1. 演題登録から発表までの流れ
 
(1) 演題登録が終了後、折り返し受領通知メール(自動送信)を発信いたします。
   
(2) 学会運営事務局にて演題内容を検討し、口演発表かポスター発表かを決定いたします。発表形式は学会長にご一任ください。なお、12月中旬には発表形式(口演発表またはポスター発表)等詳細を本会ホームページにてお知らせいたしますので、各自にてご確認ください。
   
(3) 口演発表データは、当日PCセンターにデータ(USBメモリースティックまたは、CD-R)でお持ちください。


  2. 演題発表での個人情報保護における注意事項
 
 学会発表の際には、『疫学研究に関する倫理指針(文部科学省・厚生労働省 平成20年12月1日改正)』や『個人情報保護法』などの関連法規の趣旨を充分理解した上で、資料の作成および発表を行ってください。
発表対象となる個人が特定されることなく匿名性が守られるよう、適切な措置を講じてください。
 また、十分な匿名化が困難な場合は発表の対象となる個人に対して、発表に関する説明を行い、同意を得た上で発表を行うことを遵守してください。
 適切な措置を講じ、自施設において発表資料として適切であるかどうか検討した上で、発表者および施設の責任のもと学会発表を行ってください。


  3. 発表時間
 
  発表 質疑応答
指定演題(医学福祉共同研究) 5分 2分
一般演題 口演発表 5分 2分
ポスター発表 5分 2分
基調講演、シンポジウムはセッションにより異なります。別途ご案内いたします。


  4. 発表機材・発表データについて
 
(1) OSはWindowsを使用し、PowerPointのバージョンはOffice2003~2013に限らせていただきます。
 
(2) フォントは標準フォントを使用してください。文字・数字は遠くからでもはっきり見えるように作成してください。
 
(3) タイマーやアニメーション等はエラーの原因となりますので使用はご遠慮ください
 
(4) スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はお控えください。
 
(5) 時間内であれば、枚数に制限はありません。
 
(6) 使用できるプロジェクターは1台です。
 
(7) 発表データは学会当日USBメモリースティック、またはCD-Rにてご持参ください。(※CD-RW不可)
会場でご用意するパソコンのOSはWindows 7、アプリケーションはMicrosoft PowerPointのみとなります。 Power Point送りの操作は演台にてご自身で行ってください。
 
(8) メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルス駆除ソフトにて、メモリースティックのウィルスチェックを行ってから持参してください。
 
(9) 発表の30分前迄にPCセンターにおいて、演者受付および試写をお済ませください。
 
(10) 全てのデータは、会議終了後に学会運営事務局にて責任を持って完全消去いたします。


  5. ポスター発表について
 
(1) タイトル:総て学会運営事務局で準備いたします
その際、抄録にご登録いただいた演題名等を使用いたします。
 
(2) 本文: 縦140cm×横90cmとします。下記の展示基準の様にA3サイズ8枚【縦4枚、横2枚】を貼ることができます。
  書式: 基本的に【背景】【目的】【方法】【結果】【考察】【結論】の形式を採用してください。 ただし、症例報告、研究発表等で形式は異なりますので、適宜ご判断ください。
  作成: 図表や写真を多くして、見やすく効果的なポスターにしてください。
 
(3) 貼付: 当日2月15日(日)の8:00~9:00までに受付を済まされた後、9:30までに所定の場所にお貼りください。※押しピンは会場に用意しております。
 
(4) 撤去: ポスターは14:45に学会終了後、15:15までに各自で撤去し、お持ち帰りください。
15:15までに撤去されない場合は、勝手ながら学会運営事務局にて処分させていただきますのでご了承ください。
●ポスター展示基準









>>ページトップへ戻る