プログラム
海外招待講演
海外招待講演1
開催日時:
9月29日(金)(10:40〜11:40)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
CKD and Metabolic Bone Disease
座長:
鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科学)
演者:
Peter R Ebeling (Department of Medicine, School of Clinical Sciences,
Monash University, Clayton, Victoria, Australia)
Monash University, Clayton, Victoria, Australia)
海外招待講演2
開催日時:
9月30日(土)(10:55〜11:55)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
MECHANISMS OF ACTION OF BONE ANABOLICS: SIMILARITIES AND DIFFERENCES
座長:
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
演者:
Roland Baron (Harvard Medical School, MGH Endocrine Unit, Boston, MA,
USA)
教育研修講演
教育研修講演1
開催日時:
9月29日(金)(10:40〜11:40)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
Osteoporosis Liaison Serviceは 深く!広く!
―胸腹部CTで椎体骨折を探して始める骨粗鬆症対策の経験より―
―胸腹部CTで椎体骨折を探して始める骨粗鬆症対策の経験より―
座長:
小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)
演者:
本田 透(香川県立中央病院リハビリテーション科)
教育研修講演2
開催日時:
9月29日(金)(15:00〜16:00)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
骨粗鬆症を脆弱性骨折一次予防からも見直そう
座長:
鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科学)
演者:
中藤 真一(あさひ総合病院整形外科)
教育研修講演3
開催日時:
9月29日(金)(10:40〜11:40)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
臨床研究で留意すべき個人情報の保護
座長:
三浦 雅一(北陸大学薬学部)
演者:
江花 有亮(東京医科歯科大学)
利益相反・倫理マネージメント委員会企画
教育研修講演4
開催日時:
9月29日(金)(15:00〜16:00)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
骨代謝マーカーおよび骨代謝関連項目の国際標準化(ハーモナイゼーション)の現況と本邦での課題
座長:
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
演者:
三浦 雅一(北陸大学薬学部)
教育研修講演5
開催日時:
9月29日(金)(15:00〜16:00)第4会場 3号館3階 国際会議室
タイトル:
CDK阻害剤と骨代謝
座長:
大薗 恵一(大阪大学名誉教授)
演者:
檜井 栄一(岐阜薬科大学薬学部)
教育研修講演6
開催日時:
9月30日(土)(10:55〜11:55)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
FFN-Japan大腿骨近位部骨折データベースのシステムとその意義
座長:
田中 栄(東京大学医学系研究科外科学専攻整形外科学)
演者:
加藤 成隆(福島県立医科大学外傷学講座)
教育研修講演7
開催日時:
9月30日(土)(10:55〜11:55)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
骨微細構造からみた骨粗鬆症
座長:
斎藤 充(東京慈恵会医科大学)
演者:
千葉 恒(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科整形外科学)
教育研修講演8
開催日時:
10月1日(日)(11:00〜12:00)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
脆弱性骨盤骨折
座長:
斎藤 充(東京慈恵会医科大学)
演者:
澤口 毅(新百合ケ丘総合病院外傷再建センター)
教育研修講演9
開催日時:
10月1日(日)(15:00〜16:00)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン
座長:
田中 良哉(産業医科大学医学部第1内科学講座)
演者:
宗圓 聰(そうえん整形外科骨粗しょう症・リウマチクリニック)
教育研修講演10
開催日時:
10月1日(日)(11:00〜12:00)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
ビタミンDと新型コロナウイルス感染症
座長:
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
演者:
津川 尚子(神戸学院大学栄養学部)
教育研修講演11
開催日時:
10月1日(日)(15:00〜16:00)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
転倒と転倒外傷の予防戦略
座長:
萩野 浩(山陰労災病院)
演者:
大高 洋平(藤田医科大学リハビリテーション医学I講座)
教育研修講演12
開催日時:
10月1日(日)(11:00〜12:00)第4会場 3号館3階 国際会議室
タイトル:
認知機能・身体機能低下を予防するための活動促進アプローチ
