〒980-8575
仙台市青葉区星陵町2番1号
TEL:022-717-7358
FAX:022-717-7360
〒980-0811
仙台市青葉区一番町4-6-1
仙台第一生命タワービルディング
TEL:022-723-3211
FAX:022-723-3210
E-mail : jshbd2023@congre.co.jp
口演・ポスター発表の何れについても、学術総会ホームページから登録していただいた抄録をそのまま掲載することを原則といたします。ただし、内容を変更したい方は、以下の「確認・修正ボタン」より期間内に修正ください。
なお、修正にあたりましては、登録番号およびパスワードが必要となりますが、これらが不明で修正のできない方は、下記運営事務局までメールにてご連絡ください。
なお、修正期間を過ぎると変更できません。また、校正はいたしません。ご了承ください。
修正期間:2023年10月30日(月)~ 11月6 日(月)15:00まで
一般演題および公募シンポジウムを募集いたします。
2023年4月6日(木)~ 6月7日(水)
6月18日(日)まで延長しました。
6月30日(金)まで再延長しました。
演題募集を締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。
一般社団法人日本高次脳機能障害学会 事務局
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 江戸川病院内
TEL:03-3673-1557
第47回日本高次脳機能障害学会学術総会におけるポスター発表の中から、高次脳機能障害学の進歩に寄与する顕著な研究発表を「第47回日本高次脳機能障害学会学術総会優秀ポスター賞」として表彰いたします。演題を登録されますと自動的に選考対象にエントリーされますことをご了解ください。なお、掲示時間内のポスター撤去は辞退と見做します。
選考は、発表要旨、ポスターの出来栄え、発表内容および質疑応答などの諸点を踏まえて、選考委員が行います。受賞のお知らせは、当該ポスターへ掲示いたし、受賞者の演題登録時のメールアドレスへ送信いたします。表彰は閉会式の際に行いますのでご出席ください。
本学術総会ホームページよりインターネット(UMIN)でご登録ください。
本ページ下部の「新規登録」ボタンから新規演題登録ページに進み、「作成要項」に従って投稿演題を入力してください。
最初に演題を登録する際に、任意のパスワードを設定してください。このパスワードおよび演題登録の際に自動的に発行される登録番号がなければ、演題の確認・修正・削除はできません。パスワードおよび登録番号は、書き留めるか、もしくはその画面をプリントアウトして保存することをお勧めします。なお、パスワードおよび登録番号の記録・機密保持は、登録者ご本人に依存します。パスワードに関するお問い合わせにはお答えできません。
登録完了の案内は、システムからの自動配信メールとなりますが、フリーメール(g-mail、yahoo、hotmailなど)の場合、うまく受信できないケースが多発しております。ご登録のメールアドレスは、上記フリーメール以外での設定を推奨いたします。
演題登録締切日までは、何度でも確認・修正・削除することができます。
筆頭演者の会員番号:会員番号は、本学会誌「高次脳機能研究」をお届けした封筒に貼られているラベルに記載されています。ご不明な方は学会事務局までお問い合わせください。また、入会手続中の方は「0000」と入力してください。
一般社団法人日本高次脳機能障害学会 事務局
TEL: 03-3673-1557 FAX: 03-3673-1512
E-mail:office@higherbrain.or.jp
【1.方法論】 | ||
---|---|---|
1-a 症例報告 | 1-b 神経心理学的分析 | 1-c 心理学的分析 |
1-d 画像解析 | 1-e 音声言語学的分析 | 1-f 治療法の効果分析 |
1-g 調査 | 1-h 紹介・啓発 | 1-i その他 |
【2.疾患名】 | ||
2-a 脳卒中 | 2-b 外傷性脳損傷 | 2-c 脳腫瘍 |
2-d 脳炎 | 2-e 認知症 | 2-f 脳変性疾患 |
2-g 脱髄性疾患 | 2-h 精神疾患 | 2-i 中毒性疾患(薬物・アルコール・麻薬・等) |
2-j 脳性麻痺・先天性疾患 | 2-k 自閉症スペクトラム・発達障害 | 2-l その他の疾患 |
2-m 健常者 | ||
【3.症状名】 | ||
3-a 失語症・進行性失語 | 3-b 失読 | 3-c 失書 |
3-d アナルトリー | 3-e 構音障害・音声障害 | 3-f 観念性失行 |
3-g 観念運動性失行 | 3-h 拮抗失行・離断症候群 | 3-i 口腔顔面失行 |
3-j 構成障害 | 3-k 着衣障害 | 3-l 半側空間無視・半側身体失認 |
