消化器・腫瘍外科学)

学術集会特別企画6-6

働き方改革の導入から新時代の外科へ
教育、研究の観点から

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00~9:30
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
藤原 俊義(岡山大学学術研究院医歯薬学域 
消化器外科学)

元井 冬彦(山形大学医学部外科学第一講座)

■学術集会特別企画7

地域に外科を 
3. 医療情報を地域に届けるために

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:50~17:20
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
原 尚人(筑波大学 医学医療系 乳腺甲状腺内分泌外科)
亀井 尚(東北大学大学院消化器外科)
演者:
植木 俊輔(日本海総合病院)
風間 浩(株式会社ケアネット)
才田 光星(コヴィディエンジャパン株式会社)
井上 祥(株式会社メディカルノート)

■学術集会特別企画8

手術のビジュアル化:
イラストレーションによる
オペレコの革新

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40~15:40
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
久徳 茂雄(市立奈良病院)
明石 道昭(唐津赤十字病院病理診断科)
演者:
大桑 あずさ(株式会社レーマン)
加藤 智敬(埼玉医科大学国際医療センター)
安部 美幸(大分大学医学部 呼吸器・乳腺外科学講座)
特別発言:
レオン 佐久間(L&Kメディカルアートクリエイターズ株式会社)

学術集会特別企画 8 サブセッション1

イラスト作成デジタルソフトの運用技術

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30~9:30
会場アイコン第6会場
(ライトキューブ宇都宮 4F 「小会議室401∔402∔403」)
司会:
田島 陽介(長岡赤十字病院外科)
佐久間 研人(L&Kメディカルアートクリエイターズ株式会社)

学術集会特別企画 8 サブセッション2

イラストレーションによる外科教育

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン9:40~10:40
会場アイコン第6会場
(ライトキューブ宇都宮 4F 「小会議室401∔402∔403」)
司会:
堀 周太朗(慶應義塾大学医学部 医学教育統括センター)
加藤 智敬(埼玉医科大学国際医療センター)

学術集会特別企画8 サブセッション3

手術イラストの意味と有用性

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:50~11:50

会場アイコン第6会場
(ライトキューブ宇都宮 4F 「小会議室401∔402∔403」)
司会:
加賀 基知三(国家公務員共済組合連合会斗南病院
乳腺・呼吸器外科)

永田 徳子(株式会社レーマン)

■学術集会特別企画9

外科医にとって臨床試験とは?

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:50~17:20
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
島田 英昭(東邦大学大学院消化器外科学講座・
臨床腫瘍学講座)
吉川 貴己(国立がん研究センター中央病院 胃外科)
演者:
本多 通孝(福島県立医科大学低侵襲腫瘍制御学講座)
黒川 幸典(大阪大学消化器外科)
金光 幸秀(国立がん研究センター中央病院大腸外科)
坪井 正博(国立がん研究センター東病院・呼吸器外科)
特別発言:
佐野 武(がん研究会有明病院)

■学術集会特別企画10

外科教育を再考する
「外科医の技術と知識の未来:
教育の革新への挑戦」

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00~10:00
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
磯部 真倫(岐阜大学 産婦人科)
鈴木 研裕(聖路加国際病院 消化器・一般外科)
演者:
大西 康晴(自治医科大学 消化器一般移植外科)
伊藤 孝司(京都大学 肝胆膵移植外科)
肥田 侯矢(京都大学)
山本 真一(自治医科大学附属病院
光学医療センター内視鏡部)

堀澤 信(長野赤十字病院)
磯部 真倫(岐阜大学 産婦人科)
鈴木 研裕(聖路加国際病院 消化器・一般外科)

■学術集会特別企画11

AIが描く外科の未来:テクノロジーが導く医療の進化

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00~10:00
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
篠原 尚(兵庫医科大学上部消化管外科)
伊藤 雅昭(国立がん研究センター東病院)
演者:
三吉 範克(大阪大学)
杉本 真樹(帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab)
多田 智裕(株式会社AIメディカルサービス)
竹下 修由(国立がん研究センター東病院
医療機器開発推進部門)
小林 直(アナウト株式会社)

■学術集会特別企画12

そして、世界へ (Prof. Alan Lefor Memorial Seminar)
1. 世界の中で『医療の谷間に灯をともす』
“Brighten the World in Your Corner”

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン15:30~17:30
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
黒崎 伸子(国境なき医師団)
大友 康裕(国立病院機構災害医療センター)
演者:
塩澤 幹雄(国境なき医師団日本 外科)
中山 惠美子(国境なき医師団)
稲葉 基高(ピースウィンズ・ジャパン)
遠藤 俊治(特定非営利活動法人ジャパンハート)
安藤 恒平(貢川整形外科病院)