座長:
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
演者:
島田 裕之(国立長寿医療研究センター)
教育研修講演13
開催日時:
10月1日(日)(15:00〜16:00)第4会場 3号館3階 国際会議室
タイトル:
ランダム化臨床試験で知っておきたい統計のいろは
座長:
千葉 恒(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科整形外科学)
演者:
上村 夕香理(国立国際医療研究センター)
シンポジウム
シンポジウム1
開催日時:
9月29日(金)(9:00〜10:30)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「骨粗鬆症財団合同シンポジウム:骨折予防に向けた啓発活動
~WODを活かした啓発活動における認定医・骨粗鬆症マネージャーの役割~」
~WODを活かした啓発活動における認定医・骨粗鬆症マネージャーの役割~」
座長:
萩野 浩(山陰労災病院)
塚原 典子(公益財団法人骨粗鬆症財団)
塚原 典子(公益財団法人骨粗鬆症財団)
演者:
鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科学)
藤原佐枝子(安田女子大学薬学部薬学科)
加藤木丈英(聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室)
岡﨑 真美(豊島区長崎健康相談所)
石川 哲大(さんむ医療センター)
藤原佐枝子(安田女子大学薬学部薬学科)
加藤木丈英(聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室)
岡﨑 真美(豊島区長崎健康相談所)
石川 哲大(さんむ医療センター)
シンポジウム2
開催日時:
9月29日(金)(13:20〜14:45)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「骨形成促進作用を有する薬剤の効果と役割」
座長:
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
萩野 浩(山陰労災病院)
萩野 浩(山陰労災病院)
演者:
萩野 浩(山陰労災病院)
猪瀬 弘之(獨協医科大学埼玉医療センター)
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
蛯名 耕介(大阪大学大学院医学系研究科運動器再生医学共同研究講座)
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
猪瀬 弘之(獨協医科大学埼玉医療センター)
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
蛯名 耕介(大阪大学大学院医学系研究科運動器再生医学共同研究講座)
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
シンポジウム3
開催日時:
9月29日(金)(16:10〜17:40)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「キャリアアップ委員会企画:チームビルディングに関する話題」
座長:
池田 聡(健愛記念病院整形外科)
日高乃里子(大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター)
日高乃里子(大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター)
演者:
中竹 竜二(株式会社チームボックス代表取締役)
シンポジウム4
開催日時:
9月29日(金)(9:00〜10:25)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「生活習慣病における骨折リスク評価」
座長:
稲葉 雅章(大野記念病院)
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
演者:
小森田祐二(九州歯科大学総合内科学分野)
中川 洋佑(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
稲葉 雅章(大野記念病院)
井上 玲子(帝京大学ちば総合医療センター第三内科)
池田 聡(健愛記念病院整形外科)
中川 洋佑(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
稲葉 雅章(大野記念病院)
井上 玲子(帝京大学ちば総合医療センター第三内科)
池田 聡(健愛記念病院整形外科)
シンポジウム5
開催日時:
9月29日(金)(13:20〜14:50)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「若手研究者育成委員会企画:骨粗鬆症臨床研究の未来に向けて
~臨床研究の手法と骨粗鬆症研究者への期待~」
~臨床研究の手法と骨粗鬆症研究者への期待~」
座長:
千葉 恒(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科整形外科学)
坂本 優子(順天堂大学医学部附属練馬病院)
坂本 優子(順天堂大学医学部附属練馬病院)
演者:
吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座)
小野田 知夏(慶友整形外科病院リハビリテーション科)
佐伯 由美(鳥取大学医学部附属病院整形外科病棟)
原田 若菜(女子栄養大学大学院)
小野田 知夏(慶友整形外科病院リハビリテーション科)
佐伯 由美(鳥取大学医学部附属病院整形外科病棟)
原田 若菜(女子栄養大学大学院)
シンポジウム6
開催日時:
9月29日(金)(16:10〜17:30)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「内分泌疾患による続発性骨粗鬆症の診断と治療」
座長:
鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科学)