3-m 視覚認知障害 | 3-n 聴覚認知障害 | 3-o 体性感覚認知障害 |
3-p 病態失認 | 3-q 記憶障害 | 3-r 注意障害 |
3-s 遂行機能障害 | 3-t 社会的行動障害 | 3-u 情動障害・精神症状 |
3-v 発達障害・知的障害 | 3-w 運転障害 | 3-x 職業問題・職業復帰 |
3-y 社会的問題・社会参加 | 3-z 生きがい・QOL |
演題の採否、発表形式(口演またはポスター)、発表会場、発表時間等については、会長にご一任ください。また、結果は2023年8月下旬ごろにメールにてご連絡します。
演題登録にて収集した「氏名」・「連絡先」・「メールアドレス」は、運営事務局からのお問い合わせや発表通知に利用します。また、「氏名」・「所属」・「演題名」、「抄録本文」は、本学術総会ホームページ及び抄録集に掲載することを目的として利用します。本目的以外に使用することはありません。登録された一切の情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、責任を持って運営事務局が管理します。
発表に際しては倫理的観点に十分ご配慮ください。
COIの開示対象は発表者全員(共同演者を含む)とし、当該発表に関わる利益相反の有無を申告ください。
詳細は「倫理的配慮および利益相反(COI)の開示について」をご確認ください。なお、利益相反の有無やその開示内容が問われたり、発表の評価に影響したりすることはありません。学会ホームページ内の「研究における倫理的配慮に関する骨子」をご参照ください。
COI開示の方法は「倫理的配慮および利益相反の開示について」にてご確認ください。
下記の作業にあたり、ご登録いただいた抄録の著作権は、日本高次脳機能障害学会に帰属するものとします。なお、共同演者がおられる場合は、筆頭演者から共同演者にこの旨をお伝えください。
趣旨をお汲み取りいただき、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
一般社団法人日本高次脳機能障害学会 事務局
TEL:03-3673-1557 FAX:03-3673-1512
E-mail:office@higherbrain.or.jp
本学術総会は、次の各団体の生涯教育制度や資格更新の単位に認定される予定です。
申請方法などの詳細は各団体へお問い合わせください。
一般社団法人 日本言語聴覚士協会
一般社団法人 日本作業療法士協会
一般社団法人 日本神経学会
公益社団法人 日本精神神経学会
公益社団法人 日本理学療法士協会
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
公益社団法人 日本老年精神医学会
「演題登録希望の方はこちら(Googleフォームへのリンク)」ボタンより登録を開始してください。
クリックいただくと、ご発表いただく研究の倫理承認の有無、同意の有無について、下記が順次表示されますのでお進みください。ご申告後、演題登録ページへのリンクが表示されますので続けて演題をご登録ください。
*倫理審査を必要とする場合は、各施設の方針に従い、倫理審査を受けた上で申告ください。
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス (令和3年4月16日)では、傷病の予防、診断又は治療を専ら目的とする医療において「他の医療従事者への情報共有を図るために、所属する機関内の症例検討会、機関外の医療従事者同士の勉強会や関係学会、医療従事者向け専門誌等で個別の症例を報告(いわゆる症例報告)」する場合は、倫理審査委員会による審査は必須ではないとしています。
なお対象者からの同意には、「文書で得た同意」と、「口頭で同意を得て、さらに同意を得た旨を公式の診療録等に記録しての同意」を含みます。
2023年4月6日(木)~6月7日(水)
公募シンポジウムの演題募集を締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。
本学術総会では公募シンポジウムの企画を募集いたします。
開催は、会期2日目/10月29日(日)に予定しております。
120分枠で時間配分は自由ですが、演者3~5人を目安としてください。
企画提案者1名が、下記の「公募シンポジウム企画シート(Excel)」に必要事項を入力のうえ、運営事務局(jshbd2023@congre.co.jp)までメール添付にて送付してください。
第47回日本高次脳機能障害学会学術総会 運営事務局
株式会社コングレ 東北支社
〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング
TEL:022-723-3211 FAX:022-723-3210
E-mail:jshbd2023@congre.co.jp