一般演題募集
一般演題募集要領
- 演題募集期間:2017年12月6日(水)~2018年
1月24日(水)
1月31日(水) 12:00まで延長しました。
一般演題の登録を締め切りました。
多数のご応募有り難うございました。
- 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会では、日本の運動器外科医学を世界に発信する学会を目指し更なる国際化を推進するため、英語での発表や海外からの一般演題募集に力を入れております。ぜひ英語での発表をご検討いただきたいと思います。
- 口演は発表言語にかかわららず、発表スライドは英語で作成ください。ポスターの発表資料は日本語でかまいません。
- 締切前は、アクセスが集中し大変混雑します。演題登録に支障をきたすなど、不測の事故を避けるため、できるだけ早くご登録ください。プログラム・抄録集は、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。ミスタイプがあってもそのまま印刷されますのでご注意ください。
- 倫理上問題のある演題、商業目的の演題はご遠慮ください。
- 企画プログラムの演題登録につきましては、該当される方へ事務局よりご連絡いたします。
- 筆頭演者・共同演者ともに会員資格が必要です。未入会の方は以下より会員登録をお願いします。
「初めて会員登録される方へ」
入力注意事項
- プログラム・抄録集は、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。
- ミスタイプがあってもそのまま印刷されますのでご注意ください。
- (必須)の記載のある欄にデータが入力されていないと、登録できない設定となっています。記入欄は必ず左詰でスペースは空けずに記入してください。抄録本文記入欄も同様です。
- 文字数が制限されている欄は、制限文字数を超えた部分は登録できません。演題名、本文については使用文字数が自動的に計算されます。
- 登録締切後の原稿の変更は一切できません。共同演者の追加、変更等もできませんので、重要な共同演者が漏れていることのないように十分ご確認ください。
- 抄録本文を入力する場合、初めからホームページ上で文章を作成せず、ワード等で作成した文章を、コピー・ペースト機能を用いて入力欄に貼り付けることをお勧めします。
インターネット環境
- UMINオンライン演題登録システムは、Internet Explorer、Safari、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge以外のブラウザ(等)では演題登録できません。
- インターネットのブラウザはInternet Explorer version 4.0以上、Safari version.2.0.3 (417.9.2)以上、Firefox(全てのバージョン)、Google Chrome(全てのバージョン)、Microsoft Edge(全てのバージョン)が推奨されています。これ以前のversionでは、トラブルが起こる可能性がありますのでご注意ください。
- 事務局からの採否等の連絡は筆頭者として登録された電子メールアドレスに配信されますので電子メールによる連絡が円滑に行える環境であることが条件になります。
UMIN登録画面の説明
オンラインでの演題登録には、ご利用のパソコン環境等による様々な制約がありますので、各人の責任において登録を行ってください。
項目 | 選択入力画面 記載内容 | |
---|---|---|
希望講演形態・ 希望発表言語 |
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会では、日本の運動器外科医学を世界に発信する学会を目指し更なる国際化を推進するため、英語での発表や海外からの一般演題募集に力を入れております。ぜひ英語での発表をご検討いただきたいと思います。 注:口演は発表言語にかかわららず、発表スライドは英語で作成ください。ポスターの発表資料は日本語でかまいません。
|
|
筆頭著者※1 |
氏名 漢字 ふりがな 所属学会 所属機関名 〒・住所 電話番号 内線番号 Fax メールアドレス※2 |
※1 筆頭演者は必ず発表者としてください。 また、筆頭演者は学会員の方に限ります。 ※2 採否等の連絡はここで入力された電子メールアドレスに配信いたします。 |
共著者 |
所属機関※3 氏名※4 漢字 ふりがな 臨時会員※4 |
※3 5施設まで登録できます。 ※4 共著者10名まで登録できます。 ただし、共著者は学会員の方に限りますが、この演題に限定する場合は臨時会員を選択することも可能です。 |
演題カテゴリー |