■学術集会特別企画13

男性外科医の「仕事と育児の両立」
-理想と現実-

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20~17:30
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
三浦 崇(長崎大学病院)
河野 恵美子(大阪医科薬科大学 一般・消化器外科)
演者:
高村 卓志(藤沢湘南台病院 外科)
特別発言:
調 憲(群馬大学)

■学術集会特別企画14

「日本人間工学会 医療労働関連MSDs研究部会」ジョイントシンポジウム 外科医のためのエルゴノミクス:快適性と効率の追求

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00~10:00
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室201」)
司会:
榎原 毅(産業医科大学)
川平 洋(自治医科大学メディカルシミュレーションセンター)
演者:
加藤 正嗣(厚生労働省 医政局医事課)
下村 義弘(国立大学法人千葉大学)
松崎 一平(医療法人山下病院)
野原 剛(オリンパス株式会社)
河野 恵美子(大阪医科薬科大学 一般・消化器外科)
笹沼 英紀(自治医科大学 消化器一般移植外科)
特別発言:
宇山 一朗(藤田医科大学先端ロボット・
内視鏡手術学講座)

■学術集会特別企画15

救急医療における外科医の役割

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20~16:20
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮  2F 「大会議室201」)
司会:
伊澤 祥光(自治医科大学 救急医学講座)
室野井 智博(島根大学医学部 Acute Care Surgery講座)
特別発言:
渡部 広明(島根大学医学部 Acute Care Surgery講座)
演者:
黒木 嘉人(国民健康保険 飛騨市民病院)
松本 亮(島根大学医学部 Acute Care Surgery講座)
十倉 知久(八戸市立市民病院 救命救急センター)

■学術集会特別企画16

そして、世界へ (Prof. Alan Lefor Memorial Seminar)
2. 世界を舞台に先端医療を
“Advanced Medical care on a global stage”

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00~16:00
会場アイコン第1会場
(ライトキューブ宇都宮 1F 「大ホール(東)」)
司会:
松原 久裕(千葉大学 大学院医学研究院 先端応用外科)
大木 隆生(東京慈恵会医科大学 血管外科)
基調講演:
市井 啓仁(Clinical Surgery, Pancreas/Islet Transplant Program,
Living Donor Kidney Transplant,
Division of Transplantation,
Department of Surgery,
University of California, Irvine)

演者:
生駒 成彦(The University of Texas M.D. Anderson Cancer Center)
長井 俊志(Division of Transplant and Hepatobiliary Surgery,
Henry Ford Hospital)

遠藤 睦子(自治医科大学附属病院)
横田 真一郎(スタンフォード大学 腹部移植外科)
矢野 秀朗(University Hospital Southampton, UK)

■学術集会特別企画17

コーチングによる
組織マネジメントの新潮流

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00~16:00
会場アイコン第2会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(東)」)
司会:
藤 也寸志(国立病院機構九州がんセンター 
消化管外科)

海野 倫明(東北大学消化器外科学)
演者:
杉町 圭史(九州がんセンター 肝胆膵外科)
小池 美智子(国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院)
竹之山 光広(松山赤十字病院)
内藤 剛(北里大学 医学部 下部消化管外科学)
上田 貴威(大分大学医学部総合外科・地域連携学講座)

■学術集会特別企画18

外傷外科トレーニング・
ライブセミナー
Trauma Surgery Live Seminar(TSLS)
日本専門医機構 外科専門研修における
外傷研修 対象セッション

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:00~11:30
会場アイコン第4会場
(ライトキューブ宇都宮  2F 「大会議室201」)

シンポジウム

シンポジウム 1

胃癌腹膜播種治療における最新の進歩と課題(English session)

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:00
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
掛地 吉弘(神戸大学大学院医学研究科外科学
講座食道胃腸外科学分野)

深川 剛生(帝京大学医学部外科学講座)
演者:
石神 浩徳(東京大学医学部附属病院 外来化学療法部)
Jimmy Bok-Yan So(National University Hospital,
National University of Singapore)

Zhenggang Zhu(DRAGON-01 Clinical Trial Group,China)
Jong-Han Kim(Department of Surgery,
Korea University College
of Medicine, Korea University Medical Center
Guro Hospital, Korea)

Maheswari Senthil
(Division of Surgical Oncology,
University of California-Irvine,
Orange, California, USA)
特別発言:
笹子 三津留(淀川キリスト教病院)