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
演者:
今西 康雄(大阪公立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学)
髙士 祐一(福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科学)
槙田 紀子(東京大学大学院医学系研究科)
山本 昌弘(島根大学医学部内科学講座内科学第一)
髙士 祐一(福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科学)
槙田 紀子(東京大学大学院医学系研究科)
山本 昌弘(島根大学医学部内科学講座内科学第一)
シンポジウム7
開催日時:
9月29日(金)(9:00〜10:30)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「サルコペニア・フレイル・ロコモの最近のトピック」
座長:
吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座)
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
演者:
太田 博明(川﨑医科大学産婦人科学)
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座)
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座)
シンポジウム8
開催日時:
9月29日(金)(16:10〜17:40)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「日本女性医学学会合同企画:若年女性の骨粗鬆症を診る ―病態と治療戦略―」
座長:
茶木 修(横浜労災病院女性ヘルスケア部)
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
演者:
粒来 拓(横浜市立大学附属市民総合医療センター婦人科)
北島 百合子(長崎大学産婦人科)
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
倉林 工(新潟市民病院産婦人科)
北島 百合子(長崎大学産婦人科)
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
倉林 工(新潟市民病院産婦人科)
シンポジウム9
開催日時:
9月30日(土)(15:15〜17:15)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「骨粗鬆症マネージャーの地域連携を推進しよう!~その重要性と具体策~」
座長:
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
池田 聡(健愛記念病院整形外科)
池田 聡(健愛記念病院整形外科)
演者:
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
丸 貴仁(社会医療法人社団埼玉巨樹の会所沢明生病院地域医療連携室)
加藤木 丈英(聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室)
井升 江美子(マツダ株式会社マツダ病院看護部)
丸 貴仁(社会医療法人社団埼玉巨樹の会所沢明生病院地域医療連携室)
加藤木 丈英(聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室)
井升 江美子(マツダ株式会社マツダ病院看護部)
シンポジウム9は16:45に終了予定ですが、シンポジウム終了後(16:45~17:15)、 引き続きOLSサロンを開催いたします。議論・交流の場としてご活用ください。
シンポジウム10
開催日時:
9月30日(土)(9:10〜10:40)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「データベースから見える脆弱性骨折ケアの現状と課題」
座長:
遠藤 直人(新潟県立燕労災病院)
湏藤 啓広(三重大学医学部附属病院 整形外科)
湏藤 啓広(三重大学医学部附属病院 整形外科)
演者:
種市 洋(獨協医科大学整形外科)
萩野 浩(山陰労災病院)
藤森 研司(東北大学医学系研究科医療管理学分野)
酒井 昭典(産業医科大学整形外科)
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
萩野 浩(山陰労災病院)
藤森 研司(東北大学医学系研究科医療管理学分野)
酒井 昭典(産業医科大学整形外科)
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
シンポジウム11
開催日時:
9月30日(土)(15:15〜16:45)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「人工知能による骨粗鬆症スクリーニング」
座長:
宗圓 聰(そうえん整形外科骨粗しょう症・リウマチクリニック)
吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座)
吉村 典子(東京大学医学部附属病院22世紀医療センターロコモ予防学講座)
演者:
藤田 広志(岐阜大学)
勝又 明敏(朝日大学歯学部歯科放射線学分野)
山本 乃利男(橋本病院)
勝又 明敏(朝日大学歯学部歯科放射線学分野)
山本 乃利男(橋本病院)
シンポジウム12
開催日時:
9月30日(土)(17:00〜18:30)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「令和4年度診療報酬改定がもたらしたもの
ー大腿骨近位部骨折診療のパラダイムシフトー」
ー大腿骨近位部骨折診療のパラダイムシフトー」
座長:
湏藤 啓広(三重大学医学部附属病院 整形外科)
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
