ARS 2021 Annual Meeting

発表形式・カテゴリー

発表形式

要望演題:「口述発表」のみ
一般演題:「口述発表」か「ポスター発表」
      ※発表形式の最終決定は、大会事務局に一任ください。

カテゴリー

要望演題

01 データベースの現状と将来
02 臓器移動・強度変調・時空分割(医理工学系)
03 粒子線治療(臨床腫瘍学系)
04 心臓の放射線晩期障害と対策
05 予測・ラジオミクス・AI
06 緩和的放射線治療・サポーティブケア
07 ホウ素中性子捕捉療法
08 心臓定位放射線治療

一般演題

臨床腫瘍学系
01 原発性腫瘍等/脳・脊髄・神経系
02 原発性腫瘍等/頭頸部
03 原発性腫瘍等/肺・縦隔
04 原発性腫瘍等/乳腺
05 原発性腫瘍等/食道
06 原発性腫瘍等/消化管(胃・直腸等)
07 原発性腫瘍等/肝・胆・膵
08 原発性腫瘍等/前立腺
09 原発性腫瘍等/泌尿器(前立腺以外)
10 原発性腫瘍等/女性生殖器
11 原発性腫瘍等/血液・リンパ系
12 原発性腫瘍等/小児
13 原発性腫瘍等/骨・軟部・皮膚(原発性)
14 原発性腫瘍等/その他部位
15 原発性腫瘍等/原発性悪性腫瘍一般
16 原発性腫瘍等/良性疾患一般
17 原発性腫瘍等/症例報告・まれな疾患
18 転移性腫瘍等/脳・脊髄・神経・眼系
19 転移性腫瘍等/骨転移系
20 転移性腫瘍等/肺・肝・その他部位
21 転移性腫瘍等/オリゴメタ(寡転移)一般
22 転移性腫瘍等/多発転移一般
23 転移性腫瘍等/症例報告・まれな疾患
24 治療法・病態等/がんの根治的外部治療(臨床成績系)
25 治療法・病態等/がんの緩和的外部治療(臨床成績系)
26 治療法・病態等/がんの放射線同位元素内用療法(臨床成績系)
27 治療法・病態等/新規放射線治療法・関連技術等に関する臨床成績(部位不問)
28 治療法・病態等/新規併用療法等に関する臨床成績(部位不問)
29 治療法・病態等/再照射・有害事象・高齢者等
30 看護・支持療法・支援等/放射線治療看護
31 看護・支持療法・支援等/放射線治療支持療法・リハビリテーション等
32 看護・支持療法・支援等/治療と仕事の両立支援
33 看護・支持療法・支援等/QOL等
34 看護・支持療法・支援等/放射線腫瘍学全般の教育、広報、社会活動等
医理工学系
35 生物実験・生物反応モデル系/細胞・動物を用いた実験的放射線生物学一般
36 生物実験・生物反応モデル系/放射線の物理的性質(LET、線量率等)と生物効果等
37 生物実験・生物反応モデル系/数理的放射線生物反応モデル(LQモデル,NTCP,TCP等)
38 生物実験・生物反応モデル系/生物効果を勘案した線量分布計算・効果予測・治療法間の比較
39 生物実験・生物反応モデル系/バイオマーカー・その他の生物・生物反応等
40 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/強度変調X線治療
41 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/画像誘導X線治療
42 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/定位X線治療
43 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/粒子線治療
44 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/密封小線源治療
45 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/非密封小線源治療
46 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/治療計画
47 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/治療法間の線量分布・DVH等の比較
48 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/動体追跡・呼吸同期
49 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/アダプテイブ
50 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/線量測定・線量検証
51 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/品質保証・品質管理
52 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/固定精度
53 非臨床あるいは精度等に関わる人体データ解析系/位置照合
54 治療法(非臨床)・情報等/新規放射線治療法・関連技術等(部位不問、非臨床)
55 治療法(非臨床)・情報等/新規併用療法・関連技術等(部位不問、非臨床)
56 治療法(非臨床)・情報等/医療情報
57 治療法(非臨床)・情報等/放射線治療データベース
58 治療法(非臨床)・情報等/ビッグデータ活用
59 治療法(非臨床)・情報等/機械学習・ディープラーニング
60 治療法(非臨床)・情報等/ケアコーディネーション
61 治療法(非臨床)・情報等/医理工学系の教育、広報、社会活動等