日本歯科専門医機構共通研修のご案内

下記プログラムが日本歯科専門医機構「共通研修」に認定されました。講演を最初から最後まで受講されますと、各プログラムにつき日本歯科専門医機構共通研修1単位が取得できます。(なお日本歯科専門医機構による歯科専門医認証(専門医資格の新規取得者・更新該当者)には5年10単位(1年あたり2単位/経過措置あり)必要です。)コロナ禍における例外的措置として、2020年度分の単位を取得していない方は、2021年度に4単位取得が可能です。

対象者

第66回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会への参加登録を完了している方
※共通研修を受講するために、別途受講申込は不要です。

対象セッション

プログラム名
(研修区分・単位)
①日時
(現地)
②日時
(WEB配信)
演題名 演者
教育講演(隣接医学・医療・1単位) 11月12日(金)
13:10~14:10
11月26日(金)12:00から
12月14日(火)17:00まで
臓器再生への展望 武部 貴則 先生
(東京医科歯科大学統合研究機構)
特別講演2(院内感染対策・1単位) 11月14日(日)
10:50~11:50
11月26日(金)12:00から
12月14日(火)17:00まで
COVID-19のこれまで、そしてこれから 尾身 茂 先生
(独立行政法人地域医療機能推進機構理事長)
※日本口腔外科学会主催(医療倫理・1単位) 11月12日(金)~
12月14日(火)17:00
医療倫理の基本、臨床上の倫理課題 中村 京太 先生
(大阪大学中央クオリティマネージメント部)
※日本口腔外科学会主催(医療安全・1単位) 11月12日(金)~
12月14日(火)17:00
医療安全の基本 北村 温美 先生
(大阪大学中央クオリティマネージメント部)

※本共通研修は2021年3月4日から4月5日までWeb配信しましたが、未受講者が多いため、再配信致します。なお、既受講者は受講しても単位付与はありません。

ライブ配信による受講は単位取得の対象になりませんのでご注意ください。

①現地参加における単位取得について

「教育講演(隣接医学・医療・1単位)」および「特別講演2(院内感染対策・1単位)」のみ対象です。

受講方法

【セッション開始前】
会場の出入口でアンケート配布いたします。
定刻になりましたら、アンケート配布は終了いたします。
(遅刻は認めておりませんので、時間厳守でお願いいたします)

【セッション終了後】
セッション終了後より出入口にて記入済みのアンケート回収を行いますので、アンケートをご提出ください。
途中の回収は行っております。
(早退は認めておりませんので、時間厳守でお願いいたします)

※現地での遅刻・早退は認めておりません。万が一遅刻・早退をした場合は、11月26日(金)から行われますライブ録画アーカイブ配信をご視聴してください。

②WEB参加における単位取得について

ライブ配信は、単位取得対象外です。ライブ配信を視聴されても単位は付与されませんのでご注意ください。

受講方法

単位用動画をセッション開始から終了まで、視聴してください。
セッション終了後、設問が表示されるので、回答してください。

注意事項

11月26日(金)より予定している「教育講演(隣接医学・医療・1単位)」および「特別講演2(院内感染対策・1単位)」のライブ録画アーカイブ配信は、単位用動画と単位が不要の方向け視聴用動画の2種類ございます。

  • 単位取得をご希望の場合は、必ず単位用動画(単位取得希望の方~)のサムネイルをクリックしてご視聴ください。

単位取得:可
設問:あり
早送り:不可

  • 単位取得がご不要の方は、単位が不要の方向け視聴用動画(スライド1枚目が表示されています)のサムネイルをクリックしてご視聴ください。こちらを視聴されても受講履歴は残らず、単位は付与されませんので予めご了承ください。

単位取得:不可
設問:なし
早送り:可

[重要]単位取得可能セッションを受講される方は
必ずこちらの説明資料をお読みください。

単位取得可能セッション
WEB視聴マニュアル

ページトップ