シンポジウム 2

直腸癌に対するロボット支援手術の
有用性のエビデンス

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:40〜12:10
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮  2F 「大会議室202」)
司会:
竹政 伊知朗(札幌医科大学 消化器・総合、
乳腺・内分泌外科)

塩見 明生(静岡県立静岡がんセンター 大腸外科)
演者:
浜部 敦史(大阪大学大学院医学系研究科 
外科学講座 消化器外科学)

シンポジウム 3

減量・代謝改善手術の進化と展望

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:00
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
佐々木 章(岩手医科大学医学部外科学講座)
笠間 和典(四谷メディカルキューブ 
減量・糖尿病外科センター)
演者:
遠藤 裕一(大分大学消化器・小児外科)
井上 健太郎(関西医科大学 上部消化管外科学講座)
北浜 誠一(千船病院 肥満・糖尿病内分泌センター/
糖尿病・減量外科)

関 洋介(四谷メディカルキューブ 
減量・糖尿病外科センター)

大城 崇司(東京慈恵会医科大学 消化管外科)

シンポジウム 4

肺癌周術期治療の現状と展望

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40〜15:10
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
坪井 正博(国立がん研究センター東病院 呼吸器外科)
津谷 康大(近畿大学医学部外科学教室呼吸器外科部門)
演者:
野津田 泰嗣(東北大学病院 呼吸器外科)
東 陽子(東邦大学医学部 外科学講座呼吸器外科学分野)
大出 泰久(静岡県立静岡がんセンター)
井上 尚(獨協医科大学 呼吸器外科)

シンポジウム 5

本邦における脳死移植の現状と展望

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20〜15:50

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
剣持 敬(藤田医科大学病院 臓器移植科)
六鹿 雅登(名古屋大学附属病院心臓外科)
演者:
吉川 美喜子(厚生労働省健康・
生活衛生局難病対策課移植医療対策推進室)

六鹿 雅登(名古屋大学附属病院 心臓外科)
佐藤 雅昭(東京大学)
伊藤 孝司(京都大学 肝胆膵移植外科)
伊藤 泰平(藤田医科大学 医学部 移植・再生医学)

シンポジウム 6

心臓血管外科手術のハイリスク症例に対する術前評価と
周術期多臓器合併症の予防策

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
國原 孝(東京慈恵会医科大学心臓外科)
木村 直行(自治医科大学医学部外科学講座 
心臓血管外科部門)
演者:
野村 陽平(練馬光が丘病院 心臓血管外科)
濵口 真里(神戸大山病院)
内田 孝之(飯塚病院 心臓血管外科)

シンポジウム 7

外科医が行う緩和医療の実情と課題

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
清水 敦(自治医科大学 緩和ケア・消化器一般移植外科)
下山 理史(愛知県がんセンター 緩和ケア部)
演者:
木村 祐輔(岩手医科大学緩和医療学科)
中村 陽一(東邦大学 医学部
臨床腫瘍学講座 緩和医療学分野)

シンポジウム 8

便失禁診療・研究の進歩と課題

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
幸田 圭史(帝京大学ちば総合医療センター)
味村 俊樹(自治医科大学 消化器一般移植外科)
演者:
勝野 秀稔(藤田医科大学 岡崎医療センター)
大橋 勝久(大橋胃腸肛門科外科医院)
本間 祐子(自治医科大学 消化器一般移植外科)
高橋 知子(亀田総合病院 消化器外科)
佐々木 宏和(京都新町病院 肛門外科・肛門内科・外科)
高野 正太(大腸肛門病センター高野病院)
特別発言:
前田 耕太郎(医療法人社団健育会湘南慶育病院)

シンポジウム 9

クローン病における
肛門部病変の治療戦略

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20〜15:50
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
八子 直樹(医療法人桜樹会 八子医院)
岡本 欣也(東京山手メディカルセンター
大腸肛門病センター)
演者:
高野 正太(大腸肛門病センター高野病院)
石山 元太郎(札幌いしやま病院)
松田 聡(医療法人社団松愛会 松田病院)
川崎 俊一(川崎病院)
太田 章比古(医療法人愛知会 家田病院)
特別発言:
杉田 昭(横浜市立市民病院 炎症性腸疾患科)

シンポジウム 10

外科医が行う基礎研究と臨床応用

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00〜9:40
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
河野 浩二(福島県立医科大学 消化管外科学講座)
沖 英次(九州大学大学院 消化器・総合外科)
演者:
兼田 裕司(自治医科大学 消化器一般移植外科)

シンポジウム 11

外科医が行うがん薬物療法の実情と課題

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:50〜11:30
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
植竹 宏之(国立病院機構 災害医療センター)
山口 博紀(自治医科大学医学部 消化器一般移植外科)
演者:
賀川 義規(大阪国際がんセンター 消化器外科)