演者:
松木田 瞭(厚生労働省)
森川 丞二(伊勢赤十字病院)
田中 雅博(りんくう永山病院リハビリテーション科)
島垣 斎(整形外科・皮膚科しまがきクリニック)
田中 郁子(医療法人IRO名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック)
森川 丞二(伊勢赤十字病院)
田中 雅博(りんくう永山病院リハビリテーション科)
島垣 斎(整形外科・皮膚科しまがきクリニック)
田中 郁子(医療法人IRO名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック)
シンポジウム13
開催日時:
9月30日(土)(9:10〜10:40)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「癌関連 CTIBL」
座長:
福本 誠二(たまき青空病院)
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
演者:
寺内 公一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科茨城県地域産科婦人科学講座)
石川 孝(東京医科大学)
松島 常(自警会東京警察病院泌尿器科)
福本 誠二(たまき青空病院)
石川 孝(東京医科大学)
松島 常(自警会東京警察病院泌尿器科)
福本 誠二(たまき青空病院)
シンポジウム14
開催日時:
9月30日(土)(17:00〜18:30)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「若年期から高齢者まで:ビタミン充足状況の問題点update」
座長:
上西 一弘(女子栄養大学栄養生理学研究室)
遠藤 直人(新潟県立燕労災病院)
遠藤 直人(新潟県立燕労災病院)
演者:
荒川 翔太郎(東京慈恵会医科大学整形外科学講座)
坂本 優子(順天堂大学医学部附属練馬病院)
宮腰 尚久(秋田大学大学院整形外科学)
浦野 友彦(国際医療福祉大学医学部老年病学)
上西 一弘(女子栄養大学栄養生理学研究室)
坂本 優子(順天堂大学医学部附属練馬病院)
宮腰 尚久(秋田大学大学院整形外科学)
浦野 友彦(国際医療福祉大学医学部老年病学)
上西 一弘(女子栄養大学栄養生理学研究室)
シンポジウム15
開催日時:
10月1日(日)(9:00〜10:30)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「OLS委員会企画:二次性骨折予防継続管理のためのマネージャーの役割とリエゾンサービスの実践」
座長:
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
萩野 浩(山陰労災病院)
萩野 浩(山陰労災病院)
演者:
星野 美和(新潟リハビリテーション病院医療相談室地域連携室)
加藤木 丈英(聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室)
田中 郁子(医療法人IRO名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック)
宮原 富士子(特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women)
加藤木 丈英(聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室)
田中 郁子(医療法人IRO名古屋膠原病リウマチ痛風クリニック)
宮原 富士子(特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women)
シンポジウム16
開催日時:
10月1日(日)(13:20〜14:50)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「多職種連携で行う骨粗鬆症チーム医療 ~メディカルスタッフの役割と活動~」
座長:
上西 一弘(女子栄養大学栄養生理学研究室)
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
演者:
山本 恵子(九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科)
長谷 奈那子(磐田市立総合病院薬剤部)
上西 一弘(女子栄養大学栄養生理学研究室)
藤田 博曉(埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科)
風穴 恵美子(社会医療法人社団慶友会慶友整形外科病院)
長谷 奈那子(磐田市立総合病院薬剤部)
上西 一弘(女子栄養大学栄養生理学研究室)
藤田 博曉(埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科)
風穴 恵美子(社会医療法人社団慶友会慶友整形外科病院)
シンポジウム17
開催日時:
10月1日(日)(16:10〜17:40)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「医科歯科連携を繋ぐ多職種の重要性」
座長:
田中 雅博(りんくう永山病院リハビリテーション科)
習田 武史(ポートアイランド病院整形外科)
習田 武史(ポートアイランド病院整形外科)
演者:
明石 昌代(東京歯科大学市川総合病院看護部)
松本 康弘(中津薬剤師会/大分県北部・豊前地区骨疾患治療懇話会)
井口 祐子(東京歯科大学市川総合病院コ・デンタル部)
冨本 麻美(国家公務員共済組合連合会呉共済病院歯科口腔外科歯科衛生士)
松本 康弘(中津薬剤師会/大分県北部・豊前地区骨疾患治療懇話会)
井口 祐子(東京歯科大学市川総合病院コ・デンタル部)
冨本 麻美(国家公務員共済組合連合会呉共済病院歯科口腔外科歯科衛生士)
シンポジウム18
開催日時:
10月1日(日)(9:00〜10:30)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「骨粗鬆症の疫学〜NDBの有用性と活用」
座長:
沖本 信和(沖本クリニック)
