日程表・プログラム
一般演題(口演・ポスター)発表者の方で、登録内容の変更を希望される場合はをご確認ください。
【登録内容修正】
登録内容の変更はいたしかねますので、
当日発表資料にて反映をお願いいたします。
【発表者変更】
共著者にお名前のある先生であれば問題ございません。
抄録集
抄録の閲覧
パスワードは、日赤医学第74巻第1号のP10または、ポケットプログラムのP10に記載されています。
プログラム
特別講話10月17日(木) 9:00~10:00【第1会場】
座長 | 石橋 悟 | (石巻赤十字病院 院長) |
---|
演者 | 清家 篤 | (日本赤十字社社長/慶應義塾学事顧問/慶應義塾大学名誉教授) |
---|
特別講演Ⅰ10月17日(木) 15:50~16:50【第1会場】
座長 | 伊藤 恵美 | (石巻赤十字病院 看護 看護部長) |
---|
演者 | 矢野きよ実 | (並矢株式会社) |
---|
特別講演Ⅱ10月18日(金) 9:20~10:20【第1会場】
座長 | 富永 現 | (石巻赤十字病院 消化器内科/副院長) |
---|
演者 | 佐藤 敏郎 | (一般社団法人 Smart Supply Vision 理事/大川伝承の会 共同代表/理事) |
---|
シンポジウムⅠ10月17日(木) 10:00~11:30【第1会場】
経営戦略を担う事務職員の人材育成座長 | 千田 康徳 | (日本赤十字社 医療事業推進本部副本部長兼経営企画部長) |
---|---|---|
後藤 孝浩 | (仙台赤十字病院 事務部長) |
~「VUCA時代」「ポストコロナ」「2040年問題」を生き残るために~
演者 | 木下 信和 | (姫路赤十字病院 事務部 事務部長) |
---|
演者 | 笠井 賢二 | (前橋赤十字病院 経営企画課 課長) |
---|
~教育において必要な視野と時間軸~
演者 | 松岡 佳孝 | (社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 経営企画部 広報室長 兼 医療支援部 医事企画室長) |
---|
演者 | 西川 泰弘 | (社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 人材開発センター 人材開発支援室 室長) |
---|
シンポジウムⅡ10月17日(木) 14:10~15:40【第1会場】
赤十字病院のイノベーション座長 | 石橋 悟 | (石巻赤十字病院 院長) |
---|
演者 | 大川 淳 | (横浜市立みなと赤十字病院 院長) |
---|
演者 | 西﨑 隆 | (松山赤十字病院 院長) |
---|
演者 | 谷口 英樹 | (日本赤十字社長崎原爆病院 院長) |
---|
シンポジウムⅢ10月18日(金) 10:20~11:50【第1会場】
日赤CoT・救護関係者の集い ~能登半島地震~座長 | 植田 信策 | (石巻赤十字病院 総合診療科/副院長) |
---|
〜日赤災害医療コーディネート研修のアップデートが実災害にどう活かされたか
研修プログラム部会長の立場から〜
演者 | 田口 茂正 | (さいたま赤十字病院 高度救命救急センター 院長補佐/高度救命救急センター長/ 第一救急部長 集中治療部長) |
---|
~こころのケア体制の構築、被災市での引き継ぎコーディネーターの立場から〜
演者 | 稲田 眞治 | (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 救急科 第一部長兼救命救急センター長) |
---|
~災害対策本部での活動から見えてきた物的、人的リソースの活用~
演者 | 富樫 純治 | (日本赤十字社 石川県支部 事業推進課長) |
---|