シンポジウム 12

進行胆嚢癌の治療戦略 
集学的治療と切除適応

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
田邉 稔(柏市立柏病院)
力山 敏樹(自治医科大学附属さいたま医療センター 
一般・消化器外科)
演者:
佐藤 英昭(東北大学大学院 消化器外科学)
坂田 純(新潟大学大学院 消化器・一般外科)
鈴木 大亮(千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科)
伊藤 貴洋(三重大学 肝胆膵・移植外科)
小林 省吾(大阪大学)
渡部 文昭(自治医科大学附属さいたま医療センター 
一般・消化器外科)

桐山 亜斗夢(北海道大学 消化器外科学教室Ⅱ)

ビデオシンポジウム

ビデオシンポジウム 1

腹腔鏡下肝切除:技術認定を目指して

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:30

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
本田 五郎(東京女子医科大学消化器病センター)
川野 陽一(日本医科大学付属病院 消化器外科)
基調講演:
板野 理(国際医療福祉大学医学部消化器外科)

ビデオシンポジウム 2

腹腔鏡下膵切除:技術認定を目指して

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:40〜12:10

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
齋浦 明夫(順天堂大学大学院医学研究科 肝・胆・膵外科学)
永川 裕一(東京医科大学 消化器・小児外科学分野)
演者:
三瀬 祥弘(順天堂大学)
刑部 弘哲(東京医科大学 消化器・小児外科学分野)
井上 陽介(がん研究会有明病院 肝胆膵外科)

ビデオシンポジウム 3

肝癌ナビゲーション手術の工夫

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40〜15:10

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
波多野 悦朗(京都大学 肝胆膵・移植外科)
青木 武士(昭和大学医学部外科学講座消化器・
一般外科学部門)
演者:
瀬尾 智(高知大学外科学講座)
西野 裕人(京都大学 肝胆膵・移植外科)
若林 大雅(上尾中央総合病院)
田代 良彦(昭和大学医学部外科学講座 
消化器一般外科学部門)

ビデオシンポジウム 4

心臓血管外科手術の領域における鏡視下手術のpitfallとbailout

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40〜15:10
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
山口 敦司(自治医科大学附属さいたま医療センター 
心臓血管外科)

坂口 太一(兵庫医科大学 心臓血管外科)
演者:
石垣 隆弘(近畿大学心臓血管外科)
安達 晃一(横須賀市立うわまち病院 心臓血管外科)
山田 靖之(群馬県立心臓血管センター)
西 宏之(国立病院機構大阪医療センター 心臓血管外科)
恒吉 裕史(静岡県立総合病院 心臓血管外科)
阿部 恒平(聖路加国際病院 心血管センター 心臓血管外科)

ビデオシンポジウム 5

腹腔鏡下Sleeve状胃切除の
手技の工夫と治療成績

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
内藤 剛(北里大学医学部下部消化管外科学)
細谷 好則(自治医科大学消化器一般移植外科)
演者:
畑尾 史彦(東京都立多摩総合医療センター)
田中 直樹(東北大学 消化器外科)
井上 健太郎(関西医科大学 上部消化管外科学講座)
特別発言:
岡住 慎一(JCHO千葉病院)

パネルディスカッション

パネルディスカッション 1

肝門部領域胆管癌手術における断端評価

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:20〜17:00

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
上坂 克彦(静岡県立静岡がんセンター 肝胆膵外科)
江畑 智希(名古屋大学 腫瘍外科)

パネルディスカッション 2

大腸癌肝/肺転移例の治療戦略

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:00
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
須並 英二(杏林大学 医学部 消化器一般外科)
長谷川 潔(東京大学肝胆膵外科)

パネルディスカッション 3

下部進行直腸癌に対する術前治療と
術前治療奏功例に対する治療方針について

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:10〜12:10
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
石原 聡一郎(東京大学大学院医学系研究科 腫瘍外科)
秋吉 高志(がん研究会有明病院)
演者:
野口 竜剛(がん研究会有明病院 大腸外科)

パネルディスカッション 4

根治切除不能消化器癌への挑戦
−薬物療法と手術療法の
ベストコラボレーションとは?−

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40〜15:40
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
里井 壯平(関西医科大学 胆膵外科学講座)
松橋 延壽(岐阜大学)
演者:
齋藤 心(自治医科大学消化器一般移植外科)

