オンデマンド配信期間:
2024年10月9日(水)正午
~11月8日(金)17:00
オンデマンド配信を視聴される方は
こちらからお入りください
セッション | 現地開催 | オンデマンド配信 |
---|---|---|
須田記念講演 | 〇 | 〇 |
招待講演 | 〇 | 〇 |
特別講演 | 〇 | 〇 |
プロジェクト推進委員会 特別セッション/ 研究プロジェクト支援 事業・須田賞・北澤賞 |
〇 | △ |
Japan-Asia Symposium | 〇 | 〇 |
シンポジウム1~9 | 〇 | 〇 |
教育セミナー1~4 | 〇 | 〇 |
研修医・コメディカル プログラム1・2 |
〇 | 〇 |
一般口演1~18 | 〇 | 〇 |
学術展示P1~6 | 〇 (展示+自由討論) |
〇 (PDF掲載) |
共催セミナー | 〇 | △ |
市民公開講座 | 〇 | × |
開会式・閉会式 | 〇 | × |
これから参加登録をされる方はこちらからどうぞ。
参加登録時期によりご案内方法が異なりますのでご注意ください。
ご視聴になるセッションは「ホーム画面」の一覧から、または「演題検索」からお選びください。
視聴サイト内の「マイページ」ではオンデマンド配信で視聴した結果を一覧できますのでご活用ください。
視聴履歴 | 視聴した中の最近10件の履歴を表示します |
---|---|
眼科領域講習対象プログラム | 日眼単位取得の対象セッションの履歴を表示 |
コメント履歴 | 一般口演・学術展示(ポスター)の演題に対して送信した質問・コメントの履歴を表示します |
第35回日本緑内障学会(認定事業番号:59035)では現地開催およびオンデマンド配信を行いますので、それぞれの開催形態にて以下の単位取得が可能です。
単位付与の結果は、日本眼科学会の会員マイページにてご確認いただけます)
日 程 |
c)眼科領域講習単位 |
d)学会出席単位 |
||
---|---|---|---|---|
現地参加 |
オンデマンド 配信視聴 |
合計 最大取得単位 |
||
9月20日 (金) |
最大 1.5単位 |
最大 1.0単位 |
1.5単位 | 0.5単位 |
9月21日 (土) |
最大 1.5単位 |
最大 1.0単位 |
1.5単位 | |
9月22日 (日) |
最大 1.0単位 |
最大 0.5単位 |
1.0単位 |
オンデマンド配信で対象のセッションの視聴を行った場合に c)眼科領域講習単位が取得できます。単位の対象プログラムと単位数の一覧は下記をご確認ください。
セッション |
現地参加 |
オンデマンド |
領域講習 |
---|---|---|---|
須田記念講演 | 〇 | 〇 | 0.5単位 |
招待講演 | 〇 | 〇 | 0.5単位 |
特別講演 | 〇 | 〇 | 0.5単位 |
Japan-Asia Symposium |
〇 | 〇 | 0.5単位 |
シンポジウム1~9 | 〇 | 〇 | 0.5単位 |
教育セミナー1~4 | 〇 | 〇 | 0.5単位 |
研修医・コメディカル プログラム1・2 |
〇 | 〇 | 0.5単位 |
※注意事項
眼科領域講習対象のセッションおよび一般口演、学術展示(ポスター)、プロジェクト推進委員会特別セッションのいずれかの動画を視聴した場合に自動的に d)学会出席単位 0.5 単位が付与されます。
以下のセッションはオンデマンド配信でご視聴いただいても、学会出席単位付与対象となりませんのでご注意ください。
Q「WEB視聴ID」はどのように案内されているのでしょうか。
A参加登録を完了された方にご案内しています。登録時期によりご案内方法が異なりますのでご注意ください。
・「前期参加登録(4/4~8/8に登録)の方」 :送付したネームカードに記載
・「後期参加登録(8/16~11/8に登録)の方」:登録確認メール内に記載
Q配信されるプログラム内容は誰でも見ることができますか。
A第35回日本緑内障学会の参加登録を完了した方のみ視聴ができます。
これから参加登録をされる方はこちらからどうぞ。
Qプログラム・講演抄録集はどのように入手できますか。
Q動画やスライドがうまく視聴(再生)できません。
Aご利用のブラウザをご確認ください。
推奨 ブラウザ |
Google Chrome (最新版) |
---|---|
Microsoft Edge (最新版) |
|
Safari(最新版) |
- OSはWindows 10以降 / MacOS10.9以降
- ブラウザ上のメディアの自動再生が許可されていること
- 必ずJavaScriptを有効にしてご利用ください
- セキュリティソフトや拡張機能、プラグイン等が再生の妨げになっていないこと
※動画映像がコマ落ちするなどの問題には、視聴端末の性能とインターネット回線の速度などに左右される場合があります。あらかじめご了承ください。
Q配信サイトで視聴した各講演に質問やコメントをすることはできますか。
Aオンデマンド配信されるプログラムのうち、「一般口演」および「学術展示(ポスター)」においては、配信サイト内の投稿機能を使って質問・コメントを投稿していただくことができます。これに対して演者から返信が行われると、同じ画面内でやり取りを閲覧していただけます。
© 2023 The 35th Meeting of Japan Glaucoma Society