石井 成幸(東京薬科大学薬学部医療薬物薬学科薬事関係法規研究室)
石井 成幸(東京薬科大学薬学部医療薬物薬学科薬事関係法規研究室)
演者:
藤森 研司(東北大学医学系研究科医療管理学分野)
中藤 真一(あさひ総合病院整形外科)
小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)
玉置 淳子(大阪医科薬科大学医学部衛生学公衆衛生学)
伊木 雅之(近畿大学医学部公衆衛生学教室)
中藤 真一(あさひ総合病院整形外科)
小川 純人(東京大学大学院医学系研究科老年病学)
玉置 淳子(大阪医科薬科大学医学部衛生学公衆衛生学)
伊木 雅之(近畿大学医学部公衆衛生学教室)
シンポジウム19
開催日時:
10月1日(日)(13:20〜14:50)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「MRONJ(薬剤関連顎骨壊死)ポジションペーパー 2023」
座長:
田口 明(松本歯科大学歯学部歯科放射線学講座)
萩野 浩(山陰労災病院)
萩野 浩(山陰労災病院)
演者:
田口 明(松本歯科大学歯学部歯科放射線学講座)
萩野 浩(山陰労災病院)
田口 哲也(京都府立医科大学内分泌・乳腺外科学)
岸本 裕充(兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座)
萩野 浩(山陰労災病院)
田口 哲也(京都府立医科大学内分泌・乳腺外科学)
岸本 裕充(兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座)
シンポジウム20
開催日時:
10月1日(日)(16:10〜17:40)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「骨粗鬆症の診断と治療効果判定における最新の画像アプローチ」
座長:
伊東 昌子(長崎大学)
曽根 照喜(川崎医科大学放射線核医学)
曽根 照喜(川崎医科大学放射線核医学)
演者:
山本 昌弘(島根大学医学部内科学講座内科学第一)
伊木 雅之(近畿大学医学部公衆衛生学教室)
荒川 翔太郎(東京慈恵会医科大学整形外科学講座)
茂呂 徹(東京大学大学院医学系研究科関節機能再建学講座)
伊木 雅之(近畿大学医学部公衆衛生学教室)
荒川 翔太郎(東京慈恵会医科大学整形外科学講座)
茂呂 徹(東京大学大学院医学系研究科関節機能再建学講座)
シンポジウム21
開催日時:
10月1日(日)(13:20〜14:44)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「ビタミンD欠乏とくる病と骨軟化症の診断マニュアルを再考する」
座長:
酒井 昭典(産業医科大学整形外科)
竹内 靖博(虎の門病院)
竹内 靖博(虎の門病院)
演者:
道上 敏美(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター研究所)
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
伊東 伸朗(東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科/骨粗鬆症センター)
田中 伸哉(JCHOさいたま北部医療センター)
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
伊東 伸朗(東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科/骨粗鬆症センター)
田中 伸哉(JCHOさいたま北部医療センター)
Joint meeting of JOS and KSO Symposium
Joint meeting of JOS and KSO Symposium
開催日時:
9月30日(土)(15:15〜16:45)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「Osteoporosis and Sarcopenia」
座長:
井上 大輔(帝京大学ちば総合医療センター)
Jae-Hyup Lee (Department of Orthopedic Surgery, Seoul National University College of Medicine)
Jae-Hyup Lee (Department of Orthopedic Surgery, Seoul National University College of Medicine)
演者:
岩本 潤(慶友整形外科病院骨関節疾患センター)
蛯名 耕介(大阪大学大学院医学系研究科運動器再生医学共同研究講座)
Han Seok Choi (Department of Internal Medicine, Dongguk University Ilsan Hospital, Dongguk University College of Medicine)
Sihoon Lee (Department of Internal Medicine, Gachon University College of Medicine)
蛯名 耕介(大阪大学大学院医学系研究科運動器再生医学共同研究講座)
Han Seok Choi (Department of Internal Medicine, Dongguk University Ilsan Hospital, Dongguk University College of Medicine)
Sihoon Lee (Department of Internal Medicine, Gachon University College of Medicine)
JOLS委員会報告
開催日時:
9月29日(金)13:20~14:20 第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
座長:
倉林 工(新潟市民病院産婦人科)
演者:
鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科学)
骨粗鬆症マネージャースキルアップセミナー