パネルディスカッション 5

神経内分泌腫瘍肝転移の新しい治療戦略

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:50〜17:20
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
青木 琢(獨協医科大学 肝・胆・膵外科)
増井 俊彦(倉敷中央病院 外科)
演者:
池田 公史(国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
工藤 篤(東京医科歯科大学病院)
朴 景華(獨協医科大学 肝・胆・膵外科)
岡本 浩平(国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
笠井 洋祐(京都大学 肝胆膵・移植外科)

パネルディスカッション 6

小児内視鏡手術の功罪
−中・長期成績からみた課題

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:10〜11:40
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
家入 里志(鹿児島大学小児外科)
川嶋 寛(埼玉県立小児医療センター 小児外科)
演者:
益子 貴行(茨城県立こども病院 小児泌尿器科・小児外科)
出家 亨一(埼玉県立小児医療センター 小児外科)
矢本 真也(静岡県立こども病院 外科)
大西 峻(鹿児島大学病院 小児外科)
古賀 寛之(順天堂大学 小児外科学講座)
特別発言:
内田 広夫(名古屋大学大学院 小児外科学)

パネルディスカッション 7

食道癌に対する集学的アプローチ:
食道癌治療の最前線

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン13:40〜15:40
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
安田 卓司(近畿大学医学部外科学教室上部消化管部門)
竹内 裕也(浜松医科大学外科学第二講座)
演者:
山﨑 誠(関西医科大学 上部消化管外科学)

パネルディスカッション 8

食道亜全摘後、胃管以外による食道再建:
空腸再建か大腸再建か?

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:50〜17:30
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
上野 正紀(虎の門病院)
白川 靖博(広島市立広島市民病院 外科)
演者:
田辺 俊介(岡山大学 消化器外科学)
大倉 遊(虎の門病院消化器外科)

パネルディスカッション 9

GIST克服に向けた最新の治療戦略

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜9:30

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
黒川 幸典(大阪大学 消化器外科)
菊池 寛利(浜松医科大学外科学第二講座)
演者:
高橋 剛(大阪大学 消化器外科)
佐藤 真輔(静岡県立総合病院 消化器外科)
尾阪 将人(がん研究会有明病院肝胆膵内科)
浅井 浩司(東邦大学医療センター大橋病院 外科)

パネルディスカッション 10

大動脈瘤に対する
ステントグラフト治療の現状と展望

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20〜15:50
会場アイコン第8会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 9F 「ルシールA」)
司会:
保科 克行(東京大学医学部 血管外科)
荒川 衛(自治医科大学 外科学講座 心臓血管外科部門)
演者:
立石 渉(群馬大学医学部附属病院 循環器外科)
浦部 豪(榊原記念病院)
仁田 淳(東京医科大学八王子医療センター)
関本 康人(独立行政法人国立病院機構東京医療センター)

パネルディスカッション 11

難治性気胸の治療戦略

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン9:40〜11:10
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
前田 寿美子(獨協医科大学呼吸器外科学)
野田 雅史(宮城県立がんセンター 呼吸器外科)
演者:
菅原 崇史(東北医科薬科大学病院)
松本 卓子(東京女子医科大学 呼吸器外科)
浦本 秀隆(金沢医科大学)
草野 萌(東邦大学医学部外科学講座呼吸器外科学分野)

パネルディスカッション 12

進行胃癌に対する
術前化学療法のUp to date

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20〜16:20
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
今野 元博(近畿大学 外科)
伊藤 誠二(愛知県がんセンター 消化器外科部)
特別発言:
寺島 雅典(静岡県立静岡がんセンター)

パネルディスカッション 13

下部直腸腫瘍に対する術式選択 
−肛門温存術か直腸切断術か?−

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20〜15:50
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
船橋 公彦(東邦大学医療センター大森病院)
西澤 祐吏(国立がん研究センター東病院 
大腸外科・クオリティマネジメント室)
演者:
榎本 浩也(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
甲田 貴丸(東邦大学医療センター大森病院 
一般・消化器外科)

本間 祐子(自治医科大学 消化器一般移植外科)
秋月 恵美(札幌医科大学 消化器・総合、
乳腺・内分泌外科学講座)

金光 幸秀(国立がん研究センター中央病院)
特別発言:
赤木 由人(高邦会高木病院)

パネルディスカッション 14

大腸癌腹膜播種に対する治療戦略

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:00〜17:40
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
五井 孝憲(福井大学 第一外科)
志田 大(東京大学医科学研究所 
フロンティア外科学分野)
演者:
矢野 秀朗 (University Hospital Southampton, UK)

パネルディスカッション 15

鼠径ヘルニアに対する
術式の選択と術後成績

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:00〜17:40
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
植野 望(大阪府済生会吹田病院へルニアセンター)
宮崎 恭介(みやざき外科・ヘルニアクリニック)
演者:
谷田 司(市立東大阪医療センター 消化器外科/
ロボット手術センター/腹部ヘルニアセンター)

宮崎 恭介(みやざき外科・ヘルニアクリニック)
特別発言:
蜂須賀 丈博(市立四日市病院)

パネルディスカッション 16

癌に対する外科的治療においてリンパ節郭清はどこまで必要なのか?

