第72回日本病院学会 医療の持続可能 - COVID-19を超えて、未曾有の高齢化時代へ向けて -

プログラム

※プログラム内容は変更や追加になる可能性があります。

オンデマンド配信を終了いたしました。多数のご参加、ありがとうございました。

補筆表PDF (7月6日(水) 現在)

プログラム・抄録集PDF版の閲覧には、別途閲覧用PWが必要です。

第10会場として特別講演等の開催を予定しておりました興雲閣についてですが、
落雷により、使用が困難な状況となりました。
つきましては第10会場で予定していたセッションについて、下記の通り会場を変更いたします。
・特別講演1、2、3、5 ⇒ 第2会場(島根県民会館1F 中ホール)
・日本循環器学会企画セッション ⇒ 特設会場(島根県民会館3F 303会議室)
・日本看護協会企画セッション ⇒ 第3会場(島根県民会館2F 多目的ホール)

学会長講演

自治体病院のミッションと病院経営

7月7日(木) 10:50 ~ 11:20 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
相澤 孝夫
一般社団法人日本病院会 会長
演者
小阪 真二
島根県立中央病院 病院長

日本病院会会長講演

75歳以上の高齢者が増加し、働き手世代人口が急速に減少する確かな未来が到来する我が国における病院医療の未来を考える

7月7日(木) 10:10 ~ 10:40 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
小阪 真二
島根県立中央病院 病院長
演者
相澤 孝夫
一般社団法人日本病院会 会長

日本医師会会長講演

医師の働き方改革 ~医療機関勤務環境評価センターとC-2審査組織について~

7月7日(木) 9:30 ~ 10:00 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
森本 紀彦
一般社団法人島根県医師会 会長
演者
松本 吉郎
公益社団法人 日本医師会 会長

特別講演

特別講演 1
人口減少・成熟社会のデザイン――持続可能な医療への展望

7月7日(木) 13:10 ~ 14:10 第10会場 興雲閣 大広間
⇒ 第2会場 島根県民会館 中ホール
座長
山森 祐治
島根県立中央病院 副院長
演者
広井 良典
京都大学 人と社会の未来研究院 教授

特別講演 2
神在月の国 出雲 ~神々はなぜこの地に集うのでしょう~

7月7日(木) 15:00 ~ 16:00 第10会場 興雲閣 大広間
⇒ 第2会場 島根県民会館 中ホール
座長
徳家 敦夫
島根県立中央病院 参事
演者
錦田 剛志
万九千神社 宮司

特別講演 3
「心の才能を伸ばす」 〜チーム作りの大切さ〜

7月7日(木) 16:40 ~ 17:40 第10会場 興雲閣 大広間
⇒ 第2会場 島根県民会館 中ホール
座長
大居 慎治
松江赤十字病院 院長
演者
井村 雅代
一般社団法人 井村アーティスティックスイミングクラブ 代表理事

特別講演 4
ビレッジプライド~美味しいものは地方にあって、本当にそれを知っているのは地方の人間である~

7月8日(金) 13:55 ~ 14:55 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
金 聲根
島根県立中央病院 副院長
演者
寺本 英仁
株式会社Local Governance 代表取締役/ちよだ地方連携ネットワーク 地方連携特命官/東亜大学 客員准教授

特別講演 5
神奈川県におけるコロナ対応戦略

7月8日(金) 10:50 ~ 11:50 第10会場 興雲閣 大広間
⇒ 第2会場 島根県民会館 中ホール
座長
谷口 栄作
島根県健康福祉部 医療統括監
演者
阿南 英明
藤沢市民病院 副院長/神奈川県医療危機対策統括官・理事 (医療危機対策担当)

シンポジウム

シンポジウム 1
臨床研修に対する第三者評価

7月7日(木) 13:00 ~ 14:30 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
磯和 理貴
島根県立中央病院 副院長
福井 次矢
東京医科大学茨城医療センター 病院長/卒後臨床研修評価機構 専務理事
卒後臨床研修評価機構(JCEP)の歴史、現在、未来
演者
一戸 真子
埼玉学園大学大学院経営学研究科 教授/卒後臨床研修評価機構 理事
臨床研修病院第三者評価の意義 - 当院の経験から
演者
篭島 充
上越総合病院 病院長・教育研修センター長
当院における医師臨床研修の取り組みと第三者評価受審の意義
演者
竹内 一浩
社会医療法人 生長会 府中病院 病院長
卒後臨床研修評価機構(JCEP)による第三者評価を受審する過程の中で、臨床研修病院として得られたこと
演者
佐藤 伊久男
大館市立総合病院 事務局政策監 臨床研修副センター長
第三者評価受審後の変化について ~臨床研修実務担当者の視点から~
演者
林 幸太郎
松波総合病院 臨床研修医室

