HOME
会長挨拶
開催概要
プログラム
プログラム(共催セミナー)
日程表
講演規定
参加者へのご案内
専門医制度単位
懇親会のご案内
演題登録
採択演題一覧
参加登録
九州ブロック眼科講習会・九州眼科医会従業員教育講座
会場案内
チラシ設置・幕間スライドのお申込み
リンク
協賛募集
参天製薬メディカルチャンネル
事務局
久留米大学医学部眼科学講座 
〒830-0011 福岡県久留米市旭町67
運営事務局
株式会社コングレ九州支社内 
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-718-3531 
E-mail:kyugan2025@congre.co.jp
 
第95回九州眼科学会
プログラム
日程表   プログラム
※演題によっては、オンデマンド配信をしない場合があります。

招待講演

5月31日(土)12:35~13:35 第1会場
座 長: 吉田 茂生( 久留米大)
演 者: 石橋 達朗(九州大)
 
総合知で社会変革を牽引する大学へ」
 
オンデマンド配信あり

特別講演1

5月30日(金)15:00~16:00 第1会場
座 長: 園田 康平( 九州大)
演 者: 武田 篤信(大分大)
 
眼内炎症疾患の病態解明と臨床応用に向けて」
 
オンデマンド配信あり

特別講演2

5月31日(土)14:50~15:50 第1会場
座 長: 大石 明生( 長崎大)
演 者: 春田 雅俊(久留米大)
 
私が取り組んできた網膜研究 ~基礎から臨床まで~」
 
オンデマンド配信あり

九眼勤務医セミナー

5月30日(金)16:10~17:10 第1会場
座 長: 野下 純世( 村上華林堂病院)
演 者: 佐藤 敏信(久留米大)
 
AIが開く、新しい医師の働き方・学び方」
 
オンデマンド配信あり

角膜シンポジウム

5月31日(土)16:00~17:00 第1会場
角膜疾患薬物治療の現状を展望する
 
オンデマンド配信あり
座 長: 内尾 英一( 福岡国際医療福祉大)
  宮田 和典( 宮田眼科病院)
演 者: 子島 良平(宮田眼科病院)
 
角膜感染症の治療薬 -抗菌薬・抗ウイルス薬-」
  上松 聖典(長崎大)
 
感染症治療薬(抗真菌薬、抗アメーバ薬)」
  横山 勝彦(大分大)
 
眼瞼・マイボーム腺等の治療薬」
  森重 直行(大島眼科病院)
 
ドライアイ治療薬:ゴールを見据えた薬物の選択」

視能訓練士教育プログラム

5月31日(土)16:00~17:00 第2会場
ワンランク上の視能訓練士を目指して
 
オンデマンド配信あり
座 長: 冨士登謙司( くまもと森都総合病院)
  伊東 淳一( 久留米大)
演 者: 馬込 和功(福岡国際医療福祉大)
 
明日から役立つ!外来で活かせるワンランク上の屈折に関する知識」
  田村 省悟(福岡国際医療福祉大)
 
三歳児の視覚スクリーニング」
  新井 三樹(新井眼科医院)
 
私にもできるロービジョンケア2025」

一般演題

5月30日(金)・31日(土)
   
オンデマンド配信あり

第41回九州緑内障カンファレンス

5月30日(金)
   
オンデマンド配信あり

第58回眼科臨床病理組織研究会

5月31日(土)
   
オンデマンド配信あり

2025年度九州ブロック眼科講習会

6月1日(日)9:00~11:15 第1会場
座 長: 長崎比呂志( 福岡県眼科医会)
  吉田 茂生( 久留米大)
 
オンデマンド配信あり
演 者: 村上 祐介(九州大)
 
増加する緑内障手術の選択肢:MIGS をどう使う?」
  久冨 智朗(福岡大・筑紫)
 
黄斑部手術用の新規手術補助剤開発」
  近藤 寛之(産業医大)
 
小児網膜疾患の診療アップデート」

第38回九州眼科医会従業員教育講座

6月1日(日)12:30~13:50 第1会場
座 長: 吉富 文昭( 九州眼科医会)
 
オンデマンド配信あり
演 者: 橋本 勇希(福岡国際医療福祉大)
 
なぜ私は、その画像検査に失敗したのか」
  西村 知久(日本眼科医会)
 
次代を見据えた眼科医会活動」
 
Copyright © 第95回九州眼科学会
All Rights Reserved