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00〜16:00
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
井本 滋(杏林大学医学部 乳腺外科)
野澤 宏彰(東京大学 腫瘍外科)
演者:
髙山 伸(国立がん研究センター中央病院 乳腺外科)
大西 達也(国立がん研究センター東病院)
長山 聡(宇治徳洲会病院外科)
舘川 裕一(東京大学 腫瘍外科)

パネルディスカッション 17

結腸癌に対するロボット支援手術と腹腔鏡手術の今後

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン10:10〜11:50

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
絹笠 祐介(東京科学大学 消化管外科学分野)
渡邉 純(関西医科大学 下部消化管外科学講座)

パネルディスカッション 18

食道胃接合部癌に対する
再建手術の最適化と工夫

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00〜15:30
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
國崎 主税(独立行政法人 地域医療機能推進機構 
横浜保土ヶ谷中央病院)

瀧口 修司(名古屋市立大学消化器外科学)
演者:
中川 正敏(獨協医科大学上部消化管外科)
布部 創也(がん研究会有明病院)
山下 好人(日本赤十字社和歌山医療センター)
稲木 紀幸(金沢大学消化管外科)

パネルディスカッション 19

切除境界胆道癌を定義する

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00〜15:30
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
遠藤 格(横浜市立大学消化器・腫瘍外科学)
佐野 力(愛知医科大学 消化器外科)
演者:
松山 隆生(横浜市立大学 消化器・腫瘍外科学)
野路 武寛(北海道大学医学研究院消化器外科学教室II)

パネルディスカッション 20

生体ドナーの術後合併症と長期予後

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:40〜11:10
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
鳴海 俊治(日本赤十字社愛知医療センター 
名古屋第二病院)

小倉 靖弘(名古屋大学医学部附属病院 移植外科)
演者:
平光 高久(日本赤十字社愛知医療センター 
名古屋第二病院)

奥村 晋也(京都大学 肝胆膵移植外科)
市田 晃彦(東京大学肝胆膵外科・人工臓器移植外科)
曽山 明彦(長崎大学 移植・消化器外科)

ビデオパネルディスカッション

ビデオパネルディスカッション 1

鏡視下結腸切除における
体腔内吻合の工夫

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:30
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
小澤 平太(栃木県立がんセンター 大腸骨盤外科)
松田 宙(大阪警察病院 消化器外科)
特別発言:
奥田 準二(豊中敬仁会病院)

ビデオパネルディスカッション 2

乳癌オンコプラスチックサージャリーの工夫

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:10〜11:40
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
福間 英祐(亀田総合病院 乳腺科)
明石 定子(東京女子医科大学 外科学講座 
乳腺外科学部門)
特別発言:
山本 豊(熊本大学病院 乳腺・内分泌外科)
演者:
相良 安昭(博愛会相良病院)
坂本 尚美(亀田総合病院 乳腺科)
喜島 祐子(藤田医科大学乳腺外科学講座)
奥村 誠子(愛知県がんセンター 形成外科)
松峯 元(東京女子医科大学 形成外科)

ビデオパネルディスカッション 3

ロボット支援肝臓切除術の展望

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン14:20〜16:20
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
阿部 雄太(慶應義塾大学外科)
高台 真太郎(大阪市立総合医療センター )

ビデオパネルディスカッション 4

ロボット支援膵切除術の展望

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:30〜18:30
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
中村 雅史(九州大学大学院医学研究院 臨床・腫瘍外科)
吉富 秀幸(獨協医科大学埼玉医療センター 外科)
演者:
生駒 成彦(The University of Texas M.D.
Anderson Cancer Center)

井上 陽介(がん研究会有明病院 肝胆膵外科)
北郷 実(慶應義塾大学医学部外科学教室
(一般・消化器))

ワークショップ

ワークショップ 1

外科領域における
Liquid Biopsy の臨床応用

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン14:40〜16:40
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
三森 功士(九州大学病院別府病院 外科)
山田 岳史(日本医科大学)
演者:
香中 伸太郎(日本医科大学付属病院 消化器外科)
大澤 英之(自治医科大学附属病院臨床腫瘍科)