シンポジウム 2
総合医育成を考える 総合診療・内科・救急・山と島から

7月7日(木) 14:40 ~ 16:10 島根県民会館 大ホール
座長
白石 吉彦
島根大学医学部附属病院総合診療医センター センター長
増野 純二
島根県立中央病院 総合診療部 部長
地方の市中病院における専攻医育成~専攻医ゼロからの挑戦~
演者
矢吹 拓
国立病院機構 栃木医療センター 内科医長
総合医のタマゴの育て方
演者
上田 剛士
洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長
中山間地域における地道な総合診療教育の構築
演者
太田 龍一
雲南市立病院 地域ケア科 部長
しまねの離島で総合診療医を育成する~医学教育×ICT ~
演者
小田川 誠治
島根県立中央病院 地域総合医育成科 部長

シンポジウム 3
地域を支える救急医療

7月7日(木) 16:20 ~ 17:50 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
小早川 義貴
国立病院機構本部DMAT事務局・福島復興支援室
地域医療には救急医療が必要であり、救急医療には地域医療が必要だ
演者
大友 宣
医療法人財団老蘇会 静明館診療所
原子力発電所事故被災地における医療再生の試み
演者
谷川 攻一
福島県ふたば医療センター センター長・附属病院長
救急の充実で病院総力が上がる
演者
今 明秀
八戸市立市民病院 院長

シンポジウム 4
新興感染症(新型コロナウイルス感染症)と精神科医療

7月7日(木) 16:20 ~ 17:50 第3会場 島根県民会館 多目的ホール
座長
北村 立
石川県立こころの病院 院長/一般社団法人日本病院会 理事
山口 武兼
東京都保健医療公社 理事長
松沢病院における院内感染対策
演者
杉井 章二
東京都立松沢病院 副院長
COVID-19と精神疾患
演者
船山 道隆
足利赤十字病院神経精神科 部長
コロナ禍でメンタルヘルスに何が起きたのか―今後のCBRNE災害に向けての教訓―
演者
國井 泰人
東北大学災害科学国際研究所 災害精神医学分野 准教授
指定発言
高尾 碧
島根県立こころの医療センター 部長/厚生労働省委託事業DPAT事務局 参与

シンポジウム 5
病院等における風水害BCPマニュアルの作成について

7月7日(木) 13:00 ~ 14:30 第5会場 サンラポーむらくも 瑞雲
座長
有賀 徹
独立行政法人労働者健康安全機構 理事長/救急・災害医療対策委員会 委員長
田中 一成
地方独立行政法人静岡県立病院機構 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事、救急・災害医療対策委員会 副委員長
日本病院会水害アンケート調査を踏まえた病院等風水害BCPの作成
演者
野口 英一
戸田中央メディカルケアグループ災害対策特別顧問/救急・災害医療対策委員会 委員
災害の時、病院が求められる防災機能
演者
土屋 信行
公益財団法人リバーフロント研究所 技術審議役/救急・災害医療対策委員会 特別委員
2019年台風19号上陸に伴う病院の浸水被害における実践活動と課題を俯瞰する
演者
山口 芳裕
杏林大学医学部救急医学 教授/救急・災害医療対策委員会 委員
災害時の医療介護連携に向けたJ-SPEED標準様式の意義
演者
久保 達彦
広島大学大学院医系科学研究科公衆衛生学 教授/救急・災害医療対策委員会 委員
指定発言
宮原 保之
日本赤十字社 医療事業推進本部 医療調整監/救急・災害医療対策委員会 特別委員

シンポジウム 6
人生100年時代の予防医療-これからの地域密着型病院の役割と可能性を探る-

7月7日(木) 14:40 ~ 16:10 第5会場 サンラポーむらくも 瑞雲
座長
那須 繁
特定医療法人財団博愛会博愛会病院 理事長/公益社団法人日本人間ドック学会 総務担当理事
万代 恭嗣
医療法人社団大坪会北多摩病院 病院長/一般社団法人日本病院会 副会長
パーパスを追い求める地域密着型病院の役割
演者
石川 賀代
社会医療法人石川記念会 HITO病院 理事長/石川ヘルスケアグループ 総院長
予防医療とともに歩んできた中小病院の役割~多職種チームでの取り組み
演者
内藤 潤美
医療法人社団創健会松江記念病院 予防医療部 部長
地域密着型健診施設をめざして
演者
土屋 敦
医療法人社団 相和会 理事長/NPO法人日本人間ドック健診協会 理事長/一般社団法人日本病院会 理事