A-01. 膝関節:基礎研究 A-02. 膝関節:ACL A-03. 膝関節:PCL A-04. 膝関節:その他の靭帯(複合靭帯損傷含む) A-05. 膝関節:軟骨 A-06. 膝関節:半月 A-07. 膝関節:変形性関節症 A-08. 膝関節:TKA A-09. 膝関節:UKA A-10. 膝関節:HTO・その他の骨切り A-11. 膝関節:膝蓋大腿関節 A-12. 膝関節:overuse A-13. 膝関節:腫瘍 A-14. 膝関節:骨壊死 A-15. 膝関節:その他 B-01. 股関節:基礎研究 B-02. 股関節:関節唇損傷 B-03. 股関節:FAI B-04. 股関節:変形性関節症 B-05. 股関節:軟骨 B-06. 股関節:overuse B-07. 股関節:その他 C-01. 足関節:基礎研究 C-02. 足関節:靭帯損傷 C-03. 足関節:骨・軟骨損傷 C-04. 足関節:overuse C-05. 足関節:その他 D-01. 肩関節:基礎研究 D-02. 肩関節:前方不安定症 D-03. 肩関節:その他の不安定症 D-04. 肩関節:腱板損傷 D-05. 肩関節:投球障害 D-06. 肩関節:overuse D-07. 肩関節:Reverse型人工関節 D-08. 肩関節:その他 E-01. 肘関節:基礎研究 E-02. 肘関節:靭帯損傷 E-03. 肘関節:骨・軟骨損傷 E-04. 肘関節:投球障害 E-05. 肘関節:関節症 E-06. 肘関節:overuse E-07. 肘関節:その他 F-01. 手関節:基礎的研究 F-02. 手関節:手根管 F-03. 手関節:軟骨病変 F-04. 手関節:骨病変、骨折 F-05. 手関節:靭帯損傷 F-06. 手関節:overuse F-07. 手関節:その他 G-01. 脊椎:基礎研究 G-02. 脊椎:椎間板ヘルニア G-03. 脊椎:変形性脊椎症 G-04. 脊椎:overuse G-05. 脊椎:その他 H-01. スポーツ:疫学 H-02. スポーツ:外傷 H-03. スポーツ:疲労 H-04. スポーツ:疲労骨折 H-05. スポーツ:メディカルチェック H-06. スポーツ:傷害予防 H-07. スポーツ:筋肉、腱 H-08. スポーツ:その他 |
|
演題名 |
日本語:全角60文字以内 英 語:30ワード 各単語最初の頭文字は大文字使用(Head Capital)し、前置詞と冠詞は小文字(ただし、文頭を除く)を使用してください。MRI等の略字は大文字を使用してください。小文字でのみ表すべき専門用語は小文字のまま使用してください。「-」(ハイフン)の後の単語は小文字で始めてください。 |
|
抄録本文 | 全角400文字以内/英語表記の場合は、200ワード | |
COI(利益相反) 開示について |
口頭発表およびポスター発表をされる方は、「日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針」に基づき、利益相反の申告をお願いします。 なお、演題発表に関し、開示すべきCOI関係にある企業等がある場合はその内容を100文字以内でご記入ください。 |
|
パスワード |
登録した抄録を、確認・修正するためのパスワードを入力してください。制限字数は半角英数字文字6~8文字です。抄録締切までは、ご自分の抄録を自由に確認・修正することができます。この際、登録時に発行された登録番号およびパスワードが必要です。 第三者の閲覧・悪用を防ぐため、事務局は、登録番号、パスワードの問い合わせには応じられません。登録番号、パスワードは、必ず別に記録してください。 |
|
登録の完了 | 登録完了後、直ちに連絡先電子メールアドレスに入力確認メールが送信されます。確認のメールが送られてこない場合は、確認・修正の画面で連絡先電子メールアドレスが正しく入力されているかお確かめください。 |
採否通知について
演題採否および発表形式(口演、ポスター)については会長にご一任ください。
演題応募の際に登録いただいた筆頭者の電子メールアドレスに4月上旬までに一斉配信でご連絡する予定でおります。筆頭著者、共著者が非会員の場合は速やかにご入会ください。
また今後、上記内容に対しまして変更等が発生した場合は、ホームページでご案内いたしますので、定期的にホームページの更新内容にご注意をお願いいたします。
登録内容の変更・削除
登録内容の変更と削除は、下記の「確認・修正」画面ボタンより、上記のパスワード(半角英数文字6~8文字)と登録番号(演題登録後の確認メールに記載)を用いれば、登録期間中は何回でも可能です。変更された内容は最終変更された内容が登録されます。
電子メールアドレスが変更になった際も、登録期間中は「確認・修正」より修正してください。登録締切後の電子メールアドレスの変更は運営事務局へご連絡ください。
演題登録画面に関するご注意
演題登録に関しては、原則として暗号通信をご利用ください。平文通信は危険です。
第3者がパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改竄したりする可能性があります。特に病院情報システムや電子メール用に使っているパスワードを、平文通信で演題登録用に使用することは絶対に止めてください。被害が演題・抄録以外にも及びます。
平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザーが古い)に限ってご利用ください。
演題登録・修正
暗号通信 ※推奨
平文通信
演題に関するお問合せ
運営事務局
- 株式会社コングレ 内
- 〒102-8481 東京都千代田区麹町5-1弘済会館ビル
- TEL:03-5216-5318(平日 9:30~17:30) FAX:03-5216-5552
- E-mail:joskas2018@congre.co.jp