ワークショップ 2

高齢患者に対する周術期管理

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン10:10〜12:10
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
深柄 和彦(東京大学医学部附属病院手術部)
海堀 昌樹(関西医科大学肝臓外科学講座)

ワークショップ 3

肺癌に対するロボット支援手術と
胸腔鏡下手術

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:20〜16:50
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
渡辺 敦(札幌医科大学附属病院)
須田 隆(藤田医科大学岡崎医療センター)
演者:
佐藤 寿彦(福岡大学医学部 呼吸器乳腺内分泌小児外科)
文 敏景(がん研究会有明病院)
江花 弘基(東京都立墨東病院 呼吸器外科)
岩田 尚(岐阜大学医学部附属病院呼吸器外科)

ワークショップ 4

遺伝性乳癌に対する取り組み

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:00
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
石田 孝宣(東北大学大学院 乳腺・内分泌外科学分野)
吉田 玲子(埼玉県立がんセンター 腫瘍診断・予防科)
演者:
有賀 智之(がん・感染症センター都立駒込病院)
喜多 久美子(聖路加国際病院 乳腺外科・遺伝診療センター)
小野 寿子(京都第二赤十字病院 腫瘍内科)
久保田 一徳(獨協医科大学埼玉医療センター)
山本 幸恵(埼玉県立がんセンター 看護部)
井ノ口 卓彦(がん・感染症センター 都立駒込病院 
遺伝子診療科)

ワークショップ 5

Frozen elephant trunkの現状と未来

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン15:20〜16:50
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
岡村 誉(自治医科大学附属さいたま医療センター 
心臓血管外科)

堀 大治郎(上尾中央総合病院 心臓血管外科)
演者:
荒川 衛(自治医科大学)
藤森 智成(自治医科大学附属さいたま医療センター)
岡村 誉(自治医科大学附属さいたま医療センター 
心臓血管外科)

堀 大治郎(上尾中央総合病院)
樋熊 佑香(千葉西総合病院)
田島 泰(横須賀市立うわまち病院)
北田 悠一郎(練馬光が丘病院)

ワークショップ 6

食道癌ロボット支援手術の現在と今後の展望

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜10:00
会場アイコン第3会場
(ライトキューブ宇都宮 3F 「中ホール(西)」)
司会:
大塚 耕司(昭和大学江東豊洲病院 消化器センター 
消化器外科)

押切 太郎(愛媛大学消化管・腫瘍外科)
演者:
大塚 耕司(昭和大学江東豊洲病院 消化器センター 
消化器外科)

ワークショップ 7

小児移植の現状と今後の展望

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:00〜17:30

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
笠原 群生(国立成育医療研究センター)
日比 泰造(熊本大学大学院生命科学研究部 小児外科学・移植外科学講座)
演者:
平田 康隆(東京大学医学部附属病院)
芳川 豊史(名古屋大学 呼吸器外科)
平田 雄大(自治医科大学 消化器一般移植外科)
内田 孟(国立成育医療研究センター)
岡本 竜弥(京都大学 外科 肝胆膵・移植外科/小児外科)
工藤 博典(東北大学病院 総合外科(小児外科))

ワークショップ 8

内視鏡下甲状腺手術の工夫

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:00〜17:30
会場アイコン第8会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 9F 「ルシールA」)
司会:
伊藤 公一(伊藤病院)
杉谷 巌(日本医科大学 内分泌外科)
演者:
舛岡 裕雄(神甲会 隈病院外科)

ワークショップ 9

進行胃癌における審査腹腔鏡手技と
評価法の工夫

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン16:30〜18:00
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
會澤 雅樹(新潟県立がんセンター新潟病院 消化器外科)
山下 裕玄(日本大学病院消化器外科)
演者:
福田 進太郎(新潟県立がんセンター新潟病院消化器外科)
萩原 謙(日本大学医学部外科学系消化器外科学分野)

ワークショップ 10

外科診療における運動と栄養の意義

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
鍋谷 圭宏(千葉県がんセンター 食道・胃腸外科)
海道 利実(聖路加国際病院 消化器・一般外科)

演者:
山本 和義(大阪大学消化器外科)
古屋 信二(山梨大学医学部外科学講座第1教室)
海道 利実(聖路加国際病院消化器・一般外科)

ワークショップ 11

悪性腹水に対するCARTの実用性

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン9:40〜11:10
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
松﨑 圭祐(要町病院腹水治療センター)
廣野 靖夫(福井大学医学部附属病院 
がん診療推進センター)
基調講演:
松﨑 圭祐(要町病院腹水治療センター)