シンポジウム 7
地域において人々の生活を支える病院のこれからの役割

7月7日(木) 16:20 ~ 17:50 第5会場 サンラポーむらくも 瑞雲
座長
栗原 正紀
長崎リハビリテーション病院 理事長/一般社団法人日本病院会 理事
木澤 晃代
日本看護協会 常任理事
生活を支える急性期病院に必要な7要素 コロナ禍からの学びを活かす
演者
山下 智幸
日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科
住み慣れたところで安心して生活するために回復期リハビリテーション病棟が担う役割
演者
川口 幹
長崎リハビリテーション病院 臨床部 チーフ
人々の生活を支える病院に地域から見たこれから期待される役割とは
演者
太田 祥一
医療法人社団親樹会 恵泉クリニック 院長
入退院におけるシームレスな医療提供のための病院・薬局薬剤師連携の可能性
演者
寺井 竜平
日本薬剤師会 地域医薬品提供体制対策委員会 委員
コメンテーター
浅香 えみ子
東京医科歯科大学病院 病院長補佐兼看護部長
桒原 健
大阪医科薬科大学 薬学部 臨床薬学教育研究センター 特任教授
本多 哲也
一般社団法人 TMG本部 副局長/戸塚共立第1病院 事務部長
指定発言
有賀 徹
独立行政法人労働者健康安全機構 理事長

シンポジウム 8
その人らしく生きるを支える ~高齢先進県「しまね」からの発信~

7月8日(金) 08:30 ~ 10:00 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
村下 伯
島根県浜田保健所 所長
地域でつなぐアドバンス・ケア・プランニング(ACP)と人生会議、その実際と展望
演者
西川 満則
国立長寿医療研究センター緩和ケア診療部 医長
地域でつなぐアドバンス・ケア・プランニング(ACP)-介護支援専門員の立場、ACPiece研修企画者の立場から
演者
大城 京子
居宅介護支援事業所 快護相談所 和び咲び 副所長
その願い、だれがどうやって実現するの?~地域ACP実践の課題~
演者
花田 梢
医療法人医純会 すぎうら医院 在宅診療部 部長
倫理的な在宅での看取りにおけるACPの実践
演者
吉岡 理枝
医療法人財団公仁会 訪問看護ステーションいつくしみ 在宅看護専門看護師

シンポジウム 9
究極の医療安全-『取り違え』との闘い

7月8日(金) 10:10 ~ 11:40 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
長谷川 剛
上尾中央総合病院 情報管理特任副院長
橋本 徹
倉敷中央病院臨床検査・感染症科 主任部長
患者取り違えを防ぐための患者確認のあり方
演者
新村 美佐香
医療法人五星会菊名記念病院 医療安全管理室 室長
内服薬与薬の患者取り違えを減らすための薬札の工夫による対策の効果
演者
須田 喜代美
一般財団法人竹田健康財団竹田綜合病院 医療の質管理部 医療安全管理室
薬剤の誤投与を防止するために出来ること ~照合型チェックの確実な実施を中心に~
演者
赤木 晋介
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 患者安全リスク対策グループ主任部員/薬剤部
医師はどんな場面で患者誤認をするか ―当院での事例検討-
演者
磯和 理貴
島根県立中央病院 副院長(医療安全・教育担当)
コメディカルにおける“取り違え”との闘い
演者
山中 英樹
島根県立中央病院 臨床工学科 科長

シンポジウム 10
質が高く、責任ある研究活動に向けた教育体制の整備

7月8日(金) 15:00 ~ 16:30 第1会場 島根県民会館 大ホール
座長
森本 剛
兵庫医科大学 臨床疫学 教授
島根県立中央病院における研究教育
演者
中村 嗣
島根県立中央病院 感染症科 部長
臨床研修期間における研究活動-島根県立中央病院での実践-
演者
馬渕 沙弥佳
飯南町立飯南病院 総合診療科 医員(元島根県立中央病院 地域診療科 医員)
臨床看護師が行う研究活動:大学病院と一般病院の違い
演者
東恩納 美樹
琉球大学医学部保健学科 助教
病院勤務医と連携した多施設共同研究を成功するには
演者
内田 和孝
兵庫医科大学 脳神経外科 脳卒中センター 准教授
病院勤務医を対象とした持続可能な研究支援体制
演者
森本 剛
兵庫医科大学 臨床疫学 教授