骨粗鬆症マネージャースキルアップセミナー
開催日時:
10月1日(日)(15:00〜17:00)第5会場 1号館4階 会議室141+142
タイトル:
「マネージャーがつなぐ二次性骨折予防の輪」
座長:
山本 智章(新潟リハビリテーション病院)
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
石橋 英明(伊奈病院整形外科)
演者:
鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科学)
瀧川 直秀(西宮協立脳神経外科病院整形外科)
林 綾野(かわさき整形外科・リウマチクリニック)
高木 幸子(社会医療法人三和会永山病院)
田中 暢一(ベルランド総合病院理学療法室)
宮原 富士子(特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women)
瀧川 直秀(西宮協立脳神経外科病院整形外科)
林 綾野(かわさき整形外科・リウマチクリニック)
高木 幸子(社会医療法人三和会永山病院)
田中 暢一(ベルランド総合病院理学療法室)
宮原 富士子(特定非営利活動法人Healthy Aging Projects for Women)
骨粗鬆症マネージャーレクチャーコース
A-TOP研究会 Annual Meeting
A-TOP研究会 Annual Meeting
開催日時:
9月29日(金)(16:10〜18:10)第6会場 4号館3階 会議室431+432
座長:
中村 利孝(東都三軒茶屋リハビリテーション病院)
森 諭史(聖隷浜松病院骨・関節外科 骨粗しょう症センター)
森 諭史(聖隷浜松病院骨・関節外科 骨粗しょう症センター)
演者:
田口 明(松本歯科大学歯学部歯科放射線学講座)
萩野 浩(山陰労災病院)
宗圓 聰(そうえん整形外科骨粗しょう症・リウマチクリニック)
大野 久美子(東京大学医科学研究所附属病院関節外科)
萩野 浩(山陰労災病院)
宗圓 聰(そうえん整形外科骨粗しょう症・リウマチクリニック)
大野 久美子(東京大学医科学研究所附属病院関節外科)
スポンサードシンポジウム
開催日時:
9月30日(土)(9:10~10:40)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
骨粗鬆症リエゾンサービスの多職種情報共有におけるICTツールの活用
共催:
アステラス製薬株式会社
座長:
宗圓 聰(そうえん整形外科骨粗しょう症・リウマチクリニック)
演者:
堀米 洋二(新潟大学大学院医歯学総合研究科健康寿命延伸・運動器疾患医学講座)
田中 暢一(ベルランド総合病院理学療法室)
田中 暢一(ベルランド総合病院理学療法室)
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
開催日時:
9月29日(金)(12:10〜13:10)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「正しい骨密度・骨折・骨質評価に基づく逐次療法とは
ー明日から使える骨粗鬆症AIソフトによるパラダイムシフトー」
ー明日から使える骨粗鬆症AIソフトによるパラダイムシフトー」
共催:
旭化成ファーマ株式会社

ランチョンセミナー2
開催日時:
9月29日(金)(12:10〜13:10)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「Anabolic osteoporosis treatments: How do their effects differ?」
共催:
帝人ファーマ株式会社

ランチョンセミナー3
開催日時:
9月29日(金)(12:10〜13:10)第4会場 3号館3階 国際会議室
タイトル:
「ビスホスホネートの有効性と安全性 REVISITED」
共催:
大正製薬株式会社

ランチョンセミナー4
開催日時:
9月30日(土)(12:10〜13:10)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「最新の骨粗鬆症薬物治療の考え方」
共催:
アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社

ランチョンセミナー6
開催日時:
9月30日(土)(12:10〜13:10)第3会場 4号館1階 白鳥ホール南
タイトル:
「二次骨折予防の取り組み:現状と課題」
共催:
東和薬品株式会社/中外製薬株式会社

ランチョンセミナー8
開催日時:
9月30日(土)(12:10〜13:10)第5会場 1号館4F 会議室141+142
タイトル:
「骨粗鬆症治療の最適化 -骨形成促進剤の果たすべき役割-」
共催:
帝人ヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー9
開催日時:
9月30日(土)(12:10〜13:10)第6会場 4号館3階 会議室431+432
タイトル:
「椎体骨折における予後予測とBKP至適時期施行を再考する
~OLS/FLSは急性期ADL改善と二次性骨折予防のために何ができるか?~」
~OLS/FLSは急性期ADL改善と二次性骨折予防のために何ができるか?~」
共催:
メドトロニックソファモアダネック株式会社

ランチョンセミナー10
開催日時:
9月30日(土)(12:10〜13:10)第7会場 1号館3階 会議室131+132
タイトル:
「骨粗鬆症診療におけるBAPを含む骨代謝マーカーの活用について」
共催:
ヤマサ醤油株式会社/ベックマン・コールター株式会社

ランチョンセミナー11
開催日時:
10月1日(日)(12:10〜13:10)第1会場 1号館4階 レセプションホール
タイトル:
「二次性骨折予防に向けたチーム医療と地域医療連携の構築」
共催:
第一三共株式会社

ランチョンセミナー12
開催日時:
10月1日(日)(12:10〜13:10)第2会場 4号館1階 白鳥ホール北
タイトル:
「医科歯科連携から始まった地域で診る骨粗鬆症治療
―顎骨壊死・骨髄炎は減ったか? 骨折は減ったか?―」
―顎骨壊死・骨髄炎は減ったか? 骨折は減ったか?―」
共催:
旭化成ファーマ株式会社