ワークショップ 12

若年大腸癌に対する診断と治療

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン9:40〜11:10
会場アイコン第13会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「日光」)
司会:
金光 幸秀(国立がん研究センター中央病院大腸外科)
宮倉 安幸(自治医科大学附属さいたま医療センター 
一般・消化器外科)
特別発言:
石田 秀行(埼玉医科大学総合医療センター 
消化管・一般外科)

ワークショップ 13

腹壁瘢痕ヘルニアに対する術式の選択と術後成績

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00〜10:00

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
蛭川 浩史(立川綜合病院)
嶋田 元(聖路加国際病院 ヘルニアセンター)
特別発言:
井谷 史嗣(広島市立広島市民病院 外科)

ワークショップ 14

切除不能膵癌に対する新規治療法の試み

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
山田 滋(量子科学技術研究開発機構QST病院)
藤井 努(富山大学 学術研究部医学系 
消化器・腫瘍・総合外科)
演者:
篠藤 誠(QST病院)
石堂 博敬(獨協医科大学埼玉医療センター)
吉岡 伊作(富山大学 消化器・腫瘍・総合外科)
小林  智(神奈川県立がんセンター消化器内科)
祖父尼 淳(東京医科大学 消化器内科/臨床腫瘍科)

ワークショップ 15

肝胆膵外科の術後合併症に
どう対処するか

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:40〜11:40
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
谷 眞至(滋賀医科大学 外科学講座)
庄 雅之(奈良県立医科大学消化器・総合外科)

ワークショップ 16

AYA世代乳癌患者について考える

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00〜15:30
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
清水 千佳子(国立国際医療研究センター 乳腺・腫瘍内科)
坂東 裕子(筑波大学 医学医療系 乳腺内分泌外科)
演者:
清水 千佳子(国立国際医療研究センター 乳腺・腫瘍内科)
松本 恵(日本赤十字社長崎原爆病院 乳腺・内分泌外科)
坂東 裕子(筑波大学医学医療系 乳腺内分泌外科)
鈴木 直(聖マリアンナ医科大学産婦人科学)
寺内 公一(東京科学大学)

ビデオワークショップ

ビデオワークショップ 1

呼吸器外科における再手術の工夫

日付アイコン11月21日(木) 時間アイコン8:30〜10:00
会場アイコン第12会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(南)」)
司会:
松本 勲(金沢大学 呼吸器外科)
伊藤 宏之(神奈川県立がんセンター呼吸器外科)
演者:
中島 由貴(埼玉県立がんセンター 胸部外科)
浦本 秀隆(金沢医科大学)
松本 桂太郎(長崎大学 腫瘍外科)
清水 公裕(信州大学呼吸器外科)

ビデオワークショップ 2

腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術(LPEC)の現状と課題

日付アイコン11月22日(金) 時間アイコン9:40〜11:10
会場アイコン第11会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(東)」)
司会:
石橋 広樹(徳島大学病院 小児外科・小児内視鏡外科)
照井 慶太(自治医科大学外科学講座小児外科部門)
演者:
澁谷 聡一(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
阪 龍太(NHO福山医療センター 小児外科)
浅井 陽(沼津市立病院 小児外科)
矢本 真也(静岡県立こども病院 小児外科)

ビデオワークショップ 3

急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除の工夫

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00〜16:00

会場アイコン第7会場
(ホテルマイステイズ宇都宮 11F
「グランドボールルームA+B」)
司会:
古畑 智久(札幌禎心会病院)
栗原 克己(新小山市民病院)

ビデオワークショップ 4

非開胸縦郭アプローチによる食道癌手術の展開

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン8:00〜9:30
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
藤原 斉(京都府立医科大学消化器外科)
愛甲 丞(東京大学医科学研究所フロンティア外科)

ビデオワークショップ 5

ロボット支援胃切除術の
トラブルシューティング

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン9:40〜11:40
会場アイコン第10会場
(ホテル東日本宇都宮 3F 「大和(西)」)
司会:
小嶋 一幸(獨協医科大学上部消化管外科)
江原 一尚(埼玉県立がんセンター)
演者:
石橋 雄次(東京都立多摩総合医療センター)
江原 一尚(埼玉県立がんセンター 胃外科)

学生プログラム

僕ら(学生)にとって魅力ある外科医とは

日付アイコン11月23日(土) 時間アイコン14:00〜16:00
会場アイコン第5会場
(ライトキューブ宇都宮 2F 「大会議室202」)
司会:
高見 秀樹(名古屋大学医学部附属病院 消化器・腫瘍外科)
山根 裕介(長崎大学大学院腫瘍外科)