シンポジウム 11
病院経営の質向上と次世代を読む新たな取り組み

7月8日(金) 08:30 ~ 10:00 第2会場 島根県民会館 中ホール
座長
牧野 憲一
日本赤十字社旭川赤十字病院 院長/一般社団法人日本病院会 常任理事
中山 和則
公益財団法人筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院 副院長兼事務部長
へき地における病病連携と行政との相互理解について ―益田赤十字病院と津和野共存病院の連携―
演者
木谷 光博
益田赤十字病院 院長
With コロナと診療体制の持続性について~データに基づいた、迅速かつ効率的・アウトカム重視の対応を心がけて~
演者
寺田 文彦
社会医療法人近森会 管理部長
中小規模病院の経営の今とこれから~高度急性期病院の地域連携の経験を踏まえて~
演者
十河 浩史
倉敷中央病院リバーサイド 事務長

シンポジウム 12
新型コロナウイルス感染症を踏まえた医療計画、医療提供体制について

7月8日(金) 15:00 ~ 16:30 第2会場 島根県民会館 中ホール
座長
岡留 健一郎
済生会福岡総合病院 名誉院長/一般社団法人日本病院会 副会長
田中 一成
地方独立行政法人 静岡県立病院機構 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事
政策を取り巻く変化、官邸主導の強化について
演者
千正 康裕
株式会社千正組 代表取締役
新型コロナウイルス感染症対応を踏まえた今後の医療提供体制の構築に向けた考え方
演者
石川 ベンジャミン光一
国際医療福祉大学 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 医療マネジメント学科 教授
新型コロナウイルス感染症対応:応用力が高くチーム医療が実践できる医療従事者の育成
演者
泉 並木
武蔵野赤十字病院 院長/一般社団法人日本病院会 副会長

シンポジウム 13
求められる病院総合医と医師のキャリアアップ

7月8日(金) 09:10 ~ 10:40 第3会場 島根県民会館 多目的ホール
座長
中嶋 昭
公益財団法人日産厚生会 玉川病院 理事長/一般社団法人日本病院会 理事/日本病院会病院総合医認定委員会 委員長
仙賀 裕
茅ヶ崎市立病院 名誉院長/一般社団法人日本病院会 副会長
当院における総合診療センターの誕生とその発展を期待して
演者
沼田 裕一
公益社団法人地域医療振興協会 副理事長/横須賀市立うわまち病院 病院管理者兼病院長
時代によって変化する病院総合医のニーズとその育成支援
演者
今田 敏宏
島根県立中央病院 総合診療科部長
病院総合医のキャリアパス
演者
園田 幸生
社会医療法人 石川記念会 HITO病院 副院長

シンポジウム 14
withコロナにおいて、中小病院の果たす役割

7月8日(金) 10:20 ~ 11:50 第5会場 サンラポーむらくも 瑞雲
座長
津留 英智
社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院 理事長/一般社団法人日本病院会 常任理事
美原 盤
公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 病院長
COVID-19パンデミック下におけるICTを活用した地域包括ケアシステムの確立 -過疎地の小規模急性期病院が果たす役割-
演者
藤城 貴教
清水赤十字病院 院長
“multimorbidity 患者”の地域診療拠点+α
演者
仲井 培雄
医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 理事長
『With コロナ時代における中小病院の近未来戦略』~慢性期医療の立場から~
演者
池端 幸彦
医療法人池慶会 池端病院 理事長・院長

日本循環器学会企画セッション

迅速対応システム(RRS)と蘇生トレーニングが守る命、育む病院

7月8日(金) 13:55 ~ 14:55 第10会場 興雲閣 大広間
⇒ 特設会場 島根県民会館 303会議室
座長
野々木 宏
大阪青山大学 健康科学部 健康栄養学科
BLS/ACLSは医療従事者を育て患者と病院を守る
演者
菊地 研
獨協医科大学 救命救急センター
病院にとってのRRS構築と蘇生教育のメリット ― What's in it for your hospital?
演者
船崎 俊一
埼玉県済生会川口総合病院 循環器内科・リハビリテーション科

日本看護協会企画セッション

看護業務改善による働き続けられる職場づくり

7月8日(金) 15:15 ~ 16:15 第10会場 興雲閣 大広間
⇒ 第3会場 島根県民会館 多目的ホール
座長
小村 由香
日本看護協会労働政策部看護労働課 課長
広島県版自己点検ツール「チャレンジ」を活用した3 か年に亘る業務改善の取組
演者
堀 百合子
医療法人和同会 広島シーサイド病院 看護部長
中小病院における入退院支援部門の新設 ~入院支援の活動からつなぐ看護へ~
演者
赤木 範子
社会医療法人社団沼南会 沼隈病院 看護部